手編みの猫ベッドとしまねこクオリティ
ええ、先日のアレ
に挑戦した訳ですw

Instagramで知り合った猫友さんのご厚意で、レシピを教えていただき
手編みの猫ベッドを編もうじゃないか、と
極太毛糸と編み針はダイソーで調達w

サンプルにいただいた毛糸(本来は材料と編み図がセットになっている)より
ちょっと太めだけど、まぁなんとかなるでしょうと見切り発車~
ホントは同じ色で統一したかったけど、ダイソーの在庫では無理そうだったので
底とサイドで色違いになってもいいか、と2色買ってみた
(どのくらい必要なのか分からず、テキトーに6玉ずつ)
しかし。
やはり毛糸が太い分、大きくなるような予感・・・
「出来上がり図」が幅40cmくらい、との事なのに
底の部分、13段編むところを10段の状態で、直径40cmになってしまい
底用の毛糸もちょうど終わりそう、ということで切り上げてサイドに移ることに。

が。 それが素人の浅はかさ・・・
はい、編み物に詳しい方ならお分かりでしょうが
サイドを編み出したところからではなく、底の部分も一緒に立ち上がってきちゃうんですねー

底面直径40cmのつもりが、35cmくらいに縮まっちゃいましたw やべ。
ボックスティッシュで大きさ比較

ま、まぁ、コンパクトな猫さんならイケるかも・・・
・・・ってか、「みっちり詰まりたい」タイプの猫好み?
肝心の、当社のクライアントを押し込んでみた

なんとかなるか?
お安い毛糸な為解いて編み直すとかなり毛羽立ってしまいそうなので
このまま強行することに
しかし、またもやここで問題発生~
↑の時点で、サイド用に買った毛糸も終わってしまい
買い足しにお店に行ったら、もう同じ色はない訳ですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
かといって、寒空の中別の店舗をあさる気力も無く・・・
別の色で妥協w
どうせ2本どりで編むのだから、いっそ様々な色を混ぜて編んでおけば
ちぐはぐな感じにならなかったかもなぁ(←後だしの知恵は役に立たず)
ま、いっか、と気を取り直して

いちおー、完成!
何故かサイドの編み目の数が2目ほど減ってたりとか
色々アラは目立つけど、いいの、もう。。。
だって、それが、しまねこクオリティwww
本来はサイドも10段編むはずだったけど、7段編んだところで予定の高さを越えたし
毛糸も尽きたということでストップ。
もっと高く編んで、口をすぼめていけば、キャットケイブとかkivikisみたいになるかも?とも考えたんだけど
ウチのふくは狭いところに潜り込むタイプじゃないので冒険心は出さないでおいたw
さて。

肝心の猫は手前でフリーズ
まぁ、自分で入るなんて無いとは思ってたけど、、、ちょっと期待してたけどさっ
勿論、無理やり押し込む

どやさっ!!

「んーーーーーー」
えっと・・・

こんな時に、猫ベッドよりカァチャンの膝かよ! ( ;∀;)

ジーンズがボロなのはお目こぼし願います
ま、アレだわな、段々に、慣れてくれば(きっと・・・)

フィット感は悪くなさそうだし

似たような画像ばっかですみません・・・
バスケットっぽくしてみたらどうかな、とか

・・・気長に、慣らします・・・

慣れて、ね?(爆) (。-人-)
こうやって、「飼い主の愛情」という名の押し付けグッズは増えるのでありました。。。

Tシャツテントはそれでもたまーーーーに使ってくれてますw
お江戸猫アート2~3月分リスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えて下さいまし♪


Instagramで知り合った猫友さんのご厚意で、レシピを教えていただき
手編みの猫ベッドを編もうじゃないか、と
極太毛糸と編み針はダイソーで調達w

サンプルにいただいた毛糸(本来は材料と編み図がセットになっている)より
ちょっと太めだけど、まぁなんとかなるでしょうと見切り発車~
ホントは同じ色で統一したかったけど、ダイソーの在庫では無理そうだったので
底とサイドで色違いになってもいいか、と2色買ってみた
(どのくらい必要なのか分からず、テキトーに6玉ずつ)
しかし。
やはり毛糸が太い分、大きくなるような予感・・・
「出来上がり図」が幅40cmくらい、との事なのに
底の部分、13段編むところを10段の状態で、直径40cmになってしまい
底用の毛糸もちょうど終わりそう、ということで切り上げてサイドに移ることに。

が。 それが素人の浅はかさ・・・
はい、編み物に詳しい方ならお分かりでしょうが
サイドを編み出したところからではなく、底の部分も一緒に立ち上がってきちゃうんですねー

底面直径40cmのつもりが、35cmくらいに縮まっちゃいましたw やべ。
ボックスティッシュで大きさ比較

ま、まぁ、コンパクトな猫さんならイケるかも・・・
・・・ってか、「みっちり詰まりたい」タイプの猫好み?
肝心の、当社のクライアントを押し込んでみた

なんとかなるか?
お安い毛糸な為解いて編み直すとかなり毛羽立ってしまいそうなので
このまま強行することに
しかし、またもやここで問題発生~
↑の時点で、サイド用に買った毛糸も終わってしまい
買い足しにお店に行ったら、もう同じ色はない訳ですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
かといって、寒空の中別の店舗をあさる気力も無く・・・

どうせ2本どりで編むのだから、いっそ様々な色を混ぜて編んでおけば
ちぐはぐな感じにならなかったかもなぁ(←後だしの知恵は役に立たず)
ま、いっか、と気を取り直して

いちおー、完成!
何故かサイドの編み目の数が2目ほど減ってたりとか
色々アラは目立つけど、いいの、もう。。。
だって、それが、しまねこクオリティwww
本来はサイドも10段編むはずだったけど、7段編んだところで予定の高さを越えたし
毛糸も尽きたということでストップ。
もっと高く編んで、口をすぼめていけば、キャットケイブとかkivikisみたいになるかも?とも考えたんだけど
ウチのふくは狭いところに潜り込むタイプじゃないので冒険心は出さないでおいたw
さて。

肝心の猫は手前でフリーズ
まぁ、自分で入るなんて無いとは思ってたけど、、、ちょっと期待してたけどさっ
勿論、無理やり押し込む

どやさっ!!

「んーーーーーー」


えっと・・・

こんな時に、猫ベッドよりカァチャンの膝かよ! ( ;∀;)

ジーンズがボロなのはお目こぼし願います
ま、アレだわな、段々に、慣れてくれば(きっと・・・)

フィット感は悪くなさそうだし

似たような画像ばっかですみません・・・
バスケットっぽくしてみたらどうかな、とか

・・・気長に、慣らします・・・

慣れて、ね?(爆) (。-人-)
こうやって、「飼い主の愛情」という名の押し付けグッズは増えるのでありました。。。

Tシャツテントはそれでもたまーーーーに使ってくれてますw







お江戸猫アート2~3月分リスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えて下さいまし♪
スポンサーサイト
NN的応援ねこ
この時期恒例の夜なべ仕事(?) 収穫したゴマの掃除

先代猫は、目の前でよく励まして(ただ見てるだけ)くれたけど
ふくはあんまり興味が無いもよう
寂しいので(爆)

NN友のtensanさんから頂いた援軍ネコを貼り付けて、ココロなぐさめるワタクシでつ
掃除し終わったゴマの入ったカップを食い止めてる風w
「ここは俺がくいとめる!」
でも
3cmほどカップをずらすと随分ニュアンスが変わったりするw

こんなことやってるとそのうちひっくり返すぞ、自分w ←自戒の警告
ま、膝の上でこんな風に無防備に舌チョロしたまんまの寝顔が見られるなら

これはこれで、応援になったりする(かもw)

先代猫は、目の前でよく励まして(ただ見てるだけ)くれたけど
ふくはあんまり興味が無いもよう
寂しいので(爆)

NN友のtensanさんから頂いた援軍ネコを貼り付けて、ココロなぐさめるワタクシでつ
掃除し終わったゴマの入ったカップを食い止めてる風w

でも
3cmほどカップをずらすと随分ニュアンスが変わったりするw

こんなことやってるとそのうちひっくり返すぞ、自分w ←自戒の警告
ま、膝の上でこんな風に無防備に舌チョロしたまんまの寝顔が見られるなら

これはこれで、応援になったりする(かもw)
おnewのBEBONラバーブラシ
長いこと愛用していた、BEBONのラバーブラシ←買ったのは2011年6月だった

ずっとふくのお気に入りだったのだけど、すり減ってしまって
ブラッシングというよりはマッサージ専用にw
↑の商品は実はもう数年前に廃番。
メーカーさんに問い合わせてみたけれど、さすがにもう在庫も無い、ということで
テイストの近い(と、メールで確認した)おニューの新製品を先日購入した

「毛とるん」・・・なんちゅーネーミング(爆)
以前の製品と比べてみる

Mサイズはしま用でした。ふくはしまより毛が細くて密な感じなので、SSがちょうどよい
さて、使用感は・・・?

この顔↓で、お分かりいただけただろうかw

とくに、顎のブラッシングが大好物。
思わず、自分でもペロペロと舌が出ちゃうのがおかしくて可愛い

ラバーブラシは、柔らかいクシなので痛いこともなく気持ちいいらしい
取れた毛がぺろーんと取れるのもメリット

ただ、

「ちょっと梳かしただけ」で量が少ない時は取りにくいのが難点かな?
全体に、満足ではあるのだが
品物が届いたその日に、twitterでNN友のタラさんから教えていただいた
スイス製の医療用シリコンブラシも、大変気になっておりますwww

さっそくドンタコス下僕さんが購入して、「いい感じ~♪」との事
今回は買ったばかりなので、次回は・・・!とワタクシも狙っております~

ずっとふくのお気に入りだったのだけど、すり減ってしまって
ブラッシングというよりはマッサージ専用にw
↑の商品は実はもう数年前に廃番。
メーカーさんに問い合わせてみたけれど、さすがにもう在庫も無い、ということで
テイストの近い(と、メールで確認した)おニューの新製品を先日購入した

「毛とるん」・・・なんちゅーネーミング(爆)
以前の製品と比べてみる

Mサイズはしま用でした。ふくはしまより毛が細くて密な感じなので、SSがちょうどよい
さて、使用感は・・・?

この顔↓で、お分かりいただけただろうかw

とくに、顎のブラッシングが大好物。
思わず、自分でもペロペロと舌が出ちゃうのがおかしくて可愛い

ラバーブラシは、柔らかいクシなので痛いこともなく気持ちいいらしい
取れた毛がぺろーんと取れるのもメリット

ただ、

「ちょっと梳かしただけ」で量が少ない時は取りにくいのが難点かな?
全体に、満足ではあるのだが
品物が届いたその日に、twitterでNN友のタラさんから教えていただいた
スイス製の医療用シリコンブラシも、大変気になっておりますwww

さっそくドンタコス下僕さんが購入して、「いい感じ~♪」との事
今回は買ったばかりなので、次回は・・・!とワタクシも狙っております~
アプリのねこじゃらし
「ねこ呑み」で飲んだくれる♪
実は。
前々から切なく恋焦がれつつ待っていたアレが、先日ついに届きました

sakusakuさんの、『ねこ呑み』!!!
去年、sakusakuさんのブログ「作々日記」で拝見してひとめぼれ
そして今年の猫アート巡りの際、
神楽坂のtemameさんで実際の作品のひとつをみてますますほれ込み
お願いしてお譲り戴けることになったものです
手のひらにおさまる程の、小さな器ですが

フタを開けると、杯と箸置きが・・・^m^

それぞれに、たまらんかわゆさの猫たち!!(フタも、裏返すとちっちゃな小皿に変身~)

ちっこい茶トラさんは、箸置きです
当社比(ふく)と並べて、こんな感じ~
「ちっこいですニャ!」
収納した感じも素敵です

届いたその日に、さっそく酒宴デビューして貰いました(笑) ※小皿は別のものです

たまたま、一人(やまねこ不在)の日だったのもあって、
ちょーっとショボイ酒肴なのはスルーで^^;^^; 残り物の煮魚・納豆・葉唐辛子の佃煮
「ねこ呑み」の宴ですので、お膝猫も必須です(≧∀≦ゞ オッケー!

杯の中の三毛猫さんを何度も溺れさせつつ(爆)

猫と見つめ合いながら、素敵なよい心地・・・♪
日本酒はお燗派のワタクシ、薄手の小さ目の酒器が好みなのですが
まさにピッタリ~♪(勿論冷酒でもw)
この他にも、土の色、杯の形やアイテムが違う種類もありますヽ(^o^)丿
(注)こちらの「ねこ呑み」は
現在、sakusakuさんのネットショップ「作々Shop」ではまだ販売はされていません
今年中(の、どこかで)制作・販売予定はあるそうです♪
また、相談次第ではオーダーリクエストも可能・・・かも?^m^
前々から切なく恋焦がれつつ待っていたアレが、先日ついに届きました

sakusakuさんの、『ねこ呑み』!!!
去年、sakusakuさんのブログ「作々日記」で拝見してひとめぼれ

そして今年の猫アート巡りの際、
神楽坂のtemameさんで実際の作品のひとつをみてますますほれ込み
お願いしてお譲り戴けることになったものです
手のひらにおさまる程の、小さな器ですが

フタを開けると、杯と箸置きが・・・^m^

それぞれに、たまらんかわゆさの猫たち!!(フタも、裏返すとちっちゃな小皿に変身~)

ちっこい茶トラさんは、箸置きです
当社比(ふく)と並べて、こんな感じ~

収納した感じも素敵です

届いたその日に、さっそく酒宴デビューして貰いました(笑) ※小皿は別のものです

たまたま、一人(やまねこ不在)の日だったのもあって、
ちょーっとショボイ酒肴なのはスルーで^^;^^; 残り物の煮魚・納豆・葉唐辛子の佃煮
「ねこ呑み」の宴ですので、お膝猫も必須です(≧∀≦ゞ オッケー!

杯の中の三毛猫さんを何度も溺れさせつつ(爆)

猫と見つめ合いながら、素敵なよい心地・・・♪
日本酒はお燗派のワタクシ、薄手の小さ目の酒器が好みなのですが
まさにピッタリ~♪(勿論冷酒でもw)
この他にも、土の色、杯の形やアイテムが違う種類もありますヽ(^o^)丿
(注)こちらの「ねこ呑み」は
現在、sakusakuさんのネットショップ「作々Shop」ではまだ販売はされていません
今年中(の、どこかで)制作・販売予定はあるそうです♪
また、相談次第ではオーダーリクエストも可能・・・かも?^m^