しまねこin京都①(5/23日篇)
すみません、頂いてるコメントのお礼はちょっとお待ちを…
さすがにしまねこばあさん、本日はヘタっておりましたwww
さて、京都行ってきました!
「いずれ」と「いつか」は、思い立たないといつまでもやってきません。
思い立ったが吉日、と
京都在住のNN友さん達に無理をお願いしての
「京都ちょこっと観光」&『突撃、しまねこばあさん訪問記』です☆
因みに、北関東しま地方から京都までは
シルクライナーという夜間長距離バス1本で都入りできます。
まっとうに新幹線乗り継いでいくのが早くて楽ではありますが
やはり交通費としてはちょと高い。
バスは体力的にはキツ目でありますが、約半額の料金で往復♪
が。タイムテーブルもなかなかにきつく…
やまねこ家に最寄りのバス停はそれでも家から車で約30分(13~4km)
24:25発で、京都駅には予定より1時間早めの06:20着!
着いた~!

雨の京都、ばっちり予報通りの土砂降りです(*_*)
さすがに長時間座っていたのでヘロヘロ~
しかし、事前の下調べが不十分で、早朝開いてる喫茶店が見つけられない(涙)
彷徨った挙句、
エキナカにある開店前のミスタードーナツのオープンカフェの客席に
不法侵入してひとやすみ(^_^;)
てか、皆やってます
早出の店員さんも慣れているのか、ヘタっている旅行客を追い出したりせずに
淡々と開店準備。
蛇足ですが、
バスが着いた京都八条口からすぐに中央口へ移動してしまったのが
失敗の元でした。
八条口の方をもっとよく見れば、朝6時から開店しているマクドナルドとかちゃんとあったのに…
まぁ、なんだ。
失敗も旅の味ってもんですな★(負け惜しみ…)
ついでに白状すると、バスの1日乗車券を買おうとして
駅のバスチケットセンターが開くのをもんもんと待っていたのですが
直接バスに乗ってからでも運転手さんから買えたのでありました(T_T)/~~~バカ★
そんなこんなで立て続けにポカミスやりながらも、
とりあえずはまず本日の宿へ。
チェックインは15時ですが、先に荷物を預かって貰います。
さぁ、まずは観光!(大雨だけど…)
…の前に朝ごはん(笑)
寒いのでうどん。
京都は約9年ぶりくらい?
まずは定番どころをてくてくと歩きながら周ります…
雨の八坂神社
大雨の中、結婚式をしているカップルあり。大変だなぁ~
雨の清水寺
雨の清水の舞台
(せこく料金を払わずに横から観光)←大昔に見てるし…
既に、手持ちのビニール傘では小さくてずぶ濡れになるワタクシ。
結構風も強くて端っこが裂けてきたので
「ええい、お土産兼用だ!」と番傘を購入(^◇^)メダチタガリメ!
途端に邪魔な手荷物と化したビニ傘は、その辺にいた修学旅行の男子学生に寄付
(やっかいばらいとも言う)
若いってバカ良いですね~、3人でひとつのビニ傘入ってんだもん(^_^;)イミナイジャン
この辺りからはもう音をあげてバス移動に切り替え。

観光が主目的でも無いので、ザクザクと適当に回りました。
京都の市バスっぽいなぁと(笑)
座席のシートも雅です。
雨の哲学の道
結局、「京都の生猫」にはまったく会えませんでした…(雨だからなぁ~)
こんなのとか、
こんなのばっかり
チェックイン前、すでにかなりのずぶ濡れ状態。
今宵は(皆さまご期待?の)NN友さんとの初会合です。
着替えはあるので何とかなりますがびっちょびちょの靴はいかんともしがたく
寺町通りの安げなお店で靴購入…(@_@;)
なんだか妙に実用的な京都土産ばかり(笑)
こんな部屋でした。

泊まるのはひとりでしたが、ベッドは2つ。素泊まり1泊4,515円ナリ♪
シャワーも浴びて、ドライヤーでジーンズを無理矢理乾かし(ナマ乾きでもかなりマシ!)
乾いた靴に履き替えて、かなり復活☆
ヒトってずぶ濡れ状態だとかなり戦闘能力が落ちるもんだなぁと実感致しました。
さてさて。
大方の予想通りでしたか?
伺ったのはコチラです。
最寄りのバス停を教えて頂き、迎えに来て貰いました。
はい、ダブルMさんこと

『mutio 徒然』のむちこさん(ヒト)とむちおさん(猫)!
むちおさんは最初恥ずかしがってかなかなか出てきてくれなかったのですが
「どうやらこのオバサンはしばらく居座るらしい…」と観念して
出てきてくれました(感動)
貢物は例の「猫キッカー」
目の前ででろでろにされていくキッカーを見られてシアワセなワタクシ
お約束のいくつか


むちおさん、本当に
ふっわふわのむっちむちでえらいこと可愛かったですよ!!
え?
はいはい、むちこさん(笑)
皆さまの予想通りの京美人。
はんなりと、さりげなく口にするその一言一言がめちゃめちゃ面白い。
どうやらむちおさんに人生ささげる覚悟は出来ているようです。
むちこ嬢のハートを射止めたい男性諸氏、
「私以上にむちおを愛せる男でないと駄目よ!」と仰ってましたからね。
がんばれよ~~(誰?)
ワタクシの一方的希望で、
酒&食糧買い込んでのむちこ邸でのひと時。
〆はむちこファンなら垂涎の一皿、
『むちにぎり』
(いえ、ワタクシのリクエストです)
海苔の巻き方も個性的だなぁ…
むちこさん、
このところの忙しさで疲労&風邪気味だったのに、まことに申し訳なかった。
でも本当に、楽しく美味しいひと時でした。
どうもありがとう!!!
して、翌日の『24日篇』はまた次回~☆
更に欲張って、なんとNN友さんのハシゴ訪問です(*^^)v
(”チョコかの”、行きましたともさっ♪)
しまねこばあさん、がんばったよ~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
さすがにしまねこばあさん、本日はヘタっておりましたwww
さて、京都行ってきました!
「いずれ」と「いつか」は、思い立たないといつまでもやってきません。
思い立ったが吉日、と
京都在住のNN友さん達に無理をお願いしての
「京都ちょこっと観光」&『突撃、しまねこばあさん訪問記』です☆
因みに、北関東しま地方から京都までは
シルクライナーという夜間長距離バス1本で都入りできます。
まっとうに新幹線乗り継いでいくのが早くて楽ではありますが
やはり交通費としてはちょと高い。
バスは体力的にはキツ目でありますが、約半額の料金で往復♪
が。タイムテーブルもなかなかにきつく…
やまねこ家に最寄りのバス停はそれでも家から車で約30分(13~4km)
24:25発で、京都駅には予定より1時間早めの06:20着!
着いた~!

雨の京都、ばっちり予報通りの土砂降りです(*_*)
さすがに長時間座っていたのでヘロヘロ~
しかし、事前の下調べが不十分で、早朝開いてる喫茶店が見つけられない(涙)
彷徨った挙句、
エキナカにある開店前のミスタードーナツのオープンカフェの客席に
不法侵入してひとやすみ(^_^;)

早出の店員さんも慣れているのか、ヘタっている旅行客を追い出したりせずに
淡々と開店準備。
蛇足ですが、
バスが着いた京都八条口からすぐに中央口へ移動してしまったのが
失敗の元でした。
八条口の方をもっとよく見れば、朝6時から開店しているマクドナルドとかちゃんとあったのに…
まぁ、なんだ。
失敗も旅の味ってもんですな★(負け惜しみ…)
ついでに白状すると、バスの1日乗車券を買おうとして
駅のバスチケットセンターが開くのをもんもんと待っていたのですが
直接バスに乗ってからでも運転手さんから買えたのでありました(T_T)/~~~バカ★
そんなこんなで立て続けにポカミスやりながらも、
とりあえずはまず本日の宿へ。
チェックインは15時ですが、先に荷物を預かって貰います。
さぁ、まずは観光!(大雨だけど…)
…の前に朝ごはん(笑)

寒いのでうどん。
京都は約9年ぶりくらい?
まずは定番どころをてくてくと歩きながら周ります…


大雨の中、結婚式をしているカップルあり。大変だなぁ~
雨の清水寺

雨の清水の舞台

(せこく料金を払わずに横から観光)←大昔に見てるし…
既に、手持ちのビニール傘では小さくてずぶ濡れになるワタクシ。
結構風も強くて端っこが裂けてきたので
「ええい、お土産兼用だ!」と番傘を購入(^◇^)メダチタガリメ!
途端に邪魔な手荷物と化したビニ傘は、その辺にいた修学旅行の男子学生に寄付
(やっかいばらいとも言う)
若いって
この辺りからはもう音をあげてバス移動に切り替え。

観光が主目的でも無いので、ザクザクと適当に回りました。
京都の市バスっぽいなぁと(笑)

雨の哲学の道

結局、「京都の生猫」にはまったく会えませんでした…(雨だからなぁ~)
こんなのとか、


チェックイン前、すでにかなりのずぶ濡れ状態。
今宵は(皆さまご期待?の)NN友さんとの初会合です。
着替えはあるので何とかなりますがびっちょびちょの靴はいかんともしがたく
寺町通りの安げなお店で靴購入…(@_@;)
なんだか妙に実用的な京都土産ばかり(笑)
こんな部屋でした。

泊まるのはひとりでしたが、ベッドは2つ。素泊まり1泊4,515円ナリ♪
シャワーも浴びて、ドライヤーでジーンズを無理矢理乾かし(ナマ乾きでもかなりマシ!)
乾いた靴に履き替えて、かなり復活☆
ヒトってずぶ濡れ状態だとかなり戦闘能力が落ちるもんだなぁと実感致しました。
さてさて。
大方の予想通りでしたか?
伺ったのはコチラです。

最寄りのバス停を教えて頂き、迎えに来て貰いました。
はい、ダブルMさんこと

『mutio 徒然』のむちこさん(ヒト)とむちおさん(猫)!
むちおさんは最初恥ずかしがってかなかなか出てきてくれなかったのですが
「どうやらこのオバサンはしばらく居座るらしい…」と観念して

貢物は例の「猫キッカー」
目の前ででろでろにされていくキッカーを見られてシアワセなワタクシ

お約束のいくつか


むちおさん、本当に
ふっわふわのむっちむちでえらいこと可愛かったですよ!!
え?
はいはい、むちこさん(笑)

はんなりと、さりげなく口にするその一言一言がめちゃめちゃ面白い。
どうやらむちおさんに人生ささげる覚悟は出来ているようです。
むちこ嬢のハートを射止めたい男性諸氏、
「私以上にむちおを愛せる男でないと駄目よ!」と仰ってましたからね。
がんばれよ~~(誰?)
ワタクシの一方的希望で、
酒&食糧買い込んでのむちこ邸でのひと時。
〆はむちこファンなら垂涎の一皿、

(いえ、ワタクシのリクエストです)
海苔の巻き方も個性的だなぁ…
むちこさん、
このところの忙しさで疲労&風邪気味だったのに、まことに申し訳なかった。
でも本当に、楽しく美味しいひと時でした。
どうもありがとう!!!
して、翌日の『24日篇』はまた次回~☆
更に欲張って、なんとNN友さんのハシゴ訪問です(*^^)v
(”チョコかの”、行きましたともさっ♪)
しまねこばあさん、がんばったよ~


スポンサーサイト
| h o m e |