仕方アリマセン!
今日は、恒例の「フロントライン」です。
完全室内飼いとはいえ、網戸越しに外猫が通過するのを見たり
知らず知らずの内に、人間の靴や服に付いてこないとも限りません。
でも、しまは嫌。

ま、痛くもないし。
ちょっと首の後ろの辺りに「ポチっとな」(でも結構べたつくかも・・・)だから。

今は、ね。
だけど、しまをウチのコにした時に住んでいた「3階の部屋」。
ウチに来た時はついてなかったし
当然、ヨソの猫が近寄る環境でもなかったし
先代だってノミなんていなかったのに
どこからともなく、ヤツラはやってきました。
人間の服や靴について来たのかもしれません。
動物病院かもしれないし
はたまた、近くの電線を通り道にしていた「タイワンリス」が置き土産に
置いて行ったのかもしれません。
猫も、ヒトも快適に暮らすために。
仕方がアリマセーン。
ところで、この薬。
ひと箱3回(3か月)分で、今回でオシマイなんですけど、
どうしようかなぁ・・・と思案中です。
もう、次は9月だから「また来年」でいいかな??
後は「掃除」とかディフェンス面に力を入れるってことで。。。
勿論、毎日の座布団チェックは欠かしません。
(メインの寝床である座布団の抜け毛を取るため、ガムテープでペタペタやると
ノミの卵の早期発見にもつながる)
←すんません、もしよかったら。。。

完全室内飼いとはいえ、網戸越しに外猫が通過するのを見たり
知らず知らずの内に、人間の靴や服に付いてこないとも限りません。
でも、しまは嫌。

ま、痛くもないし。
ちょっと首の後ろの辺りに「ポチっとな」(でも結構べたつくかも・・・)だから。

今は、ね。
だけど、しまをウチのコにした時に住んでいた「3階の部屋」。
ウチに来た時はついてなかったし
当然、ヨソの猫が近寄る環境でもなかったし
先代だってノミなんていなかったのに
どこからともなく、ヤツラはやってきました。
人間の服や靴について来たのかもしれません。
動物病院かもしれないし
はたまた、近くの電線を通り道にしていた「タイワンリス」が置き土産に
置いて行ったのかもしれません。
猫も、ヒトも快適に暮らすために。
仕方がアリマセーン。
ところで、この薬。
ひと箱3回(3か月)分で、今回でオシマイなんですけど、
どうしようかなぁ・・・と思案中です。
もう、次は9月だから「また来年」でいいかな??
後は「掃除」とかディフェンス面に力を入れるってことで。。。
勿論、毎日の座布団チェックは欠かしません。
(メインの寝床である座布団の抜け毛を取るため、ガムテープでペタペタやると
ノミの卵の早期発見にもつながる)


スポンサーサイト
| h o m e |