コタツ内移動
通学路
写真の嘘と真実
元気!
おねだり顔
なーに?
晴れたね!
ルーツ(?)発見。
本日は概ね1日、霧(もや?)がかかったような天気で
気温も上がらず
ウチのおじょーさまはまるいちんちコタツの中★★★(T_T)ブログネタ…
いえ、たま~にお出ましになっては
ご飯食べたりご不浄に行ってたりしてましたけど。
夕方になって布団を敷いてたら
やっと「ヤル気」を出してネズミ遊びをご所望www
しかし、それは撮れないんだってば~~~~
仕方なく、『困った時のチビしま』(^^ゞマタ…

ところが、携帯カメラで撮った粗~い画像に
こんなのが残ってました↓↓
※ホントに粗い画像でスミマセン・・・
どちらも、2005年10月のデータ(しまは2005年3月生まれ)です。
玩具はネズミではなく、スーパーでくれる薄いビニール袋を丸めたもの。
当時はアパート(真下は大家さんのお住まい)でしたので
音が響いてはイケナイ、と
布団を敷いた上で走らせるようにしていた…!!!
これか!ルーツは!!
普通、走りにくいと思われる布団の上でも
幼少期に「ココで遊ぶ」癖が
ついてたんですね…
うーーん、三つ子の魂ナントヤラ?
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

気温も上がらず
ウチのおじょーさまはまるいちんちコタツの中★★★(T_T)ブログネタ…
いえ、たま~にお出ましになっては
ご飯食べたりご不浄に行ってたりしてましたけど。
夕方になって布団を敷いてたら
やっと「ヤル気」を出してネズミ遊びをご所望www
しかし、それは撮れないんだってば~~~~
仕方なく、『困った時のチビしま』(^^ゞマタ…

ところが、携帯カメラで撮った粗~い画像に
こんなのが残ってました↓↓
※ホントに粗い画像でスミマセン・・・
どちらも、2005年10月のデータ(しまは2005年3月生まれ)です。
玩具はネズミではなく、スーパーでくれる薄いビニール袋を丸めたもの。
当時はアパート(真下は大家さんのお住まい)でしたので
音が響いてはイケナイ、と
布団を敷いた上で走らせるようにしていた…!!!
これか!ルーツは!!
普通、走りにくいと思われる布団の上でも
幼少期に「ココで遊ぶ」癖が
ついてたんですね…
うーーん、三つ子の魂ナントヤラ?


夕方の儀式
え~~~と。
記事としてupするのは可能でも
写真に撮れないシーン(暗い為)なので
ちょっとつまらないかもです。(^_^;)ゴメンナサイ~
毎日、夕方まだ家の中に明かりが残っている内に
布団を敷くことにしています。
(夕食後だと、もう「だらけムード」満点!なので元気なうちにやっておきたい)
「布団を敷く」と気づくとほぼ必ずやってきてねだるのが
しまのお気に入り「ネズミ投げ」
しかも、敷いたばかりの布団の上に投げるのがお気に入り。
前々から、羽根布団のカサカサっという(?)
テイストが気に入っていたしまなので
放り投げた玩具のネズミを追って
顔から「ぼすっっ!!」と布団に突っ込むのが
どうやらしまの「マイブーム」。
こちらとしては
丁度、夕飯やらお風呂やらの準備時。
しまに付き合ってられず
(”タメ”ばっかり長くて、その癖何度もやりたがるので)
さっさと布団を敷き終わり、その他の家事に移行すると
…やってくるのです。
何だかミョ~な鳴き声と共に、
ガラス越しに(食事の用意の時は台所と居間の境の扉を閉めておく)
シルエット。
ぽとり、と落とすのは、例のネズミ。

啼き声がミョ~なのは、ネズミを咥えたまま啼く為のようです。
あーもう、わかったよwww(ーー;)アソビタイノネ~~~
この問題を解決するには
やはり、もっと布団を早く敷けば良いってことなんでしょうけど
(若しくは敷きっぱなしか??(^_^;)
折角ケジメというか、布団をちゃんと畳む(ハイ、万年床大好きの同居人なもんで)
習慣が付きつつあるというのになしくずしになりそうで
(いえ、畳んでいるのはワタクシですが)
なんだかな~~~という状況です。
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

記事としてupするのは可能でも
写真に撮れないシーン(暗い為)なので
ちょっとつまらないかもです。(^_^;)ゴメンナサイ~
毎日、夕方まだ家の中に明かりが残っている内に
布団を敷くことにしています。
(夕食後だと、もう「だらけムード」満点!なので元気なうちにやっておきたい)
「布団を敷く」と気づくとほぼ必ずやってきてねだるのが
しまのお気に入り「ネズミ投げ」
しかも、敷いたばかりの布団の上に投げるのがお気に入り。
前々から、羽根布団のカサカサっという(?)
テイストが気に入っていたしまなので
放り投げた玩具のネズミを追って
顔から「ぼすっっ!!」と布団に突っ込むのが
どうやらしまの「マイブーム」。
こちらとしては
丁度、夕飯やらお風呂やらの準備時。
しまに付き合ってられず
(”タメ”ばっかり長くて、その癖何度もやりたがるので)
さっさと布団を敷き終わり、その他の家事に移行すると
…やってくるのです。
何だかミョ~な鳴き声と共に、
ガラス越しに(食事の用意の時は台所と居間の境の扉を閉めておく)
シルエット。
ぽとり、と落とすのは、例のネズミ。

啼き声がミョ~なのは、ネズミを咥えたまま啼く為のようです。
あーもう、わかったよwww(ーー;)アソビタイノネ~~~
この問題を解決するには
やはり、もっと布団を早く敷けば良いってことなんでしょうけど
(若しくは敷きっぱなしか??(^_^;)
折角ケジメというか、布団をちゃんと畳む(ハイ、万年床大好きの同居人なもんで)
習慣が付きつつあるというのになしくずしになりそうで
(いえ、畳んでいるのはワタクシですが)
なんだかな~~~という状況です。


いじくられる猫
企む猫?
網戸が意外と少ないウチなので
しまに安心して外を見せられる数少ないスポットである出窓。
今日はしまが、妙に不敵な笑みを浮かべています。

↑ま、ホントにこんな事を考えていたとしても
どうしようもナイんですけどねwww
※「もず丸」というのは、我が家の畑(いえいえ、まだ「開墾中」ですが)に
最近、姿を見せるようになった『モズ』であります。
まんまる~いフォルムで、朝晩、ウチの敷地に
やってくるのが可愛くて、やまねこが名付けました。

・・・なかなか写真に撮れなくって(T_T)
実際には、トロ~いしま。。。
「もず丸」に気が付いているのかどうかは
定かではアリマセン(^^ゞ
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

しまに安心して外を見せられる数少ないスポットである出窓。
今日はしまが、妙に不敵な笑みを浮かべています。

↑ま、ホントにこんな事を考えていたとしても
どうしようもナイんですけどねwww
※「もず丸」というのは、我が家の畑(いえいえ、まだ「開墾中」ですが)に
最近、姿を見せるようになった『モズ』であります。
まんまる~いフォルムで、朝晩、ウチの敷地に
やってくるのが可愛くて、やまねこが名付けました。

・・・なかなか写真に撮れなくって(T_T)
実際には、トロ~いしま。。。
「もず丸」に気が付いているのかどうかは
定かではアリマセン(^^ゞ


誘う猫
キリが無いwww

あい。
昨日の動画用データの一部です。
猫らしく、同じ遊びにはすぐ飽きて
でも、まだ遊び足りない。
反応が鈍くなると、こちら(ワタクシ)としてもつまらないので
遊ぶのをやめると
恨みがましい目でじぃっと見る。
じゃぁ、と、同じ遊びを始めても
やっぱり反応が悪い。
でも、遊びたいしま。
正しい猫飼いならここで
「では、ネコちゃんの気に入るような遊びを
工夫して探してみましょう♪」なんでしょうけどwww
勿論、「ソレ」が楽しい時もありますが
ちょいと用事が重なって気忙しい時などは
どうしても「悪いかぁちゃん」になったりもします。
でも、この顔にはやっぱり罪悪感も…(^_^;)マッタク~
キリがない。


がうっ!
形状記憶
どっちも心配?
昨日は夕方になって
急にお腹がキリキリキリ~
と痛くなり(>_<)
ブログの更新は諦めてさっさと寝てしまいましたwww
あ、その後夜の10時位に目が覚めた時は
もう良くなってたのですが
ついついそのまま寝続けてしまって…(^_^;)
「くるくるP~☆」系の痛みでは無かったので
(暴飲暴食癖のあるワタクシはこっちもよくある)
多分、日中冷え過ぎた(晴れてましたが「風花」が舞ってました)のが原因??
珍しく、”ちょっとは運動…”等と、
寒い中(5~6km程度ですけど)歩いたので
冷え性のワタクシ、冷え切ってしまったらしく。ナサケナイ…
こういう時、付き合いの良いのがしま。
いつもより大分早めに布団に入るワタクシに付き合って
(ってか、やまねこにコタツ部屋から追い出されて)
一緒に寝てました。
お腹をあっためる役目は主に『湯たんぽ』が果たしてましたケド

…が。ま、良いんですけどねぇ~
夜中に何度も起こされました。
ちょこっとずつ、1日に何度もご飯を食べる癖
をつけさせたのは
他ならぬワタクシですので文句も言えませんが
”ふんふんふん”と、ワタクシの顔(鼻のあたり)を嗅ぎ(鼻息がかかる)
顔をペロンチョ、と舐め(猫クチャイ)
顔の上にポン、とお手をして(ご飯の時はいつも「お手」をさせる)
起きないとみると、
ワタクシの鼻のアナに爪を引っ掛けて「ぐい~っ」と引っ張る(痛い)
まぁね。いいけどさ~

←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

急にお腹がキリキリキリ~

ブログの更新は諦めてさっさと寝てしまいましたwww
あ、その後夜の10時位に目が覚めた時は
もう良くなってたのですが
ついついそのまま寝続けてしまって…(^_^;)
「くるくるP~☆」系の痛みでは無かったので
(暴飲暴食癖のあるワタクシはこっちもよくある)
多分、日中冷え過ぎた(晴れてましたが「風花」が舞ってました)のが原因??

珍しく、”ちょっとは運動…”等と、
寒い中(5~6km程度ですけど)歩いたので
冷え性のワタクシ、冷え切ってしまったらしく。ナサケナイ…
こういう時、付き合いの良いのがしま。
いつもより大分早めに布団に入るワタクシに付き合って
(ってか、やまねこにコタツ部屋から追い出されて)
一緒に寝てました。

お腹をあっためる役目は主に『湯たんぽ』が果たしてましたケド

…が。ま、良いんですけどねぇ~
夜中に何度も起こされました。
ちょこっとずつ、1日に何度もご飯を食べる癖
をつけさせたのは
他ならぬワタクシですので文句も言えませんが
”ふんふんふん”と、ワタクシの顔(鼻のあたり)を嗅ぎ(鼻息がかかる)
顔をペロンチョ、と舐め(猫クチャイ)
顔の上にポン、とお手をして(ご飯の時はいつも「お手」をさせる)
起きないとみると、
ワタクシの鼻のアナに爪を引っ掛けて「ぐい~っ」と引っ張る(痛い)
まぁね。いいけどさ~



なんでそうなる?
ご近所さん(猫)ふたたび。
先日の雪の日以来、晴れてます。
(風は寒いですけどwww)
今日も、撮りそこないました(T_T)ご近所ネコ。
今日は先日見た「ポ子ちゃんモドキ」、
別に「長毛系白猫」+「ミニポ子ちゃん」も!
(ミニ…だけ、遠~くからなんですが撮りました(^^ゞ)
と、遠い・・・(涙)
この子たちは近所のオウチのコ(推定)で、
そこのウチにはまだあと2~3匹は居ると思われます。
今まで無人だった「ウチ」に
ヒトが入った事に少しずつ慣れてきたのでしょうか?
ちょこっとずつですが
庭近辺に出没するようになってきました。。。
嬉しい反面、
しまの事を考えると、どこかで「線引き」も必要なのかな?と
考えてみたり…(^_^;)ムツカシイ…
ま、ともかく。
今までは、「ウチ」もこのコ達の縄張りだったのだし
”お互い、どこかで「折り合い」つけようぜ!”
ってなトコでしょうかね、今は。
ウチのお嬢さんは、相変わらず。

「ぽへー・・・」

全然、(外の)猫には気づいておりませ~んwww
いや、気付く時はすごく反応するんですけど・・・
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

(風は寒いですけどwww)
今日も、撮りそこないました(T_T)ご近所ネコ。
今日は先日見た「ポ子ちゃんモドキ」、
別に「長毛系白猫」+「ミニポ子ちゃん」も!
(ミニ…だけ、遠~くからなんですが撮りました(^^ゞ)

この子たちは近所のオウチのコ(推定)で、
そこのウチにはまだあと2~3匹は居ると思われます。
今まで無人だった「ウチ」に
ヒトが入った事に少しずつ慣れてきたのでしょうか?
ちょこっとずつですが
庭近辺に出没するようになってきました。。。
嬉しい反面、
しまの事を考えると、どこかで「線引き」も必要なのかな?と
考えてみたり…(^_^;)ムツカシイ…
ま、ともかく。
今までは、「ウチ」もこのコ達の縄張りだったのだし
”お互い、どこかで「折り合い」つけようぜ!”
ってなトコでしょうかね、今は。
ウチのお嬢さんは、相変わらず。

「ぽへー・・・」


全然、(外の)猫には気づいておりませ~んwww
いや、気付く時はすごく反応するんですけど・・・


思いやり?
毎晩の習慣として
寝る前には「湯たんぽ」の準備をします。
昨日もお湯を沸かしていたら…
ヲイ。(╬ಠಠ)

「体を張ってブログネタを作ってやったんだ」
と言いはっていましたが、どうなんだかwww(。-`ω´-)
(ウチの同居人には滅多にブログを見せてません)
ああ、はいはい。
ありがとうございます。
おかげ様で今日のネタには困りませんでした。
(。´-д-)/ドーモ
でも。

おっさん、それはやりすぎ。

しまも「かなり」引いていました。
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

寝る前には「湯たんぽ」の準備をします。
昨日もお湯を沸かしていたら…
ヲイ。(╬ಠಠ)

「体を張ってブログネタを作ってやったんだ」
と言いはっていましたが、どうなんだかwww(。-`ω´-)
(ウチの同居人には滅多にブログを見せてません)
ああ、はいはい。
ありがとうございます。
おかげ様で今日のネタには困りませんでした。
(。´-д-)/ドーモ
でも。

おっさん、それはやりすぎ。

しまも「かなり」引いていました。


はつゆき
北関東の、ワタクシの住まいあたりでは
今日は「初雪」でした。
辺りは真っ白。

昼前に雨に変わり、今も少し降っていますから
この雪化粧は今日だけ。
ちょっと残念…(^_^;)マ、マタフルデショウケド~
しまは、寒さ対策の方が大事なのか
コタツにこもって出て来やしない。(-"-)
無理矢理引っ張り出しても、迷惑そうです。

「コタツに帰りたいデス・・・」
昔は熱心に見ていたのになぁ。
2006.1.21 しま、人生初めての雪

残念ながら、2007年度の「雪写真」はありません…
2008.1.23 去年。

もっと北国のヒトには「何を今更」なんでしょうけど、
関東の、甘っちょろいワタクシとしては
毎シーズン、「初雪」はなんだか嬉しい。
今朝、はしゃぎながら登校してった「小学生」レベルかも?
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

今日は「初雪」でした。
辺りは真っ白。

昼前に雨に変わり、今も少し降っていますから
この雪化粧は今日だけ。
ちょっと残念…(^_^;)マ、マタフルデショウケド~
しまは、寒さ対策の方が大事なのか
コタツにこもって出て来やしない。(-"-)
無理矢理引っ張り出しても、迷惑そうです。

「コタツに帰りたいデス・・・」
昔は熱心に見ていたのになぁ。
2006.1.21 しま、人生初めての雪

残念ながら、2007年度の「雪写真」はありません…
2008.1.23 去年。

もっと北国のヒトには「何を今更」なんでしょうけど、
関東の、甘っちょろいワタクシとしては
毎シーズン、「初雪」はなんだか嬉しい。
今朝、はしゃぎながら登校してった「小学生」レベルかも?



念願の無線LAN!
今回「光」接続になるにあたって
プロバイダを選ぶのに、かーなーり、悩みました。
今までのADSL接続に比べて経費がぐぅん!と増えますから
(セコくてスミマセン…
でも毎月2,000円台前半→6,000台後半になるのは
やっぱり痛いのでアリマシタ★)
少しでも「お得」なプロバイダを探して…
うーーん、こういう時、実は
「クレジットカード」を持っていないというのは結構ネックに
なるのですねwww(-"-)知らんかった…
いつでもニコニコ現金払い(ってかローンが嫌い)派の
ワタクシ(及び同居人)は
クレジットカードを持っていません。
ってか、今更申し込んだところで拒否されること間違いなし(T_T)。
と、言う訳でまず「最安」&「次に最安」が消えました(^_^;)
んで、3番目の候補になったのが
(あくまで、「ワタクシの住んでいる地域」でワタクシが調べられた範囲での情報ですが)
今回お世話になった☆CNさん。
実は、以前ADSL時代にお世話になったこともありました。
(北関東に越して来た時に”ADSL対応地域外"ということで
解約してしまったという結末でしたが(*_*) )
月額では他に良い勝負のプロバイダさんもありましたが
(色々魅力的な「キャンペーン」は各社揃ってましたし…)
決め手になったのは2つ。
① IP電話の基本料金が安い(経費節減の為、NTTの電話回線は引いてません)
※しかも、IP電話用の電話機アダプタもついてくる
(買うと結構高い)
② 無線LAN用のルーター「無料プレゼント」(コレも買えば1万円近く…)
…つくづく、セコいなぁ、自分でも
ま、でも「毎月」の事です。
最初が肝☆心。
IP電話専用アダプタはすぐ届いたのですが
無線LANルーターは「接続後、1か月程度でのお届け♪」ということでして
首をなが~くして、待っておりました。
なんてったって、折角のノートPCですもん。
今はコタツonlyのネットライフですが
一度は『高速モバイル』を体験した身です。
大した部屋数じゃありませんが、気候のよい時期には
しまと外を眺めながらネットを楽しみたい。
…で、昨日。
たっきゅーびんで、届きました!!
BUFFALO AirStation 11g&b
無線LAN BroadBandルータ

んが、昨日はちょっと疲れていたので接続はパス。
本日あらためてTRY。
…ここでちょっと一言いいですか?
どうして、今のマニュアルというのは
「(超)簡♡単せっとあっぷまにゅある」とか
(実際はちょと違うけど)
すごーく丁寧に図説付きで説明してあるのに
実際CD-ROM入れた時に出て来る画面と違うのだっ!!?
前にADSL接続した時もそーだったし
モバイルの設定の時もそーだった。
そして、今回もwww
唸りながら、試行錯誤。
ダテに今まで苦労してきたワタクシではありません。
付属のマニュアルの「簡♡単…」じゃない方の
文字ばっかりの地味なマニュアルで再(ホントは再々再…くらい)チャレンジ。
果ては、パソコンの方のマニュアルを引っ張り出す。
…結局、(「あと1歩」のところまで来てましたけど)
断念して、サポートセンターに電話((+_+))
あっという間につながりました。
なんのこたあない、ルーターのスイッチひとつON-OFFが違ってたダケ。
(IP電話のアダプタと今回のルーターのルータ機能がダブって設定してあった)
そんなの、書いてなかったもんっ
マニュアルのどっちにもっっ(逆ギレ)
毎度のことながら、家人が頼りにならないのをも恨みつつ
(逆恨みですけど)
思いっきり脱力しながら、
やっと無線LANデヴュー
です。
しまは(作業途中の)必死の形相のワタクシに恐れをなしてか
やや遠巻きに応援(観察?)してくれてました。
随分苦労してマシタね?
あうあう。そうなんだよ~(泣)

あうあう。そうなんだよ~~~~(号泣)
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

プロバイダを選ぶのに、かーなーり、悩みました。
今までのADSL接続に比べて経費がぐぅん!と増えますから
(セコくてスミマセン…

でも毎月2,000円台前半→6,000台後半になるのは
やっぱり痛いのでアリマシタ★)
少しでも「お得」なプロバイダを探して…
うーーん、こういう時、実は
「クレジットカード」を持っていないというのは結構ネックに
なるのですねwww(-"-)知らんかった…
いつでもニコニコ現金払い(ってかローンが嫌い)派の
ワタクシ(及び同居人)は
クレジットカードを持っていません。
ってか、今更申し込んだところで拒否されること間違いなし(T_T)。
と、言う訳でまず「最安」&「次に最安」が消えました(^_^;)
んで、3番目の候補になったのが
(あくまで、「ワタクシの住んでいる地域」でワタクシが調べられた範囲での情報ですが)
今回お世話になった☆CNさん。
実は、以前ADSL時代にお世話になったこともありました。
(北関東に越して来た時に”ADSL対応地域外"ということで
解約してしまったという結末でしたが(*_*) )
月額では他に良い勝負のプロバイダさんもありましたが
(色々魅力的な「キャンペーン」は各社揃ってましたし…)
決め手になったのは2つ。
① IP電話の基本料金が安い(経費節減の為、NTTの電話回線は引いてません)
※しかも、IP電話用の電話機アダプタもついてくる
(買うと結構高い)
② 無線LAN用のルーター「無料プレゼント」(コレも買えば1万円近く…)
…つくづく、セコいなぁ、自分でも
ま、でも「毎月」の事です。
最初が肝☆心。
IP電話専用アダプタはすぐ届いたのですが
無線LANルーターは「接続後、1か月程度でのお届け♪」ということでして
首をなが~くして、待っておりました。
なんてったって、折角のノートPCですもん。
今はコタツonlyのネットライフですが
一度は『高速モバイル』を体験した身です。
大した部屋数じゃありませんが、気候のよい時期には
しまと外を眺めながらネットを楽しみたい。
…で、昨日。
たっきゅーびんで、届きました!!
BUFFALO AirStation 11g&b
無線LAN BroadBandルータ

んが、昨日はちょっと疲れていたので接続はパス。
本日あらためてTRY。
…ここでちょっと一言いいですか?
どうして、今のマニュアルというのは
「(超)簡♡単せっとあっぷまにゅある」とか
(実際はちょと違うけど)
すごーく丁寧に図説付きで説明してあるのに
実際CD-ROM入れた時に出て来る画面と違うのだっ!!?
前にADSL接続した時もそーだったし
モバイルの設定の時もそーだった。
そして、今回もwww
唸りながら、試行錯誤。
ダテに今まで苦労してきたワタクシではありません。
付属のマニュアルの「簡♡単…」じゃない方の
文字ばっかりの地味なマニュアルで再(ホントは再々再…くらい)チャレンジ。
果ては、パソコンの方のマニュアルを引っ張り出す。
…結局、(「あと1歩」のところまで来てましたけど)
断念して、サポートセンターに電話((+_+))
あっという間につながりました。
なんのこたあない、ルーターのスイッチひとつON-OFFが違ってたダケ。
(IP電話のアダプタと今回のルーターのルータ機能がダブって設定してあった)
そんなの、書いてなかったもんっ
マニュアルのどっちにもっっ(逆ギレ)

毎度のことながら、家人が頼りにならないのをも恨みつつ
(逆恨みですけど)
思いっきり脱力しながら、
やっと無線LANデヴュー
です。
しまは(作業途中の)必死の形相のワタクシに恐れをなしてか
やや遠巻きに応援(観察?)してくれてました。

あうあう。そうなんだよ~(泣)

あうあう。そうなんだよ~~~~(号泣)


きっと、・・・のハズ。(??)
しまだって・・・??
しまと引きこもりのNN生活も良いのですが
タマには出かけることもあります。
本日は「高崎・小林山のだるま市」へ行ってきました。
議員選挙などでよく見かける必勝ダルマ。
実は大部分が群馬県名産の「高崎ダルマ」なのであります。
毎年、1月6~7日にかけて夜通しで「だるま市」が開かれ
結構なにぎわい。
去年は行きそびれたので
今年こそは、とやまねこと出かけました。
小林山達磨寺。
込みだすのは夕方から。まだ昼間に行ったので空いてます。
絵馬もダルマ(笑)

だるまは値段が付いていません。
勿論「相場」はあるようですが
売り子さんと交渉して値切って買うのが定番スタイル。
実はワタクシの目当てはコチラ↓

高崎ダルマの「招き猫」。
ちょっと特徴があって好きなのです。
ただ、やっぱり値段がついてない。
売る気マンマンの売り子さんの顔を見てたら
ちょっと気が引けてやめてしまいました…
(ま、達磨寺や専門のお店に行けばいつでも買えるのです)
変わったのもあります。
ダルマと合体している招き猫(笑)
またもや、お留守番のしまは
待ちかねて、立ってお出迎え~☆

「ナニやってたんデスかー!」
「面白い招き猫を見てたんだよ~」

「へぇぇ?」

うーーん、ちょっと…(^^ゞ
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

タマには出かけることもあります。
本日は「高崎・小林山のだるま市」へ行ってきました。
議員選挙などでよく見かける必勝ダルマ。
実は大部分が群馬県名産の「高崎ダルマ」なのであります。
毎年、1月6~7日にかけて夜通しで「だるま市」が開かれ
結構なにぎわい。
去年は行きそびれたので
今年こそは、とやまねこと出かけました。

込みだすのは夕方から。まだ昼間に行ったので空いてます。
絵馬もダルマ(笑)


だるまは値段が付いていません。
勿論「相場」はあるようですが
売り子さんと交渉して値切って買うのが定番スタイル。
実はワタクシの目当てはコチラ↓

高崎ダルマの「招き猫」。
ちょっと特徴があって好きなのです。
ただ、やっぱり値段がついてない。
売る気マンマンの売り子さんの顔を見てたら
ちょっと気が引けてやめてしまいました…

(ま、達磨寺や専門のお店に行けばいつでも買えるのです)
変わったのもあります。


またもや、お留守番のしまは
待ちかねて、立ってお出迎え~☆

「ナニやってたんデスかー!」
「面白い招き猫を見てたんだよ~」

「へぇぇ?」

うーーん、ちょっと…(^^ゞ


しま仕様。
見えた?見えなかった?
ウチのすぐ前には川沿いの道があって
近所のヒトの散歩コースになっています。
して、ヒトのみの散歩もあればワンコの散歩もあり。
ワタクシは断然猫派なのですが
同居人のやまねこは元々犬派なので
ヨソ様のワンコにちょっかいだしては喜んでおります。
しまはその様子をどう見ているのか??…と思ったら
結構鈍感で、いつも気づいてない(笑)。
ただし、さすがに外猫が通ると気配を察知するらしく
いきなり挙動不審にうろうろしだすこともあります。
(窓は多いのですが、
しまの体長だと擦りガラスになっている部分しか見えず
外を観察出来る場所が限られてしまうので…)
今日の夕方は、サビ猫くん(?)がウチの庭を横切って行きました。
(残念ながら写真は間に合いませんでした(T_T) )
「くるねこ」さんに出て来る『ポ子ちゃん』をちょっと小さくした感じの
なかなかに可愛いコで
ガラス越しにワタクシとちょっと見つめあった後、
すたすたと消えて行きました。
その間、”様子が見えない”しまは
なんだかそわそわ…?
前にも書きましたが
この近所には結構猫がいるらしいので
ちょっと猫ウォッチングを楽しみにしているワタクシです。
今はまだちょっと寒いからか
それとも、無人の頃には縄張りにしていたけれど
住人(ワタクシ達)が入ったので警戒してか
思った程には、ネコ達は通らず…
ま、あんまり来てもらっても
今度は”落としモノ”の心配もありますから
なんとも言えませんけどwww
犬の散歩には無関心なしまも
ちょっと猫が通っただけで
しばらく熱心に外を見ておりました(^◇^)ナニカンガエテルンダカ~?

←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

近所のヒトの散歩コースになっています。
して、ヒトのみの散歩もあればワンコの散歩もあり。
ワタクシは断然猫派なのですが
同居人のやまねこは元々犬派なので
ヨソ様のワンコにちょっかいだしては喜んでおります。
しまはその様子をどう見ているのか??…と思ったら
結構鈍感で、いつも気づいてない(笑)。
ただし、さすがに外猫が通ると気配を察知するらしく
いきなり挙動不審にうろうろしだすこともあります。
(窓は多いのですが、
しまの体長だと擦りガラスになっている部分しか見えず
外を観察出来る場所が限られてしまうので…)
今日の夕方は、サビ猫くん(?)がウチの庭を横切って行きました。
(残念ながら写真は間に合いませんでした(T_T) )
「くるねこ」さんに出て来る『ポ子ちゃん』をちょっと小さくした感じの
なかなかに可愛いコで
ガラス越しにワタクシとちょっと見つめあった後、
すたすたと消えて行きました。
その間、”様子が見えない”しまは
なんだかそわそわ…?
前にも書きましたが
この近所には結構猫がいるらしいので
ちょっと猫ウォッチングを楽しみにしているワタクシです。
今はまだちょっと寒いからか
それとも、無人の頃には縄張りにしていたけれど
住人(ワタクシ達)が入ったので警戒してか
思った程には、ネコ達は通らず…
ま、あんまり来てもらっても
今度は”落としモノ”の心配もありますから
なんとも言えませんけどwww
犬の散歩には無関心なしまも
ちょっと猫が通っただけで
しばらく熱心に外を見ておりました(^◇^)ナニカンガエテルンダカ~?



コタツカバー
我が家のメインダイニング(?)は掘り炬燵です。
ってか、今のトコ寒いので
食事もネットも何でもかんでもコタツで、状態。
保温力が高く、掃除もラクだと聞いたので
カバーをビニール製のにしてみましたが
見事失敗(_ _|||) 。
保温力の方は確かに効き目があるようですが
なーんか、ゴワゴワしてて落ち着かない。
ですが。
このゴワゴワ感が気に入っているのが約1名…ってか1匹。
コタツ周りでネズミやヒモを振りまわすと
たいそう喜んでじゃれついてくれます。

おかげで、住み始めてまだ半月ちょっとだというのに
コレ。
犯人は自分の縄張りで寛いでおります。

見えにくい・・・(人;´Д`)ゴメンネ
掘り炬燵の中。
ちょっと大きい炬燵なので
カバーも200×200cmのじゃないとダメなんです。
…っていうと、なかなか良いのが無いんですよねぇ。
カバーの色柄は部屋全体の雰囲気に影響しますし。
今年はもう仕方無いのでこのままで。(”雰囲気”は放棄)
来年は…手作りにでも挑戦しようかな。
(もう”来年”の話かよっ)
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

ってか、今のトコ寒いので
食事もネットも何でもかんでもコタツで、状態。
保温力が高く、掃除もラクだと聞いたので
カバーをビニール製のにしてみましたが
見事失敗(_ _|||) 。
保温力の方は確かに効き目があるようですが
なーんか、ゴワゴワしてて落ち着かない。
ですが。
このゴワゴワ感が気に入っているのが約1名…ってか1匹。
コタツ周りでネズミやヒモを振りまわすと
たいそう喜んでじゃれついてくれます。

おかげで、住み始めてまだ半月ちょっとだというのに
コレ。

犯人は自分の縄張りで寛いでおります。

見えにくい・・・(人;´Д`)ゴメンネ

ちょっと大きい炬燵なので
カバーも200×200cmのじゃないとダメなんです。
…っていうと、なかなか良いのが無いんですよねぇ。
カバーの色柄は部屋全体の雰囲気に影響しますし。
今年はもう仕方無いのでこのままで。(”雰囲気”は放棄)
来年は…手作りにでも挑戦しようかな。
(もう”来年”の話かよっ)


出遅れの御挨拶www

し、しまった~~~っ
新年早々、痛恨の穴あけです。

昨日は、実家で内々の『お年賀の会』。
ほぼ、料理は兄嫁が用意してくれるのですが
少しは差し入れ・・・とキンピラなどを作ったり、
先に行って掃除などしていてパタパタと忙しかった午前中。
「いいや、そんなに遅くならないだろう
宴会が終わって帰ってから更新しよう~」
と、油断したのが運の尽き。
何故だか妙なハイテンションで盛り上がり
帰宅してみればはや日付変更線は過ぎており・・・

ま、おマヌケなワタクシらしいということで(^^ゞ
先月からずっとバタバタしていたせいか、
ぐったりと疲れが出て
本日は「寝正月」を決め込みました。
日がな一日、コタツに陣取ったまま
ちょっと酒飲んじゃぁかまぼこ齧ってうとうとと・・・
しまは堀炬燵にもすっかり慣れて
好きな時にセルフで出入りしております。
まさに、極楽、ごくらく。
すみません、こんな調子で
相変わらずゆる~いブログですが(^_^;)
どうぞ本年もよろしくお願い致します


| h o m e |