fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

日向ぼっことメニにゃんEye 

 

日差しの温かさにホッとする季節

今朝もブラッシングは順番待ちw
今日も順番待ち
というか、ブラッシング嫌いのしまを捕まえて梳かしていると
まだですかニャ
何時の間にか、ふくが横に来ているという・・・

ぽかぽか気持ちいいので一緒に添い寝~
めずらしい光景
これって↑結構奇跡の3ショットかもw

つかの間でした・・・
やっぱり先に居なくなったのはしまであった・・・


ところで。

ふくの目ヤニが気になって、「サプリ」を試して撃沈したのは2月のことでした
(効果が無いんじゃなくて、そもそもサプリを食べてくれなかった^^;)

あの後、NN友のそえにゃんさんが、「メニにゃんEye」をお試し分、送って下さって
そちらは無事キレイに食べる(無味無臭なのでウエットに混ぜる)と確認できたものの
もたもたしてるうちに、気づけば、秋---

イカン、と反省して、やっとこ買いました~ 
メニにゃんEYEとおまけ
↑のオレンジ色のベルト?はオマケで貰ったもの


スイッチ式で光る「首輪」らしいのだけど
そもそも外に出ない我が家の猫ズ・・・しかも、首輪っちゅうより胴輪サイズだしw
使い道・・・うーん?


もとい、メニにゃんEyeの方でつが・・・
10/5から与え始めて2週間。
効果、あります♪ (注)当社比
完全に目ヤニが無くなる・・・とまではいかないけれど、かな~り減った感じ!
しばらくこのまま続けてみようっと☆



                  

イケニャン☆ジュリー、ずっとのお家を探しちうです!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  

category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

ほっ。。。 

 

結果としては良好でしたので。以下↓、ご心配は無用です


実はこう見えて、小心者のワタクシ←そのまま?

この数日、ちょいと心配事がありました
ちょっと心配だった

2010年の終わりに、腎不全が発覚したしまですが、
輸液→投薬を経て、現在は療法食のみ(+定期的な血液検査)で
一応、寛解状態

だけど、
このところ、時折「はみちっち」(=トイレの外にチッコスをしてしまう)
する回数が増えていた

しまの腎不全に気付いたキッカケが、
「はみちっちが異常に多い」+「そのチッコスの色が薄くて匂いもほとんどない」
・・・だったので、

気になって、しょうがなかったのです
(でも、記事にしたりtwitterで文字にして呟くのも、 心配が本当になりそうな気がして出来なかった)

昨日の「はみちっち」
朝と夕方に、2回も・・・そして、「色が薄くて匂いがしない」

どっきーん です(T_T)


来月、の予定を繰り上げて、今日動物病院で検査してきました

結果↓
20140626血液検査結果
いつもより丁寧に、血糖値・タンパク・尿素窒素・クレアチニン・肝臓・胆嚢の値を
診て貰いましたが、
すべて、基準値内でした ホッ

ゆるゆる、行こうぜ! 現在の体重3.2kg

はみちっちには、別個に原因(ストレス)が考えられますが
少なくとも、病気関係では(血液検査の数値から分かる範囲では)ない、と

20140626診察料
安定の明朗会計ですが、いつもより詳細な検査なのでちょこっとお高め~

元気にチョコチョコ喰い
カァチャンをこき使う(数時間ごとにハラ減ったと騒ぐ)くらいは良いけど
はみちっちは胆冷やすからカンベンなー^^;


昨日、悶々としてた為、検査結果にホッとした反動で
twitterであれこれつぶやいてご心配頂いてしまい、すみませんでした 



気を取り直して、

梅漬けの季節 梅仕事などしております

今年は大梅は不作らしい
今年は、実家の梅は「小梅は豊作」「大梅は不作」だそうな。。。

それでも、梅干し用に5kgほど、青梅を貰い、熟成した順に塩漬けしております♪




【予告】
今の季節(に限らず、だけど)、あちこちで見かける話ではありますが
またまたNN友さんのところで、子猫3ニャンの里親募集開始予定です!
purikoさんは、発言がエロおやじ(失礼)で誤解(理解か?)
招くことも多々たまに、ありますが
猫に対する愛情だけ?は、きっぱり清純で、海より深いと保障致します

現在、まずはpuriko家に落ち着いてから・・・
(本日は病院で各種検査とのこと)

詳細は追ってupしたいと思います!東京方面の方、宜しくお願いいたします!)
タラさん家のイチゴ兄妹に続いて幸せを掴めー!!




               

イケニャン☆ジュリーも、ずっとのお家を探しちうです!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

               


category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

猫の体脂肪率?? 

 

が2ニャンもいるというのに
今年は雛飾りをサボった(当日まで忘れてたともいう)ダメダメなかぁちゃんです^^;
いいんだ、ヨメにだすわけじゃないし…←言い訳


雛飾りは忘れても、コッチは忘れませんよ



昨日は、今度はしまの血液検査に行ってきますた~

いつもは先生と看護師さん一人なので
採血の時は一緒にワタクシも保定するのだけれど
昨日は珍しく、看護師さん二人体制だったので

血液採取ちう~
初めて診察台でのしまを撮ってみたw

しまも基本、病院上手(大人しい)なので助かる~
※大昔、別の病院で耳ダニの消毒に通っていた頃は嫌がって暴れてた^^;

今回は、いつもの腎臓関係の数値の他にも肝臓や胆嚢に関する数値を
診て貰いました
20140303血液検査結果
全て、正常範囲~

ま、詳しく診て貰った分、いつもよりはちょこっとお高めになりますが★
20140303診察料
いつもは1890円デシタ

アンタが元気なら、それでよろしい
元気が一番



さて、病院の診察室で順番を待っている間
置いてある小冊子を眺めていたやまねこがこんなもの↓を発見
猫の体脂肪率1 猫の体脂肪率2 クリックで拡大します

『ネコの体脂肪率のはかり方』

あくまで目安的なものだろうけど、面白いので我が家の猫らも測ってみることに~
とはいえ「第9肋骨の辺り」ってどの辺よ??状態なので
測定値の方も結構アバウト(^_^;)ダイタイッテコトデ

しま 胴回り(A)37cm  脚の長さ(B)14.5cm
ふく 胴回り(A)39cm  脚の長さ(B)16.0cm


上の表によると、どちらも体脂肪率26~7%ということで
一応、「標準」やや太目より

まぁ、家猫だし、ヤセてると思ったこともないけどねぇ^^;

「しまは太ってなんかいまセンよー」
太ってまセン

「ふくも標準ですニャ!」
標準ですニャ


はいはい、元気ならそれでよろしいw





【ご縁、大募集中です!】

                         

イケニャン☆ジュリー、ずっとのお家を探しちう!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                        

category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 8

△top

ぎょっ! 

 

今季まだ、この目で「雪」は見ていない北関東しま地方でつが

やっぱそれなりに寒いっす~
寒い朝1 今朝の庭

寒い朝2 霜柱ww

寒い朝3
庭のハーブ、冬を越せるかなぁ…↑ビッシリと霜www



さて、朝(ゴハン前)は何ともなかったのだが
朝は何でもなかった

ふと、しまを見ると


朝7時50分
朝7時50分

左目が腫れとるがなー!!!(@_@;)

左目が腫れてる!
即座に、以前の結膜炎(アレルギー?)騒動が頭に浮かぶが


どうも、目の内部というよりは外傷っぽい感じがするので
ひとまず患部?をキレイにして様子を見る


お昼の12時50分
お昼12時50分

大分腫れは引いてきた…ってことは、どこかにぶつけてタンコブでも出来てたのか?
大分、腫れは引いてきた・・・



夕方4時
夕方4時



夕方6時半
夕方6時半

まだ少し不自然さはあるけれど、かなり元通りにはなってきた、かな?



元々ドジっこのしまなので、ちっさい頃にもタンスに乗りそびれてツメ剥がしたし
どこかでコケて…というのも十分あり得るのだが。
トシ…ってのもあるのかなぁ(~_~;)

チャームポイントのお目目なんだから、大事にせーよっ(-"-)







【良縁、大・大募集ちうです!!】

                        

イケニャン☆ジュリー、ずっとのお家を探しちう!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                         


category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 8

△top

暑いから?vs 暑くても 

 

珍しく連日更新してた割に自分トコの猫が
全然出てこなかったという…^^;


元気でつ。
元気?



…で、いいのかな?

ちょっと巻き戻しだが、過日7/17の血液検査結果は
20130717血液検査結果
ちょと後退、の数値ナリ(-_-;)むー
20130717しまの診察費 目ヤニがまだたまに出るので目薬も貰った

BUNもCre値も少し上がり気味。
先生は「ま、このところの暑さもあるから…」と様子見となったが
よく食べ、よく動いていた(ふくとの追いかけっことか)ので
数値的には安定しているのかと思っていただけに
少し、残念~


ま、今すぐどうこうっていう数値じゃないしね ダイジョーブでしょう~
ヒネリがきいてる?

水は飲むもんであるので、
お水、注意 ひっくり返さないよーに。


同じ日、珍しく来客があったのだが(猫関係ではなく)
普段通り接客とまでは行かずとも一応顔出し位はするしまに対し
初めての長時間(4時間位)のお客さん滞在の間
ほぼ、隠れっぱなしだったふく。


「心の準備がまだでしたニャ」
心の準備が? ビビリめ~~


…というか、
やまねこの解釈によると、里子に来た時のことを思い出したのではないか、と。
「来客=また自分がどこかへやられる」→隠れる

案外、当たってるかもなーと思う
その訳は

その晩から復活したから。

お膝、復活

お膝猫。この暑いのに…






ずっとのお家に、ずっと一緒でいたいから

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ


category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top