fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

火葬。 

 

しま、そしてワタクシへのお言葉を沢山いただき
心より御礼申し上げます
ひとつひとつ、大切に読ませていただいております




※本日の記事は、人によっては不快な画像があるかもしれません。 お嫌な方はスルーでお願いいたします



さて。


昨日(12/20)の午前10時頃
火葬車1
我が家の前に来た、1台のどデカい車は

火葬車2
ネットで検索して、申し込んだ「自宅火葬車」です
火葬車3

地元の市民火葬場だとリーズナブルですが、車が無い我が家には無理だし
こちらの都合はあまり聞いてくれなそう(時間や個別火葬など)だったので
確実に、しまだけを火葬してくれて、その場で受け取れる業者さんに
お願いすることにしました  費用は21,600円(税込)


装備品は、こんなの・・・
装備品
・カップのウエット←プラスチックのカップが駄目と言われ、外す
(紙のカップを用意してくれて、そこに移せばokと言われましたが、他のフードもあるのでやめました)
・ちゃおちゅーる
・焼きカツオ
・いつものゴハン(療法食のブレンド)
・クリスピーキッス
・かつおぶし(撮り忘れたw)
・ウニ玉と、画像にはありませんが またたびキッカー

プラスチックのものは骨にこびりついてしまう可能性があるのでNGということで
フード類は、すべて中身だけを紙に包みました
全て、紙で包む
ちゃおちゅーるは「離して置けばok」と言われたのでそのまま
うに玉、キッカーも、しまからは離してそのまま置きました

しまを包んでおいたタオルやダンボールも、「骨についてしまう」とのことで
すべて取り除きました ※業者さんによって事情が違うかもしれません


最後のお別れをして、泣きながらカメラを構えるワタクシというのもアレですが
ちらっとだけ~ 滅多にないことなのでw


業者さんは
「すべてが白く焼けるコと、一部黒く残るコといます
 原因は分かりません
 このコは、黒く残るコですね」
と言って、お骨を見せてくれました(骨自体はちゃんと白いです)

画像は・・・さすがに、ね^^;^^;^^;


でも、ちょっとカンドーしたので、一部だけ(しまは写ってません)
こんな風になる キッカー、そのままの形でした

療法食もそのままの形 療法食も種類が分かる位・・・


骨壺のカバーは、最初は先代猫と同じ白にしようと思っていたのですが
おつかれさま、しま 薄いピンクにしました
横のお花は、つきみぃさんが送って下さいました。ありがとうございます~

おつかれ、しま。


しまの酒
オリの時には「ジョニ赤」を買ってきたやまねこが
しま用?に選んだのが↑の「ホワイトホース」←午年だからという訳でもないそうだが・・・

呑兵衛の我が家ですので、清めまくっております☆


ふくは元気ですよ~!ご心配いただいて有難うございます♪


category: しまのこと

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top