fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

自主性は大事(?) 

 

久々の、動画です。
(現在「高速モバイル」という環境なので
 今までのADSLに比べると、かなり通信速度が落ちる為
 なかなか動画がupしにくかったのですが
 どうしてどうして、大事なのは根性です!(ホントか?))

 …ま、何度か失敗してたらナントカなりました♪





しまも、だいぶ自主性(?)が出てきたのか~?(笑)
(ちなみにロケ現場(?)は、前のアパートです(^o^)丿)

カリカリフードのタッパーは
(ワタクシが油断してその辺に置いているせいなのですが)
しまに、こんな風に齧られて
かなりボロボロであります(ーー;)



にほんブログ村 猫ブログへ←黒ネコさんに作って頂きました♪o(^・x・^)w♪

スポンサーサイト



category: 動画&加工

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

かわいい

久々の動画ですね!
かわいいですー
しまちゃん最高ー
けど、残念でした・・・
ごはんはしまねこさんにもらってね

また音楽がのりのりでいいですね

白猫ここちゃんのママ #- | URL | 2008/10/14 13:06 | edit

No title

画面が大きくて、しまちゃんの表情や動きがよく分かる動画ですね。
BGMも愉快です!

しまちゃん、いろいろと学習してますね。
そのうち、手で押さえて、お口でぱかっと開けるように
なっちゃったりして…。(^ ^;)

昨日の記事、いろいろと考えさせられました。
子どもの頃に実家で飼っていたネコは、
ずいぶん年を取ってから、いつの間にか自然に姿を消して、
そのままになってしまったそうです。
裏山の方にでも行って、自分で最後の場所を選んだのだと思います。
でも、室内飼いのネコちゃん達はそうはいかないですよね。
おそらくは、人間がネコちゃんを看取ることになるんでしょうけれど、
その後どうするのか…。
まだまだ先のことかもしれないけれど、
時々はそんなことを考えてみるのも大切かもしれませんね…。

まろん #- | URL | 2008/10/14 15:38 | edit

No title

しまちゃん残念i-195
おばちゃんが、蓋を開けてあげたいよ~

音楽とコメントの入りが絶妙で、おもしろかったです。
根性の成果は充分出てましたよi-179

だんご3にゃん #- | URL | 2008/10/14 17:05 | edit

No title

かわいい・・・
ほんとかわいい・・・
自分で何でも出来るんだ!というあのお顔がたまりませんっ。
そして、カリカリがある場所を覚えてるしまちゃん、お利口さんですねー。
うちのニャンズも、猫缶用のお皿は覚えてるみたいで・・・

susie #cWcd8Id2 | URL | 2008/10/14 17:05 | edit

No title

しまちゃんっていっつもしっぽがくるんと
力が入っているのですね~

月並みですが。。。。

かわいいっ!

そえにゃん #- | URL | 2008/10/14 20:26 | edit

No title

うはーi-175超カワイイ_〆(*′д`*)
クルリンしっぽいいな~♪力んでるのかな?
うちはふたりとも短いから、長いのとか動く尻尾なんか見ちゃうとめっちゃ新鮮なんですよねェ☆

こんなに面白くて楽しくて可愛い動画は久々に見ました~。
しまねこさんのセンスに惚れちゃいそうデスi-233

nono #ihn3MyrQ | URL | 2008/10/14 22:09 | edit

しまちゃ~ん☆★

しまちゃん、しまねこさんご無沙汰してます(><)
引越しも無事に終わられて更新されてたのになかなか来れなくて寂しかったっす!(?)
しまちゃんの動画メッチャいいですね~♪
開けられないってのが笑っちゃいましたけど、さすがにタッパーは猫には無理ですよね。

>美容室で「髪の毛の伸びすぎたハカセタロー風にお願いします」
ていうのに爆笑しちゃいましたよ~!!

nonnon #- | URL | 2008/10/14 22:21 | edit

No title

動画にコメント入れることが出来るなんて・・・
凄い時代ですね~。
また動画UPして下さいねー

ノラ #- | URL | 2008/10/14 22:57 | edit

No title

ははは笑!ご飯への道のりはまだまだ遠かったようですね。がんばれ~~~
ポチ☆画像イカシテルニャ~!!

チョミ #- | URL | 2008/10/14 23:18 | edit

No title

しまさん!賢いですね!!(・∀・)
こんな風に頑張ってたら、きっといつか
両手で開けられるようになる!…かもよ??

昨日の2ショット、ツボでした!
今はあんまり考えたくないけれど
やっぱり私もどんな姿になっても ずっと近くで一緒にいたいので
お寺に預けたりはせず家にいて欲しいと思います。

アスカ #QjtTlS4. | URL | 2008/10/15 01:26 | edit

No title

ハハ自分で開けちゃうんですね
今回w~失敗の巻きでしか~

鈴も前のマンションでw~ご飯の引き出し自分で開けてました
そして袋カミカミずたずたにして中身食べてました^^;
しまちゃんもそうなんですね(笑)

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2008/10/15 06:20 | edit

No title

しまちゃん 残念でしたね。
でも 根性あるわ~(笑)

そういえば うちの仔は「おから砂」を買ってくると
必ずカミカミして袋を破ってしまいます。

たいたい #- | URL | 2008/10/15 07:07 | edit

ありがとうございます♪

白猫ここちゃんのママさん
  BATMANならぬBADCATでした…(^◇^)ニャハハ

  動画のupにはちょっと不向きな環境(通信速度)ですが
  やっぱりブログに載せたくなりまして☆
  親バカ飼い主としては、動くしまを見て頂くのも
  大きな喜びのひとつでーす♪

まろんさん
  ありがとうございます。
  動画のフレームも色々な種類があって楽しいのですが
  どうしても「小さめ」になってしまうんですよね。
  いっそシンプルなヤツが一番大きいので
  見て頂く場合、この方がいいのかな、と(^O^)/

  「完全室内飼い」に決めてしまったのはヒトの方ですから
  猫自身はどう思っているのかは分かりません。
  せめて、しっかり、たっぷり「飼いつくしたい」と思います(*^_^*)

だんご3にゃんさん
  >おばちゃんが、蓋を開けてあげたいよ~

  是非とも「お気持ちだけ」で…(^_^;)スミマセン (笑)
  
  動画はデータ量が多いので
  通信速度が遅いとアップロードの途中でフリーズしてしまうことが
  あるんですよね。
  あんまり失敗するようならupする動画の方を
  予めFLVファイルに転換する手もあるのですが
  画質が落ちるかなぁ…とか(汗)
  大した内容でもないですから、せめて見やすくしたいという
  素人考えばかりのワタクシです。ダレカオシエテ~

susieさん
  思考回路というか、
  求めるものが「シンプル」といいますか
  「食事」に関する記憶や学習能力はありますよね。
  自分のフード用のタッパーはコレ、とか
  カツオブシの隠し場所(隠して無いって)はココとか(笑)

  特に、出汁を取る時に鰹節の袋を取り出して
  プラ袋のパリパリいう音が聞こえた途端、
  どこにいてもすっとんで来ますから(^◇^)タイシタモンデス★

そえにゃんさん
  臀部(特に肛門付近)の筋肉は確実に鍛えられているハズです(笑)
  小股の切れあがった美人、という言葉がありますが
  しまはお尻のキュっとしまった猫です(関係無いか)

  もう見慣れてしまいましたが
  よそ様の猫を見る度に、
  「ああそうか、普通の猫のしっぽは丸まらないんだよね」と
  思いだすワタクシです(+o+)

nonoさん
  只でさえ丸まっている尻尾が
  なにやら興奮したり、気合いが入ったりすると
  クッ!クッ!っと根元から更に巻き上がる感じでして
  かーなーり、見てて面白いです。

  なかなかうまいシーンが撮れませんが
  どうかこれからも
  ヘッポコ動画にお付き合い頂きますようお願い致します(^o^)丿

nonnonさん
  ハカセタロー…もうちょっとカッコつけて”マーク・ボラン”とか
  言ってみたい気もするのですが
  己の顔で無茶言うなという反応も怖いので
  無難に(?)同国人で表現しております。

  今の流行だと、何よりワタクシの顔が付いていきません(/_;)
  もうちょっとオバサン度が増しましたらまた考えますが
  しばらくは同じスタイルで通すつもりです。

  タッパー、開けられるようになったら怖いです(無理でしょうけど)。 
  
ノラさん
  デジカメと、Windowsに標準装備のソフト「ムービーメーカー」で
  これだけのことが出来る現代って
  ホントにすごいと思います。

  ワタクシが学生の頃は、卒論をワープロで書くくらいが
  精々だったのに・・・(あ、トシがばれるか)

チョミさん
  オリジナルバナーって、使ってみると愛着湧きますね♪
  作って下さった黒ネコさんに感謝です。

  ゴハンは時間を決めている訳ではないので
  適当に、その都度ちょっとずつ与えているので
  「もっとくれ~!」って時もあるようです。

アスカさん
  駄目ですっ!
  脳みその成長はもう、これ以上期待してませんから(笑)

  欲を言えば、「お手」だけじゃなく「お代わり」も
  覚えて欲しいけど…(^_^;)ムリダロナ

  「ゆず」(ワタクシの愛読書)の須藤真澄さんは
  先代猫「ゆず」のホネの一部を迷子札入れのカプセルに入れて
  いつもネックレスとして身につけているそうです。
  それもまたいいんですけどね。
  「同居」出来てりゃいいか、と。

黒ネコさん
  ビニール袋はヤバイです。
  カリカリの試供品袋なんかは確実に穴を開けるでしょうね(-_-メ)

  タッパーは今のトコ大丈夫ですが
  キチンと閉めておかないと。
  ってか、キチンとしまっておかないと、ですね(^_^;)ヤハリ ★

たいたいさん
  猫砂の袋がカジカジされて穴が開くと…(T_T)/~~~タイヘンダー!!

  以前、詰め替え用のリンスの袋に穴をあけられた時も
  かなり悲しい思いをしました(笑)

  タッパー、どうみても齧ったって開かないんですが
  諦めませんねぇ、しまは(^_^;)
  穴は当分開きそうにありませんけど
  そろそろ、買い換えようかな~★

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2008/10/15 08:16 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/89-8423eb7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top