しまの飲み水
おねだり
しまのご飯
しまの「ご飯」はカリカリだけです。
ニンゲンのものは一切与えてません。
(あ、例外として「カツオブシ」だけは解禁してます)

先代猫の時は、ペットショップから来る時に
「モンプチ」が来たもんですから
缶詰&カリカリの両方を与えてました。
あと、ナマリや鶏肉の茹でたのとか。
猫が喜ぶままにヒトの食卓からも「おすそ分け」
…結果、”刺身は猫のお毒見が済んでから”という習慣に…
当然、結構な「体格」にもなりました。
年々、「好き嫌い」も増えてきて
晩年はずらーっと並ぶ猫缶売場で「喰ってくれ…」と
念じながら選ぶハメに。。。
大分、ワタクシも反省致しました。
しまを飼い始めた時、診て頂いていた獣医さんから
「覚えさせなければ、”そういうもんだ”と納得するものですよ」とのアドバイスもあり、
「カリカリonly」と決めました。
とはいえ、「1種類」だけじゃナンボなんでも…と思い(甘いなぁ)
最低、2種はブレンドすることにしてます(適当)。
3日に1度、1日分ずつ量ってタッパーに。
現在は1日分、40gほど。

これをちまちまと数回に分けて与えております。
1回分はこれ位↓

食べる↓

…終了。おい。(╬ಠಠ)ゴルァ!!

そーなんです、しまも3歳。知恵がついてきたというか
最近は「嫌いなのは残す」様になってきました。
(ほっときゃぁ、イヤイヤ食べたりもしますが)
このフードは3袋目。大丈夫なハズだったんだけどなぁ。飽きたのか。
う~~~~ん。。。
←すんません、もしよかったら。。。

ニンゲンのものは一切与えてません。
(あ、例外として「カツオブシ」だけは解禁してます)

先代猫の時は、ペットショップから来る時に
「モンプチ」が来たもんですから
缶詰&カリカリの両方を与えてました。
あと、ナマリや鶏肉の茹でたのとか。
猫が喜ぶままにヒトの食卓からも「おすそ分け」
…結果、”刺身は猫のお毒見が済んでから”という習慣に…
当然、結構な「体格」にもなりました。
年々、「好き嫌い」も増えてきて
晩年はずらーっと並ぶ猫缶売場で「喰ってくれ…」と
念じながら選ぶハメに。。。
大分、ワタクシも反省致しました。
しまを飼い始めた時、診て頂いていた獣医さんから
「覚えさせなければ、”そういうもんだ”と納得するものですよ」とのアドバイスもあり、
「カリカリonly」と決めました。
とはいえ、「1種類」だけじゃナンボなんでも…と思い(甘いなぁ)
最低、2種はブレンドすることにしてます(適当)。
3日に1度、1日分ずつ量ってタッパーに。
現在は1日分、40gほど。

これをちまちまと数回に分けて与えております。
1回分はこれ位↓

食べる↓

…終了。おい。(╬ಠಠ)ゴルァ!!

そーなんです、しまも3歳。知恵がついてきたというか
最近は「嫌いなのは残す」様になってきました。
(ほっときゃぁ、イヤイヤ食べたりもしますが)
このフードは3袋目。大丈夫なハズだったんだけどなぁ。飽きたのか。
う~~~~ん。。。


にくきう
昨日の続き、みたいなもので…
猫の手といえば
やはり浮かぶのは肉球でしょうか。
猫によって色も様々。
硬さも色々。外猫は硬くてちょっとガサガサと。
ウチのしまみたいな家猫はぷにぷにと。

↑ちょっと汚れてますが ヾ(;´▽`A``アセアセ
肉球を触るのが好きだというヒトも結構多い。
猫の方はは肉球を揉まれるのが好きだという訳でもなさそうで
(好きな猫もいるのでしょうが)
しまも大抵はメイワクそうにしております。(´-ω-`;)ゞポリポリ
持っている(知っている)方も多いですかね↓

「ねこきゅう マウスパッド」…1980円
小島通商 http://kojimatrade.com/
ワタクシの愛用品です。
(ノートPCの癖に、マウス派なんです)
あまりのデカさに笑っちゃいますけど
結構気持ちイイ♪
あまりにも有名ですが、コレ↓を真似してみることもあります。
しまの場合、現在体重3.4kg。ちょっと重めですが(笑)
←すんません、もしよかったら。。。
猫の手といえば
やはり浮かぶのは肉球でしょうか。
猫によって色も様々。
硬さも色々。外猫は硬くてちょっとガサガサと。
ウチのしまみたいな家猫はぷにぷにと。

↑ちょっと汚れてますが ヾ(;´▽`A``アセアセ
肉球を触るのが好きだというヒトも結構多い。
猫の方はは肉球を揉まれるのが好きだという訳でもなさそうで
(好きな猫もいるのでしょうが)
しまも大抵はメイワクそうにしております。(´-ω-`;)ゞポリポリ
持っている(知っている)方も多いですかね↓

「ねこきゅう マウスパッド」…1980円
小島通商 http://kojimatrade.com/
ワタクシの愛用品です。
(ノートPCの癖に、マウス派なんです)
あまりのデカさに笑っちゃいますけど
結構気持ちイイ♪
あまりにも有名ですが、コレ↓を真似してみることもあります。
梶井基次郎 『愛撫』より
私はゴロッと仰向きに寝転んで、
猫を顔の上へあげて来る。
二本の前足を掴んで来て、柔らかいその蹠を、
一つずつ私の眼蓋にあてがう。
快い猫の重量。温かいその蹠。
私の疲れた眼球には、しみじみとした、
この世のものでない休息が伝わって来る。
仔猫よ!
後生だから、しばらく踏み外さないでいろよ。
お前はすぐ爪を立てるのだから。
(青空文庫より引用)
しまの場合、現在体重3.4kg。ちょっと重めですが(笑)


しまの肉球、チョ~ウマイ♪
すみません<(_ _)>
ほとんどの方にばればれだと思いますが
パクリです…いや、「オマージュ」と言わせて下さい…
「ちゃとらとはちわれ」のぴんぐさんとぴんがさんと
ムギ師匠に捧げます。
前々から「おさんぽ王国」や「つるきち」が好きでよく覗いていたのですが
今年に入ってから
「くるねこ」にハマり、そこから「ちゃとはち」に出会い
(更に「アメショっす!」やらどんどん増殖中…)
今や「ねこブログ巡り」の日課は外せなくなりました。
昂じて「巡り」に飽き足らず自分まで始める始末。
でも、きっと「そんなヒト」他にも居ますよねっっ(言い訳)
ヨソのコ達はホントーに可愛い。
でも
ジブン家のコは一番可愛いんですもんっ
←すんません、もしよかったら。。。

ほとんどの方にばればれだと思いますが
パクリです…いや、「オマージュ」と言わせて下さい…
「ちゃとらとはちわれ」のぴんぐさんとぴんがさんと
ムギ師匠に捧げます。
前々から「おさんぽ王国」や「つるきち」が好きでよく覗いていたのですが
今年に入ってから
「くるねこ」にハマり、そこから「ちゃとはち」に出会い
(更に「アメショっす!」やらどんどん増殖中…)
今や「ねこブログ巡り」の日課は外せなくなりました。
昂じて「巡り」に飽き足らず自分まで始める始末。
でも、きっと「そんなヒト」他にも居ますよねっっ(言い訳)
ヨソのコ達はホントーに可愛い。
でも
ジブン家のコは一番可愛いんですもんっ


座イスは楽しい(らしい)
毛モノのつらさ
祈る。
「地震・雷・火事・親爺」と言いますが
オヤジはともかく。
未明の地震は怖かった。
大分、長いこと揺れましたね。
青森、岩手の方々は大変だったと思います。
お見舞い申し上げます。
現在はワタクシ北関東に住んでおりまして
ちょうど、寝入りばな。
グラグラ…っと。

すぐにしまを捕まえて抱きかかえる。
いつでもキャリーケースに入れられるように。
後から思うと
じっと座ってないで外に出られるように着替えるとか
貴重品も持てるようにするとか
「何かしとけよ、自分」
なんですけど…(汗)
実は、去年の11月に火事に遭いました。
その頃は南関東に住んでいて
アパートの階下から出火。(3Fに住んでて2Fの火事でした)
午前4時過ぎ。
何やら人声とガラスが割れる音に
「夜通し飲んでた酔っぱらいのケンカか~?」と
寝ぼけまなこのワタクシに
先に起き出して外を見た同居人のやまねこ(ヒト型・おっさん)が
「火事だ! しまをカバンに入れて外へ出ろっ」
どうせ、ボヤだとタカをくくってたのですが
アパートの玄関の扉を開けた途端にどんどん煙が侵入してきて
「こりゃヤバイ」
ちょうどスニーカーを玄関と反対側のベランダに干してて靴が無い。
ハダシのまま煙だらけの階段を降りました。
パジャマ1枚。寒かったデス…
不幸中の幸いといいますか、ウチの部屋は燃えず燻されただけで
(ま、家財道具はススと水浸しでほぼ全滅でしたが)通帳その他は何とかok。
(何だかんだと、結局”現金”があったのには救われました)
アパートはそのまま「建て替え」に。
後片付けやら引っ越しやらすったもんだありましたが
とにかく、猫もニンゲンも無事でした。
それ以来。
「とにかくキャリーケースはすぐ出せるところへ」「何かあったらとにかくしまを確保」
鉄則です。
↓必需品↓(去年のはそのままオシャカになったので買い替えました)

でも、どんなに気をつけてるつもりでも
地震も火事も、思わぬ時にやってくるもの。
24時間、猫と一緒に居る訳じゃない。
一緒にいたって、助けられるとは限らない。
その時の「運」次第…
祈ります。
「災い」に遭いませんように。コレが一番。
何かの時にはしまと居られますように。
しまを救える状況でありますように。

←すんません、もしよかったら。。。
オヤジはともかく。
未明の地震は怖かった。
大分、長いこと揺れましたね。
青森、岩手の方々は大変だったと思います。
お見舞い申し上げます。
現在はワタクシ北関東に住んでおりまして
ちょうど、寝入りばな。
グラグラ…っと。


すぐにしまを捕まえて抱きかかえる。
いつでもキャリーケースに入れられるように。
後から思うと
じっと座ってないで外に出られるように着替えるとか
貴重品も持てるようにするとか
「何かしとけよ、自分」
なんですけど…(汗)
実は、去年の11月に火事に遭いました。
その頃は南関東に住んでいて
アパートの階下から出火。(3Fに住んでて2Fの火事でした)
午前4時過ぎ。
何やら人声とガラスが割れる音に
「夜通し飲んでた酔っぱらいのケンカか~?」と
寝ぼけまなこのワタクシに
先に起き出して外を見た同居人のやまねこ(ヒト型・おっさん)が
「火事だ! しまをカバンに入れて外へ出ろっ」
どうせ、ボヤだとタカをくくってたのですが
アパートの玄関の扉を開けた途端にどんどん煙が侵入してきて
「こりゃヤバイ」
ちょうどスニーカーを玄関と反対側のベランダに干してて靴が無い。
ハダシのまま煙だらけの階段を降りました。
パジャマ1枚。寒かったデス…
不幸中の幸いといいますか、ウチの部屋は燃えず燻されただけで
(ま、家財道具はススと水浸しでほぼ全滅でしたが)通帳その他は何とかok。
(何だかんだと、結局”現金”があったのには救われました)
アパートはそのまま「建て替え」に。
後片付けやら引っ越しやらすったもんだありましたが
とにかく、猫もニンゲンも無事でした。
それ以来。
「とにかくキャリーケースはすぐ出せるところへ」「何かあったらとにかくしまを確保」
鉄則です。
↓必需品↓(去年のはそのままオシャカになったので買い替えました)

でも、どんなに気をつけてるつもりでも
地震も火事も、思わぬ時にやってくるもの。
24時間、猫と一緒に居る訳じゃない。
一緒にいたって、助けられるとは限らない。
その時の「運」次第…
祈ります。
「災い」に遭いませんように。コレが一番。
何かの時にはしまと居られますように。
しまを救える状況でありますように。



しっぽくるりん
ANIMOTO
ちょっと前に一部で話題になってた「ANIMOTO」
http://animoto.com/
USAのサイトですが
手持ちの画像でかっちょいいビデオクリップが
無料でできるのでありマス!(30秒程度のshortのみ。長いfull-lengthは有料)
(要事前会員登録★無料だけど英語なんで緊張したwww)
普段は自分のデジカメデータとwindowsのムービーライターで
ヘナチョコ動画を作っているワタクシですが
(ま、まぁ、それはそれで”味がある”と
自画自賛というか自分を慰めてるのですけど…)
たまには、こういうプロっぽい仕上がりのもヨイもんです。
そのままyoutubeにもup出来ます。
自動的に「お任せ制作」なので微調整はききませんが
BGMはチョイス出来るし、
どんな加工になるのかは出来てみないと分からないので
ちょっとドキドキしながら待つのもオツです。
初めて作った時のヤツ↓
ミスマッチな感覚で気に入りました
久々に、やってみた↓
う~ん、ちょっとハンパかなぁ
加工し直しも出来るのだけど、結局「1発目のがヨカッタ」って
なることが多い(かも)
おお、そして
初公開!(って、ブログ始めたばっかりで…)
ウチの先代猫です。オリーヴ・オイル(ロシアン♀ 2005年に星になりました)
←すんません、もしよかったら。。。

http://animoto.com/
USAのサイトですが
手持ちの画像でかっちょいいビデオクリップが
無料でできるのでありマス!(30秒程度のshortのみ。長いfull-lengthは有料)
(要事前会員登録★無料だけど英語なんで緊張したwww)
普段は自分のデジカメデータとwindowsのムービーライターで
ヘナチョコ動画を作っているワタクシですが
(ま、まぁ、それはそれで”味がある”と
自画自賛というか自分を慰めてるのですけど…)
たまには、こういうプロっぽい仕上がりのもヨイもんです。
そのままyoutubeにもup出来ます。
自動的に「お任せ制作」なので微調整はききませんが
BGMはチョイス出来るし、
どんな加工になるのかは出来てみないと分からないので
ちょっとドキドキしながら待つのもオツです。
初めて作った時のヤツ↓
ミスマッチな感覚で気に入りました
久々に、やってみた↓
う~ん、ちょっとハンパかなぁ
加工し直しも出来るのだけど、結局「1発目のがヨカッタ」って
なることが多い(かも)
おお、そして
初公開!(って、ブログ始めたばっかりで…)
ウチの先代猫です。オリーヴ・オイル(ロシアン♀ 2005年に星になりました)


| h o m e |