fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

ニャンフェス&ねこかい(1) 

 

即日更新する神業を見せたドンタコス下僕さんの記事はコチラ
追記ほんなあほな。姐さんも更新されてます~コッチ

いやー、もうトシだし(言い訳1)
当日は泊りだったからネット環境なくてどっちにしろ無理だったけど(言い訳2)
翌日の帰宅後も疲労困憊でやっぱり更新できませんでした(言い訳1+3)


・・・てなことで

4/19~20、とまた泊りがけでお江戸入りしてまいりましたワタクシでつ
メインの理由の歯医者通いはあと残り2~3回くらいか?

先に、歯医者の予約が4/20に取れたので
かねてよりチェックしておいた『ニャンフェス』に行ってみようかと。
・・・となると、いかにも”猫好き”が集まりそうなイベントなので
どうせなら、オフ会も兼ねてNN友さん達にちょこちょこっと声掛けしてみたところ
はむゆみ隊長・そよちゃん・ほんなあほなさん・ぷく姐さん・ドンタコス下僕さん(順不同)
面子が出揃うことに~♪

ニャンフェス会場ではきっとバラけるから、終了後の集合ということで

まずはその前、ワタクシのお江戸は池袋からスタートw
池袋ハンズ 「ねこ路地」 4/10~22
池袋ハンズ「猫路地」1
午後に行く「ニャンフェス」の小規模バージョンのようなものだけど
池袋ハンズ「猫路地」2 ヒトが少ないから見やすかった(笑)
猫ケーキ?みたいなものも売っておりました
猫ケーキ ←クリックで拡大

んで、次は銀座に移動~
ちょっと小雨が降り出す中、シャトン・ド・ミューの『山中翔之郎個展』
シャトンドミュー山中翔之郎個展
画廊内は写真が撮れないので、チラッとな 
窓越しにチラリ ←
実は、このシャトン・ド・ミュー、この7月で閉廊となるそうで・・・
元々は「ボザールミュー」として、猫専門の老舗美術画廊でありましたが
オーナーが高齢の為引退、閉廊となるところを
それを惜しんだ10人の作家さんとネットショップオーナーさんがテナント料を出しあい
2013年、「シャトン・ド・ミュー」として再スタートされたのだそうです
遠方住まいのワタクシ、あまり何度もはうかがえなかったのですが
お江戸に出た時の楽しみのひとつであったので
誠に残念至極・・・


ところで。
↑の個展を見る直前、ほんなさんからワタクシに一通のメール

「姐さん!まさかの入場行列ですよ!」 ←ほんなさんは早めにニャンフェスへ行っていた

え、マジ?ニャンフェス、そんなに混んでる?
ちょっと早めに浜松町へ移動した方が良いかな~?なんて考えてたら

「多分ここは入れないと思うよ、入場制限の噂が ←続報2
「列の最後尾、入場制限でスタッフが返しはじめてるよ~ ←続報3

マジすか!!? (@_@;)

実は、はむゆみ隊長&そよちゃんもシャトンドミューで合流予定だったのを
急遽メール連絡、彼女たちは銀座をパスして直接浜松町入りすることに

ワタクシの方が近場にいた為、なんとか浜松町で3人合流~
急ぎ、ニャンフェスの会場へ行ってみると・・・

ホントに長蛇の列 ←13:00時点
入場まで1時間待ち
というか、コレでもまだマシになったようで
12:00少し前?に会場へ来たほんなあほなご夫妻は、産業貿易センタービルに入るのにすら
並びまくっていたらしい。。。

ワタクシ達が会場の5階に着いた時、
笑顔の中にも既に疲労が見えるほんなご夫妻を発見したのですが
まだ入場待ちの列の中だったという・・・←結局ほんな夫妻は2時間位?並んだ・・・

twitterでも「入れない!」「返された(怒)」的なツイートも 
検索してたら、哀しいブログ記事も見つけちゃったし・・・
やっぱ、「猫好きを舐めたらアカン」

大体、このフロアの半分の敷地でやろうってのがまた間違いの元↓
スペースあるじゃん!!
このスペース、行列の為にしか使われてなかったし・・・
年末のアメ横的な・・・
通路はもっと広く取りましょう~年末のアメ横かと思ったぞ!ಠ_ಠ╬

一応運営側も考えて、開催時間を1時間延長してたけど
でも、大混雑時に返された人は戻ってくる訳ないし
入場までの行列がすごいと聞いて諦めてしまった人も・・・ちーん( ̄人 ̄)

行列中、唯一?和んだのが、この「にゃんそーじ」
にゃんそーじ ゆるキャラか?
ゆるキャラ? 黙々と並ぶ行列の横で、愛想を振りまいてましたw

なんだか、並ぶので精力を使い果たした感があって(皆さん同意見w)
折角のニャンフェスを充分には楽しめなかったのだけれど
目当てのブースや、ちょっと面白いと感じたところなど・・・
canaelさん ねこぶしさん 
canael-104さんは、前々から気になっていた画家さん
canaelさんのブース
ネットでも注文が出来るので、いつか描いていただこうかな~と思ってます

↓は、そよちゃんが楽しみにしていたところ
鯵ぽた屋さん オリエンタルベリーさん
オリエンタルベリーの作家さんのひとり「くちばしさくぞう」さんがお好みだそうな
(ワタクシ、ブースがどこかよく分からず・・・見られなかった(@_@;)★)

鯵ぽた屋さんはさすがメジャー、もうあまり作品が残ってなかった~

猫科判子さん 裸眼じゃ生きていけない。さん
↑ほんなさんがカワイイ判子を買ってました♪ ほんなさんの戦利品

ワタクシもティッシュカバーが気に入って↑の右側のお店(裸眼じゃ・・・)で買ったのだけど
ちょっと大きい1 ちょっと大きい2 ←
最近のエコサイズのBOXにはちょっと大きかったかな~^^;

・・・ってな感じで『ニャンフェス』は終了~

記事が長くなり過ぎなので、次回に続く!(爆)


スポンサーサイト



category: NN-Friends

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 2

△top

コメント

 

疲れでしたー
鯵ぽたさんも猫科判子さんも行きたいところの一つでしたが、そもそも時間的に無理と踏んで、あたくしニャンフェス断念しましたが・・・ そんな長蛇の列だったのですね びっくり
さぞかしその後の一杯が…w
運営さん、猫好き人口図り間違ってますなー 作家さんもスペースなくて商品も限られるし 次回に期待ですね

ねこ吉 #- | URL | 2015/04/21 11:17 | edit

No title

あらまあ!私もニャンフェスに行ってましたよ!
ちょうど入場制限がかかる直前の列の最後尾近くに並んでいました。
今回が1回めの開催だったらしいので、次はもっと運営が改善されているといいですよね。
そこかしこで、「猫好きってすごい…。」というつぶやきが聞こえました。そうなのよ…もっと猫好きの心理を考えて設営してくれないとダメですよね。

mikeneko3go #fggbLWA6 | URL | 2015/04/21 20:49 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/1531-0c9813a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top