もち☆モチ
さて。実家の年末恒例行事「餅つき」が一昨日&昨日ありまして
ちょっとパタパタしておりました。
ひと臼2.8升のもち米を使います。今年は2日間で14臼搗きました。

一家族につき家族はひと臼、後は親戚に配ります。
父親が”元気なうち”はこうやって昔ながらのお餅が食べられますが
いずれは…機械に頼ったり、市販の餅を買ったりするようになるのかな~
ま、ともかく今年も無事、”分け前”を確保。

一晩経った今朝がお餅の切り時。
今年は大体5.5cm四方のサイズで100枚とれた。
なにせ、「昔ながらの”有機的”手作り」なので素早くカビますから(笑)
今日からガンガン食べます。
こっちは我が家の「餅ねこ」

こっちのお餅もよ~く伸びます(笑)
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

ちょっとパタパタしておりました。
ひと臼2.8升のもち米を使います。今年は2日間で14臼搗きました。

一家族につき家族はひと臼、後は親戚に配ります。
父親が”元気なうち”はこうやって昔ながらのお餅が食べられますが
いずれは…機械に頼ったり、市販の餅を買ったりするようになるのかな~
ま、ともかく今年も無事、”分け前”を確保。

一晩経った今朝がお餅の切り時。

今年は大体5.5cm四方のサイズで100枚とれた。
なにせ、「昔ながらの”有機的”手作り」なので素早くカビますから(笑)
今日からガンガン食べます。
こっちは我が家の「餅ねこ」

こっちのお餅もよ~く伸びます(笑)



スポンサーサイト
| h o m e |