水を飲む猫
しとしとしと、と冷たい雨が降っております北関東。
今朝起きた時は9℃でした。現在の室温12℃。
ぬくぬくコタツから出られない~~~(^^ゞ
コタツの住人と化している猫、しま。
時々出てきて「ゴハン」やら「水」やらを補給しております。

しかし、何度も書いてますが、しまは本当によく水を飲む。
猫は本来あまり水を飲まない、と聞きますが
しまの場合、放っておくと1~2分間くらいは平気で「ぴちゃぴちゃぴちゃ…」と
やっております。
やまねこの観測によると、最長2分半の記録アリ。
いや、だからなんだと言われると、アレですけど
まぁ、雨に因んで水の話題ってことで。
ところで、画像整理してたら、チビしまの水飲み写真が出てきました。

コレって、ウチに来た翌日の写真だ~~~!
ほええ、ちぃせぇ~(*^_^*)
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

今朝起きた時は9℃でした。現在の室温12℃。
ぬくぬくコタツから出られない~~~(^^ゞ
コタツの住人と化している猫、しま。
時々出てきて「ゴハン」やら「水」やらを補給しております。

しかし、何度も書いてますが、しまは本当によく水を飲む。
猫は本来あまり水を飲まない、と聞きますが
しまの場合、放っておくと1~2分間くらいは平気で「ぴちゃぴちゃぴちゃ…」と
やっております。
やまねこの観測によると、最長2分半の記録アリ。
いや、だからなんだと言われると、アレですけど

まぁ、雨に因んで水の話題ってことで。

ところで、画像整理してたら、チビしまの水飲み写真が出てきました。

コレって、ウチに来た翌日の写真だ~~~!
ほええ、ちぃせぇ~(*^_^*)


スポンサーサイト
れっつアルバム製作♪①
老婆心記事。
Life-Xの
「2009年の思い出を振り返ろう!」キャンペーンに
応募する為に、色々と今までの事をメモっておこうと思いました。
もしかして、これからサイト登録&アルバム作成するNN友さんの参考になるかもしれない??
なので、初めのところから書いておきます。役に立たなかったらゴメンナサイ(~_~;)
さて、まず『Life-X』に登録する。
① http://life-x.jp/lifex/service?a2=logoutlx&a3=1
↑のURLより「Life-X」にアクセス
② 画面右側のオレンジの枠”新規登録(無料)”をクリック
③ メールアドレスを入力して、下の”登録”をクリック
④ 登録したアドレスにメールが来るのでそこから本登録(←確か、そんなだったような)
⑤ 本登録が済むと確認のメールがくる
⑥ 登録したメールアドレスと自分で設定したパスワードでログインすると「ホーム」画面に。
⑦ 左上の「設定」をクリックして、その中の「基本設定」からニックネームと名前を入力









(本名でなくてもOK)
…ってな、流れで登録完了です。住所等の個人情報は取り敢えず不要。
次に、キャンペーンに応募する為のアルバムを作る。
これは↓のURLがとても詳しいのでおまかせ~
http://life-x.jp/winter2009/howto/
で、アップロードする際の画像データについては今回記載が見当たらないのですが、
前回の「夏の思い出」の時に準ずるとすると…
※ http://life-x.jp/summer2009/detail.html
●Photobackアルバムにするため写真枚数は最低10枚以上が必要。
↑逆に、32枚に足りないと勝手にサンプル画像がはいってしまうので注意
●Photobackアルバムは32ページで、Life-Xアルバム内の写真が33枚以上ある場合、
すべてはプリントされない。
●レイアウトの関係上すべての写真が使われない場合がある。
●推奨画像サイズは、1280×960ピクセル(120万画素)以上。
●容量1枚につき3.5MBまで。3.5MB以上の写真は本にプリントされない。
…こんな感じですかね~(^^ゞ
因みに、応募要項も転記しときます。
キャンペーン期間 2009年11月25日(水)~2010年1月27日(水)13時
応募方法 ステップ1:Life-Xに、10枚以上写真をアップロード。(※1)
ステップ2:Life-X内でアルバムを作成(※2)し、10枚以上の写真を入れる。
ステップ3:Life-X内の応募ページより、応募する(※3)
(※1)写真共有サービス(mixiフォト、Flickr、Picasaウェブアルバム、フォト蔵)から
取り込んだ写真も対象。
(※2)写真(Life-Xアルバム)を公開する必要はない。
(※3)応募は、Life-Xにログイン後、ホーム画面右下の
「キャンペーンへの応募はこちら」ボタンをクリックし、応募ページへ。
賞品について Photoback ALBUMフリーチケット(以下フリーチケット)は、
Photobackサイトで使えるランダムな電子番号。
フリーチケットは、Photobackの「ALBUM」1冊を送料無料で作れる
フリーチケットの有効期限は、発効日(1月29日)より約1ヶ月
★Photoback ALBUMフリーチケットを利用してフォトブックを作成する際には、
フォトブックに印刷したい写真をPhotobackサイトにアップロードする必要がある。
Life-Xにアップロードした写真が
そのまま印刷される訳ではないので
注意!!!
↑ココ、どうするのかはまだワタクシも分ってません(^_^;)
フリーチケットの番号はキャンペーン終了後2010年1月29日に、
Life-Xログイン後のキャンペーン一覧ページより確認可能。
フリーチケットの番号が掲載されると「Life-Xお知らせ」でも告知するとの事
サイトからの注意事項として
「Photoback全員プレゼント」応募に際しLife-Xアルバムをの公開は必要なし!
応募は、お一人様1回のみ!「特別賞」に同時に応募することも可能!
応募及びフリーチケット番号の確認はLife-Xへパソコンからログイン。
Photoback ALBUMフリーチケットの利用には、
Photobackサイトでユーザー登録を行なう必要がある。
利用はパソコンからのみ。
だ、そうです。。。ついでに問い合わせ用URL→ http://support.life-x.jp/contact/
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

Life-Xの
「2009年の思い出を振り返ろう!」キャンペーンに
応募する為に、色々と今までの事をメモっておこうと思いました。
もしかして、これからサイト登録&アルバム作成するNN友さんの参考になるかもしれない??
なので、初めのところから書いておきます。役に立たなかったらゴメンナサイ(~_~;)
さて、まず『Life-X』に登録する。
① http://life-x.jp/lifex/service?a2=logoutlx&a3=1
↑のURLより「Life-X」にアクセス
② 画面右側のオレンジの枠”新規登録(無料)”をクリック

③ メールアドレスを入力して、下の”登録”をクリック

④ 登録したアドレスにメールが来るのでそこから本登録(←確か、そんなだったような)
⑤ 本登録が済むと確認のメールがくる
⑥ 登録したメールアドレスと自分で設定したパスワードでログインすると「ホーム」画面に。
⑦ 左上の「設定」をクリックして、その中の「基本設定」からニックネームと名前を入力









(本名でなくてもOK)
…ってな、流れで登録完了です。住所等の個人情報は取り敢えず不要。
次に、キャンペーンに応募する為のアルバムを作る。
これは↓のURLがとても詳しいのでおまかせ~
http://life-x.jp/winter2009/howto/
で、アップロードする際の画像データについては今回記載が見当たらないのですが、
前回の「夏の思い出」の時に準ずるとすると…
※ http://life-x.jp/summer2009/detail.html
●Photobackアルバムにするため写真枚数は最低10枚以上が必要。
↑逆に、32枚に足りないと勝手にサンプル画像がはいってしまうので注意
●Photobackアルバムは32ページで、Life-Xアルバム内の写真が33枚以上ある場合、
すべてはプリントされない。
●レイアウトの関係上すべての写真が使われない場合がある。
●推奨画像サイズは、1280×960ピクセル(120万画素)以上。
●容量1枚につき3.5MBまで。3.5MB以上の写真は本にプリントされない。
…こんな感じですかね~(^^ゞ
因みに、応募要項も転記しときます。
キャンペーン期間 2009年11月25日(水)~2010年1月27日(水)13時
応募方法 ステップ1:Life-Xに、10枚以上写真をアップロード。(※1)
ステップ2:Life-X内でアルバムを作成(※2)し、10枚以上の写真を入れる。
ステップ3:Life-X内の応募ページより、応募する(※3)
(※1)写真共有サービス(mixiフォト、Flickr、Picasaウェブアルバム、フォト蔵)から
取り込んだ写真も対象。
(※2)写真(Life-Xアルバム)を公開する必要はない。
(※3)応募は、Life-Xにログイン後、ホーム画面右下の
「キャンペーンへの応募はこちら」ボタンをクリックし、応募ページへ。
賞品について Photoback ALBUMフリーチケット(以下フリーチケット)は、
Photobackサイトで使えるランダムな電子番号。
フリーチケットは、Photobackの「ALBUM」1冊を送料無料で作れる
フリーチケットの有効期限は、発効日(1月29日)より約1ヶ月
★Photoback ALBUMフリーチケットを利用してフォトブックを作成する際には、
フォトブックに印刷したい写真をPhotobackサイトにアップロードする必要がある。
Life-Xにアップロードした写真が
そのまま印刷される訳ではないので
注意!!!
↑ココ、どうするのかはまだワタクシも分ってません(^_^;)
フリーチケットの番号はキャンペーン終了後2010年1月29日に、
Life-Xログイン後のキャンペーン一覧ページより確認可能。
フリーチケットの番号が掲載されると「Life-Xお知らせ」でも告知するとの事
サイトからの注意事項として
「Photoback全員プレゼント」応募に際しLife-Xアルバムをの公開は必要なし!
応募は、お一人様1回のみ!「特別賞」に同時に応募することも可能!
応募及びフリーチケット番号の確認はLife-Xへパソコンからログイン。
Photoback ALBUMフリーチケットの利用には、
Photobackサイトでユーザー登録を行なう必要がある。
利用はパソコンからのみ。
だ、そうです。。。ついでに問い合わせ用URL→ http://support.life-x.jp/contact/


| h o m e |