泣きべそ猫
年始の留守番騒動ネタでひっぱりまーす。
正確には、元日のam10:30頃から、2日のpm2:00頃までのしまの留守番。
出かける直前に少しはフードを与えましたがあとは27.5時間の絶食でした。
その間、稼働しなかった”オートマチックペットフィーダー”に
どんな風に格闘してたのか見たかったような気も少しする悪魔なワタクシですが
概ねしまには申し訳なかったと反省しております。
お陰さま(?)で、昨日今日とかつおぶし増量期間。
今日は1日のたりのたりと寝正月を決め込み、しまも落ち着いております。
が。
昨日の、帰宅直後はさすがにちと可哀想ではありました。
飛び出さないように、ガラス戸は閉めて出かけたのですが
隙間から必死にこちらに向かって啼く声がややかすれ気味で
大分留守中啼いてたのだなぁ…と(/_;)
んで、昨夜はワタクシ”同窓会”なんちゅうモノがありまして
流石にこの冬空の中バイクで出かけるのも辛すぎるでしょう(バスは運休)と
実家から軽トラを借り、やまねこに送り迎えをして貰いました。
まぁ夏の夜だったとしてもバイクじゃ飲めないから結局送迎して貰ったと思うけど。
で。
やまねこ曰く、
「最初の帰宅時より、
お前さんを送った後に戻った時のしまの方が
もっと大変だった」
そうです。
そう。しまにしてみれば、
”長時間留守番させられて、やっとやっと帰って来たと思ったら
とぅちゃんもかぁちゃんもまた出かけてしまった!!”
というのが、えらいことショックだったようで。。。
その時の様子↓

(ご好評につき)やまねこ画伯にお願いしました(笑)
「いつもは”ぴーぴー”啼いていても、
俺が手を出して撫でようとするとサっとよけて逃げるしまが
その場で縮こまったまんまピーピー啼いてた」そうな。
猫は孤独を愛するといいますが、しまにとっては
”隣の部屋には常にだれかが居る”
という前提があってのこと(^^ゞ
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

正確には、元日のam10:30頃から、2日のpm2:00頃までのしまの留守番。
出かける直前に少しはフードを与えましたがあとは27.5時間の絶食でした。
その間、稼働しなかった”オートマチックペットフィーダー”に
どんな風に格闘してたのか見たかったような気も少しする悪魔なワタクシですが
概ねしまには申し訳なかったと反省しております。
お陰さま(?)で、昨日今日とかつおぶし増量期間。
今日は1日のたりのたりと寝正月を決め込み、しまも落ち着いております。
が。
昨日の、帰宅直後はさすがにちと可哀想ではありました。
飛び出さないように、ガラス戸は閉めて出かけたのですが
隙間から必死にこちらに向かって啼く声がややかすれ気味で
大分留守中啼いてたのだなぁ…と(/_;)
んで、昨夜はワタクシ”同窓会”なんちゅうモノがありまして
流石にこの冬空の中バイクで出かけるのも辛すぎるでしょう(バスは運休)と
実家から軽トラを借り、やまねこに送り迎えをして貰いました。
まぁ夏の夜だったとしてもバイクじゃ飲めないから結局送迎して貰ったと思うけど。
で。
やまねこ曰く、
「最初の帰宅時より、
お前さんを送った後に戻った時のしまの方が
もっと大変だった」
そうです。
そう。しまにしてみれば、
”長時間留守番させられて、やっとやっと帰って来たと思ったら
とぅちゃんもかぁちゃんもまた出かけてしまった!!”
というのが、えらいことショックだったようで。。。
その時の様子↓

(ご好評につき)やまねこ画伯にお願いしました(笑)
「いつもは”ぴーぴー”啼いていても、
俺が手を出して撫でようとするとサっとよけて逃げるしまが
その場で縮こまったまんまピーピー啼いてた」そうな。
猫は孤独を愛するといいますが、しまにとっては
”隣の部屋には常にだれかが居る”
という前提があってのこと(^^ゞ


スポンサーサイト
| h o m e |