オリの日
7月6日はサラダ記念日ではなく
当家では「オリの日」であります。
先代猫の命日。
”オリーヴ・オイル”という名のロシアンブルーでした。
毎年、しめやかに飲んだくれることにしております。
(いや、毎晩飲んだくれてはいるんだが(^^ゞ )
もう、4年になりますんで
しめやか…というほどではありませんかね。
でもこの日飲む酒は決まってるんです。
コレ。
うーん、コレも別に通年飲んでるんだが・・・
ま、細かいことは置いといて下さい(汗)
当家ではコレは「オリの酒」とゆーことになってます。
なんでかっつーと
オリが亡くなった翌日、やまねこが買ってきたのがこのボトル。
理由はコレ。
「なんか、”アレ”を連想したもんで…」(byやまねこ)
”アレ”
(すんません、画像拝借したのでちょっとボカしてみました)
当時放心中のワタクシとしては
「はぁ・・・?」だったのですが
前の晩、猫が痛まないように(夏場は…ホレ何かといたみやすいですから<(_ _)>)
一緒に置いておいた「ロックアイス」の
溶けた水と氷で「お葬式」をやりました。
いや、ただ飲んだくれただけですけれども。
以来、ずっと飲んでる銘柄です。
一体この4年で何本飲んだんだろうか(^◇^)
前にも載せたことあるんですが
先代猫、こんなヤツでした↓
当家にとって、「あの世で一番かわいい猫」であります。
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

当家では「オリの日」であります。
先代猫の命日。
”オリーヴ・オイル”という名のロシアンブルーでした。
毎年、しめやかに飲んだくれることにしております。
(いや、毎晩飲んだくれてはいるんだが(^^ゞ )
もう、4年になりますんで
しめやか…というほどではありませんかね。
でもこの日飲む酒は決まってるんです。
コレ。

うーん、コレも別に通年飲んでるんだが・・・
ま、細かいことは置いといて下さい(汗)
当家ではコレは「オリの酒」とゆーことになってます。
なんでかっつーと
オリが亡くなった翌日、やまねこが買ってきたのがこのボトル。
理由はコレ。

「なんか、”アレ”を連想したもんで…」(byやまねこ)
”アレ”

(すんません、画像拝借したのでちょっとボカしてみました)
当時放心中のワタクシとしては
「はぁ・・・?」だったのですが
前の晩、猫が痛まないように(夏場は…ホレ何かといたみやすいですから<(_ _)>)
一緒に置いておいた「ロックアイス」の
溶けた水と氷で「お葬式」をやりました。
いや、ただ飲んだくれただけですけれども。
以来、ずっと飲んでる銘柄です。
一体この4年で何本飲んだんだろうか(^◇^)
前にも載せたことあるんですが
先代猫、こんなヤツでした↓
当家にとって、「あの世で一番かわいい猫」であります。


スポンサーサイト
| h o m e |