fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

くるふく 

 

ちょっと老婆心
以前も書きましたが無料でミニアルバムを作ってくれるという
キャンペーン
があるサイト『Life-X』の締め切りが迫っております。
明日9/30の13:00が期限。「あとで…」とそのままになってる方いませんか~?

ブログパーツにもなるらしい↓(これは常時ok)

     


 猫の肉球オレンジ まめ 猫の肉球オレンジ まめ 猫の肉球オレンジ まめ 猫の肉球オレンジ まめ  猫の肉球オレンジ まめ 猫の肉球オレンジ まめ 猫の肉球オレンジ まめ 猫の肉球オレンジ まめ



さて、本日9月29日は「招き猫の日」だそうです。ねこ
9・2・9”来る・ふ・く(福)”(^^ゞベタ…

と、なりゃぁ
撮りたいのは「しまの招き猫ポーズ」ですが
そう簡単にはいかない。それが猫。
招くというより押しかける猫
こちらが”招いて”もいないのに勝手にPC脇に”押しかける”

この手で何を招く?招く手?


しあわせ・・・ し・あ・わ・せ?

そうそう、な~んも招いてくれなくたってアンタがいりゃぁシアワセさ。

な~んも招かんでよろし。



ただ、



お尻がドン!
ちょっと、その「お尻」はどけてくれないもんかねぇ?(-"-)



にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

実用新案?? 

 

いえ、やまねこの提案なんですけど…

よくモヘア素材なんかで出来てる『アニマルスリッパ』ってあるじゃないですか。
あれって、大抵が
”うつぶせの動物”に「背中」から足を入れて履くタイプがほとんど、ですよね?

おっさんの「案」では仰向けタイプ
この辺りから”もふっ”と足を入れて履く
デザイン案?
顔は仰向けなので、履いている主と向き合う形。
仰向けタイプ、と。
んで、歩く度に「にゃぁんっにゃぁんっ!」と啼く(鳴る?)…


動物愛護関係の方から怒られそうな案じゃないか!?(-_-メ)ウラ。


モデルさん、ご意見は?
反対デス!「絶対反対デスー!」



…やっぱりね(^_^;)





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 7

△top

ここは”別”の腹? 

 

さて。
しまの”ヘナチョコ減量(?)作戦”は効いているのか…?
気になる1

に、しても気になる部分は相変わらずです。
気になる2

腹の皮?がもふもふで余ってるカンジ。
気になる3
横っ腹と腹の模様が違うので、余計に目立つ。


んーーーー(-"-) どうなのコレ。

気にしないで下サイ!「気にしないで下サイ」

いいのかな~





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

猫らしい 

 

猫らしさ全開で寝ております。
柔らかい猫柔らかいニャ
しかし、足裏まっ黒だねオマエさんは。
柔らかい2

柔らかいね~柔らかい3

柔らかい4柔らかい…



…なんか、みててムカついてきた(-_-メ)。



そう、ワタクシは、とっても体のカタイニンゲンです★




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

熱心なのは良いけれど。 

 

もともと、隙間だらけの我が家なので
ハエだのバッタだのが入り放題

だからさぁ、キミ達にとっては『殺戮の館』なんだってば。

お仕事ネッシンなしま。
狩りに夢中

そのガラスを引っかくのはやめてね。

”きききぃぃぃーーー”

ガラス
ヒィ━━━━━━/(。□。)ヽ━━━━━━ィ

ガラスを引っかく音に苦痛は感じないようです、猫って。




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

なんとなく・・・ 

 

最近、
PCに向かってると、しまのアピールが激しい…ような。
横切る猫

この後は例によってキーボードの真横にどっかりと腰をおろします

理由は?

なんでかって。。。?

まぁ…やっぱり…ハラ減ってるんでしょうかねぇ(^^ゞ

1日の定量を、
42gから40gに減らして丸1週間。

はっきりと、ではないですが

物足りない・・・?
「ちょっと、物足りないような気がしマス~~~??」


…かな?(~_~;)





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

念願と嬉しやサプライズ♪ 

 

さて。
ちょっと前の話になりますが、またしてもワタクシ
念願の買い物を致しました。(そんな話題が多いような気もするが(^^ゞ・・・)

以前、こっこちゃんを紹介致しましたが
その作者さんのお皿デス☆

もう、随分と前…そう、ウチの先代ロシがご縁でNN友になって頂きました。
先代との血縁繋がりはありませんが(多分)
寿(コトブキ)クンという渋カワなロシアン男子とラブラブで暮らしていらっしゃいます。

「いつか必ずお会いしたい!」リストに載ったまま(^^ゞ…



あまり多作はなさらない方なのと(と、何気なくプレッシャーをかける)
当時のワタクシは借家&不定期に引っ越しが続く生活で
”もうちょっと落ち着い”たら、是非ぜひ毎日の生活に~!と願っておりまして
やっと、この度素敵なお皿を3枚手に入れることが叶いました。

じゃーん☆
ついにGET!

(中央は”こっこちゃん”)こっこちゃんは今日も元気


そうそう、そしてココに注目ですこちら
     ココに注目!

大感激です!なんと「しま皿」!!
サプライズで、この世に1枚っきゃない「しま顔」のお皿を作って下さいました。
はぁぁ~~~もう、かわいすぎます。しまとしま皿




”「しま皿に似た」しま”(笑)そっくりさん(笑)


「しまのまかない皿」という設定で作って下さいましたが
何よりワタクシが毎日眺めてにへらにへらしたいので
毎日の酒肴を乗せて、つまみでグビリ、皿を眺めてまたグビリ♪
楽しませて頂いております。幸せ
本当に、本当にありがとうございます。

HPで作品を見ながら選んだ今回のお皿たちも
本当に使い勝手もいい感じでGood!ゴーヤしか見えない(汗)
「お皿を魅せる」ということをまったく考慮しなかった使用例(^_^;)アホー



普段はあまり食器を増やさないようにしているけれど
こういうお気に入りのお皿が増えていくのは
毎日の生活がほんわか豊かになる感じで嬉しいものです。




Special Thanks
「作々(ホームページ)」
http://www.sakusaku-studio.com/

「まかない皿ギャラリー」(しまの写真をクリックすると大きく見られます)
http://sakusaku.itoo.info/makanai.html




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Friends

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

代理猫 

 

もうだめぼ・・・

きょう、おかぁちゃんは
じっかのいねかりというものにでかけて
ぐったりこんでぐろっきーだそうデス~

しまもいちにちじゅういいこでおるすばんしていたので
ぐったりこんデスーーー!





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

またたびを愛する諸兄へ 

 

数日前…。

ついに!

自生またたび発見


思い起こせば今年の5月の末
兄経由で貰った生マタタビに対するしまの反応は上々で、
(↑5/30記事)
長野寄りの山に生えているものならば
ウチだって周りは山だらけ。
きっとどこかにある筈、と折を見ては探していたのですが…

なーんと、バイクで行けばものの5分で着く所にありました。
まさに「幸せの青い鳥はすぐ近く」に(笑)あいいろの鳥


ウチの最寄駅は、長野新幹線の某駅です。もののけ駅

無理矢理山を削って作ったので周りには何もなく
乗降客も一時はワーストワンを誇った為、マスコミなどでは”もののけ駅”おばけ
揶揄されたほど閑散としております。

一応開発は目論んだアトがありますが、
未だに駅前には商業予定地が空いたまま(因みに1997年開業)(^^ゞ…無理矢理開発
標高300m
やっとこさ、分譲地にも家が建ってきてますが
まだまだ淋しい。牧場の様なすがすがしい空気です(標高300m)
(あ、ウチはもっとずっと下の方~です)

先に駅が出来てしまったので、
あとから(2003年)やっとこさ開通したヨソの地へ抜ける道路
(ってか山掘って無理矢理貫通させた)に、
またたびはありました。
山だらけの道車もあまり通らない・・・
トンネル当然バス停もない・・・

この道路沿い・・・と言いますか

    けもの道
道路から脇に逸れるけもの道に(笑)マジに、熊が出そうです・・・クマ


残念ながら、もう「またたびの実」を収穫する時期は過ぎておりまして
ゴワゴワして美味しくなさそう~な葉ばかり。枝もカスカス。

持って帰ってしまにも与えてみましたが、この時期のは香りも抜けてるのか
反応はするものの、ちょっとイマイチな感じ。

惜しい!


ひと月前に気づいていれば収穫出来たと思われる『実』
こんな感じ(拝借画像です<(_ _)>)
本来の実またたびの実
またたび木天蓼木天蓼
(虫えいとも言われる)

まぁいいさ~、来年こそ
またたび酒を作ったり、木天蓼を乾燥させて自家製またたび粉を作るんだいっ!!


今年はちょびっとしかプレゼント出来なかったけど
来年は若葉の頃に、(収穫出来たら”実”の頃にも♪)
新鮮なヤツでプレゼント企画をしてみたいと思います!


またたび好きのニャンズの飼い主さん!
待ってて下さいね~♪(^o^)丿

またたびに酔うしま
今年5月のしま




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

猫道開き直り 

 

猫好き悶え高ポイント

ベロ出しベロ出し

くにっと。
くにっと曲がる手(うらめし手とも言われる)

マジ寝姿マジ寝

全て、手出し無用ナリ。
´`ァ?(`д´ ╬ )

”お客さ~~ん、踊り子さんには手を触れないで下さいよ~っ!”



誰も聞いちゃない(笑)

それが猫飼いのシアワセなんだから。(。-∀-)ニヒッ★



にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

連戦・・・ 

 

v.s.やまねこ

や
ら
れっれっ
ぱ
なし!
なし~~~!



連戦連敗、日々更新中。




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

しまの犠牲者(?) 

 

昨日の話題になった、「ガガンボ」はこんな虫。
ガガンボ※すんません、拝借画像です<(_ _)>

まぁ、虫を捕まえたり、お召し上がりに(T_T)なってしまうのは
猫のサガですから仕方がない。


しかし、これは。
しまの悪癖
可哀想なフスマ
しまの特技、「飛び蹴り」の犠牲になってるウチのフスマ。
確かに、引っ越した時にはこんなことにはなってなかった…(ーー;)

どうせ古いウチだしさぁ、いいけど。
もうちょっと大事に使おうよーーー(/_;)


何故か、このフスマだけ集中して被害にあってます。
ある意味「この1枚だけ」なので、好きにさせてる(^^ゞ


ばっちり運動(?)した後はお昼寝。
なかよし
なかよし2

珍しく仲良く寝ております。





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 8

△top

本能だからどうしょもない 

 

本日の犠牲者はガガンボ君でした。

このところ、外気が気持ち良いので風通しを良くしよう
あちこちの扉を少しだけ、開けておくことがあります。
(勿論しまが脱走する程の幅ではない)

しかし、しまは無理でも
体の小さい虫たちが、何を思ってか屋内に侵入・・・

結果、しまの餌食となる日々。

しまにとっては格好の遊び相手。
遊ばれた後の・・・を片づけるのはワタクシの係(T_T)


君たち(虫よ)~~~、
もうちぃっと入るべき場所を考えるべきだぞ。


キラキラ実は結構な殺戮者

↑のキラキラ画像は下のサイトで出来ます(「Glitterfy photo」というのをクリック!)
http://www.glitterfy.com/

にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top

誤差だけどさ・・・ 

 

いきなりですが今週から”秋のしま減量週間”、やってます。

理由は、先日のワクチンの時の体重測定で
去年(10月時点)3.26kgだったのが
今回(9/9)は3.56kgだったのと
先生に
「しまちゃんは、ちょーっと
お腹のへんがふっくらしてるかなぁ~^m^」

と言われたこと。。。

勿論、健康上は問題まったくナシだそうです。
0.3kgの増だって、”良いウ●チ入ってますね~”状態でしたから
その辺りを加味すれば、誤差ってトコでしょう。


なので、減量といっても『微調整』程度。
普段1日量でドライフードを42gのところを、40gに
こちらも、まぁ「誤差」程度(^^ゞ

あ、あと最近ちょっと頻度が増えてた「オヤツのかつおぶし」は
「”毎日”はNG」と致しました。
やまねこは妙に可哀想がっておりましたが…あんただろう、頻度増やしたのはっ(-_-メ)


ウチは”決まったゴハン時間”というのは無くて、
しまが欲しがれば、その都度チョコチョコっとずつ。
↑なので、夜中でも平気で起こす猫になっちまった訳だなwww(ーー;)

「定時のみ、お腹がすいても夜中は与えない」
というのが理想なんでしょうね。

しかし、その為には
夜中にしまに”爪フック”をかまされるワタクシの鼻はどうなる
という問題がありまして(/_;)
勿論「しまと同部屋で寝ることを諦める」なんて選択肢は元々ありませんし~


当人、違った当猫
減量週間反対?「減量反対デスー」
太くなんかないデス~
                  「太くなんかないデスよ~~~」



ま、しばらく様子見てまた考えるから。




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

データは本当によく溜まる・・・ 

 

1年365日「親ばか飼い主」をやっていると
画像の整理が大変なのは…きっと皆さん一緒ですよね(/_;)

綺麗に可愛く面白く撮れたのはまだしも
”いまひとつ~~~かなぁ(ーー;)”っていうのもなかなか捨てられない。
そんなこんなで、ワタクシのPCはうっかりしてると
すぐにメモリがきゅうきゅうになってしまいます。

外付けのハードディスクとかも考えてみたけれど
お高いしなぁ。
無料で画像保存してくれるサイトや、Googleのwebアルバムも使っているけれど
アップロードの手間はともかく容量にも限界があるし
するってえとやっぱり「整理」しなくちゃならない訳で…

かと言って放置するとどんどん起動が遅くなって
メタボなPC(イメージ)になってしまうので
時折やるのがコレ。
CD-R

CD-Rにデータ保存。がはは、まるで芸が無い(^^ゞ

コレ(CD-Rのラベル印刷)がしたくて、プリンタ選びましたから(笑)。
(結構標準でついてる訳でも無いんですよね、CD-Rラベル印刷って)
まぁ今年は「ショボT」のおかげで珍しく活躍したmyプリンタですが
こんな時でも無いと出番が無く、
普段は押し入れにしまってあります(笑)

CD-Rって、保存が悪いとデータが消えちゃうこともある
って聞いたし、本当は更にバックアップした方が良いようですが
まぁ心配してもキリがないし、「良く撮れた」のはブログに使ったりしてるので
こんなもんでヨシとしております。

今年はレンタルデジイチの登場もあって、データがたまるたまる(^_^;)
ボツ写真
こんなのすら(鼻に毛がついちゃってて失敗)、捨てられないwww





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


category: Net-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

なだめすかし。 

 

しつこいようですが、ワクチンした日のしま↓
帰宅直後、ぶーたれてます(笑)
ワクチン後、帰宅直後。「ヤな事されまシタ~」

機嫌直しておくれ~機嫌直して~

「かわいい、良いコ」だって、先生たちにいっぱい褒められたでしょ?


ハイ、かわいい顔♪はい、可愛い顔♪


やっぱり年々人見知りになるのでしょうか。
それとも室内飼いだから、外出がストレスになるのか
翌日は1日元気がありませんでした。
今まではワクチンを打っても特に変化は無かったのですが・・・。


今日は朝からばくばくご飯食べてますけどね(笑)


オマケ

さて。今更ですが、ipod shuffle(second)買いました♪
良いんです、ウチは音だけ聞ければ。
欲しいと言ったのは珍しくやまねこ。
(たまーーーに、上京するので電車の中で使いたかったらしい)
Appleの直販サイトで買うと好きな文字を刻印してくれるというサービスが
あったので…

にゃはは♪しまねこのipod♪


コレ↑見て、やまねこが「俺の名前じゃないんだ…」ってスネてました(笑)
まぁ確かに出資したのはやまねこでしたからね~
でも「itunes」とか同期とかはワタクシがやるんだしー☆いいじゃん♪☆




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

「猫スポット」 

 

昨日更新できなかった事情は…
使用不能
…冗談です。単なるサボリです。

前回の記事には皆さんの貴重なコメントを沢山ありがとうございました!
 たまには真面目な猫ブログ(笑)



・・・さて、そのまま前回と同じ2日前のハナシ。

普段は買いもの用に短時間だけ実父の車を借りているのだが
この日はメインが「しまのワクチン」であったので
ほぼ1時間かからず主目的は達成。
買いものまわりをするにはちと時期も早いので
ちょっとだけ近場をドライブなんぞしておりました。

病院+ワクチンで疲労困憊のしまは、当然「留守番」です(^^ゞ
まぁ出かけるのも慣れてないので
車に乗ってる間中(キャリー入り)よく啼いてたので
その疲れもあったようだし。


さて。

ウチの周囲はあんまり「猫スポット」には恵まれていないエリアですが
少しだけ、あります。

①『江月山海雲寺』
 この辺りでは珍しい、”招き猫の寺”です。

 …と言っても、地域に由来がある訳ではなく、こちらのご住職が修行時代に
 東京・世田谷の「豪徳寺」に居た、という縁で
 豪徳寺の招福観音[しょうふくかんのん]を勧請したとの由。
 商売繁盛、家内安全、交通安全に御利益アリ


 入り口にまず、渋い招き猫。
門
入り口の招き猫

 境内はなかなか小奇麗なんですが、本殿は「猫」とは関係ないのでパス。
 目的は本殿横にあるお堂、『招福殿』
招福殿
 向かって左向かって左

向かって右向かって右
よこがおしま並みの平面顔(笑)

 賽銭箱の横に売り物の招き猫。張り子の招き猫

 隣の市の「縁起だるま」で有名な”高崎だるま”の招き猫。
 ※高崎だるまは、選挙の際の”必勝だるま”としては9割以上のシェアを
  誇っているそうな


 御本尊は良く見えないけど、猫も混じって鎮座ましましていらっしゃる。
ご本尊

お堂の中にも居たお堂の中に奉納(?)されてた招き猫。
 でかい。幼児の事はよく分らんが、多分3~5歳児位のサイズ。
 自宅に置いてあったらかなり嵩張りそう。でもなんとなく欲しいかも。

ウチの市内には、「磯部温泉」という鄙びた温泉街(当然沸かし湯)がある。
 そこを流れる碓氷川にかかる橋のひとつ、
鉱泉橋の欄干に何故か招き猫。
橋の欄干

 こんな川&橋です。鉱泉橋と碓氷川


 ま、それだけ(^^ゞ・・・


にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


↓ついでに、猫と全く関係のない追記↓
-- 続きを読む --

category: 未分類

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top

ワクチンは年2回!? 《9/10 追記》 

 

すみません、今日の記事は良かったら簡単にで良いので
ちょっとご意見を頂けると助かります<(_ _)>
長めの文章なので、面倒でしたら後半だけでも意味は通じると思いますwww

さて。
キャリーバックが出てくる日といえば。キャリーバック。

これが出てくるということは…
いやにゃ~1
いやにゃ~2
いやにゃ~3
「いやにゃ~~んっ」

そう、病院へ行く日です。

年に1度のワクチン接種。

北関東に住み始めたのは去年なので
(それから東京戻ったりまた引っ越したりしてたけど)
去年、飛び込みで入った「A病院」も考えたのですが…

うーん、どこと言って問題は無かったのですが(料金もかなり良心的)
今ひとつ、何かあった時の”頼りがい”を感じなかったので

地元ブロガーのくりまんじゅうさん(犬飼い)&お知り合いの方のご意見
ウチの近所で犬を散歩させてる人びと等からリサーチして検討した結果、
今回は「O病院」へ行くことに。

しまもいるので、実父より車を借りやまねことGo。

隣接する市にも同系列の病院があり、お医者さんがある程度数いらっしゃる為か
ここはどうやら無休らしい。これは有難い。

朝イチで行き、受付をすると
「まず、体重と体温を測って、そのあと簡易便検査をします」
「えーと、便を持ってきてないのですが…」(ワタクシ)
「あ、綿棒みたいなのでチョイチョイってやるので大丈夫」

こういうのも歓迎です。

しまは、こういう時はひたすら診察台の上で固まっているだけなので(笑)
病院では、まぁまぁ優等生の部類。
助手さんも、最初は心配そうにしてましたが
「しまちゃんは良いコですね~~!」と連発♪
体温計をつっこまれても、
綿棒(?)をつっこまれても

ひたすらじっと固まるしまを褒めて下さる(^o^)丿
体重は3.56kg(あれ?ちょっと増えたか(-"-)?)、体温は適正との事。

女医さんも登場して、
「うん、この子はちょっと骨格が小さめだから
 理想からいうともうちょっと体重落としてもいいかな。
 でも、この位の方が可愛いよねー」

フレンドリー且つフォロー(?)あり。
お腹もみもみして「うん、良いウンチ入ってる!」
ワクチン注射も『瞬間』で済み(やっぱり固まってた)
ついでに、カルテに載せるので、と女医さん自らしまを撮影

カルテ用写真by獣医さんキンチョーしてるなぁwww


”出がけ”とは逆に、キャリーバックに入りたがる(笑)しまをおさめて
待合室で便検査の結果待ちを5分ほど。異常なし。

さて、肝心のお会計です。
まぁ、先代猫の頃から色んな病院は行ってますので料金が様々なのは知ってます。
ただ、今回はこのまま”ホームドクターに…”とも思っていたので少々緊張。
しかも、事前の聞き込み調査(笑)では
「ちょっと…ってかハッキリ言って高め」
と聞いております。

ワクチンその他代金

初診料       1,500円
便検査(簡易)     500円
3種混合ワクチン 5,000円
消費税         350円 = 7,350円

うーーん…ま、確かに。まぁ、でも、許容範囲と…言えなくもない。

去年のA病院は同じ条件(初診&3種混合ワクチン)で
  診察代      500円
  ワクチン代   3,500円
  消費税      200円 = 4,200円

でした。確かに良心的。でも簡易便検査は無かったし、触診もたいしてしてくれなかった。

が。

「で、こちらがワクチン接種の証明書と、次回の予定になります。
 3週間後なので、9月30日ですね


え!?

「あの…しまは成猫で、今までは年1回のワクチンだったんですけど??」

「当病院では免疫を高めるために、2度することにしているんです」

えええ゛っ!
そんな病院、初めて聞いたぞ!!!?


何だか納得いかないまま帰宅して、即ネットで調べましたら…
まぁ確かに、「年1回以上」っていう記述もあったけど
殆どは「年1回」。たまに、「1年おきでもいいかも」っていう記事ばかり
ワタクシとしても、そりゃ予防はしたいですけど
過剰なことはしたくない。
どうにも納得いきません。
「ワクチンを1回しか接種したくない」と言い張れば、
診療方針と異なるのでホームドクターにもしにくいし…
なので。

もう、O病院は行かない!!

って、、、半分以上思っているのですが……(-"-)


皆さん、どう、思われますか?

追記です(9/10)
 どうしても気になったので、先程昨日の病院へ電話をしてみました。
 やはり、「しまはワクチンが初めて」と思われたのではなく、
 ここの病院では「成猫でも年2回のワクチンをお勧めしております」でした。
 いわく、”ワクチンを2回打たないと効果が出にくい病気の種類がある”そうで・・・


 (-"-)・・・。

 「それってどの病気?」と聞いてみようかとも思いましたが
 そもそも毎年2回接種する気はさらさら無いので
 「わかりました、でもウチは猫のワクチンは年1回にさせたいので2回目は伺えません」
 伝えるだけにしました。病院側も”強いては”でもないようで、
 あっさりとひいてました。

 多分、この先この病院へ行っても何も言われないとは思いますが
 うーーーん。。。やっぱりちょっと行く気が失せたかなぁというのが
 正直なところです。

 皆様のコメント、本当に嬉しく有難かったです。
 どうもありがとうございました!!!



にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

行き倒れ? 

 

今日はちょいと湿気が多くて暑かった午後でした。

行き倒れる猫

猫棚(本棚ともいう)で、行き倒れているネコがいた。

つかまってる?

一応、落ちないように摑まってるらしい(笑)

zzz・・・だい・・じょう・・ぶ・・・・「落ちない?」
「大丈夫~デ~ス~~zzz」





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

Life-X 

 

面白いサイト見つけました!
Life-X(ライフ・エックス)http://life-x.jp/Life-X

 写真、動画、ブログ、メモ、Webクリップをまとめて管理でき、
 携帯電話やテレビ・PSP・PS3など様々なネット家電で楽しんだり、
 友達や家族と簡単に共有できる、ソニーのライフログ・シェアリングサービス(無料)


まだ出来たてのサイトのようです。

画像を保存してくれるサイトとしての使い勝手はまだチョイ未知数ですが
(ってか、昨日登録したばっかりなんで(^^ゞ)
アップロードした画像を自動で撮影日付順に並べてくれるので
ある意味”整理”はしやすいサイトかもしれません。
アルバムという括りで整理して、コメントを入れたり出来る機能あり。

今のところ写真容量は一人当たり500MBまで、とチョイ物足りないか?(-"-)
あと、写真保持期間がアップされた日から1年間…というのもどうよ?(~_~;)です。

ただ、コレを紹介する気になったのは
9月30日までのキャンペーンで
”キャンペーン期間中、
 夏の思い出写真をアルバムにまとめ
 公開・応募していただいた方全員に、
 1冊の本に製本してお届けします。”

ってトコ。

全員!?
さすがSONY、太っ腹~☆\(^o^)/
その他、抽選で当たる(かも)プレゼントもあるようですが
まぁそのあたりは期待薄かもしれません。

でも、手にとって見ることが出来るミニアルバムを作ってもらえるというのは
かな~~り魅力的
だと思ったのですが…どうでしょ?

あ、勿論全て無料です。
ついでに、”紹介”によってワタクシにお金その他が入るとかいうシステムも無し(笑)。
ただし、登録応募その他モロモロに関しては責任持てませんので
自己責任でお願いいたしますwww



登録はサイトに行って、最初はニックネームとメールアドレスだけで出来ます。
「アルバム」を期間内に作って、一般公開設定にして
キャンペーン終了後(10月上旬頃)登録アドレスに「送り先の住所等を教えてね」という
メールが来るそうです。して、11月より随時発送、と。


注意事項としては、
・アップロードする写真は10枚以上必要。10枚に満たないアルバムは製本されない。
・Photobackアルバムは全部で32ページ。30~32枚の写真をアップロードすべし
 すかすかだと勝手にサンプル写真を入れられてしまうらしい。
写真1枚につき3.5MB以下のファイルサイズで。3.5MB以上の写真は本にプリントされない。
 
 あと、あちこちの画像保存サイトと連携してるので
 「Flickr」「Picasa Webアルバム」「フォト蔵」「mixi」に登録してある人は
 アップロードしやすいかもしれません。

詳しくは↓↓↓
http://life-x.jp/summer2009/login/

母体がSONYなんで、まぁそんなにアブないとも思われないか?と
チャレンジ♪してみました。

あ、登録してなくてもワタクシのアルバムは見られます↓
http://www2.life-x.jp/?v1=4tTeCqnQ6sllkp.qsZILoA==

ニックネームはやっぱり「しまねこ」(笑)





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: 動画&加工

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

猫頼み 

 

今日は何にもネタがない。

ので、


  ワンワン


  ツーツー


スリー!スリー!



はい、よくできました。ハナマル




…こんなんでゴメンナサイ。





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 6

△top

瞬間、緊張! 

 

って言っても毎日のように起きる寸劇なんですが…

マケ
このコは「うんちょす軍団」の若手ホープ、”まけ”(ウチだけの仇名)。マケ拡大


この辺りで強いのはこの間しまとにらめっこした”助さん”
やまねこがこのコと助さんの勝負をたまたま目にしていて
コテンパンにやられてた→”負け”→”まけ”(思いっきりそのまんま)。

助さんは行動範囲が広いので、そんなに見かけないのですが
この”まけ”はちょこちょこ現れます。

さて、”まけ”を発見したしま。
見つけた!

とにかく、どの猫であれ反応は一緒。

出窓より見晴らしの良い机の上に移動して監視体制。
真剣1

真剣(笑)

真剣2

通り過ぎてからも、ねちこく見張ります…


見送り・・・

はい、おつかれさん。




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: ほかの猫

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

イタズラ~アメリカン☆★☆?? 

 

今日の悪戯の主犯はやまねこです。
…と、共犯者が言い訳をしてみる(^^ゞ

       さとと-USAアメリカンカールしまさとと-USA
アメリカンカールしまくるん♪
アメリカンカールしま2やっほ~
      くるくる♪アメリカンカールしま3
アメリカンカールしま4くるりんこ♪とな



意外と似合うかも。


えーと、痛がってはなさそうです。
ウザったがってましたけど(^_^;)マ、ソウダロウナ





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

不完全室内飼い 

 

何度か書いてますけど、ウチの台所は土間です。
正確にはコンクリート打ちっぱなし。
玄関も一応あるのですが、鍵が壊れてて家の中側からしか開かないので(笑)
ウチでは勝手口が玄関です。

しまは「完全室内飼い」ですので外へは出しません
(…たまにワタクシが抱いて”外の空気を吸わせて”ますが)

ですが。土足猫1


この「広~い」玄関に

土足猫2

この猫が下りた場合は…


土足猫3

やっぱり「土足」です…よね(ーー;)


アンタ、降りちゃ駄目でしょう
土足猫4


土足猫5
なに”むっ”としてるんだか(苦笑)

ああ、もう好きにおし。
土足猫6


土間には丁度南と北側に扉があるのですが
北側が、何故か気になるらしい。

土足猫7
雨どいが漏れもれの為(汗)、ちょっと強めに雨が降ると
溜まった雨水が雨どいからあふれて
ドアにバシャバシャとかかってにぎやかな雨音になる。


土足猫8雨音を何かの生き物の気配と感じるのか
                          雨が降ると、よくここに来たがるしまであります。







にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

曇り加減が宜しいようで。 

 

今日は小雨が降ったりやんだりの北関東でした。
静かな、1日。

何人かの人が仰ってたのを聞いた(読んだ)ことがありますが
こんな、ちょっと日差しの弱い日の方が
「お写真」も柔らかい線になるような…
なーんて(笑)

デジイチ、ただ保管にお預かりしたまま返却になるのも勿体無いし

ちょっとパシャパシャ。

眠そうな猫の顔と相性の良い光具合?

やわらかな光の日


・・・かな??


起きてる?
目を開けたまま、寝てない?「ぼーーーっ…zzz」


何、見てる?何見てる?

何、見つけた?何、見つけた?


パーツも撮ってみる。

パーツ撮り

指の間だけ、黒い。いつ見ても不思議な模様…

しっぽ付きチョコまんじゅう
イメージは”チョコまんじゅう”(笑)





オソマツ!<(_ _)>



にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

「一毛打尽」? 

 

さて、恒例のお買いもの(通販)です。

しまチェックしまチェック入ります(笑)

ピンと来たか?
お?中味が分った?

まずは1
まずは2
まずは3
先にそっちかい!

でも一応、分ったらしい(笑)これはしまのゴハン!


アタリ「しまのデス~」
ハイ、アタリ。

今回は、フードと爪とぎの他に前々から気になってたものを買ってみました。
コレ。今回の目玉


「一毛打尽」だそうです。えらいベタなネーミング(^_^;)
”車のシートやソファー、カーペットなどに絡みついたペットの毛が
驚くほど良く取れる
とか。

車もカーペットもありませんが、猫毛は年中抜けてますので
座布団の掃除用にガムテープを常備しているワタクシ。
「ひょっとして♪??」の期待…

まず。しまの座布団(掃除前)

しまの寝床でもある椅子に敷いてある座布団。
しま毛だらけ当然「しま毛だらけ」

素材はまぁ堅めのみっちりとしたスポンジ。
これで表面をこすって毛を集めます。


掃除後。座布団掃除後

うーーん、カンペキとは言えませんが、
これで仕上げにガムテで軽くペタペタやればいいかな?
ってかんじ。

昼寝用に占領されているソファも試してみる。ソファもやってみた

これって、ガムテープはイマイチ効果ないんですよね。
掃除機でごりごりとやるだけでした。


どうでしょう。ちょっとは取れるかも?

こちらもカンペキではないものの、
ガムテでは取れない抜け毛がちょっとは取れてるような
気もします。気持ち、スッキリしたような。

感想としては、まぁまぁかな~~って感じ?
特にオススメでもないかなぁ。でもソファがある家には便利かも。
    
問題はお値段。…ちょっと、”お高め”…(^_^;)カナ?
ハンディタイプ95mm×95mmで980円也。

D・I・Y関係のお店で、
似たような素材が見つけられるような気もしますが
…(-"-)ウーン
取り敢えず、使い続けてみて何か気付いたらまたご報告しますね!




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

category: グッズ

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top