NNまたたび祭り2010(終了)
さて、一部の方はお待ちかねかもしれません~~~
NNまたたび祭り2010、開催しまっす!終了致しました!
『手製のまたたびキッカーを、お宅のにゃんこにおくりつけ♪』

まぁ、よーするに、ワタクシの勝手な自己満足なんですが。。。^m^
日頃お世話になっているNN友さん&
たまたまこのブログに巡り合ってしまった猫飼いさんの
お宅のにゃんずに、
北関東しま地方の天然またたび入りしまねこ製キッカーを
差し上げてしまおうではないの♪
という嬉しい人には嬉しいかもしれないけれど
要らないヒトにはまったくイラナイ、という企画です。

『NNまたたび祭り』
期間:本日~一応6月ちう開催
すんません、変更です。梅雨の期間を忘れてました。
またたび採取&乾燥のことを考慮して、期間を訂正させて頂きます。
6月14日まで、応募必着でお願いいたします!!!
(って、コメントだけど)

内容:自家製またたびキッカーをお宅のニャンズに送りつけます(普通郵便)
ただそれだけです。
勿論、無料!
(なので、本当にキッカーだけです。
美味しいお菓子とかちょっとした小物のオマケはつきませんっ)
謝礼不要、ブログへの掲載義務もナシ!
ただ、後日、当ブログに”またたびキッカーの感想処”を
設ける予定です。設けました!
そちらに「感想コメント」(良かったorダメだった)頂けると激しく嬉しい~(^◇^)
気が向いた方は
ワタクシ宛てに(shimaneko2008★gmail.com)←★を@に換えて下さい
またたびキッカー&にゃんずの2ショット写真など画像添付で頂けましたら
そちらの”感想ページ”に貼りつけさせて貰います♪
現在、キッカーのガワ(外側の部分)は20数枚出来てますので
その分は近日中に送れます。
その後は出来次第になりますので、ちょっとお時間下さいまし~
【応募資格】
☆このブログに巡りあってしまった猫好きさん。
☆今までの記事へのコメント回数は問いません。ゼロでも良し!
★ただし、またたびキッカーは猫用ですので、対象となる飼い猫がいる方のみ。
☆まことに申し訳ありませんが、ワタクシがニャンズを覗きに行けたりする環境にある方
(猫ブログをお持ちの方*mixiでも可)に今回は限らせて下さいまし~
でも、”ブログは無いけどキッカーはどうしても欲しい”、という方がいらした場合は
御相談に応じます。
☆「前にも貰っているから…」という遠慮は一切不要♪
【応募要項】
① この記事のコメント欄に、
「ウチの猫にキッカーよこせっ」と
コメント下さい。
② ワタクシが住所&お名前を知らない方の場合は、
以下の事項をカギコメでの記入でお願い致します。
1.お届けする方(ヒト)の本名(必須)
2.お届けする住所(必須)
3.お届け対象のにゃんこのお名前と出来たら性別&年齢(強制ではありません)
【諸注意】
またたびキッカーはしまねこの手縫いですので、ショボイです。
キッカーの柄はお任せになります。
一応、一家庭にひとつでお願いします。(こちらの気分と在庫状況での例外アリ)
またたびキッカーに猫が反応しないケースもありますが、御容赦下さい。
キッカーの外側:布製(綿100%)* 中味:綿、マタタビ乾燥葉&小枝&粉末になります。
猫の誤食にご注意ください。また、ヒトが踏むと痛いかもしれません。
小さいお子さん(ヒト)の居る御家庭も、充分ご注意願います。
布は未使用のものを1度洗濯(洗剤は使用)してから作っております。
【とっても注意!】
まれに、またたびアレルギーの猫さんがいると聞きます。
飼い主様の今までの経験で御判断&自己責任での応募でお願いいたします。
当方では責任を負いかねます<(_ _)>
本日より、絶賛応募ちう~☆

「またたび、お好きでショ?」
またたびキッカー感想処はコチラです↓(画像クリック)

←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
NNまたたび祭り2010、
『手製のまたたびキッカーを、お宅のにゃんこにおくりつけ♪』

まぁ、よーするに、ワタクシの勝手な自己満足なんですが。。。^m^
日頃お世話になっているNN友さん&
たまたまこのブログに巡り合ってしまった猫飼いさんの
お宅のにゃんずに、
北関東しま地方の天然またたび入りしまねこ製キッカーを
差し上げてしまおうではないの♪
という嬉しい人には嬉しいかもしれないけれど
要らないヒトにはまったくイラナイ、という企画です。






『NNまたたび祭り』
期間:本日~
すんません、変更です。梅雨の期間を忘れてました。
またたび採取&乾燥のことを考慮して、期間を訂正させて頂きます。
6月14日まで、応募必着でお願いいたします!!!
(って、コメントだけど)






内容:自家製またたびキッカーをお宅のニャンズに送りつけます(普通郵便)

ただそれだけです。
勿論、無料!
(なので、本当にキッカーだけです。
美味しいお菓子とかちょっとした小物のオマケはつきませんっ)
謝礼不要、ブログへの掲載義務もナシ!
ただ、後日、当ブログに”またたびキッカーの感想処”を
そちらに「感想コメント」(良かったorダメだった)頂けると激しく嬉しい~(^◇^)
気が向いた方は
ワタクシ宛てに(shimaneko2008★gmail.com)←★を@に換えて下さい
またたびキッカー&にゃんずの2ショット写真など画像添付で頂けましたら
そちらの”感想ページ”に貼りつけさせて貰います♪
現在、キッカーのガワ(外側の部分)は20数枚出来てますので
その分は近日中に送れます。
その後は出来次第になりますので、ちょっとお時間下さいまし~
【応募資格】
☆このブログに巡りあってしまった猫好きさん。
☆今までの記事へのコメント回数は問いません。ゼロでも良し!
★ただし、またたびキッカーは猫用ですので、対象となる飼い猫がいる方のみ。
☆まことに申し訳ありませんが、ワタクシがニャンズを覗きに行けたりする環境にある方
(猫ブログをお持ちの方*mixiでも可)に今回は限らせて下さいまし~
でも、”ブログは無いけどキッカーはどうしても欲しい”、という方がいらした場合は
御相談に応じます。
☆「前にも貰っているから…」という遠慮は一切不要♪
【応募要項】
① この記事のコメント欄に、
「ウチの猫にキッカーよこせっ」と
コメント下さい。
② ワタクシが住所&お名前を知らない方の場合は、
以下の事項をカギコメでの記入でお願い致します。
1.お届けする方(ヒト)の本名(必須)
2.お届けする住所(必須)
3.お届け対象のにゃんこのお名前と出来たら性別&年齢(強制ではありません)
【諸注意】








【とっても注意!】
まれに、またたびアレルギーの猫さんがいると聞きます。
飼い主様の今までの経験で御判断&自己責任での応募でお願いいたします。
当方では責任を負いかねます<(_ _)>
本日より、絶賛応募ちう~☆

「またたび、お好きでショ?」





スポンサーサイト
しまねこ版「オオカミ少年」
まぁだ、だよ?
番傘としま
長々と引っ張った京都ネタも終わり、通常営業に~
…戻るハズでしたが、もうちょっとひっぱります(^_^;)スンマセン
帰りの夜行バスに乗って、北関東しま地方に着いたのは翌朝(5/25)の4:10。
さすがに今の時期は明るいですが、ちと寒い。

写真では分かりませんが(ってか、この辺りは全然無かった)
この朝はものすごい霧で、ひと山越えたらあたりは真っ白。
車(実家の軽トラ)で迎えに来てくれるやまねこも慎重な運転をせざるを得ず
バスの到着予定時間より更に10分遅れで来てくれました。
その間、ヒマなのとハラが減ったので
最後の訪問先で貰った「たなかさんのピッツァ」をパクつきながら待つ。
(ええ、ワタクシ冷めたピッツァも大好きなんです。
別に故オブチ元首相が群馬出身とかいうのは関係ないですよ☆)
さて。
ただいま~、しま!

「かぁちゃーーーん」
本当にちょっと泣きべそかいてるような顔で(^^ゞ
ぴーぴー啼いて、ワタクシに抱かれてました☆
やまねこ曰く、やはりワタクシが居ないのが分かるらしく
「出かけた夜(22日深夜)からずっと元気&食欲が無かった」
1日分ずつ計量してあるカリカリも、食べきることなく
22日の深夜から25日の早朝までの間で、ほぼ1日分近くの量が残ってました。
つまり、いつもの半分位しか食べなかったってこと。
しま…(/_;) ホロリ
よしよし、もう出かけないからね、といって
その後丸2日間引きこもっていたワタクシでした(^◇^)
(まぁ流石に疲れが出たのもあります…しまねこばあさんだもの)
デリケート且つシンプルに出来ているしまは
ワタクシの帰宅と同時に復活したらしく
再びモリモリ食べだしまして、いつもの定量が足りなくなりそうに(笑)
あ、オヤツのカツオブシは増量しておきました、一応(^^ゞ
さて、京都の大雨を助けてくれた番傘。
陰干しにするように、と言われていたので室内干しにしました。

さっそく中に入る猫。
おお、意外と似合うではないか♪

ちょっと画像だけ、しまも京都に行ってみました(^o^)丿ナンチャッテ~
「水の上だろ?」とかツッコミなし!
三年坂(産寧坂)
元々、甘ったれのしまではありますが(勿論気まぐれだけど)
歳を経るごとにその傾向は強くなっているような気がします。

まぁワタクシも重度の猫中毒症だし、
『共依存』状態ってヤツでしょうかねぇ~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
…戻るハズでしたが、もうちょっとひっぱります(^_^;)スンマセン
帰りの夜行バスに乗って、北関東しま地方に着いたのは翌朝(5/25)の4:10。
さすがに今の時期は明るいですが、ちと寒い。

写真では分かりませんが(ってか、この辺りは全然無かった)
この朝はものすごい霧で、ひと山越えたらあたりは真っ白。
車(実家の軽トラ)で迎えに来てくれるやまねこも慎重な運転をせざるを得ず
バスの到着予定時間より更に10分遅れで来てくれました。
その間、ヒマなのとハラが減ったので
最後の訪問先で貰った「たなかさんのピッツァ」をパクつきながら待つ。
(ええ、ワタクシ冷めたピッツァも大好きなんです。
別に故オブチ元首相が群馬出身とかいうのは関係ないですよ☆)
さて。
ただいま~、しま!

「かぁちゃーーーん」
本当にちょっと泣きべそかいてるような顔で(^^ゞ
ぴーぴー啼いて、ワタクシに抱かれてました☆
やまねこ曰く、やはりワタクシが居ないのが分かるらしく
「出かけた夜(22日深夜)からずっと元気&食欲が無かった」
1日分ずつ計量してあるカリカリも、食べきることなく
22日の深夜から25日の早朝までの間で、ほぼ1日分近くの量が残ってました。
つまり、いつもの半分位しか食べなかったってこと。
しま…(/_;) ホロリ
よしよし、もう出かけないからね、といって
その後丸2日間引きこもっていたワタクシでした(^◇^)
(まぁ流石に疲れが出たのもあります…しまねこばあさんだもの)
デリケート且つシンプルに出来ているしまは
ワタクシの帰宅と同時に復活したらしく
再びモリモリ食べだしまして、いつもの定量が足りなくなりそうに(笑)






あ、オヤツのカツオブシは増量しておきました、一応(^^ゞ
さて、京都の大雨を助けてくれた番傘。
陰干しにするように、と言われていたので室内干しにしました。

さっそく中に入る猫。
おお、意外と似合うではないか♪

ちょっと画像だけ、しまも京都に行ってみました(^o^)丿ナンチャッテ~

「水の上だろ?」とかツッコミなし!

元々、甘ったれのしまではありますが(勿論気まぐれだけど)
歳を経るごとにその傾向は強くなっているような気がします。

まぁワタクシも重度の猫中毒症だし、
『共依存』状態ってヤツでしょうかねぇ~


しまねこin京都③(5/24篇*その2)
しまねこin京都、『24日篇*その2』…最終回です~!
段取りの悪いワタクシが無謀にも企画した今回の旅行ですが
京都でお迎え頂いたNN友さん達のおかげでなんとか
欲張ったスケジュールをこなす事ができました!<(_ _)>
この旅行のトリを飾って下さるのは
実はかなり付き合いの古い&けれどもお会いするのは初めての
”すっぱまん劇場さん”こと”花道さん”!!!
(そもそもの始まりはmixiで、でしたので脳内では主に”すっぱまん~”さんなのですが
今回はブログで統一、ということで『花道さん』で以下統一させて頂きます(^^ゞ)
なにせ、ワタクシの先代猫の頃からのお付き合いです。
何度かは電話でのやりとりもあったので、
「え?初めてだったっけ?」という位の違和感の無さ。
まだまだしつこく降りしきる雨の中、車で迎えに来て下さいました~
まずは、ワタクシのワガママを聞いて頂いて、
花道さんの「お店」へLet's Go☆
(ご実家の元タバコ屋さんを改装したという、古布と花道さんの陶芸品を扱うお店です)
のれんも花道さん製。

看板犬の和歌ちゃん(♂)や先代さん、猫さんが描かれてます♪
ワタクシ、この「つちぶき君」に会うのが夢で!(笑)

花道さんの愛猫、
「ことぶき(寿)君」をモデルにしたつちぶきくん、
売り物ではありませんぞ♪
お店の大事な看板”招き猫”さんです。ずうずうしくも抱かせて貰ってしまいました(*^_^*)
お店の中にいくつも素敵な刺繍があるのですが、こちらは花道さんのお母様製。
趣味と仰いますが
とんでもない!
すごくすごく素敵な作品ばかりでした(残念ながらこれも売り物ではないそうです)
うっかり「可愛いネコ…」と言いかけたら、
「このトラ、みんなが猫っていうのよ~」(お母様)と
先に言われてしまいました(^^ゞ
花道さん

…実は花道さんもこの日、
ワタクシが送り付けた「しまのショボT」を身につけていて下さいました☆(/_;)嬉し泣き~
花道さんの作品はどれも暖かさと食器としての美しさを兼ね備えたものばかり。
ワタクシも少しですがお皿を持っているので使い勝手はバッチリ保証致します♪
さて、いよいよ寿クンとのご対面~♪
イケメン☆ロシの寿クン!!
ひゃぁ~っ!
つ、ついに会えた!!\(◎o◎)/!
貢物のまたたび猫キッカーを早速味わって頂きます♪

「生も良いが、キッカーもいけるぞよ~」
…ここでカミングアウト。
実は今回コトちゃんにだけ、ちょこっと”シャー”されてしまいました(^_^;)
花道さん&たなかさん(花道さんの旦那様)は必死に
「嫌ってるとか怒ってるんじゃないよ~!」と
フォローして下さいましたが
連日の猫三昧と元々のワタクシの怪しさがmix&発酵してましたから
きっとそれはそれは寿クンにとって”怪しすぎる”オーラ&ニホヒだったのでありましょう。
(いえ、お風呂は入りましたからね!)
でも、”本当にイヤだったら、2階に上がって出て来なくなる”そうなので
ほぼ、ずっと一緒に居てくれた事を考えて
ちょっと気持ちも明るめになるワタクシ……☆
しかし、NN友さんのところはどこでもそうですが
こちらも夫婦して、滅茶苦茶「猫ばか」家庭♪
花道さんのねこばかぶりはブログでいつも知っておりますが
たなかさんのコトちゃんに対する態度にもまたそーとーな溺愛っぷりが伺えました。
猫好きに、関東も関西も無いんだなぁ…やっぱり(^◇^)
ところで。
花道さんをご存じの方は、勿論たなかさんのお得意のアレもご存じですね?
じゃーん!

ななんと、ワタクシの為に都合をつけて下さり、
夢の「たなかさんお手製ピッツァ」を御馳走になることが出来ました♪♪♪
すごいぞワタクシ!この大果報者め!!!
ちゃんと、ちゃんと粉から生地を発酵させて作るんですよ~~~\(◎o◎)/!
ご存じの方はこれまたご存じですが、ウチのやまねこはイタリアンの料理人。
たなかさんはご謙遜なさってましたが、
ウチのおっさん、わざわざこんな面倒なものを作ってくれた事なんてありゃしません。
しかも、メッチャうまうま!!!


ただ、寄る年波のおかげで、目よりも先にお腹の方がギブ(>_<)
もっともっと食べたいよぉぉぉ…
あまりに未練がましい(というか食い意地の張り過ぎた)視線を感じたのでしょうか
「帰りのお持たせ」にも沢山のピッツァを頂いてしまいました
単にお喋りしているだけでも充分に楽しかったのですが
花道さんの御好意に甘えて、
しまねこ、「なんちゃって陶芸」に初挑戦!
…といっても殆ど「花道先生」任せでしたが(^_^;)
土を練って(あらもみ)、空気を抜き

形を整えてタタラ板にそって切り糸(ワイヤーの様なもの)でスライス。

新聞紙で水分をある程度取ったら、型紙(猫キッカーの形にしてみた)を当てて切り抜く。



周りを立ちあげて土をしめる感じで寄せて、ヘリを持ち上げる。

乾くにつれヒビなどが見えてくるので土を足して修正。

切り口を撫でつけたら、アラ何となく「猫皿」っぽい!?
花道さん、陶芸教室もやってらっしゃるのですが
必ず寿クンが見に来てチェックするのだそうです。
今回も、やっぱり「寿センセイ」の登場~☆

寿センセイの御講評は、なかなか辛口です(~_~;)


このあと乾かして釉薬を塗り焼く訳ですが
これはもうプロ(=花道さん)にお任せ…というか
やりっ放しで後は丸投げのワタクシwww<(_ _)>
それでも、いざ作ってみると出来上がりも楽しみになってしまいました。
花道さん、御面倒かけて本当にすみません~(>_<)
でも、すっごく楽しかったです!
そんなこんなで、
期待&予想以上の豪華てんこ盛りの接待を頂き
心もカラダ(胃袋)も満腹のワタクシ。
いつもからするとシンジラレナイ位動き回った2日間で
さすがに帰りのバスにぐったりと座り込みながらも
満足の溜め息をもらしたのでありました。
花道さん、たなかさん、寿くん本当に、ほんとうにどうもありがとうございました☆
そして、先にも記事にしましたが
むちこさん、nonnonさんにも大大感謝。
いや~っ、NN友さんって、ほんっとに良いモンですねぇ

←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
段取りの悪いワタクシが無謀にも企画した今回の旅行ですが
京都でお迎え頂いたNN友さん達のおかげでなんとか
欲張ったスケジュールをこなす事ができました!<(_ _)>
この旅行のトリを飾って下さるのは
実はかなり付き合いの古い&けれどもお会いするのは初めての
”すっぱまん劇場さん”こと”花道さん”!!!
(そもそもの始まりはmixiで、でしたので脳内では主に”すっぱまん~”さんなのですが
今回はブログで統一、ということで『花道さん』で以下統一させて頂きます(^^ゞ)
なにせ、ワタクシの先代猫の頃からのお付き合いです。
何度かは電話でのやりとりもあったので、
「え?初めてだったっけ?」という位の違和感の無さ。
まだまだしつこく降りしきる雨の中、車で迎えに来て下さいました~
まずは、ワタクシのワガママを聞いて頂いて、
花道さんの「お店」へLet's Go☆
(ご実家の元タバコ屋さんを改装したという、古布と花道さんの陶芸品を扱うお店です)
のれんも花道さん製。


看板犬の和歌ちゃん(♂)や先代さん、猫さんが描かれてます♪
ワタクシ、この「つちぶき君」に会うのが夢で!(笑)

花道さんの愛猫、
「ことぶき(寿)君」をモデルにしたつちぶきくん、
売り物ではありませんぞ♪
お店の大事な看板”招き猫”さんです。ずうずうしくも抱かせて貰ってしまいました(*^_^*)
お店の中にいくつも素敵な刺繍があるのですが、こちらは花道さんのお母様製。

とんでもない!
すごくすごく素敵な作品ばかりでした(残念ながらこれも売り物ではないそうです)
うっかり「可愛いネコ…」と言いかけたら、
「このトラ、みんなが猫っていうのよ~」(お母様)と
先に言われてしまいました(^^ゞ
花道さん

…実は花道さんもこの日、
ワタクシが送り付けた「しまのショボT」を身につけていて下さいました☆(/_;)嬉し泣き~
花道さんの作品はどれも暖かさと食器としての美しさを兼ね備えたものばかり。
ワタクシも少しですがお皿を持っているので使い勝手はバッチリ保証致します♪
さて、いよいよ寿クンとのご対面~♪
イケメン☆ロシの寿クン!!

つ、ついに会えた!!\(◎o◎)/!
貢物のまたたび猫キッカーを早速味わって頂きます♪


「生も良いが、キッカーもいけるぞよ~」
…ここでカミングアウト。
実は今回コトちゃんにだけ、ちょこっと”シャー”されてしまいました(^_^;)
花道さん&たなかさん(花道さんの旦那様)は必死に
「嫌ってるとか怒ってるんじゃないよ~!」と
フォローして下さいましたが
連日の猫三昧と元々のワタクシの怪しさがmix&発酵してましたから
きっとそれはそれは寿クンにとって”怪しすぎる”オーラ&ニホヒだったのでありましょう。
(いえ、お風呂は入りましたからね!)
でも、”本当にイヤだったら、2階に上がって出て来なくなる”そうなので
ほぼ、ずっと一緒に居てくれた事を考えて
ちょっと気持ちも明るめになるワタクシ……☆
しかし、NN友さんのところはどこでもそうですが
こちらも夫婦して、滅茶苦茶「猫ばか」家庭♪
花道さんのねこばかぶりはブログでいつも知っておりますが
たなかさんのコトちゃんに対する態度にもまたそーとーな溺愛っぷりが伺えました。
猫好きに、関東も関西も無いんだなぁ…やっぱり(^◇^)
ところで。
花道さんをご存じの方は、勿論たなかさんのお得意のアレもご存じですね?
じゃーん!

ななんと、ワタクシの為に都合をつけて下さり、
夢の「たなかさんお手製ピッツァ」を御馳走になることが出来ました♪♪♪
すごいぞワタクシ!この大果報者め!!!
ちゃんと、ちゃんと粉から生地を発酵させて作るんですよ~~~\(◎o◎)/!
ご存じの方はこれまたご存じですが、ウチのやまねこはイタリアンの料理人。
たなかさんはご謙遜なさってましたが、
ウチのおっさん、わざわざこんな面倒なものを作ってくれた事なんてありゃしません。
しかも、メッチャうまうま!!!



ただ、寄る年波のおかげで、目よりも先にお腹の方がギブ(>_<)
もっともっと食べたいよぉぉぉ…
あまりに未練がましい(というか食い意地の張り過ぎた)視線を感じたのでしょうか
「帰りのお持たせ」にも沢山のピッツァを頂いてしまいました
単にお喋りしているだけでも充分に楽しかったのですが
花道さんの御好意に甘えて、
しまねこ、「なんちゃって陶芸」に初挑戦!
…といっても殆ど「花道先生」任せでしたが(^_^;)
土を練って(あらもみ)、空気を抜き

形を整えてタタラ板にそって切り糸(ワイヤーの様なもの)でスライス。

新聞紙で水分をある程度取ったら、型紙(猫キッカーの形にしてみた)を当てて切り抜く。



周りを立ちあげて土をしめる感じで寄せて、ヘリを持ち上げる。

乾くにつれヒビなどが見えてくるので土を足して修正。

切り口を撫でつけたら、アラ何となく「猫皿」っぽい!?
花道さん、陶芸教室もやってらっしゃるのですが
必ず寿クンが見に来てチェックするのだそうです。
今回も、やっぱり「寿センセイ」の登場~☆

寿センセイの御講評は、なかなか辛口です(~_~;)


このあと乾かして釉薬を塗り焼く訳ですが
これはもうプロ(=花道さん)にお任せ…というか
やりっ放しで後は丸投げのワタクシwww<(_ _)>
それでも、いざ作ってみると出来上がりも楽しみになってしまいました。
花道さん、御面倒かけて本当にすみません~(>_<)
でも、すっごく楽しかったです!
そんなこんなで、
期待&予想以上の豪華てんこ盛りの接待を頂き
心もカラダ(胃袋)も満腹のワタクシ。
いつもからするとシンジラレナイ位動き回った2日間で
さすがに帰りのバスにぐったりと座り込みながらも
満足の溜め息をもらしたのでありました。
花道さん、たなかさん、寿くん本当に、ほんとうにどうもありがとうございました☆
そして、先にも記事にしましたが
むちこさん、nonnonさんにも大大感謝。
いや~っ、NN友さんって、ほんっとに良いモンですねぇ



しまねこin京都②(5/24篇*その1)
しまねこin京都、24日篇ですが、
二組のNN友さんにお会いしたのでどう考えても長くなり過ぎ…(^_^;)
なので、2つに分けます☆
まずは前半~
さて、ずぶ濡れでヘロヘロになった京都1日目でしたが
宿でぐっすり寝ましたので、体力的にはかなり回復です♪
…が、外は翌日も雨~~~★★★\(◎o◎)/!
もし雨があがっていたら、朝のうちにもう少し歩こうかとも思っていたのですが
(すぐ傍から哲学の道に行ける場所だった)
速攻、諦めました(^_^;)シャーナイ
その分、まったりと宿で過ごしてからチェックアウト。
意識してなかったのですが、この後はNN友さん宅以外の写真がまったくナシ(笑)
既に「京都観光モード」はどこかへすっ飛んでましたね。
すっかり頭もココロも『NN友さんに会うんだモード』全開でした(*^_^*)ニャハハ
まず、さっくりと京都駅へ移動。
邪魔な手荷物はコインロッカーに預け、今度は電車で移動です。
まずは『アメスコ*ハル*』nonnonさんの
お宅へ!!
駅まで迎えに来て頂いちゃいました♪
あ~あ、写真、撮っておけばよかったなぁ!
優しいnonnonさん、「初対面でもすぐ分かるように♪」と
去年ワタクシが押しつけたショボTをわざわざお召しになって下さっていたのです(T_T)/カンドウ☆
しかも、何度も着て頂いた事が分かるプリント部分のほつれ様(トホホ…ゴメンナサイ)。
いやや!それが良いのですっ☆
ワタクシ感動の嵐でございましたとも!!
ちったぁ空も加減してくれればいいのに、ますますの土砂降りの中(^_^;)
ついにnonnon邸に到着~☆
既に、網戸越しにお出迎えをしてくれている
イケメン男子*ハル君!
テンションあがりますなぁ~
ちょっと持ち切れなかったので、先に荷物を送ったのですが
「ご本人が開けて下さいね☆」と開封もせずにとっておいて下さいました。
おかげで、またたび猫キッカーの反応を
最初からじっくり眺める事が出来ました~



(動画も撮ってみた☆しかし、肝心の反応してくれてるところが…(^_^;)アレ??)
とにかくハル君、太っ腹、いや、肝がすわってるというか人慣れしてます。
すいすいと近寄って来て、ガンガン触らせてくれました(*^_^*)

毛艶が良いのはブログで拝見してた通り!手触りサイコーでした!!
チャコちゃんも何気に積極的~

こちらもちょこっと?だけ触らせて貰いました。
チャコちゃん、しまと同じアメショのハズなのに、なんだか品格があるというか
すっごい美人!!

もともとは立ち耳スコティッシュの方のハル君としまが似ているなぁ~と
押しかけブログ訪問させて頂いたのがお付き合い始めのキッカケだったのですが
本当のアメショー美人というのはチャコちゃんみたいなコを
指すのだなぁ…と。
実はチャコちゃん、
なんと生のキャベツが好物という変わり猫(笑)!
ウチのおっさんの畑で作ったキャベツをこの晩にパリパリと食べてくれたそうです♪
(やまねこに、nonnonさんのブログを見せたらすごく喜んでました!)
そうこうしている内に、またたびの匂いに魅かれてか
ななんと、しーちゃんが登場!!

ちょっとビビリのしーちゃんはnonnon家の末っ子。

この間、プーマーズに華麗なムササビ姿で登場して頂いたので
ご記憶の方も多いと思います(*^^)v
こちらのお坊ちゃんと
遠距離恋愛ちう(笑)
miyocom本舗のチョコ君です!
欲張ってカメラを向けたら、すすす~っと引っ込んでしまわれたので(^^ゞ
写真はほとんど撮れませんでしたが、結構近くまで来てくれました!
miyocomさん&チョコ君、しーちゃんは本当にほんとうにカワイコちゃんでしたよ!!!
怪しいおばさん(ワタクシ)が帰ったあとで、
やっぱりまたたびで楽しんでくれたそうです(*^_^*)
こんな感じだったのかな~?^m^

nonnonさんのダーリン(笑)にもお会いしました
優しいイケメン男子は猫だけじゃなかった☆
お、惜しい…近くだったらお店にも行くのになぁ~
(ワタクシの場合は、年に1度ですけどね(^_^;)ズボラなもんで)
nonnonさん、
大事なお休みの日に、厚かましくお邪魔してしまってごめんなさい<(_ _)>
でも、おかげで念願かなってnonnonさんご夫妻も含め「全員」に会う事が出来て
まさに本望でした☆
土砂降りがやや控えめになったので、後ろ髪ひかれつつ退散。
して、次回(長くてスンマセン、次が最後です)に続きますwww
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
二組のNN友さんにお会いしたのでどう考えても長くなり過ぎ…(^_^;)
なので、2つに分けます☆
まずは前半~
さて、ずぶ濡れでヘロヘロになった京都1日目でしたが
宿でぐっすり寝ましたので、体力的にはかなり回復です♪
…が、外は翌日も雨~~~★★★\(◎o◎)/!
もし雨があがっていたら、朝のうちにもう少し歩こうかとも思っていたのですが
(すぐ傍から哲学の道に行ける場所だった)
速攻、諦めました(^_^;)シャーナイ
その分、まったりと宿で過ごしてからチェックアウト。
意識してなかったのですが、この後はNN友さん宅以外の写真がまったくナシ(笑)
既に「京都観光モード」はどこかへすっ飛んでましたね。
すっかり頭もココロも『NN友さんに会うんだモード』全開でした(*^_^*)ニャハハ
まず、さっくりと京都駅へ移動。
邪魔な手荷物はコインロッカーに預け、今度は電車で移動です。
まずは『アメスコ*ハル*』nonnonさんの
お宅へ!!
駅まで迎えに来て頂いちゃいました♪
あ~あ、写真、撮っておけばよかったなぁ!
優しいnonnonさん、「初対面でもすぐ分かるように♪」と
去年ワタクシが押しつけたショボTをわざわざお召しになって下さっていたのです(T_T)/カンドウ☆
しかも、何度も着て頂いた事が分かるプリント部分のほつれ様(トホホ…ゴメンナサイ)。
いやや!それが良いのですっ☆
ワタクシ感動の嵐でございましたとも!!
ちったぁ空も加減してくれればいいのに、ますますの土砂降りの中(^_^;)
ついにnonnon邸に到着~☆
既に、網戸越しにお出迎えをしてくれている
イケメン男子*ハル君!


ちょっと持ち切れなかったので、先に荷物を送ったのですが
「ご本人が開けて下さいね☆」と開封もせずにとっておいて下さいました。
おかげで、またたび猫キッカーの反応を
最初からじっくり眺める事が出来ました~




(動画も撮ってみた☆しかし、肝心の反応してくれてるところが…(^_^;)アレ??)
とにかくハル君、
すいすいと近寄って来て、ガンガン触らせてくれました(*^_^*)

毛艶が良いのはブログで拝見してた通り!手触りサイコーでした!!
チャコちゃんも何気に積極的~

こちらもちょこっと?だけ触らせて貰いました。
チャコちゃん、しまと同じアメショのハズなのに、なんだか品格があるというか
すっごい美人!!

もともとは立ち耳スコティッシュの方のハル君としまが似ているなぁ~と
押しかけブログ訪問させて頂いたのがお付き合い始めのキッカケだったのですが
本当のアメショー美人というのはチャコちゃんみたいなコを
指すのだなぁ…と。
実はチャコちゃん、
なんと生のキャベツが好物という変わり猫(笑)!
ウチのおっさんの畑で作ったキャベツをこの晩にパリパリと食べてくれたそうです♪
(やまねこに、nonnonさんのブログを見せたらすごく喜んでました!)
そうこうしている内に、またたびの匂いに魅かれてか
ななんと、しーちゃんが登場!!

ちょっとビビリのしーちゃんはnonnon家の末っ子。

この間、プーマーズに
ご記憶の方も多いと思います(*^^)v




miyocom本舗のチョコ君です!
欲張ってカメラを向けたら、すすす~っと引っ込んでしまわれたので(^^ゞ
写真はほとんど撮れませんでしたが、結構近くまで来てくれました!
miyocomさん&チョコ君、しーちゃんは本当にほんとうにカワイコちゃんでしたよ!!!
怪しいおばさん(ワタクシ)が帰ったあとで、
やっぱりまたたびで楽しんでくれたそうです(*^_^*)
こんな感じだったのかな~?^m^

nonnonさんのダーリン(笑)にもお会いしました

優しいイケメン男子は猫だけじゃなかった☆

お、惜しい…近くだったらお店にも行くのになぁ~
(ワタクシの場合は、年に1度ですけどね(^_^;)ズボラなもんで)
nonnonさん、
大事なお休みの日に、厚かましくお邪魔してしまってごめんなさい<(_ _)>
でも、おかげで念願かなってnonnonさんご夫妻も含め「全員」に会う事が出来て
まさに本望でした☆
土砂降りがやや控えめになったので、後ろ髪ひかれつつ退散。
して、次回(長くてスンマセン、次が最後です)に続きますwww


しまねこin京都①(5/23日篇)
すみません、頂いてるコメントのお礼はちょっとお待ちを…
さすがにしまねこばあさん、本日はヘタっておりましたwww
さて、京都行ってきました!
「いずれ」と「いつか」は、思い立たないといつまでもやってきません。
思い立ったが吉日、と
京都在住のNN友さん達に無理をお願いしての
「京都ちょこっと観光」&『突撃、しまねこばあさん訪問記』です☆
因みに、北関東しま地方から京都までは
シルクライナーという夜間長距離バス1本で都入りできます。
まっとうに新幹線乗り継いでいくのが早くて楽ではありますが
やはり交通費としてはちょと高い。
バスは体力的にはキツ目でありますが、約半額の料金で往復♪
が。タイムテーブルもなかなかにきつく…
やまねこ家に最寄りのバス停はそれでも家から車で約30分(13~4km)
24:25発で、京都駅には予定より1時間早めの06:20着!
着いた~!

雨の京都、ばっちり予報通りの土砂降りです(*_*)
さすがに長時間座っていたのでヘロヘロ~
しかし、事前の下調べが不十分で、早朝開いてる喫茶店が見つけられない(涙)
彷徨った挙句、
エキナカにある開店前のミスタードーナツのオープンカフェの客席に
不法侵入してひとやすみ(^_^;)
てか、皆やってます
早出の店員さんも慣れているのか、ヘタっている旅行客を追い出したりせずに
淡々と開店準備。
蛇足ですが、
バスが着いた京都八条口からすぐに中央口へ移動してしまったのが
失敗の元でした。
八条口の方をもっとよく見れば、朝6時から開店しているマクドナルドとかちゃんとあったのに…
まぁ、なんだ。
失敗も旅の味ってもんですな★(負け惜しみ…)
ついでに白状すると、バスの1日乗車券を買おうとして
駅のバスチケットセンターが開くのをもんもんと待っていたのですが
直接バスに乗ってからでも運転手さんから買えたのでありました(T_T)/~~~バカ★
そんなこんなで立て続けにポカミスやりながらも、
とりあえずはまず本日の宿へ。
チェックインは15時ですが、先に荷物を預かって貰います。
さぁ、まずは観光!(大雨だけど…)
…の前に朝ごはん(笑)
寒いのでうどん。
京都は約9年ぶりくらい?
まずは定番どころをてくてくと歩きながら周ります…
雨の八坂神社
大雨の中、結婚式をしているカップルあり。大変だなぁ~
雨の清水寺
雨の清水の舞台
(せこく料金を払わずに横から観光)←大昔に見てるし…
既に、手持ちのビニール傘では小さくてずぶ濡れになるワタクシ。
結構風も強くて端っこが裂けてきたので
「ええい、お土産兼用だ!」と番傘を購入(^◇^)メダチタガリメ!
途端に邪魔な手荷物と化したビニ傘は、その辺にいた修学旅行の男子学生に寄付
(やっかいばらいとも言う)
若いってバカ良いですね~、3人でひとつのビニ傘入ってんだもん(^_^;)イミナイジャン
この辺りからはもう音をあげてバス移動に切り替え。

観光が主目的でも無いので、ザクザクと適当に回りました。
京都の市バスっぽいなぁと(笑)
座席のシートも雅です。
雨の哲学の道
結局、「京都の生猫」にはまったく会えませんでした…(雨だからなぁ~)
こんなのとか、
こんなのばっかり
チェックイン前、すでにかなりのずぶ濡れ状態。
今宵は(皆さまご期待?の)NN友さんとの初会合です。
着替えはあるので何とかなりますがびっちょびちょの靴はいかんともしがたく
寺町通りの安げなお店で靴購入…(@_@;)
なんだか妙に実用的な京都土産ばかり(笑)
こんな部屋でした。

泊まるのはひとりでしたが、ベッドは2つ。素泊まり1泊4,515円ナリ♪
シャワーも浴びて、ドライヤーでジーンズを無理矢理乾かし(ナマ乾きでもかなりマシ!)
乾いた靴に履き替えて、かなり復活☆
ヒトってずぶ濡れ状態だとかなり戦闘能力が落ちるもんだなぁと実感致しました。
さてさて。
大方の予想通りでしたか?
伺ったのはコチラです。
最寄りのバス停を教えて頂き、迎えに来て貰いました。
はい、ダブルMさんこと

『mutio 徒然』のむちこさん(ヒト)とむちおさん(猫)!
むちおさんは最初恥ずかしがってかなかなか出てきてくれなかったのですが
「どうやらこのオバサンはしばらく居座るらしい…」と観念して
出てきてくれました(感動)
貢物は例の「猫キッカー」
目の前ででろでろにされていくキッカーを見られてシアワセなワタクシ
お約束のいくつか


むちおさん、本当に
ふっわふわのむっちむちでえらいこと可愛かったですよ!!
え?
はいはい、むちこさん(笑)
皆さまの予想通りの京美人。
はんなりと、さりげなく口にするその一言一言がめちゃめちゃ面白い。
どうやらむちおさんに人生ささげる覚悟は出来ているようです。
むちこ嬢のハートを射止めたい男性諸氏、
「私以上にむちおを愛せる男でないと駄目よ!」と仰ってましたからね。
がんばれよ~~(誰?)
ワタクシの一方的希望で、
酒&食糧買い込んでのむちこ邸でのひと時。
〆はむちこファンなら垂涎の一皿、
『むちにぎり』
(いえ、ワタクシのリクエストです)
海苔の巻き方も個性的だなぁ…
むちこさん、
このところの忙しさで疲労&風邪気味だったのに、まことに申し訳なかった。
でも本当に、楽しく美味しいひと時でした。
どうもありがとう!!!
して、翌日の『24日篇』はまた次回~☆
更に欲張って、なんとNN友さんのハシゴ訪問です(*^^)v
(”チョコかの”、行きましたともさっ♪)
しまねこばあさん、がんばったよ~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
さすがにしまねこばあさん、本日はヘタっておりましたwww
さて、京都行ってきました!
「いずれ」と「いつか」は、思い立たないといつまでもやってきません。
思い立ったが吉日、と
京都在住のNN友さん達に無理をお願いしての
「京都ちょこっと観光」&『突撃、しまねこばあさん訪問記』です☆
因みに、北関東しま地方から京都までは
シルクライナーという夜間長距離バス1本で都入りできます。
まっとうに新幹線乗り継いでいくのが早くて楽ではありますが
やはり交通費としてはちょと高い。
バスは体力的にはキツ目でありますが、約半額の料金で往復♪
が。タイムテーブルもなかなかにきつく…
やまねこ家に最寄りのバス停はそれでも家から車で約30分(13~4km)
24:25発で、京都駅には予定より1時間早めの06:20着!
着いた~!

雨の京都、ばっちり予報通りの土砂降りです(*_*)
さすがに長時間座っていたのでヘロヘロ~
しかし、事前の下調べが不十分で、早朝開いてる喫茶店が見つけられない(涙)
彷徨った挙句、
エキナカにある開店前のミスタードーナツのオープンカフェの客席に
不法侵入してひとやすみ(^_^;)

早出の店員さんも慣れているのか、ヘタっている旅行客を追い出したりせずに
淡々と開店準備。
蛇足ですが、
バスが着いた京都八条口からすぐに中央口へ移動してしまったのが
失敗の元でした。
八条口の方をもっとよく見れば、朝6時から開店しているマクドナルドとかちゃんとあったのに…
まぁ、なんだ。
失敗も旅の味ってもんですな★(負け惜しみ…)
ついでに白状すると、バスの1日乗車券を買おうとして
駅のバスチケットセンターが開くのをもんもんと待っていたのですが
直接バスに乗ってからでも運転手さんから買えたのでありました(T_T)/~~~バカ★
そんなこんなで立て続けにポカミスやりながらも、
とりあえずはまず本日の宿へ。
チェックインは15時ですが、先に荷物を預かって貰います。
さぁ、まずは観光!(大雨だけど…)
…の前に朝ごはん(笑)

寒いのでうどん。
京都は約9年ぶりくらい?
まずは定番どころをてくてくと歩きながら周ります…


大雨の中、結婚式をしているカップルあり。大変だなぁ~
雨の清水寺

雨の清水の舞台

(せこく料金を払わずに横から観光)←大昔に見てるし…
既に、手持ちのビニール傘では小さくてずぶ濡れになるワタクシ。
結構風も強くて端っこが裂けてきたので
「ええい、お土産兼用だ!」と番傘を購入(^◇^)メダチタガリメ!
途端に邪魔な手荷物と化したビニ傘は、その辺にいた修学旅行の男子学生に寄付
(やっかいばらいとも言う)
若いって
この辺りからはもう音をあげてバス移動に切り替え。

観光が主目的でも無いので、ザクザクと適当に回りました。
京都の市バスっぽいなぁと(笑)

雨の哲学の道

結局、「京都の生猫」にはまったく会えませんでした…(雨だからなぁ~)
こんなのとか、


チェックイン前、すでにかなりのずぶ濡れ状態。
今宵は(皆さまご期待?の)NN友さんとの初会合です。
着替えはあるので何とかなりますがびっちょびちょの靴はいかんともしがたく
寺町通りの安げなお店で靴購入…(@_@;)
なんだか妙に実用的な京都土産ばかり(笑)
こんな部屋でした。

泊まるのはひとりでしたが、ベッドは2つ。素泊まり1泊4,515円ナリ♪
シャワーも浴びて、ドライヤーでジーンズを無理矢理乾かし(ナマ乾きでもかなりマシ!)
乾いた靴に履き替えて、かなり復活☆
ヒトってずぶ濡れ状態だとかなり戦闘能力が落ちるもんだなぁと実感致しました。
さてさて。
大方の予想通りでしたか?
伺ったのはコチラです。

最寄りのバス停を教えて頂き、迎えに来て貰いました。
はい、ダブルMさんこと

『mutio 徒然』のむちこさん(ヒト)とむちおさん(猫)!
むちおさんは最初恥ずかしがってかなかなか出てきてくれなかったのですが
「どうやらこのオバサンはしばらく居座るらしい…」と観念して

貢物は例の「猫キッカー」
目の前ででろでろにされていくキッカーを見られてシアワセなワタクシ

お約束のいくつか


むちおさん、本当に
ふっわふわのむっちむちでえらいこと可愛かったですよ!!
え?
はいはい、むちこさん(笑)

はんなりと、さりげなく口にするその一言一言がめちゃめちゃ面白い。
どうやらむちおさんに人生ささげる覚悟は出来ているようです。
むちこ嬢のハートを射止めたい男性諸氏、
「私以上にむちおを愛せる男でないと駄目よ!」と仰ってましたからね。
がんばれよ~~(誰?)
ワタクシの一方的希望で、
酒&食糧買い込んでのむちこ邸でのひと時。
〆はむちこファンなら垂涎の一皿、

(いえ、ワタクシのリクエストです)
海苔の巻き方も個性的だなぁ…
むちこさん、
このところの忙しさで疲労&風邪気味だったのに、まことに申し訳なかった。
でも本当に、楽しく美味しいひと時でした。
どうもありがとう!!!
して、翌日の『24日篇』はまた次回~☆
更に欲張って、なんとNN友さんのハシゴ訪問です(*^^)v
(”チョコかの”、行きましたともさっ♪)
しまねこばあさん、がんばったよ~


しまの夢?
「しま」でらくがお
隙のない猫?
○コム、してますか?
そういえば、こないだの「谷中猫ツアー」で良いもの買ったのに
使ってなかったのを思い出した。
そうそう、コレが無いからネズミが来たりするんだ!
(^^ゞホントカナ…?
これがあれば大丈夫!?
しかし、肝心のウチの警備員猫は今日はこんな感じで
「ツチノコ」状態。

気温が急に上がって暑いのか、床にぺったりしている時間が長い。
おまけ
この間の(自分への)お土産その2

毎朝飲むコーヒーカップは別にあるので、コレはお客さん用、かな~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
使ってなかったのを思い出した。
そうそう、コレが無いからネズミが来たりするんだ!

これがあれば大丈夫!?

しかし、肝心のウチの警備員猫は今日はこんな感じで


気温が急に上がって暑いのか、床にぺったりしている時間が長い。


この間の(自分への)お土産その2


毎朝飲むコーヒーカップは別にあるので、コレはお客さん用、かな~


モノは考えよう。
昨日の事ですが、また性懲りもなくまたたびチェックに出かけ、
葉はまだ白くなってないけど、良い感じ~に葉が育ってきたので
「今年度版またたびキッカーの試作をせん☆」と
採取してまいりました。

しまも寄って来てくんくらくんくらしますので、
小枝は細かく切ってネットの袋(こういう作業には排水溝用のネットが便利♪)に入れ
室内に吊るし、葉だけ、カバー付きのザルに広げて…
うん、外なら良く乾くでしょう、と外の縁側へ。
一日では乾き切らないので本日も干して仕上げようと思っていたら。。。
室内にいて、”カタンカタン☆”というよーな音は聞こえたのですが
…油断でした。
外へ出ると、ささ~っと逃げ去る猫。
近所のウンチョス軍団のメンバーです\(◎o◎)/!
あちゃぁ~、ヤラレタ…
画像はもうザルを拾い上げた後ですが、
縁側からザルが落とされ、カバーしてあった蓋も外れて
中味のマタタビ葉がほぼ無くなっていました。
目撃していないので、確かではないですが
結構量があったし、来たのは1匹だけではないでしょう~~~(ーー;)ユダンシタ…
…で、でもまぁ、モノは考えようです。
仕方なく設置したネズミの駆除剤のおかげか、それとも昨夜はたまたまか
その前2晩続いた天井裏のネズミの足音は、昨日はほとんどしなかったのですが
(この辺りの話は、コチラの続きです…)
こういう時、近所のウンチョス軍団の存在は有難い。
マタタビのお代だと思って、
ウチのネズ公を追っ払っておくれ~~(^o^)丿
まったく我ながら『ご都合主義』ではありますが★
さて、葉っぱが無くなってしまったので、しょうがない。
本日もう一度、採取。
実は結構、ドキドキもんで採ってます(な~んてね。^m^オオゲサ~)
先日、こんな回覧が。
細かくて読みづらいですよね~? 拡大しませう。

ははは…(^_^;)アブネ~
ま、クマの出没現場がどこだったのかよく知らないのですが
またたびのあるところは出てもおかしくないような場所なので
一応、鈴(普通のお守りのストラップですが)つけて
”チリンチリン”鳴らしながら
素早くマタタビを採取するのでありました。
大量に採る時は、やまねこに一緒に行って貰おう…(~_~;)
今日は、ちゃんと正しく干しました(笑)!

洗濯ネットに入れて、猫の手の届かない高い位置に吊るしました。
これなら大丈夫。

本日はあったかい日差しの中、丸まって寝ていたしま。

ネズミを追っ払う夢でも見てたりして…?
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
葉はまだ白くなってないけど、良い感じ~に葉が育ってきたので
「今年度版またたびキッカーの試作をせん☆」と
採取してまいりました。

しまも寄って来てくんくらくんくらしますので、
小枝は細かく切ってネットの袋(こういう作業には排水溝用のネットが便利♪)に入れ
室内に吊るし、葉だけ、カバー付きのザルに広げて…
うん、外なら良く乾くでしょう、と外の縁側へ。
一日では乾き切らないので本日も干して仕上げようと思っていたら。。。
室内にいて、”カタンカタン☆”というよーな音は聞こえたのですが
…油断でした。
外へ出ると、ささ~っと逃げ去る猫。
近所のウンチョス軍団のメンバーです\(◎o◎)/!

あちゃぁ~、ヤラレタ…

縁側からザルが落とされ、カバーしてあった蓋も外れて
中味のマタタビ葉がほぼ無くなっていました。
目撃していないので、確かではないですが
結構量があったし、来たのは1匹だけではないでしょう~~~(ーー;)ユダンシタ…
…で、でもまぁ、モノは考えようです。
仕方なく設置したネズミの駆除剤のおかげか、それとも昨夜はたまたまか
その前2晩続いた天井裏のネズミの足音は、昨日はほとんどしなかったのですが
(この辺りの話は、コチラの続きです…)
こういう時、近所のウンチョス軍団の存在は有難い。
マタタビのお代だと思って、
ウチのネズ公を追っ払っておくれ~~(^o^)丿
まったく我ながら『ご都合主義』ではありますが★
さて、葉っぱが無くなってしまったので、しょうがない。
本日もう一度、採取。
実は結構、ドキドキもんで採ってます(な~んてね。^m^オオゲサ~)
先日、こんな回覧が。

細かくて読みづらいですよね~? 拡大しませう。

ははは…(^_^;)アブネ~
ま、クマの出没現場がどこだったのかよく知らないのですが
またたびのあるところは出てもおかしくないような場所なので
一応、鈴(普通のお守りのストラップですが)つけて
”チリンチリン”鳴らしながら
素早くマタタビを採取するのでありました。
大量に採る時は、やまねこに一緒に行って貰おう…(~_~;)
今日は、ちゃんと正しく干しました(笑)!

洗濯ネットに入れて、猫の手の届かない高い位置に吊るしました。
これなら大丈夫。






本日はあったかい日差しの中、丸まって寝ていたしま。

ネズミを追っ払う夢でも見てたりして…?


どすこいな腹毛
てぇへんだ!てぇへんだ!
どっしぇ~~~っ!
昨夜の話なんですが、
我が家の屋根裏に、
どうやらネズミが入り込んだ模様www
ちぅ
…といっても「巣」を作ったのではなく
なんでだか(多分、ネットの光ケーブルあたりを伝って?)
「つい、入っちゃいました」(byネズミ)
てな状況の様で、アチラさん(ネズミ)も
「え~~?ここドコ?どうすべ!?」
的に、あたふたと天井裏をあちこち走りまわる音が…(@_@;)
勿論、ココに住み始めて初めての事です。
しまも猫ですから、
当然気が付いてガン見です。

しかし、天井裏でしかも夜。どうにもなりません…(T_T)/~~~
夜が明けて、この家に(実際は能力が無くても)猫がいる事に気付いたネズミが
出て行ってくれる事を祈りつつ、就寝。(だってどーしよーーもないし)

今朝からずっと、天井裏を気にしているのですが
今のところ気配は感じません。 …といってもヤツらは夜行性だろうしなぁ。
まぁ何度も書いてますが、築60年の我が家です。
あっちこっち侵入しようと思えばナンボでも入れます。
ただ、近所の外猫たちが夜な夜な縄張り争いで
我が家の大切な瓦屋根でバトルしているこの環境ですから
”渡りネズミ”がそのまま定住できるとはとても思えず。
大丈夫だとは思うんですけどね…
一応、本日は庭の草刈りを少々致しまして、
家の中に取り残された疎外感たっぷりのしまに
「お留守番反対~~っ!」の
シュプレヒコールをがっつりやって貰いました。
(しまはニンゲンが庭に居ても、自分が取り残されたと感じると大声で叫ぶ習性があります)←これが役に立つ日が来るとは思わなんだ…(^_^;)
これでネズミにも”我が家に猫在り”ということが充分伝わったでありましょう。

今宵、安眠
できる事を切に望みます。。。
一応、『保険』でやまねこが買ってきた。

使わずに済ませられると良いんだけど!!!
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
昨夜の話なんですが、
我が家の屋根裏に、
どうやらネズミが入り込んだ模様www

…といっても「巣」を作ったのではなく
なんでだか(多分、ネットの光ケーブルあたりを伝って?)
「つい、入っちゃいました」(byネズミ)
てな状況の様で、アチラさん(ネズミ)も
「え~~?ここドコ?どうすべ!?」
的に、あたふたと天井裏をあちこち走りまわる音が…(@_@;)
勿論、ココに住み始めて初めての事です。
しまも猫ですから、
当然気が付いてガン見です。

しかし、天井裏でしかも夜。どうにもなりません…(T_T)/~~~
夜が明けて、この家に(実際は能力が無くても)猫がいる事に気付いたネズミが
出て行ってくれる事を祈りつつ、就寝。(だってどーしよーーもないし)





今朝からずっと、天井裏を気にしているのですが
今のところ気配は感じません。 …といってもヤツらは夜行性だろうしなぁ。
まぁ何度も書いてますが、築60年の我が家です。
あっちこっち侵入しようと思えばナンボでも入れます。
ただ、近所の外猫たちが夜な夜な縄張り争いで
我が家の大切な瓦屋根でバトルしているこの環境ですから
”渡りネズミ”がそのまま定住できるとはとても思えず。
大丈夫だとは思うんですけどね…
一応、本日は庭の草刈りを少々致しまして、
家の中に取り残された疎外感たっぷりのしまに
「お留守番反対~~っ!」の
シュプレヒコールをがっつりやって貰いました。
(しまはニンゲンが庭に居ても、自分が取り残されたと感じると大声で叫ぶ習性があります)←これが役に立つ日が来るとは思わなんだ…(^_^;)
これでネズミにも”我が家に猫在り”ということが充分伝わったでありましょう。

今宵、安眠




使わずに済ませられると良いんだけど!!!


苦戦ちう。
相変わらず苦戦中のおnewデジカメちゃん。
取扱説明書は読みだすと良く眠れます(ち、違う~~~)
ホワイトバランスをいじってみたり、感度を変えてみたり。
でも、なんだかしっくり来ない。
マニュアルで全部を調整するより、撮ってからPCで加工しても良いのだけれど…

「色味」とピントが合う感じ?に違和感があるんですよね。
最初からPENTAXを使っていれば無いのでしょうが
先にPanasonicのLUMIXに慣れてしまったので…
使い慣れたメーカーって結構大事なんだなぁと思ってみても今更遅い。
慣れるっきゃありません。
「彩度」というのをいじったら、
ちょっと今までの色味に近くなった気がします。
ベロンチョしま(笑)

ピントがぶれがちなのは…
こりゃぁやっぱ、慣れるしかないか(^_^;)

愛猫の可愛らしさをカメラに納められた時の喜びは
なんともたまらない。
道はまだまだ遠いなぁ~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
取扱説明書は読みだすと良く眠れます(ち、違う~~~)
ホワイトバランスをいじってみたり、感度を変えてみたり。
でも、なんだかしっくり来ない。
マニュアルで全部を調整するより、撮ってからPCで加工しても良いのだけれど…

「色味」とピントが合う感じ?に違和感があるんですよね。
最初からPENTAXを使っていれば無いのでしょうが
先にPanasonicのLUMIXに慣れてしまったので…
使い慣れたメーカーって結構大事なんだなぁと思ってみても今更遅い。
慣れるっきゃありません。
「彩度」というのをいじったら、
ちょっと今までの色味に近くなった気がします。

ベロンチョしま(笑)

ピントがぶれがちなのは…
こりゃぁやっぱ、慣れるしかないか(^_^;)

愛猫の可愛らしさをカメラに納められた時の喜びは
なんともたまらない。
道はまだまだ遠いなぁ~


僥倖ナリ♪
なんだか妙に肌寒かった昨夜でしたね…(★ ̄∀ ̄★)ニヤリ☆
お陰さまで…一夜限りだとは思いますが
しまが布団にIN!!!
♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪
ああまさか次の冬が来る前に、こんな僥倖にあえるとは。
㊟知らない方へ。しまは冬季、しかもすごく寒い時以外はワタクシの布団に入りません
冷え性のワタクシですが、
1年の内、半分くらいは冬でもいいかなぁ~♪
とつい思ったりした今朝でありましたっ^m^

さて、あまり進展のないおnewのデジカメ★
なんだか、
前のデジカメより色味が少なくピントが合い辛く感じるのは
ワタクシだけでしょうか…(^_^;)
色の設定をいじればいいのか?
ISO感度の問題?
慣れ?シャッター速度とかいじるべき??
(o゜ー゜o)?? (o゜ー゜o)?? (o゜ー゜o)??
はぁぁ…仕方ない、取説読むか  ̄Д ̄ =3
↑…って、まだ読んで無かったんかい!というツッコミはご自由に~♪
どうでもいいけど、しまの色んなところにはぁとを見つけては喜んでおります。




いいの、ほっといて~ ( ̄▽ ̄)エヘヘ
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


お知らせ
NN友nonnonさん家で里親募集だったクリームちゃん、お家がきまりました!
なにも出来ないけれど、ずっと気になっていたクリームっこ。
本当にほんとうに嬉しいです。応援してて下さった方もありがとうございました!
お陰さまで…一夜限りだとは思いますが
しまが布団にIN!!!
♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪
ああまさか次の冬が来る前に、こんな僥倖にあえるとは。
㊟知らない方へ。しまは冬季、しかもすごく寒い時以外はワタクシの布団に入りません
冷え性のワタクシですが、
1年の内、半分くらいは冬でもいいかなぁ~♪
とつい思ったりした今朝でありましたっ^m^






さて、あまり進展のないおnewのデジカメ★
なんだか、
前のデジカメより色味が少なくピントが合い辛く感じるのは
ワタクシだけでしょうか…(^_^;)
色の設定をいじればいいのか?
ISO感度の問題?
慣れ?シャッター速度とかいじるべき??
(o゜ー゜o)?? (o゜ー゜o)?? (o゜ー゜o)??
はぁぁ…仕方ない、取説読むか  ̄Д ̄ =3
↑…って、まだ読んで無かったんかい!というツッコミはご自由に~♪
どうでもいいけど、しまの色んなところにはぁとを見つけては喜んでおります。




いいの、ほっといて~ ( ̄▽ ̄)エヘヘ












なにも出来ないけれど、ずっと気になっていたクリームっこ。
本当にほんとうに嬉しいです。応援してて下さった方もありがとうございました!

Do animoto !
一日雨が降ったりやんだりの北関東しま地方でした。
おnewのデジカメは、まだまだもたついてしまって
あれこれ操作ボタンに悪戦苦闘している内に被写体(しま)に逃げられる…(ーー;)
ネタにならん~~~とボヤいていたら、
折しも丁度よくshrimpさんからネタになる素敵なコメント♪
そういえば、前にも「animoto使ってみたいけどよくわからん!」と
どなたかのお言葉を(確か)頂戴した(ような気がする)のを思い出しまして、、、
みなさん、お久しぶりです☆
老婆心たっぷりのしまねこばあさんですよ~っ
自慢じゃありませんが、英語はサッパリですんで
ちぃ~っとあやふやなところもありますが
今回あらためて自分も別アカウントで登録しながら解説してみます。
(一応、ちゃんと出来ました)
最初に注意!
色んな場面で「Upgrade Now」というのが出てきますが、
ソチラは有料です。(支払方法はよく知りませんがドル表示されてる)
ワタクシはあくまで「無料で作る」のがモットーですので
30秒のvideoしか作りません。(有料だと、もっと長いのが作れるらしい)
Upgradeした場合はワタクシにとって未知の世界ですので
自己責任でお願いいたします~~~
登録が済むと、すぐに「まず1つ作ってみましょう!」ってなるので
あらかじめテスト作成用に8~15個の画像を用意して
デスクトップにフォルダでも作ってまとめていれておきませう
では、スタート!(参考画像はすべてクリックで拡大します)
animoto のサイトはこちら~♪
1. TOP画面の「Sign up」をクリック
2. 登録に必要な情報を記入
Email (フリーメールでok)
Password (左右とも同じパスワードを入力)
About You first name 名 last name 姓 (今回は love shima で登録)
coutry Japan (プルダウンの中から選択)
zip 郵便番号 実在のものならどこでもok (379-0101とか)
Female を選択(女子チームの場合)
date of birth は 12/24/1998 とか適当でok
全部入力したら 「Sign Up」をクリック!
3. 早速作成画面になります
”Looks like you don't have any videos yet.Create One”
と出てくるので「Create One」をクリック!
4. 「The Animoto Original」をクリック!
(すんません、この間久々に作ったら、このサイトかなりリニューアルしてて
他のメニューはよく知らないのです(^^ゞ どうやら背景が違うらしい…
とりあえず、前の使い方が出来たココで今回は始めます)
そして、重要なのですが、この小さい「free」からスタートです。

よーーく見て欲しいので、無理矢理デカく載せます↓

5. まず画像をアップロードします。「upload」をクリックすると出来ます。
(30秒動画の場合、8~15個の画像が必要)
アップロード中に↓の画面が出てくる、”Upgrade Now”を押したらダメ!

その下の小さーーく書いてある「close this box」をクリックすれば閉じる。
<記号解説>
↑ 画像アップロード
T テキストを入れる(試してないけど英数字だけかも…)
★ 選んだ画像を強調(多分…自信ない)
回転 画像のタテヨコを変える
ファイルみたいなマーク コピー機能(同じ画像が増える)
× 画像を消去
シャッフル お任せで画像をシャッフル
あと、アップロードした画像はドラグすれば順番を入れ替え可能です。
全部出来たら「done」をクリック!
ここでも”Upgrade Now”をクリックしないこと!
6. MUSIC を選びます
select をクリックすると、音楽のジャンルが出てくるので
ジャンルを選ぶと実際に使える曲が選べるようになります。
色々視聴して(play)、決定(select)をクリック!
7. スピードや、最初の画面(画像始めるかグリーンのモノ画面からか)が選べます。
今回はこのまま「continue」をクリック!
8. videoのタイトルや内容(適当で良い)を入力して、「create video」をクリック!

9. 進行状況の画面です。
3つとも点灯したら、完成!
(ちょっと時間がかかるので、待てない場合は閉じてしまってもok。
登録したメールアドレスに「出来たよ~ん」とメールが来ます♪)
10. で、完成!

再生している時のURLを他の人に教えれば、animotoに登録していなくても見られます♪
下の、Video Toolboxで編集その他が出来ます。
1-click Remix は画像の動くアレンジが気に入らなかった場合、作り直ししてくれる
Delete は全消去
Embed をクリックすると、ブログに貼る為のコードが表示されます
(すごく長~いコードですがこのままコピペしませう)
Export は、(youtubeに既にアカウントがある場合)スムーズにyoutubeにも
アップロードすることが可能☆
以上、ちょっと駆け足で紹介しました。ばぁさん、頑張ったよ!
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


NN友nonnonさんちの『里親募集』
現在トライアル中!
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ
おnewのデジカメは、まだまだもたついてしまって
あれこれ操作ボタンに悪戦苦闘している内に被写体(しま)に逃げられる…(ーー;)
ネタにならん~~~とボヤいていたら、
折しも丁度よくshrimpさんから
そういえば、前にも「animoto使ってみたいけどよくわからん!」と
どなたかのお言葉を(確か)頂戴した(ような気がする)のを思い出しまして、、、
みなさん、お久しぶりです☆
老婆心たっぷりのしまねこばあさんですよ~っ
自慢じゃありませんが、英語はサッパリですんで
ちぃ~っとあやふやなところもありますが
今回あらためて自分も別アカウントで登録しながら解説してみます。
(一応、ちゃんと出来ました)

色んな場面で「Upgrade Now」というのが出てきますが、
ソチラは有料です。(支払方法はよく知りませんがドル表示されてる)
ワタクシはあくまで「無料で作る」のがモットーですので
30秒のvideoしか作りません。(有料だと、もっと長いのが作れるらしい)
Upgradeした場合はワタクシにとって未知の世界ですので
自己責任でお願いいたします~~~

あらかじめテスト作成用に8~15個の画像を用意して
デスクトップにフォルダでも作ってまとめていれておきませう
では、スタート!(参考画像はすべてクリックで拡大します)
animoto のサイトはこちら~♪
1. TOP画面の「Sign up」をクリック

2. 登録に必要な情報を記入

Email (フリーメールでok)
Password (左右とも同じパスワードを入力)
About You first name 名 last name 姓 (今回は love shima で登録)
coutry Japan (プルダウンの中から選択)
zip 郵便番号 実在のものならどこでもok (379-0101とか)
Female を選択(女子チームの場合)
date of birth は 12/24/1998 とか適当でok
全部入力したら 「Sign Up」をクリック!
3. 早速作成画面になります

”Looks like you don't have any videos yet.Create One”
と出てくるので「Create One」をクリック!
4. 「The Animoto Original」をクリック!

(すんません、この間久々に作ったら、このサイトかなりリニューアルしてて
他のメニューはよく知らないのです(^^ゞ どうやら背景が違うらしい…
とりあえず、前の使い方が出来たココで今回は始めます)
そして、重要なのですが、この小さい「free」からスタートです。

よーーく見て欲しいので、無理矢理デカく載せます↓

5. まず画像をアップロードします。「upload」をクリックすると出来ます。

(30秒動画の場合、8~15個の画像が必要)
アップロード中に↓の画面が出てくる、”Upgrade Now”を押したらダメ!

その下の小さーーく書いてある「close this box」をクリックすれば閉じる。
<記号解説>

↑ 画像アップロード
T テキストを入れる(試してないけど英数字だけかも…)
★ 選んだ画像を強調(多分…自信ない)
回転 画像のタテヨコを変える
ファイルみたいなマーク コピー機能(同じ画像が増える)
× 画像を消去
シャッフル お任せで画像をシャッフル
あと、アップロードした画像はドラグすれば順番を入れ替え可能です。
全部出来たら「done」をクリック!

ここでも”Upgrade Now”をクリックしないこと!
6. MUSIC を選びます

select をクリックすると、音楽のジャンルが出てくるので

ジャンルを選ぶと実際に使える曲が選べるようになります。

色々視聴して(play)、決定(select)をクリック!
7. スピードや、最初の画面(画像始めるかグリーンのモノ画面からか)が選べます。
今回はこのまま「continue」をクリック!

8. videoのタイトルや内容(適当で良い)を入力して、「create video」をクリック!

9. 進行状況の画面です。

(ちょっと時間がかかるので、待てない場合は閉じてしまってもok。
登録したメールアドレスに「出来たよ~ん」とメールが来ます♪)
10. で、完成!

再生している時のURLを他の人に教えれば、animotoに登録していなくても見られます♪
下の、Video Toolboxで編集その他が出来ます。

1-click Remix は画像の動くアレンジが気に入らなかった場合、作り直ししてくれる
Delete は全消去
Embed をクリックすると、ブログに貼る為のコードが表示されます
(すごく長~いコードですがこのままコピペしませう)
Export は、(youtubeに既にアカウントがある場合)スムーズにyoutubeにも
アップロードすることが可能☆
以上、ちょっと駆け足で紹介しました。ばぁさん、頑張ったよ!












1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


必需品。
猫ブログをやっている上で、どうしても欠かせないのがカメラです。
ワタクシの愛機、Lumix-FX9ですが
ここのところ…すこぶる調子が悪い(@_@;)
原因は最近、やまねこの畑仕事を手伝いながら
”野菜の成長記録~☆”と言って畑でガンガン撮っていたので
ホコリだの砂だのがコンデジのレンズ周りに付いてしまったらしく
時折急にレンズが収納されなかったり、出てこなかったりして機能しないことが…(>_<)
ヒッジョーーーに困ります。
ただでさえネタ枯れで困ってるのに、画像まで無けりゃ更新なんで出来やしない★
ので。
「壊れてからでは遅い!」と、本日市内の家電量販店へ~
ヽ(*゜∀゜*)ノ
勿論、予定外の出費(まぁ最近ずっと調子が悪かったので覚悟はしてましたが)なので
出来るだけ”お安い”機種を希望。
この際、使い慣れたメーカーだのなんだのと言ってられないし。
で、買ってまいりました。
PENTAX Optio H90
店頭価格12500円
売り場のにーちゃんの「同価格帯ならコレがお得」との押しもあり
既に”ポイント還元無しのギリギリ特価”というところを
ねちっと値切り、525円引きの11975円也~(*^^)v
(「安くならない?」って言い続けて3回目位でアッサリ下げたので
頑張る方ならもっとイケたと思います…)
コンセプトは『和モダン』www(~_~;) てか、ちぃーっとダサくね?
等と文句付けながら「敢えてこのダサさが気に入った!」
とかなんとか言ってたら
レジで精算中のにーちゃん、ボソっと「実はワタシはこれ結構気に入ってるデザインで…」
いやぁ!スマン!(〃 ̄∇ ̄;)hahaha☆
取り敢えず、まだ慣れてないので特徴も何も分かったもんじゃありませんが
撮ってみた。(設定も何もいじってナイ)


因みに、↓は今までのデジカメ。

しばらくはデジカメ両刀使い(意味不明)で行きま~す!
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


NN友nonnonさんちの『里親募集』
現在トライアル中!
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ
ワタクシの愛機、Lumix-FX9ですが
ここのところ…すこぶる調子が悪い(@_@;)
原因は最近、やまねこの畑仕事を手伝いながら
”野菜の成長記録~☆”と言って畑でガンガン撮っていたので
ホコリだの砂だのがコンデジのレンズ周りに付いてしまったらしく
時折急にレンズが収納されなかったり、出てこなかったりして機能しないことが…(>_<)
ヒッジョーーーに困ります。
ただでさえネタ枯れで困ってるのに、画像まで無けりゃ更新なんで出来やしない★
ので。
「壊れてからでは遅い!」と、本日市内の家電量販店へ~
ヽ(*゜∀゜*)ノ
勿論、予定外の出費(まぁ最近ずっと調子が悪かったので覚悟はしてましたが)なので
出来るだけ”お安い”機種を希望。
この際、使い慣れたメーカーだのなんだのと言ってられないし。
で、買ってまいりました。

店頭価格12500円
売り場のにーちゃんの「同価格帯ならコレがお得」との押しもあり
既に”ポイント還元無しのギリギリ特価”というところを
ねちっと値切り、525円引きの11975円也~(*^^)v
(「安くならない?」って言い続けて3回目位でアッサリ下げたので
頑張る方ならもっとイケたと思います…)
コンセプトは『和モダン』www(~_~;) てか、ちぃーっとダサくね?
等と文句付けながら「敢えてこのダサさが気に入った!」
とかなんとか言ってたら
レジで精算中のにーちゃん、ボソっと「実はワタシはこれ結構気に入ってるデザインで…」
いやぁ!スマン!(〃 ̄∇ ̄;)hahaha☆
取り敢えず、まだ慣れてないので特徴も何も分かったもんじゃありませんが
撮ってみた。(設定も何もいじってナイ)


因みに、↓は今までのデジカメ。

しばらくはデジカメ両刀使い(意味不明)で行きま~す!












1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


またたびnouveau
さて、新緑の候、緑がどんどん濃くなって
庭の雑草もすくすく…
…というよりは”鬱蒼”という表現の方がピッタリ。
さすがにそろそろ草むしりをしないとヤバイだろう、と思いつつ
天敵(けむ~だのハチだの)がイヤでグズグズしている今日この頃。
逃避行動の一環として、またたびの生育状況を見てまいりました。
2010年5月8日採取
かなり若葉も大きくなって、良い感じです。
もうすこし大きくなると緑が濃くなって、一部の葉が白く変色してきます。
こんな感じ。
ヒト的にはまだ柔らかさの残る”新緑のまたたび葉”が
「おいしそう」に感じたのですが…
しま鑑定人(猫)、如何でしょう~~~
ありーーー(ーー;)食べ物じゃないってwww
枝には、いつも通りスリスリしてたのですが、今回の葉はイマイチだったみたい。
葉を乾燥させて、枝と一緒に詰め込んだキッカーを作るつもりなのですが
もうちょっと待った方がいいのかな~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


NN友nonnonさんちの『里親募集』
現在トライアル中!
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ
庭の雑草もすくすく…
…というよりは”鬱蒼”という表現の方がピッタリ。
さすがにそろそろ草むしりをしないとヤバイだろう、と思いつつ
天敵(けむ~だのハチだの)がイヤでグズグズしている今日この頃。
逃避行動の一環として、またたびの生育状況を見てまいりました。

かなり若葉も大きくなって、良い感じです。
もうすこし大きくなると緑が濃くなって、一部の葉が白く変色してきます。
こんな感じ。

ヒト的にはまだ柔らかさの残る”新緑のまたたび葉”が
「おいしそう」に感じたのですが…
しま鑑定人(猫)、如何でしょう~~~
ありーーー(ーー;)食べ物じゃないってwww
枝には、いつも通りスリスリしてたのですが、今回の葉はイマイチだったみたい。
葉を乾燥させて、枝と一緒に詰め込んだキッカーを作るつもりなのですが
もうちょっと待った方がいいのかな~












1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


コツコツ。
毎日のブログ更新なんて無理だけど、のぞきに来てくれるヒトがいる。
小さい事からコツコツと…
等と言っていましたら、
ぬわ~~んとアクセス数が20000を超えました!
(記念写真^m^)
(いずみ123さんのおかげで、ちょうどキリ番をリアルタイムで拝む事が出来ました
(^o^)丿☆ ありがとうございます~~~!! )
ワタクシのよーな、内容スカスカ&更新もあやふやなブログに
よくぞ20000も…(/_;)ありがたや~

しま共々、大・大・大感謝です♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


NN友nonnonさんちの『里親募集』
現在トライアル中!
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ

小さい事からコツコツと…
等と言っていましたら、
ぬわ~~んとアクセス数が20000を超えました!

(いずみ123さんのおかげで、ちょうどキリ番をリアルタイムで拝む事が出来ました
(^o^)丿☆ ありがとうございます~~~!! )
ワタクシのよーな、内容スカスカ&更新もあやふやなブログに
よくぞ20000も…(/_;)ありがたや~

しま共々、大・大・大感謝です♪












1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


猫も呆れる衝動買い
つい…(^_^;)

スーパーのお菓子売り場で見かけて、買ってしまいました(汗)

いや、グッズ収集に興味がある方ではないのですが
なんか、こう…魔が差しまして~~~

対象年齢3才以上(汗)引っ掛かってどうする、ワタクシ。
勿論、オマケがメインの「食玩」って奴なので、ラムネはたったの4g(ーー;)
まぁ、お菓子目当てではないけれど…
中味。
分かっちゃいたけど、すんごくちょこっとのラムネ☆
定価…315円
”お目当て”のくるねこbagはなかなか可愛くて嬉しい。

まぁ、MADE IN CINAなのは御約束。。。
どうやら全4種類あるそうな。
http://www.kabaya.co.jp/okitem/toy_kuruneko.html
いや、もう買いませんよ!(た、たぶん。。。)
このbag(お菓子?)の値段はやまねこにはナイショにしておこう(゚∀゚;)
「あ~あ、うまく釣られましタネ…」

しまにまで呆れられてしまいました。
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


NN友nonnonさんちの『里親募集』
現在トライアル中!
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ

スーパーのお菓子売り場で見かけて、買ってしまいました(汗)

いや、グッズ収集に興味がある方ではないのですが
なんか、こう…魔が差しまして~~~

対象年齢3才以上(汗)引っ掛かってどうする、ワタクシ。
勿論、オマケがメインの「食玩」って奴なので、ラムネはたったの4g(ーー;)
まぁ、お菓子目当てではないけれど…
中味。

分かっちゃいたけど、すんごくちょこっとのラムネ☆

”お目当て”のくるねこbagはなかなか可愛くて嬉しい。


どうやら全4種類あるそうな。
http://www.kabaya.co.jp/okitem/toy_kuruneko.html
いや、もう買いませんよ!(た、たぶん。。。)
このbag(お菓子?)の値段はやまねこにはナイショにしておこう(゚∀゚;)
「あ~あ、うまく釣られましタネ…」

しまにまで呆れられてしまいました。












1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


GW最終日でもカンケーない。
GWしま
ゴールデンウィーク、良いお天気が続いていますね~
陽気が良いと、日光浴をしていても”クールダウン”が必要になるようで。

しま!遊ぼうか~!

…あれ?
何?昨日の記事(WCシーンのスクープ)でスネてるとか?

「別に~~~デス」
毛モノ族には、この陽気はちょっと暑いのか、
床にベッタリ寝そべっている事が多かったような気がします。
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


NN友nonnonさんちの『里親募集』
現在トライアル中!
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ
陽気が良いと、日光浴をしていても”クールダウン”が必要になるようで。

しま!遊ぼうか~!


…あれ?
何?昨日の記事(WCシーンのスクープ)でスネてるとか?

「別に~~~デス」

毛モノ族には、この陽気はちょっと暑いのか、
床にベッタリ寝そべっている事が多かったような気がします。












1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


家庭内スクープ?


本日の画像はお食事中の方にはお薦め致しません

のっけから尾籠な話で恐縮ですが
ワタクシ、”自然の呼び声”に従いまして御不浄(人間用)へ。
用が済んで、「個室」から出てまいりましたら
ちょうど、
己の御不浄(ネコ用)に入らんとするしまと目が合う。
「ごめんよ~~」と
そそくさと立ち去りつつも、
ここでワタクシの耳元に悪魔のささやきが。
普段、トイレシーンを見せた事のないしま。
(先代は割とその辺は平気だった)
さっき、すぐそこにデジカメを置いたのを覚えている。
これは、千載一遇のチャンスかも…!
一瞬の迷いを振り切り、デジカメを手に取り素早く電源を入れ
そぉ~~~っとしまを…

ガ・ガーーーン★★★
まぁ、これはワタクシも悪かった。
しまとしてはトイレ(人間用)から出て来たワタクシと目が合い
それだけでも焦ったであろうに、
なんだか不穏なワタクシの行動に危機感を感じたのでしょう。
トイレはしたい。
でも早くこの場を立ち去りたい。
その思いが、このポーズに現れてます。

目一杯、外にまけ出てるじゃん…(T_T)/~~~
㊟大きい方ではありません
しまの名誉のために言っておきますが
普段は(滅多に)こういう失敗はしないしまです。
たまに、何だかストレスがある時に”はみチッチ”をしたくなるらしいので
最近はトイレの下にペットシーツを敷いて対策。
しかし、まぁ…
あんまり「イタズラ」はするもんじゃねーな、と
まだ温かいペットシーツを交換しながら反省したワタクシでありました。












1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


タンデムなワタクシ。
昨日のあみねこと、早速2ケツしてみました♪

ワタクシの背後になるので、大した風圧ではないと思うのですが
一応結わえた毛糸が解けた時用にストラップも装着。


ちょこっと出かけて来たのですが大丈夫でした。
しかし、このまま付けっ放しではすぐに汚れてしまうので
取り外しのしやすい装着方法を現在考え中。
マジックテープでも使って、あみねこ用ベルトでも作ろうかなぁ~(^o^)丿
あみねこの全ての著作権は『ねこやまさん』にあります
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


NN友nonnonさんちの『里親募集』
現在トライアル中です
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ

ワタクシの背後になるので、大した風圧ではないと思うのですが
一応結わえた毛糸が解けた時用にストラップも装着。


ちょこっと出かけて来たのですが大丈夫でした。
しかし、このまま付けっ放しではすぐに汚れてしまうので
取り外しのしやすい装着方法を現在考え中。
マジックテープでも使って、あみねこ用ベルトでも作ろうかなぁ~(^o^)丿














1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ


GWのNN的過ごし方②

こんなお天気が良くて、

しかもGWなのにどこかへ出かけないなんて!
…等と思う事自体、あり得ない(^o^)ワタクシ
なんでしょうねぇ~、退屈がそもそも性にあってるのか
(というか、退屈もしてない)
ぼ~~~~っっと暮らしているのが好きなんです。ハイ。
「春の
海山 終日のたりのたりかな」
GWも変わらず元気に引きこもり。
チョコチョコっと単純作業などして遊んだりしてます。
へい。今日はこんなの出来ました(本当はここ数日編んでた)

珍しく、自分用。


頭に貼りついてるのは一応、「ヘルメット」のつもり☆(^_^;)ツッコミなしで…
ワタクシの愛車『ペコちゃん』とお揃いのオレンジです。

後ろにでも縛り付けて2ケツで走ろうかな~(^◇^)














1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。頑張れクリームっこ




こんなんで、どうでしょう…? (^^ゞ あ、ちょっと慣れたので小1時間程で出来ました~
し~PUMA


| h o m e |