fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

波がある 

 

昨日、日曜は病院を休んだ
「食欲が無いようだったら、朝、来てください」(本来は休診日)と言われたけれど
朝まではまだカリカリを自分で食べていたから

でもその後はまた食欲なし★
ビオもまた自分では舐めないのでシリンジで・・・

無理してでも(病院へは実家の車を借りなくては行けないので臨機応変は難しい)
行くべきだったか、と悩んだりする


食べてない=体力が落ちてる=ジャンプ力も、なので、怪我防止を兼ねて
出窓1 出窓2
出窓には段差をつけた 因みに、トイレもひとつは元の浅いタイプに戻した


カリカリ(療法食)を食べないので、苦し紛れに『ちゃおちゅーる』を出したら
ゆっくり、ゆっくり、数度に分けてひとつ分を食べたけれど
カロリー的にも栄養素的にも全然足りない


・・・でも

翌日(今日)になってからは、また食欲が少しずつ出て来て
ふらつきながらも、動きが少し軽くなった


体重、2.9㎏ まだ快復傾向ともいえないからか、血液検査はせず、輸液だけ
20141027診察料

「もうしばらく、1日おき(食欲が無ければ連日)の輸液をしましょう」との事


キャリーを水洗い
実は、食べるといっても「ちょこ食い」が更に頻繁になった為に
病院に行く前にトイレに行けなかったしま(カリカリの後は必ず水を飲む→トイレのパターン)

チッコスをキャリーの中でやってくれたので
丸洗い~^^;^^;^^; ま、これは仕方ない・・・けど、膝にキャリーを乗せてたので
ワタクシも病院で、そこはかとなく匂ってたかもwww



そんなこんなで

まぁ、それでもなんとか、今日もちょこちょこと食べてます~☆


本猫は、割と元気な様子でつ
ちびちびやってるゴマ掃除につきものといえば、
ゴマ掃除を始めれば寄って来るし

監視の仕事もしてマス 
「カァチャンの監視も仕事デスから」

後釜?の座を狙う、新参者への睨みもきかせてるしw
助手は要りまセン 「助手は要りまセン

こんな感じで、ゆるゆるやってます~


******************************


しばらく、しまの腎不全に関する記事は控えようかと思っています
2010年の時のように、すぐに復活!とはいかなそうな気がしてきているし
あまり、に一喜一憂するような記事を重ねるのは・・・と。


皆様から頂いた元気玉は、お陰様で在庫が沢山あります
    ○
   ○ ○
  ○ ○ ○
 | ̄ ̄ ̄ ̄| 
       大丈夫です!
------------
また、ヘタレたらお願いするかもですが^^;

******************************



【オマケ】
ここんとこ、しまにかかりっきりになってるので

ちょっとフテ寝?
ちょっとスネ気味のシトw




                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  

スポンサーサイト



category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tag: 腎不全 

△top

間に合った・・・かな?【しまの腎不全再発】 

 

前回の記事に、本当に沢山のお言葉を有難うございました
マジに、泣いちゃうくらい嬉しく有難く感謝しております~!!!


10/23 腎不全再発発覚 輸液1回目 
     食欲がまったくない事&腰から下がふらついて、足を引きずる?感じがあり
     病院へ→血液検査の結果、BUN、クレアチニン値ともに悪化していることが判明
     輸液をしてもらって帰宅
     体重3.0kg 体温38℃
20141023診察料 ←再録  
     帰宅後、少し、落ち着いた様子を見せるが食欲なし

10/24 輸液2回目
     体重3.0kg 体温37.7℃ 食事がとれていないので体力が落ちているのだろう、と
     栄養剤(ビオ)と脱水ケアのジェルをすすめられる

20141024栄養剤など
お試し、ということで本来150㏄の瓶入りから1日分相当の30ccほど小分けして貰う

20141024診察料

輸液中のしま
輸液中

輸液 輸液中はおとなしい(嫌がるコもいるそうでつ)

大人しいしま
これが「効く」って分かるのかな??

     午前中の輸液で、お昼までは食欲なし(水もあまり飲まない)
     栄養剤の「ビオ」を、シリンジで与える(2.5mlのシリンジで3回)

     夕方になり、自分から食欲を見せるそぶり カリカリ10粒ほど食べる(夕方4時ごろ)
     ビオを再度シリンジで(6mlのシリンジで1回)

     夜のゴハンの時間(夕方6時)にもカリカリ10粒くらい
     ビオを再度シリンジで(6mlのシリンジで1回)

いつも寝るワタクシの部屋でなく、コタツのあるところに居たがるので
ぐっすり眠れ~
やまねこの座椅子で就寝~ 
前日までのように夜、歩き回ることもなく一カ所で眠る。楽になったという事か?

10/25 輸液3回目
     体重3.0㎏、体温は測らず
     
     朝の起き抜け(午前4時前)から、ゴハンを欲しがるので与えてみると
     カリカリを結構食べる
     いつもの時間(朝6時)の分と合わせて、平常時の量をクリア
     ビオも6ml、ただしシリンジは嫌がり、小皿に移したのを自分で舐める
     下半身のふらつきは残りつつも、自分から動き、水も飲む

20141025診察料
「ビオ」はしまの好みに合うようなので、小分けでなく150ml入りの瓶をお願いする
税抜きで1,000円って・・・ああ、良心的で助かります~ (/_;)

ビオ ベテリナリー キャット(液状猫用健康補助食品)
ビオ 液状で、トロっとした感じ
猫フードにエバミルクを足したような?甘い香り~

     病院から帰宅後、欲しがる?ので、ビオを(昨日の残り)与える
     カリカリも数粒食べる

     元々「ちょこ喰い」なので、回数を増やして食事を与える
     調子を崩す前くらいの食欲に戻っている感じ~


病院からは、「食欲がないようなら明日(日曜)も来てください、食べるようなら月曜で」と
言われているので、今のままなら明日は病院(輸液)はお休み

見た目はかなり通常の雰囲気になってきています(多少ふらつきアリ)

出窓に上がった!
本当に具合が悪そうな時は、「コタツの上」にあがるのが精一杯だったけれど
外を眺める余裕も・・・
出窓に上って、外を監視する余裕?が出て来ました♪

     夕方、ふくを追い回す?いつものしまの一面も・・・

     多分、月曜辺りに、再度血液検査をしてみて、の判断でしょうが
     当面の「危機」は凌いだ、と感じています

くるりんしっぽが猫又になるまで
そのくるりんしっぽ猫又になるまで、まだまだ随分あるからね

ゆっくり、行こうぜ☆




                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  








category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tag: 腎不全 

△top

検査結果良好&ゴハン問題? 

 

さて、昨日。

朝っぱらから毛布にくるまってる猫を掘り出して…
猫を掘り起こす
「しまはどこも悪くないデスー」
どこも悪くないデス
はいはい、知ってます~

いつもの血液検査だけだから。

病院用に、ねこともミニトートを使うことにしますた~
ねこともミニトート
以前、マグカップにするつもりがいつの間にかトートに化けた(笑)ヤツ
みんにゃのイラスト ←クリックで拡大しまつ
みんにゃが守ってくれる感じがします☆

検査結果は良好
20140523診察料

今年から、「腎臓の数値以外に肝臓も時折診ましょう」ということになったのでつが
しまの調子もよさそうなので、毎回ではなく時折…ということに
なので、今回は腎臓にかかわる項目のみ

こちらも安定の診察料
20140523血液検査結果


・・・は、いいとして。

しまの体重は現在3.2kg
もともと「チョコチョコ喰い」「ゆっくりペース」なので
日に3度の食事だけでは一日量が食べられず、
少し体重が減ってしまった。

かと言って、コッソリしまにだけ、与えていると
カンの良いふく
カンの良いふくが気付いて騒ぐことがしょっちゅう★

なにせこの方、
かたや、ちゃぶ台をひっくり返す猫

毎度、食事の後も食べ残しを探してちゃぶ台ごとひっくり返して
チェックする
くらいの食欲でつからwww


先生からは、
「数値もこのところずっと安定しているから、療法食に飽きて食べる量が減るのであれば
 健常食を少し混ぜてもよいかも。それで数値をみていけば…」

と、仰っていただいたので
少し、ふくのカリカリを混ぜてみようかなぁと考えちう。


午後はまったりの猫たち
午後はまったり
これはヤラセなしの距離


…は、置いといて
ニンゲンは梅なんぞを少々もぎに、実家の畑へ
実家の小梅1

先日、伯母から小梅(青梅)を貰ってカリカリ漬けを仕込んだのだけど
実家のちょいと大き目の小梅もまた捨てがたい

実家の小梅2
漬けた梅 ↓左が伯母ので          ↓右が実家の小梅
大きさの違う小梅
大きさが違う~(笑)!



               

タラさん家の保護猫いちご兄妹いちご妹☆卒業☆こむぎちゃんになりました!
 ←バナークリックでPDFファイルに飛びます

いちご兄者の幸せ、大募集ちう!!

 
ドンタコス下僕さんの応援記事で2度おいしい
いちご兄妹の可愛さがダダ漏れちう 必見です!


               

こっちのキジ白も、いちご妹に続け♪
               

イケニャン☆ジュリーも、ずっとのお家を探しちうです!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

               



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tag: 腎不全 

△top

ワクチンとイワシ 

 

昨日はしまの病院~
20131120しまの病院

ワクチンといつもの血液検査
受付で来年のカレンダーもいただく。もうそんな季節なんだなぁ~

相変わらず良心的診察料で助かりまつ 20131120診察費

数値も安定♪
20131120血液検査結果
前回の検査からはちょっと時間が開いてしまったけれど
前より数値がよくなっているのは、やはりこの間は「暑さ」が
よくなかったのかな、と思いました


ふくが来て、最初は動きが鈍かったしまも
今は軽やかに「追いかけっこ」をするようになって
新陳代謝とか、全体に活性化したような気がする。

良好、良好♪

お腹のモフモフは相変わらずだけどねw

祝福の腹もふ?


さて、来月はいよいよふくの番~
来月はふくの番

2月にふくが来て、早めに病院に顔見世しておこうとも思ったのですが
何せ「知らない人にはメッチャビビリのふく」なので
せめて、できるだけ飼い主側に馴染んで信頼できるようになってから…と
結局いままで連れて行きませんでした。
パニックになると噛み癖もまだ出そうだし★
とはいえ、病院はいつか行かねばならぬモノ。
"行ってみたら案外ok"を密かに期待ちう~~~^^
;



               



ちょっとご紹介が遅れてしまいましたが なつ姉、ゴメン~

なつ姉さんから、うまうまうま~~~な、ごまいわし、頂きました!!
なつ姉さんありがとう!
ふくが嗅ぎつけてうるさいことうるさいことw ←勿論猫にはあげません

もちろんそのままで充分ウマー!なのですが
久々、大好物のアレを作ることに♪
我が家の好物♪

我が家では「湘南すし」と呼んでいる「シコイワシの皿寿司」でつ
錦糸卵がのっかっちゃってると何だかワラカンなw

金ゴマとゆずの皮を乾燥させた粉を混ぜた酢飯の上に
酸味を立たせる為に再度酢にくぐらせたイワシをたっぷり乗せて♪
錦糸卵の下は…
(なので、せっかくの黒ゴマは落ちちゃうんですけどね★)

神奈川に住んでた頃、活きの良いシコイワシが手に入ると
良く作っていた思い出の味なのです~
もちろん、そのままのゴマイワシも美味しくいただいてまつ!



なつ姉さん、どうもありがとうございました!!!

ブログ、たまには更新しろー( *՞ਊ՞*)ノ 





【良縁、大・大募集ちうです!!】
                        

イケニャン☆ジュリー、ずっとのお家を探しちう!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                        

category: NN-Friends

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tag: 腎不全 

△top

ストーブとnewカリカリ(スペシフィックFKD) 

 

昨日、ついに今季初めて灯油ファンヒーター点火www

県内の別の市では雪がみられたそうですが
北関東しま地方はみぞれ程度…それでも充分…(*_*)サブイー

てな訳で。

ストーブ始めました。

ストーブに乗ってもダメ

「もうちょっと温度を上げても良いんじゃないデスか?」
もうちょっとあったかくならない?

いやや、まだこれからもっと寒くなるんだから

「じゃぁ、しまはやっぱりコタツに居マスー」
コタツがイチバン


まぁ、そんな感じで…(^^ゞ



ところで、腎不全用療法食(カリカリ)オンリーのしま。
この度またしても新たなるフードを購入してみましたwww

と言っても…記憶が…アイマイなのですが(^^ゞ
たしか、ドンタコス下僕さんかsallyさんから頂いたサンプルの中に
一度あったような気も…(ううう、ハッキリしなくてゴメンナサイ)


スペシフィックFKD デンマークからの輸入品。
なんか、サイトによると「1Kg」のサイズもあるはずなのですが
何でだかどこでも長期欠品しているらしく3kg袋しかないので
今まで手が出せずにおりました~
大袋すぎ~



以前、ユカヌバの同じく3kg袋の時も結構躊躇ったんだよなぁ~

でも、療法食しか与えていないしまに
少しでもローテのバリエを増やしてやりたいというバカ親心に勝てず。

で、

せっかくの大袋。
腎不全、肝不全、心不全の猫さん向けというこのフード
「試してみたい」方、いらっしゃいませんか?!

スペシフィックSKD 
詳しい成分表はコチラ

少量、ジップロックに入れておすそ分け致しまーす。
勿論謝礼等は一切不要!

ご希望の方はコメント非公開(カギコメ)にて、ご連絡下さいましー。
ツイッターのDMでもいいよ~ん

category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tag: 腎不全 

△top