「生」またたび!
「生」のまたたびを頂きました。
去年の3月、兄&叔父に”山菜採り”に誘われて
長野県境の山奥へ行った時、
立ち寄った『村の駅』(道の駅のマイナーバージョンらしい)で
またたびの小枝(生)が売っていたので

去年のしまの誕生日(3/28)は”またたび大尽”。
味をしめて、今年も…と思い、兄に
「山菜採りは誘わんでいいから、
またたびだけ買って来て!」と
頼んでおいたところ(まぁ自分勝手(^^ゞ)
残念ながら今年は行かなかったようで
諦めていたのですが・・・
今日になってイキナリ電話が。
「知り合いに”村の駅”に行ったらまたたびを、と頼んでおいたけれど
売ってなかったって。でもその人が
”ウチの裏にある”ってくれたんだ」(by兄)
おにぃちゃ~~~んっ(T_T)/


いやはや、持つべきものは兄であったか(あんまり思ったこと無かったが)。
↑やっぱりシツレイな妹であった
葉付きの小枝で、ちっさい実(蕾?)も付いてました。


葉っぱは…
ぬわぁ~~んと、しまが「大反応」!
もう、陶酔
しきってます(^◇^)
ネットで調べたら、
「洗って天日干しにして”またたび茶や粉末”」にすれば良いらしい。
さっそく「↑のしまに”汚染”された部分」は取り除いて
洗ってみました。

明日はまだ「曇り」の予報ですが、明後日には干せそうです。
匂いからすると「桑の木」みたいなんですけど…(^_^;)オイシクハナイカナ~
ま、何事もTRYってことで♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

去年の3月、兄&叔父に”山菜採り”に誘われて
長野県境の山奥へ行った時、
立ち寄った『村の駅』(道の駅のマイナーバージョンらしい)で
またたびの小枝(生)が売っていたので

去年のしまの誕生日(3/28)は”またたび大尽”。
味をしめて、今年も…と思い、兄に
「山菜採りは誘わんでいいから、
またたびだけ買って来て!」と
頼んでおいたところ(まぁ自分勝手(^^ゞ)
残念ながら今年は行かなかったようで
諦めていたのですが・・・
今日になってイキナリ電話が。
「知り合いに”村の駅”に行ったらまたたびを、と頼んでおいたけれど
売ってなかったって。でもその人が
”ウチの裏にある”ってくれたんだ」(by兄)
おにぃちゃ~~~んっ(T_T)/



いやはや、持つべきものは兄であったか(あんまり思ったこと無かったが)。
↑やっぱりシツレイな妹であった
葉付きの小枝で、ちっさい実(蕾?)も付いてました。


葉っぱは…
ぬわぁ~~んと、しまが「大反応」!
もう、陶酔

ネットで調べたら、
「洗って天日干しにして”またたび茶や粉末”」にすれば良いらしい。
さっそく「↑のしまに”汚染”された部分」は取り除いて
洗ってみました。

明日はまだ「曇り」の予報ですが、明後日には干せそうです。
匂いからすると「桑の木」みたいなんですけど…(^_^;)オイシクハナイカナ~
ま、何事もTRYってことで♪


スポンサーサイト
| h o m e |