その後のその後。(一毛打尽vsゴム手袋)
※昨日の続編なので、コメレスに書こうかと思ったのですが
こちらの方がより多くのNN友さんの目に留まるかと思い、記事にしました~~
さて、昨日の記事で『一毛打尽』を再び取り上げたワタクシですが
去年の”かえるさん”&今年の”黒ネコさん”からいただいたコメントを読んで反省。
「そうだった!ゴム手袋!
折角教えて頂いたのにまだ試してなかったジャン!」
去年に関してはウチに「ゴム手袋」というものが無かったという言い訳が
出来ない事もないのですが
実はこの数カ月、突如として手荒れが悪化し、
水仕事にはゴム手袋が欠かせないカラダとなったワタクシなのでありました。
なんかねーー、利き手の指の付け根周辺ばっかりがかゆくてかゆくてたまらんのです。
辛抱たまらんと掻きまくり、荒れ放題の哀しい我が右手。
水にちょっと濡れただけでもカユイぞ?
ネットで調べたら、『手湿疹』とか『主婦湿疹』とかいうそうですね。
”原因はいまひとつ不明。何故か利き手だけ荒れる。症状は良くなったり悪化したりを繰り返す”
…まんま、当てはまります(>_<)
散々今まで、洗いモンが中心の厨房を仕事場にしてきてビクともしなかったのに
なんで今更…??!
こういうのもこーねんきしょーがいというヤツのせいなのでしょうか~~~★
閑話休題。
てな訳↑で、現在は「ゴム手袋がある環境」なのだからして
これは試さずばいられまい。
早速、試す。
感想。
素晴らしい!!!
試したのは取りあえず座布団だけですが
手袋をはめた手で表面を撫でるだけでいとも簡単に抜け毛が集まりました。
『一毛打尽』に勝るとも劣らぬ使用感です。

いやー、参りました。
ごめんなさい。かえるさん、折角去年教えて頂いたのに。
黒ネコさん、ありがとうございます。おかげで試すキッカケになりました♪
いやや、『一毛打尽』も悪くないんですよ!(一応フォロー)
しまの寝床は手すりのところにポケットのついたディレクターズチェアと言う奴なので
そこにすっぽりと収まるからいつでも掃除しやすくて便利だし。
ただ、100均でバチモンを見つけられた場合をのぞいては
これから正規品(ハイ、定価で1000円というお品です(^_^;)チョットお高い…)を
お求めになるならば
100円で買ってもお釣りがくる、
しかも両手分(当たり前)あるという
ゴム手袋でじゅーーーぶんに代用が効きます。
ゴム手袋に難をつけるとすれば
イスのポケットに入れておくにはちょっと美的でないかもしれんということと
耐久性(でも両手分あるからなぁ)くらいでしょうか。
まぁ『一毛打尽』が使える内はこのまま使用するつもりですが
買い換える頃になったら…ゴム手袋派に転向しようかと考えております<(_ _)>
メーカーさん、ごめんなさい~~~
さて、ネタも無しにこのまま更新では申し訳ないので(^^ゞ
しまのしっぽ芸?
音入れ替え中で無音だったらスンマセン
くるんと丸まるのが得意?なしまのしっぽ。
しまを撫でていると、
よくこんな風にワタクシの腕にしっぽを絡めて来ます。
リズムを取るかのようにパンパンと叩いたり。
機嫌の良いのが伝わってくる。
猛烈に眠い時は無反応だし
キゲンの悪い時には軽く唸ってみたり。
共通言語はなくってもちゃんと意思疎通は出来るんだよなぁと
愛おしくなるひとときです。


またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
※6月いっぱいは↑のバナーを記事に貼りますが、
来月以降も右サイドの記事のカテゴリ「またたび祭り」の中にありますので、
宜しかったらご覧下さい&追加のコメントもお待ちしております~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
こちらの方がより多くのNN友さんの目に留まるかと思い、記事にしました~~
さて、昨日の記事で『一毛打尽』を再び取り上げたワタクシですが
去年の”かえるさん”&今年の”黒ネコさん”からいただいたコメントを読んで反省。
「そうだった!ゴム手袋!
折角教えて頂いたのにまだ試してなかったジャン!」
去年に関してはウチに「ゴム手袋」というものが無かったという言い訳が
出来ない事もないのですが
実はこの数カ月、突如として手荒れが悪化し、
水仕事にはゴム手袋が欠かせないカラダとなったワタクシなのでありました。
なんかねーー、利き手の指の付け根周辺ばっかりがかゆくてかゆくてたまらんのです。
辛抱たまらんと掻きまくり、荒れ放題の哀しい我が右手。
水にちょっと濡れただけでもカユイぞ?
ネットで調べたら、『手湿疹』とか『主婦湿疹』とかいうそうですね。
”原因はいまひとつ不明。何故か利き手だけ荒れる。症状は良くなったり悪化したりを繰り返す”
…まんま、当てはまります(>_<)
散々今まで、洗いモンが中心の厨房を仕事場にしてきてビクともしなかったのに
なんで今更…??!
こういうのもこーねんきしょーがいというヤツのせいなのでしょうか~~~★
閑話休題。
てな訳↑で、現在は「ゴム手袋がある環境」なのだからして
これは試さずばいられまい。
早速、試す。
感想。
素晴らしい!!!
試したのは取りあえず座布団だけですが
手袋をはめた手で表面を撫でるだけでいとも簡単に抜け毛が集まりました。
『一毛打尽』に勝るとも劣らぬ使用感です。

いやー、参りました。
ごめんなさい。かえるさん、折角去年教えて頂いたのに。
黒ネコさん、ありがとうございます。おかげで試すキッカケになりました♪
いやや、『一毛打尽』も悪くないんですよ!(一応フォロー)
しまの寝床は手すりのところにポケットのついたディレクターズチェアと言う奴なので
そこにすっぽりと収まるからいつでも掃除しやすくて便利だし。
ただ、100均でバチモンを見つけられた場合をのぞいては
これから正規品(ハイ、定価で1000円というお品です(^_^;)チョットお高い…)を
お求めになるならば
100円で買ってもお釣りがくる、
しかも両手分(当たり前)あるという
ゴム手袋でじゅーーーぶんに代用が効きます。
ゴム手袋に難をつけるとすれば
イスのポケットに入れておくにはちょっと美的でないかもしれんということと
耐久性(でも両手分あるからなぁ)くらいでしょうか。
まぁ『一毛打尽』が使える内はこのまま使用するつもりですが
買い換える頃になったら…ゴム手袋派に転向しようかと考えております<(_ _)>
メーカーさん、ごめんなさい~~~
さて、ネタも無しにこのまま更新では申し訳ないので(^^ゞ
しまのしっぽ芸?
音入れ替え中で無音だったらスンマセン
くるんと丸まるのが得意?なしまのしっぽ。
しまを撫でていると、
よくこんな風にワタクシの腕にしっぽを絡めて来ます。
リズムを取るかのようにパンパンと叩いたり。
機嫌の良いのが伝わってくる。
猛烈に眠い時は無反応だし
キゲンの悪い時には軽く唸ってみたり。
共通言語はなくってもちゃんと意思疎通は出来るんだよなぁと
愛おしくなるひとときです。









※6月いっぱいは↑のバナーを記事に貼りますが、
来月以降も右サイドの記事のカテゴリ「またたび祭り」の中にありますので、
宜しかったらご覧下さい&追加のコメントもお待ちしております~


スポンサーサイト
それぞれのその後

使ってすぐは”イマイチかなぁ~?”という感想でしたが
結構重宝しております。

完璧とは言えなくても、
座布団(冬の、ワタクシの布団に入ってくる時期以外の寝場所)の
毎日の掃除はコレで充分。

大分変形&スリ減って?きましたが、まだまだ使えそう。
(コレを買った後で、100均で似たような品を見かけたのですが
試しておりません(^^ゞ どなたかご存じでしたら教えて下さいませ~)

あっという間に”でろでろ~”にされましたが、
しまはまたたび反応のon-offがハッキリしておりまして
気分がノらない時は全くの無視。
今年はマタタビの香りを嗅ぎまくって、飽きちゃったかなぁと思っておりましたら
今朝はひとりでこっそりと「お祭り」やってました(笑)

毛だらけなので、早速『一毛打尽』でお掃除~
…でも、こういう小さいブツはガムテープでペタペタの方が手っ取り早いかも★
その後はキッカーとお昼寝


すみません、コメント色々頂いたのですが、ワタクシらっきょうの塩漬けって
自作するの初めてなので…

ネットで検索したレシピでは”約1カ月漬けこむ”とありましたが、
かなりの小粒なんでもう結構漬かっているだろう…と思いきや
サッと洗って食べてみましたら、まだ全然しょっぱくありません★
うーん、やっぱりそれなりに時間はかかるらしい。。。
出してしまった分は洗って味噌を添えて「もろきゅう」ならぬ「もろらっきょう」(笑)
まぁ、それはそれで美味しかったのですが(ちゃんとカリカリコリコリしてたし)
まだじっとガマンのコでおりましょうぞ~









※6月いっぱいは↑のバナーを記事に貼りますが、
来月以降も右サイドの記事のカテゴリ「またたび祭り」の中にありますので、
宜しかったらご覧下さい&追加のコメントもお待ちしております~


猫は懲りない
梅雨で蒸し暑いのは分かるのだけど、
PCを使おうと思うとジャマなネコが一匹。

「コタツの上は涼しいデス~」
このままPCを起動させるとしっぽが焦げる…

いいや、熱けりゃどくだろうと思ってPCを開けるけど

やっぱりそのまんま。

いつか、ホントに焦げるよお前さん。

先代猫はキッチン周りを歩くのが好きで、時々ヒゲを焦がしてたのを思い出す。
猫っちゅうのは懲りないイキモノなのかなぁ~~~(;一_一)マッタクモウ★

ところで、先日おいでくださいましたmiyocomさん。
お忙しい中、
『やまねこ邸訪問記』をupして下さいました♪
しまとふたりっきりで遊んでおられたようですが
やっぱりしまのトロさに気付かれてたみたい(^◇^;)ナハハ~


またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
※6月いっぱいは↑のバナーを記事に貼りますが、
来月以降も右サイドの記事のカテゴリ「またたび祭り」の中にありますので、
宜しかったらご覧下さい&追加のコメントもお待ちしております~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
PCを使おうと思うとジャマなネコが一匹。

「コタツの上は涼しいデス~」
このままPCを起動させるとしっぽが焦げる…

いいや、熱けりゃどくだろうと思ってPCを開けるけど

やっぱりそのまんま。

いつか、ホントに焦げるよお前さん。

先代猫はキッチン周りを歩くのが好きで、時々ヒゲを焦がしてたのを思い出す。
猫っちゅうのは懲りないイキモノなのかなぁ~~~(;一_一)マッタクモウ★



ところで、先日おいでくださいましたmiyocomさん。
お忙しい中、
『やまねこ邸訪問記』をupして下さいました♪
しまとふたりっきりで遊んでおられたようですが
やっぱりしまのトロさに気付かれてたみたい(^◇^;)ナハハ~









※6月いっぱいは↑のバナーを記事に貼りますが、
来月以降も右サイドの記事のカテゴリ「またたび祭り」の中にありますので、
宜しかったらご覧下さい&追加のコメントもお待ちしております~


今日はカァチャンのそばがイイ♪
今日のしまは甘えモードらしく、
昼間っからワタクシの近くに来てはひっくり返ったり寝そべったりしております。
トイレに入れば、出口の廊下で寝そべってるし
台所に居ればワタクシが見えるところまで来て板間でゴロン。
PCやってると、堂々コタツの天板の上でコレ↓です(^_^;)
(すんません、youtubeの”オーディオ入れ替え中”ってのがいつまでも消えないので
もしかして無音かも。。。
待ってられない<眠い>ので、明日チェックし直します<(_ _)>)
【6/26追記】BGMの動作確認が出来ました(^^ゞありがとうござます☆

宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
※6月いっぱいは↑のバナーを記事に貼りますが、
来月以降も右サイドの記事のカテゴリ「またたび祭り」の中にありますので、
宜しかったらご覧下さい&追加のコメントもお待ちしております~
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
昼間っからワタクシの近くに来てはひっくり返ったり寝そべったりしております。
トイレに入れば、出口の廊下で寝そべってるし
台所に居ればワタクシが見えるところまで来て板間でゴロン。
PCやってると、堂々コタツの天板の上でコレ↓です(^_^;)
(すんません、youtubeの”オーディオ入れ替え中”ってのがいつまでも消えないので
もしかして無音かも。。。
待ってられない<眠い>ので、明日チェックし直します<(_ _)>)
【6/26追記】BGMの動作確認が出来ました(^^ゞありがとうござます☆






宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪



※6月いっぱいは↑のバナーを記事に貼りますが、
来月以降も右サイドの記事のカテゴリ「またたび祭り」の中にありますので、
宜しかったらご覧下さい&追加のコメントもお待ちしております~


ホテル「しま」、開業!?
今年は近年まれにみる
リア王リア充ぶりを見せているワタクシでございます。
(
mutio徒然)
…と言っても、人様からすればこれでもお淋しい限りの日常ではありますが。
まぁ、ヒトのペースはヒトのもの。ワタクシのペースはカメ並みですからねぇ~
てな訳で、
ブログ更新のサボリお休みの口実理由となった今回のイベントは
NN友様、やまねこ邸に御宿泊&しまと対面~☆の巻
なのでありました!
そのお相手は、コチラ

以前、このあみねこ3にゃんを送らせて頂いた、miyocomさん
(なんと今回はこのあみねこ達も一緒に里帰りさせてくださいました♪)
実は、この方…
女優様

です。
舞台を中心に活動していらっしゃり、その様子を時々ブログで拝見するのを
(いや、普段はmiyocomさん家の3にゃん目当てなのですが(^^ゞ)
楽しみにしていたのですが
この度、地方公演でワタクシの隣市にお出でになる、と
お芝居へのお誘いを頂くという幸運に恵まれました!!!
舞台なんて、一体何年ぶりだろう…
学生や会社員の頃には時折舞台を見に行くのを楽しんでいたワタクシですが
地方暮らしをあちこち経ているうちに、正直かなり疎遠になっておりました。
しかも現在の住まいは、そーいう文化面では縄文期のよーな場所です。
ヘタすると、もう一生舞台をみるなんて機会はないのでは(大袈裟か?)と諦めておりました。
し・か・も。
ふと、
”舞台の後にちょこっとお会い出来るだけでも感激だけど、
出来る事ならウチへ来てしまにも会って欲しいなぁ~”
などとほざいてみましたらば。
「ok」のお返事が。
ななななんと、
人生初の「女優様お持ち帰り」
となりましたのでございます!!
すげー。。。
舞台は夜19時開演ということなので、やまねこが実家より車を調達して参りまして
(大体、劇場のある建物からして最寄り駅まで徒歩20分位はかかる&
そこから新幹線で家までひと駅だけれども本数が少ない)
ハジメテ会ったそのヒトをそのまま自宅へお連れする、という暴挙?を敢行。
あ、お芝居の方は…もう、すっごく良かったです!!!
しみじみ、「舞台ってやっぱり良いなぁ~~~
」と感激しきり。
miycomさんの役もなかなかに”バクダンオンナ”でして、
やまねこ共々大変に楽しませて頂きました♪
(芝居については、miyocomさんのブログの左端のリンクから”ぬけがら”の項をご覧あれ♪
また、ブログ内でも”ぬけがら”のカテゴリがあります)
舞台がハネて自宅までは30分はかかりますので
既に時間は午後10時。
お疲れのmiyocomさん、なんと翌日はまた違う場所での公演も控えているので
あまりご無理をさせてはイカン…
といいつつ、1時過ぎまで付き合わせてしまいました(^^ゞ
しまにもばっちりと御対面して頂き、遊んでいただくわ、写真を撮っていただくわ。
やまねこの料理は深夜(少なくともワタクシ共にとっては)ということもあり簡単なものでしたが、
大変に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
翌日は夕方現場に着けばよろしいとの事なので、時間の許す限りゆっくりと。
「お疲れだろうなぁ~」とおひとりタイムを設けてみましたが
ふと覗いたら
miyocomさん、しまを遊ばせてお写真撮ってました(笑)
さすが3にゃんのママだけあって、遊ばせるのがすごく上手!
しまもそれが分かるのか、今までで一番人見知りも少なくホイホイ近寄ってました。
ただ、やっぱり『抱っこは苦手』のしま。
ちょこっと触らせはするものの、すぐに逃げてしまったり、
狙っていた「miyocomさんに”お手♪”」も上手くいきませんでしたがwww
まぁ、”最初で全部”を期待したコチラが欲張りではあります…(^_^;)
気の効かないワタクシ、
ホゲ~っとしまとmiyocomさんを見つめてニマニマしてるばっかりで
殆ど写真なんて撮っちゃいません(*_*)
かろうじて我に返り、撮ったのはこんな感じ~

(えーと、顔出ししてよいかどうかワカランかったのでオスカル様にしてみました)
↑別の意味でヤバイか?

この位の露出なら大丈夫かな?
(周りの花は、ワタクシの腕不足で表現できなかった”miyocomさんの素敵なオーラ”を
表現したものであります)
…ってか、
miyocomさん、ずっとパジャマでしまと遊んでいるんだもん(^^ゞ撮れないジャン~★
miyocomさんがデジイチで撮った写真データ、
全部ウチのPCにもコピーさせて頂きました♪
よく聞くことですが、カメラや腕の違いは置いといても
自分が撮ったのとヒトが撮ったのでは同じ猫でも表情がかなり変わります。
すごくすごく新鮮で、いつもより3割増しくらいに可愛いしま(親バカ)が
沢山ありました!!
少しだけ御紹介…(miyocomさん、事後承諾でスミマセン<(_ _)>)




先月、「NN友さん&ニャンズに会いに行く旅」をして、それは素敵な経験でしたが
「NN友さんに、しまに会って貰う」というのも、いわばもうひとつの念願でした。
ああ、楽しかった!!
miyocomさん、本当にありがとうございました!!
実は御本人はまだ「旅公演」の真っ最中。千秋楽まで、どうかお体に気をつけて下さいませ!

宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪


…と言っても、人様からすればこれでもお淋しい限りの日常ではありますが。
まぁ、ヒトのペースはヒトのもの。ワタクシのペースはカメ並みですからねぇ~
てな訳で、
ブログ更新の
NN友様、やまねこ邸に御宿泊&しまと対面~☆の巻
なのでありました!
そのお相手は、コチラ


以前、このあみねこ3にゃんを送らせて頂いた、miyocomさん

(なんと今回はこのあみねこ達も一緒に里帰りさせてくださいました♪)
実は、この方…
女優様



舞台を中心に活動していらっしゃり、その様子を時々ブログで拝見するのを
(いや、普段はmiyocomさん家の3にゃん目当てなのですが(^^ゞ)
楽しみにしていたのですが
この度、地方公演でワタクシの隣市にお出でになる、と
お芝居へのお誘いを頂くという幸運に恵まれました!!!
舞台なんて、一体何年ぶりだろう…
学生や会社員の頃には時折舞台を見に行くのを楽しんでいたワタクシですが
地方暮らしをあちこち経ているうちに、正直かなり疎遠になっておりました。
しかも現在の住まいは、そーいう文化面では縄文期のよーな場所です。
ヘタすると、もう一生舞台をみるなんて機会はないのでは(大袈裟か?)と諦めておりました。
し・か・も。
ふと、
”舞台の後にちょこっとお会い出来るだけでも感激だけど、
出来る事ならウチへ来てしまにも会って欲しいなぁ~”
などとほざいてみましたらば。
「ok」のお返事が。
ななななんと、
人生初の「女優様お持ち帰り」
となりましたのでございます!!
すげー。。。
舞台は夜19時開演ということなので、やまねこが実家より車を調達して参りまして
(大体、劇場のある建物からして最寄り駅まで徒歩20分位はかかる&
そこから新幹線で家までひと駅だけれども本数が少ない)
ハジメテ会ったそのヒトをそのまま自宅へお連れする、という暴挙?を敢行。
あ、お芝居の方は…もう、すっごく良かったです!!!
しみじみ、「舞台ってやっぱり良いなぁ~~~

miycomさんの役もなかなかに”バクダンオンナ”でして、
やまねこ共々大変に楽しませて頂きました♪
(芝居については、miyocomさんのブログの左端のリンクから”ぬけがら”の項をご覧あれ♪
また、ブログ内でも”ぬけがら”のカテゴリがあります)
舞台がハネて自宅までは30分はかかりますので
既に時間は午後10時。
お疲れのmiyocomさん、なんと翌日はまた違う場所での公演も控えているので
あまりご無理をさせてはイカン…
といいつつ、1時過ぎまで付き合わせてしまいました(^^ゞ
しまにもばっちりと御対面して頂き、遊んでいただくわ、写真を撮っていただくわ。
やまねこの料理は深夜(少なくともワタクシ共にとっては)ということもあり簡単なものでしたが、
大変に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
翌日は夕方現場に着けばよろしいとの事なので、時間の許す限りゆっくりと。
「お疲れだろうなぁ~」とおひとりタイムを設けてみましたが
ふと覗いたら
miyocomさん、しまを遊ばせてお写真撮ってました(笑)
さすが3にゃんのママだけあって、遊ばせるのがすごく上手!
しまもそれが分かるのか、今までで一番人見知りも少なくホイホイ近寄ってました。
ただ、やっぱり『抱っこは苦手』のしま。
ちょこっと触らせはするものの、すぐに逃げてしまったり、
狙っていた「miyocomさんに”お手♪”」も上手くいきませんでしたがwww
まぁ、”最初で全部”を期待したコチラが欲張りではあります…(^_^;)
気の効かないワタクシ、
ホゲ~っとしまとmiyocomさんを見つめてニマニマしてるばっかりで
殆ど写真なんて撮っちゃいません(*_*)
かろうじて我に返り、撮ったのはこんな感じ~

(えーと、顔出ししてよいかどうかワカランかったのでオスカル様にしてみました)
↑別の意味でヤバイか?

この位の露出なら大丈夫かな?
(周りの花は、ワタクシの腕不足で表現できなかった”miyocomさんの素敵なオーラ”を
表現したものであります)
…ってか、
miyocomさん、ずっとパジャマでしまと遊んでいるんだもん(^^ゞ撮れないジャン~★
miyocomさんがデジイチで撮った写真データ、
全部ウチのPCにもコピーさせて頂きました♪
よく聞くことですが、カメラや腕の違いは置いといても
自分が撮ったのとヒトが撮ったのでは同じ猫でも表情がかなり変わります。
すごくすごく新鮮で、いつもより3割増しくらいに可愛いしま(親バカ)が
沢山ありました!!
少しだけ御紹介…(miyocomさん、事後承諾でスミマセン<(_ _)>)




先月、「NN友さん&ニャンズに会いに行く旅」をして、それは素敵な経験でしたが
「NN友さんに、しまに会って貰う」というのも、いわばもうひとつの念願でした。
ああ、楽しかった!!
miyocomさん、本当にありがとうございました!!

実は御本人はまだ「旅公演」の真っ最中。千秋楽まで、どうかお体に気をつけて下さいませ!






宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪





でんごんしま
使えないけど必要なもの。
なんかね~、またたび祭りが終わったら気が抜けたというか(まだ言ってる)
要するにサボっちゃいました、昨日(^^ゞ
てか、コレがいつものペースかも?
はい、ゆるゆるっと、ね♪
言い訳ついでに、
昨日はこんなことしてて、疲れ果てたワタクシでした。

伯母の畑から貰って来たラッキョウ剥き♪
毎年収穫すれば粒も大きくなるそうなのですが
伯母もそんなに沢山はいらないから、とほぼ放置プレイの為
かな~り小粒のラッキョウです。
いつもは漬け込んだのを貰うのですが、「たまには自分で漬けようかな~」と言ったら
たちまちてんこ盛りに伯母がくれました。
やまねこはこういう作業に不向きな体質ですし、
そもそも「猫の手」はアテになりません。
ちまちまと、ひたすら剥く。。。
薄皮はがして、800g。
剥くのは”てーへん”ですが、食べることを考えると小粒が好きなんです。


いつも、味のついているものばかりだったので、ごくごくシンプルに塩漬けにしてみました。
あとからでも味付けは出来るし。
こういうの、子供の頃は大ッキライだったのだけどなぁ。
さて、「使えない」猫の手の持ち主はいつもの昼寝です。
幸せそうな寝顔だこと。

”役に立たない”からこそ愛おしいのかなぁ。
「にゃふぁ~~~っ」
本日も、平和なイチニチでありました。

宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
要するにサボっちゃいました、昨日(^^ゞ
てか、コレがいつものペースかも?
はい、ゆるゆるっと、ね♪
言い訳ついでに、
昨日はこんなことしてて、疲れ果てたワタクシでした。

伯母の畑から貰って来たラッキョウ剥き♪
毎年収穫すれば粒も大きくなるそうなのですが
伯母もそんなに沢山はいらないから、とほぼ放置プレイの為
かな~り小粒のラッキョウです。
いつもは漬け込んだのを貰うのですが、「たまには自分で漬けようかな~」と言ったら
たちまちてんこ盛りに伯母がくれました。
やまねこはこういう作業に不向きな体質ですし、
そもそも「猫の手」はアテになりません。
ちまちまと、ひたすら剥く。。。
薄皮はがして、800g。
剥くのは”てーへん”ですが、食べることを考えると小粒が好きなんです。


いつも、味のついているものばかりだったので、ごくごくシンプルに塩漬けにしてみました。
あとからでも味付けは出来るし。
こういうの、子供の頃は大ッキライだったのだけどなぁ。
さて、「使えない」猫の手の持ち主はいつもの昼寝です。


”役に立たない”からこそ愛おしいのかなぁ。

「にゃふぁ~~~っ」
本日も、平和なイチニチでありました。






宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪





真打ち登場
この間っから大騒ぎしてた『NNまたたび祭り2010』のキッカーですが
本日、最終発送が終了致しました!\(◎o◎)/!
で。
やっと真打ちの登場です^m^
皆さまにお届けしてから、と思い
採ってきたまんまのマタタビの味見はさせていたものの
今年度の「キッカー」をしまに与えるのはこれが初めて☆
だはは~、↑、早送りですからね!!

まぁノーマルというか分かりやすい反応をしれくれました。

しかしまぁ、

あっちゅう間にコレです(^_^;)
力持ちの猫さんなら、すぐ引きちぎってしまうかもなぁwww

「みんニャも楽しんでくれたでしょウカ?」
そうだといいね~

宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
本日、最終発送が終了致しました!\(◎o◎)/!
で。
やっと真打ちの登場です^m^
皆さまにお届けしてから、と思い
採ってきたまんまのマタタビの味見はさせていたものの
今年度の「キッカー」をしまに与えるのはこれが初めて☆
だはは~、↑、早送りですからね!!

まぁノーマルというか分かりやすい反応をしれくれました。

しかしまぁ、

あっちゅう間にコレです(^_^;)
力持ちの猫さんなら、すぐ引きちぎってしまうかもなぁwww

「みんニャも楽しんでくれたでしょウカ?」
そうだといいね~






宜しかったら、またたびキッカーの御感想をお待ちしております♪





INからONへ?
ちょっとお休み★

すんません、今日と明日はちょっと所用がありまして更新は休みます~
あ、『NN』とは無関係の用事なのでネタにはなりませんが(~_~;)
大したこっちゃナイんですが、ちょっと気忙しいのでwww
またたび祭りに参加して頂ける方の応募コメントはちゃんとチェックしてますので
ご安心を~~♪

あと、業務連絡~!
またたび祭りにご参加コメント頂いた、「モモ太郎君4歳の飼い主さま」!
出来たら「ニックネーム」か何か教えて頂けると、発送のご連絡の時に助かります。
(まぁ、モモ太郎君のママでもいいけど…(^^ゞ)
あと、ブログかmixiか何かやっていらっしゃるようでしたら、カギコメで良いのでどうぞ教えて下さいまし~






NNまたたび祭り2010、
本日最終日!







現在、ウチはまたたび銀座らしい。
またたびの話題ばっかりでスンマセン…
いや、今日まさにマタタビ浸け(やっと一部乾いたのでキッカー作ってた)だったのと
昨日、面白い写真が撮れたので。
これは先日の新顔。
やっぱり、近所の床屋さん家のコみたいです。
今までウチの敷地まで遠征して来なかったのに、またたびの香りに誘われたのかな?
…と、程なくして色んな奴らがやって来たのですが…
スケさん
ぴぴぴ
マケ
「やっぱり、猫はまたたびが好きなんだなぁ…(~_~;)ウーン」と。
ただし。

しまは、最近またたびの香りに食傷気味なのか、
冷めた目で見ております(笑)

NNまたたび祭り2010、
明日まで、お忘れなく!

詳しくは画像をクリック♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
いや、今日まさにマタタビ浸け(やっと一部乾いたのでキッカー作ってた)だったのと
昨日、面白い写真が撮れたので。

やっぱり、近所の床屋さん家のコみたいです。
今までウチの敷地まで遠征して来なかったのに、またたびの香りに誘われたのかな?
…と、程なくして色んな奴らがやって来たのですが…



「やっぱり、猫はまたたびが好きなんだなぁ…(~_~;)ウーン」と。
ただし。

しまは、最近またたびの香りに食傷気味なのか、
冷めた目で見ております(笑)






NNまたたび祭り2010、
明日まで、お忘れなく!







しまは77cm
おっさんとしま
やまねこの実家から荷物が届いて、
「夏用パジャマ(多分)」を頂いた。
麻混の感触が涼しいらしく、作務衣のよーなシルエットが
「おお、これ着ると、俺って加島祥造ソックリじゃん♪」と喜んでいる。
まぁ確かに、彼のお方に似てなくもない、やまねこです。
ここまで髪も白くないが(やまねこは残念がっている)
で、ウチの猫と『加島 祥造』ごっこ

しまの感想。

「しまはバチモンじゃありまセン~~~」
再びやまねこが、
「これって、『ハリーとトント』みたいだ」と言いだす。
コレだそうな。
ワタクシは観たコトないけど、どうやら老人と猫の映画らしい。
面白いのかな?

NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪

詳しくは画像をクリック♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
「夏用パジャマ(多分)」を頂いた。
麻混の感触が涼しいらしく、作務衣のよーなシルエットが
「おお、これ着ると、俺って加島祥造ソックリじゃん♪」と喜んでいる。
まぁ確かに、彼のお方に似てなくもない、やまねこです。

で、ウチの猫と『加島 祥造』ごっこ

しまの感想。

「しまはバチモンじゃありまセン~~~」
再びやまねこが、
「これって、『ハリーとトント』みたいだ」と言いだす。
コレだそうな。

ワタクシは観たコトないけど、どうやら老人と猫の映画らしい。
面白いのかな?






NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪







遅れてる言い訳と庭の最新猫事情
いつもなら追記に書く「キッカー発送のお知らせ」ですが…
スンマセン、ちょっとマタタビが間に合いませんで(^^ゞ
何度か目の追加ですが
昨日、田植え帰りにちょいとやまねこに付き合って貰って
例の場所(笑)に採りに行き、すぐに干したのですが
あと最低でも丸一日は干さないと…なぁ~~~
てな訳で、本日は発送出来ませんでした<(_ _)>
ついでに、”ガワ”も切れたので、ちくちく縫ってますーーー
すんませんが、少々お待ち下さいませwww
さて、ここのところのやまねこ家ですが
天井裏を散策?していたネズミ、どうやら定住は諦めた模様。
このところ、ずっとコトリ、とも音がしません。気配もナシ。



前にも書きましたが、どうやらやまねこが外(庭)に遊びに来るうんちょす軍団を
追い払うのをやめた事と、
外にアレ
を干している為に
庭(及び家の敷地内:屋根上含む)の猫出没率が急激に上がったのが
原因と思われます。(6/1の記事も参照)
外に干しているアレ⇒
このところ新顔ラッシュ?なのか
またまた知らないコが現れました。

このコ。
狙いは勿論、「アレ」らしい。
証拠写真(笑)
近所の床屋さん家のコにも似てるけど…??遠征してきたか?(^_^;)
実は、このコの前に2匹、同じ場所に来てます。
最初は、お馴染みここら一帯のボス猫、”スケさん”
「よぉ。」
その後(実はワタクシは見てなくて、やまねこのみ目撃)は
”まっ黒の長毛種でちょっと頭のところが皮膚病っぽいコ”
だそうです(画像ナシ)

「シャムっぽいコはともかく、真っ黒の長毛ねぇ…」と考え込んでいたら
更に縁側のところにダブルで登場したのが
お馴染み”うんちょす軍団のメンバー”、


”ぴぴぴ”と”若白”です。(こっち向いてるのが若白)
季節柄そいういうもんなのか、
追い払わなければ本来「ウチの庭」はそんなに魅力的なのか
はたまた
やっぱ、マタタビ狙いなのか…。(^_^;)コレカナ~?
なんだか、
庭を通る猫が、ほんっとに増えたように感じる今日この頃であります。
ところで。
しま警備員、何やってんの!仕事はどうした!?
「だって、今日はアツかったデス~~~」

ま、猫なんてこんなもんか。(ーー;)

NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪

詳しくは画像をクリック♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
スンマセン、ちょっとマタタビが間に合いませんで(^^ゞ
何度か目の追加ですが
昨日、田植え帰りにちょいとやまねこに付き合って貰って
例の場所(笑)に採りに行き、すぐに干したのですが
あと最低でも丸一日は干さないと…なぁ~~~
てな訳で、本日は発送出来ませんでした<(_ _)>
ついでに、”ガワ”も切れたので、ちくちく縫ってますーーー

すんませんが、少々お待ち下さいませwww
さて、ここのところのやまねこ家ですが
天井裏を散策?していたネズミ、どうやら定住は諦めた模様。
このところ、ずっとコトリ、とも音がしません。気配もナシ。






前にも書きましたが、どうやらやまねこが外(庭)に遊びに来るうんちょす軍団を
追い払うのをやめた事と、
外にアレ

庭(及び家の敷地内:屋根上含む)の猫出没率が急激に上がったのが
原因と思われます。(6/1の記事も参照)
外に干しているアレ⇒

このところ新顔ラッシュ?なのか
またまた知らないコが現れました。

このコ。

狙いは勿論、「アレ」らしい。

近所の床屋さん家のコにも似てるけど…??遠征してきたか?(^_^;)
実は、このコの前に2匹、同じ場所に来てます。
最初は、お馴染みここら一帯のボス猫、”スケさん”

その後(実はワタクシは見てなくて、やまねこのみ目撃)は
”まっ黒の長毛種でちょっと頭のところが皮膚病っぽいコ”
だそうです(画像ナシ)



「シャムっぽいコはともかく、真っ黒の長毛ねぇ…」と考え込んでいたら
更に縁側のところにダブルで登場したのが
お馴染み”うんちょす軍団のメンバー”、


”ぴぴぴ”と”若白”です。(こっち向いてるのが若白)
季節柄そいういうもんなのか、
追い払わなければ本来「ウチの庭」はそんなに魅力的なのか
はたまた
やっぱ、マタタビ狙いなのか…。(^_^;)コレカナ~?
なんだか、
庭を通る猫が、ほんっとに増えたように感じる今日この頃であります。
ところで。

しま警備員、何やってんの!仕事はどうした!?
「だって、今日はアツかったデス~~~」

ま、猫なんてこんなもんか。(ーー;)






NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪







NN的田舎の行事とは。
実は昨日と本日、
実家の田植えでパタパタとしておりました(^_^;)
どっちも午前中だけですが、ナニヤラ気ぜわしいというか。


ワタクシには血を分けた(笑)男兄弟がちゃんといるっちゅうに
父親はムスコ達の休みよりも田んぼのコンディション(と自分の気分)が大事なので
平日にヒマしてるやまねこ家が目出度くお呼ばれ。
いや、このおっさんは喜んでましたけどね~
(『田舎に住んだなら、田植えをやらにゃぁ!』だそうです)
しまは、
「留守番頑張りまシタ!」 …だそうです(^^ゞ
そんな訳で、ちょこっとクッタリとネタ切れの為、やっつけ更新~
どうもすみまセン!
やまねこです

NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪

詳しくは画像をクリック♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
実家の田植えでパタパタとしておりました(^_^;)
どっちも午前中だけですが、ナニヤラ気ぜわしいというか。


ワタクシには血を分けた(笑)男兄弟がちゃんといるっちゅうに
父親はムスコ達の休みよりも田んぼのコンディション(と自分の気分)が大事なので
平日にヒマしてるやまねこ家が目出度くお呼ばれ。
いや、このおっさんは喜んでましたけどね~

(『田舎に住んだなら、田植えをやらにゃぁ!』だそうです)
しまは、

「留守番頑張りまシタ!」 …だそうです(^^ゞ
そんな訳で、ちょこっとクッタリとネタ切れの為、やっつけ更新~
どうもすみまセン!









NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪







新しいお気に入り
猫として、これは如何なものかと。(ーー;)
まぁ、そのくらい夢中になってくれたという言い方もあるか。。。
この玩具。

先日の京都行で、NN友「花道さん」から頂いたものです。
最初は
『よくしなる竿で生きているような微妙な動きを演出!』
なんて、書いてあって、「ほんまかいな~(^_^;)」なんて思ったのですが
(花道さんゴメンナサイ!!)
こんなナリして、

結構すごいです。
ねこじゃらし系の(=ヒモがなくて、竿とその先のオモチャだけ)タイプのものは
食いつきがイマイチのしまだったのに…
これは別格でした。
早速、片目?をしまが興奮のあまり落としてしまい、
本日、フードと一緒に注文しようとしたら…
あれま。

結構、人気商品なんですね。
しゃーない、
しま、しばらくはコレで大事に遊ぼうな~~~(^_^;)
花道さん、ありがとうございました!






NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪







例年なら湿気てるこの頃。
例年なら、今日明日辺りが関東地方の梅雨入りの平均だそうですが
ここんとこカラッカラの北関東。。。
まだ梅雨はちぃっと先の様ですな。
湿気てくるとヒトも猫も通常5割増しでダラダラしてしまうので
(普段から充分してるともいうが)
「はよ、梅雨になれ!」等とは思わぬワタクシですが
周りの水田に住まいだした大量のカエルたちが
昼夜問わず雨乞いの大合唱www

これって、
慣れない人にはうるさいんだろうなぁ~
ま、ワタクシとっては幼少より習慣の様に聴いてきた子守唄みたいなものなので。
最初、「う、うるせ~~~」とゲンナリ?していたやまねこも
今ではコレが安眠導入剤の様です(笑)
湘南生まれのしまにとって、こういう声(音?)は
どんな風に響いているんだろうな~?

…などと、つらつらとヒマにまかせて(^^ゞ思った午後でした。

ちょっと2枚とも逆光なんですけど、
なんとなく雰囲気があって気に入ってる写真です。
合う文章が思いつかなかったので、無理矢理挿入~★<( ̄∀ ̄;)
ここで思いついたのですが、
梅雨に入ったら、またたび干せないじゃん!?
当然、またたびキッカー製作にも影響がある訳で…
ってことで。

NNまたたび祭り、開催期間を訂正致します<(_ _)>



NNまたたび祭り2010、6/14まで開催ちう♪

詳しくは画像をクリック♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
ここんとこカラッカラの北関東。。。
まだ梅雨はちぃっと先の様ですな。
湿気てくるとヒトも猫も通常5割増しでダラダラしてしまうので
(普段から充分してるともいうが)
「はよ、梅雨になれ!」等とは思わぬワタクシですが
周りの水田に住まいだした大量のカエルたちが
昼夜問わず雨乞いの大合唱www




これって、
慣れない人にはうるさいんだろうなぁ~
ま、ワタクシとっては幼少より習慣の様に聴いてきた子守唄みたいなものなので。
最初、「う、うるせ~~~」とゲンナリ?していたやまねこも
今ではコレが安眠導入剤の様です(笑)
湘南生まれのしまにとって、こういう声(音?)は
どんな風に響いているんだろうな~?

…などと、つらつらとヒマにまかせて(^^ゞ思った午後でした。

ちょっと2枚とも逆光なんですけど、
なんとなく雰囲気があって気に入ってる写真です。
合う文章が思いつかなかったので、無理矢理挿入~★<( ̄∀ ̄;)

梅雨に入ったら、またたび干せないじゃん!?
当然、またたびキッカー製作にも影響がある訳で…
ってことで。











NNまたたび祭り2010、6/14まで開催ちう♪







またたびキッカーの秘密?
さて。
コメントのお返事は遅れておりますが、
勿論毎日有難く嬉しく
読ませて頂いております!<(_ _)>
して、今回の『NNまたたび祭り2010』に関して
”一体どんなまたたびキッカーなのか!?”というご質問も
頂いておりまして…
なので、本日は
しまねこ謹製『またたびキッカー』の全貌(?)を
ご紹介しようと思います♪
…全っ然、フツーなんですけど(^_^;)
まず、またたび採取。

田舎だけありまして、バイクで5分程の距離(ひたすら登る)に
またたびスポットがあります(去年発見)

今月に入り、またたびの葉が一部白くなって来て、更に分かりやすいです。

不思議ですが、ホントに一部の葉だけ真っ白になるのです。
今回はやまねこにも同行願いました。
要は、クマ避け要員(笑)
※でも、冗談でなく、”出そう”な場所なので…
しまも呆れるほど、採取して参りました。

これを、干して使います(3日くらい、かなぁ~)

小枝も切って干します
キッカーの外側は、綿100%の布を1回洗濯してから縫います。

キッカーの中味は…
綿・乾燥葉・小枝・またたび粉(これだけ市販品)


それだけです。
まぁ、敢えて言えば、+”ワタクシの愛情
”
一部で噂されている?『しま汁』なる得体の知れないモノは
一切入っておりませんっ!
安心した?(^◇^)

NNまたたび祭り2010、開催ちう♪

詳しくは画像をクリック♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
コメントのお返事は遅れておりますが、
勿論毎日有難く嬉しく
読ませて頂いております!<(_ _)>
して、今回の『NNまたたび祭り2010』に関して
”一体どんなまたたびキッカーなのか!?”というご質問も
頂いておりまして…
なので、本日は
しまねこ謹製『またたびキッカー』の全貌(?)を
ご紹介しようと思います♪
…全っ然、フツーなんですけど(^_^;)
まず、またたび採取。

田舎だけありまして、バイクで5分程の距離(ひたすら登る)に
またたびスポットがあります(去年発見)

今月に入り、またたびの葉が一部白くなって来て、更に分かりやすいです。

不思議ですが、ホントに一部の葉だけ真っ白になるのです。
今回はやまねこにも同行願いました。

要は、クマ避け要員(笑)
※でも、冗談でなく、”出そう”な場所なので…
しまも呆れるほど、採取して参りました。

これを、干して使います(3日くらい、かなぁ~)


キッカーの外側は、綿100%の布を1回洗濯してから縫います。

キッカーの中味は…
綿・乾燥葉・小枝・またたび粉(これだけ市販品)



まぁ、敢えて言えば、+”ワタクシの愛情

一部で噂されている?『しま汁』なる得体の知れないモノは
一切入っておりませんっ!
安心した?(^◇^)






NNまたたび祭り2010、開催ちう♪







不思議な一幕。


このところ、概ね晴れ続きなのですが
突如カミナリがゴロゴロ言ったり油断大敵ムードの北関東しま地方。
(予報は雨だったりするし…当たんないなぁ)
昨日も、一時だけサーっと通り雨。
ちょうどウチの庭に来ていたうんちょす軍団のメンバーが
南天の木の下で雨宿りしてました。
※名前はワタクシが勝手につけた仇名です

マケ(この辺りのボス・スケさんにケンカで負けるのを目撃したから)

ぴぴぴ(文字通り、”ぴぴぴ…”とウチの庭でマーキングしてた…以下略)
雨の時だったので、ちょっとソフトフォーカス風(笑)
雨が上がった後は今度は別の場所に、ぴぴぴとポ子もどき。

分かりませんかね?(^^ゞ
拡大。

(ポ子もどき=「くるねこ」のポ子みたいなサビ柄だから)
うんちょす軍団は全部で何匹いるのか把握できてませんが、皆結構仲良し。
さて、しばらくしてふと外を眺めたやまねこが
「ちょっとちょっと!」と呼ぶので見に行くと
ウチの縁側で、「ぴぴぴ」が昼寝ちう。
「あれ~、ココはスケさん(この辺のボス猫)のナワバリなのにねぇ」
ウチの縁側は、こんな感じ
(覗いたのは縁側の窓ガラスから*一番上は透明なのです)

真上からなので、カメラにおさめにくく
悪戦苦闘していると
なんと!
噂のスケさんが登場!!
固唾をのんで観察&無理矢理撮影しているワタクシ。
と。

スケさん、何故か追い払おうともせず、ぴぴぴをガン見。
しかも、ぴぴぴはスケさんに気付く事もなく爆睡中。
「…ケンカしないんだ?」
かなり意外な展開です。うんちょす軍団とスケさんは仲が悪いと思っていたのに。
でも、睨んでることはにらんでるし…
と、そこへ通りすがりのポ子もどき!

スケさん気付いた!

さすがにぴぴぴも目が覚めて、今度はスケさんとぴぴぴでにらみ合い。


さあ、どうする?
あれ?スケさん、ぴぴぴは放って置いたまま、ポ子を追っかけてった!?
この後、ウチの敷地の外まで追いかけて行き、
攻撃をしかけたらしく
”いわゆる猫のケンカの声”がして、逃げていくポ子を目撃。
戻ってみたら、ぴぴぴも縁側から消えてました。

向かうところ敵無しのスケさん。当然ぴぴぴより強いハズです。
なんでぴぴぴを狙わず、ポ子を追いかけて行ったのか…??
恋の季節にしちゃぁ、ちょっと口説き方が手粗かったし~~~??(~_~;)
ちょっと、不思議な一幕でした。






NNまたたび祭り2010、開催ちう♪







6月4日はロシにゃんまつり♪
唐突ですが、本日はロシアンブルーの日ですっ!
…まぁ、”一部のヒトの間では”…ですけどね(^^ゞ
ワタクシの敬愛するNN友さんの”そえにゃん”さんが3年前に提唱しまして、
目下毎年『6月4日はロシにゃんまつり♪』と題打って
ロシアンブルー飼いやロシ愛好家が
ブログやmixiで記事を書きまくり
この世に”ロシの日”として定着させてしまおうでないの!という
地道かつ壮大?な計画なのです。
首謀者主催者のそえにゃんさんの記事がココに貼れないの(mixiなので)が
にゃんとも残念ですがwww
もし、mixiをご覧になれる環境の方がいらしたら、"第3回ロシにゃん祭り♪”で
探してみて下さい。
検索は、mixiログイン後、トップページ右上の「サービス一覧」をクリックした先にある
「みんなの日記を見る」ボタンから可能です
参加資格は「ロシ&猫が好きな方」!
参加方法は
「自分の持ってるブログまたはSNSでロシの魅力を語りまくる」のみ!
↓因みに当ブログ、去年も参加しております♪↓
2009年6月4日の記事『へんな夢。』
…だはは~、読み返すまで忘れてた、こんなしょーもナイ事書いたんだっけ(T_T)/~~~
ま、こんなのでも「ok」という駄見本にはなりますかしらん★

最近お付き合いを始めて頂いてる方はご存じないかもしれませんが
ワタクシの先代猫は「ロシアンブルー」(名前:オリーヴ・オイル、♀、享年12歳半)。
ウチのおっさんがふとした気まぐれでワタクシの誕生日にウチへ迎えてくれた猫でした。
『世界の猫図鑑』みたいなので写真はみたことあっても
実際に見るのも触るのも初めて。
あの頃はまだまだ珍しかったと記憶してます。
ウリはなんつっても「ダブルコートの滑らかな被毛」と姿の美しさ♪
避妊手術前のスレンダーな頃なんて
「なんちゅう美猫なんだろう」と毎日溜め息をついていたものです。

あの頃はネット環境どころか携帯電話すら無かったからなぁ~
今だったら人に自慢する気持ちを抑えきれず猫ブログをやっていたに違いない(笑)
あ、やってるか。
今ひとつお間抜け感の抜けないしまと違って
ビシっとした姐御系の猫でした。
たまに「頭、ワルいかも?」的な隙もあったけど(^^ゞ
小さい頃はまだしも大人になってからは家族以外懐かず
(「俺にすら懐いてなかった」byやまねこ)
晩年は”自宅へのお客禁止令”が出たほど。。。
それでも、まぁ、かけがえのない猫でした。
うすらボンヤリと「猫好き…だよな~?」という自覚しかなかったワタクシを
「最早、猫無しの人生なんて考えられません。」という重度の猫依存症にさせたのは
コイツです。

今は「お骨」となって、ちんまりと部屋のタンス(ワタクシからいつも見えるトコ)に
鎮座ましましております。
今でも一緒に暮らしているような、そんな気分で。
なので、ロシアンブルーはワタクシにとっていつでも特別。
それは、きっと猫飼いなら共通なんだろうけど。

NNまたたび祭り2010、開催ちう♪

詳しくは画像をクリック♪

またたびキッカー感想処はこちら↑をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

…まぁ、”一部のヒトの間では”…ですけどね(^^ゞ
ワタクシの敬愛するNN友さんの”そえにゃん”さんが3年前に提唱しまして、
目下毎年『6月4日はロシにゃんまつり♪』と題打って
ロシアンブルー飼いやロシ愛好家が
ブログやmixiで記事を書きまくり
この世に”ロシの日”として定着させてしまおうでないの!という
地道かつ壮大?な計画なのです。
にゃんとも残念ですがwww
もし、mixiをご覧になれる環境の方がいらしたら、"第3回ロシにゃん祭り♪”で
探してみて下さい。
検索は、mixiログイン後、トップページ右上の「サービス一覧」をクリックした先にある
「みんなの日記を見る」ボタンから可能です
参加資格は「ロシ&猫が好きな方」!
参加方法は
「自分の持ってるブログまたはSNSでロシの魅力を語りまくる」のみ!
↓因みに当ブログ、去年も参加しております♪↓
2009年6月4日の記事『へんな夢。』
…だはは~、読み返すまで忘れてた、こんなしょーもナイ事書いたんだっけ(T_T)/~~~
ま、こんなのでも「ok」という駄見本にはなりますかしらん★









最近お付き合いを始めて頂いてる方はご存じないかもしれませんが
ワタクシの先代猫は「ロシアンブルー」(名前:オリーヴ・オイル、♀、享年12歳半)。
ウチのおっさんがふとした気まぐれでワタクシの誕生日にウチへ迎えてくれた猫でした。
『世界の猫図鑑』みたいなので写真はみたことあっても
実際に見るのも触るのも初めて。
あの頃はまだまだ珍しかったと記憶してます。
ウリはなんつっても「ダブルコートの滑らかな被毛」と姿の美しさ♪
避妊手術前のスレンダーな頃なんて
「なんちゅう美猫なんだろう」と毎日溜め息をついていたものです。

あの頃はネット環境どころか携帯電話すら無かったからなぁ~
今だったら人に自慢する気持ちを抑えきれず猫ブログをやっていたに違いない(笑)
あ、やってるか。
今ひとつお間抜け感の抜けないしまと違って
ビシっとした姐御系の猫でした。
たまに「頭、ワルいかも?」的な隙もあったけど(^^ゞ
小さい頃はまだしも大人になってからは家族以外懐かず
(「俺にすら懐いてなかった」byやまねこ)
晩年は”自宅へのお客禁止令”が出たほど。。。
それでも、まぁ、かけがえのない猫でした。
うすらボンヤリと「猫好き…だよな~?」という自覚しかなかったワタクシを
「最早、猫無しの人生なんて考えられません。」という重度の猫依存症にさせたのは
コイツです。

今は「お骨」となって、ちんまりと部屋のタンス(ワタクシからいつも見えるトコ)に
鎮座ましましております。
今でも一緒に暮らしているような、そんな気分で。
なので、ロシアンブルーはワタクシにとっていつでも特別。
それは、きっと猫飼いなら共通なんだろうけど。






NNまたたび祭り2010、開催ちう♪







忙しい猫と暇な飼い主
脱力猫とは。
我が家の”最新庭事情”
最近、ウチの庭事情がちと変化しております。。。
警備員しま。

「なんだか、最近よく来てマス~」

そう、このコはウンチョス軍団の一員。
以前、「スケさん」(この辺りのボス)に負けた、「マケ」の血筋と思われる、
ちょっと寄り目の若白猫。

このところの我が家のネズミ事情の関係で、
今まではウチの敷地に来ると
すぐに追い払っていたやまねこが
「んーー(ーー;)、
ヤツ等がネズミを追い払ってくれるかもしれん…」と
人間の身勝手な大人の事情で、
ウンチョス軍団の我が家への出入りを黙認というか事実上解禁?してみました。
この間奪ってった”またたび”の分、
働いて貰おうじゃないの、って事で。(* ̄ω ̄)v★
やはり、我が家は基本的にウンチョス軍団には
居心地が良いようで
ヤツラが出張って来る事が増えたような
気がする今日この頃。…デス ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
あ、でも。
気のせいか、最近までたまに天井裏から聞こえたネズミの足音が
この2日程、聞こえない…ような、気も、する…(^^ゞワカンナイケド
その代わりと言っては何ですが、
昨夜はウチの屋根の上で、
ウンチョス軍団vsどこかの猫のナワバリ争いらしきケンカが
繰り広げられておりました…ハァ━(-д-;)━ァ...
そんでもって、最近はこんな新顔も。

前には来なかったキジトラです。(多分ウンチョス軍団ではない)
どこのコ~~~~?



NNまたたび祭り2010、開催ちう♪

詳しくは画像をクリック♪
←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
警備員しま。


「なんだか、最近よく来てマス~」


そう、このコはウンチョス軍団の一員。
以前、「スケさん」(この辺りのボス)に負けた、「マケ」の血筋と思われる、
ちょっと寄り目の若白猫。

このところの我が家のネズミ事情の関係で、
今まではウチの敷地に来ると
すぐに追い払っていたやまねこが
「んーー(ーー;)、
ヤツ等がネズミを追い払ってくれるかもしれん…」と
ウンチョス軍団の我が家への出入りを黙認というか事実上解禁?してみました。
この間奪ってった”またたび”の分、
働いて貰おうじゃないの、って事で。(* ̄ω ̄)v★
やはり、我が家は基本的にウンチョス軍団には
居心地が良いようで
ヤツラが出張って来る事が増えたような
気がする今日この頃。…デス ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
あ、でも。
気のせいか、最近までたまに天井裏から聞こえたネズミの足音が
この2日程、聞こえない…ような、気も、する…(^^ゞワカンナイケド
その代わりと言っては何ですが、
昨夜はウチの屋根の上で、
ウンチョス軍団vsどこかの猫のナワバリ争いらしきケンカが
繰り広げられておりました…ハァ━(-д-;)━ァ...
そんでもって、最近はこんな新顔も。

前には来なかったキジトラです。(多分ウンチョス軍団ではない)
どこのコ~~~~?









NNまたたび祭り2010、開催ちう♪




NNまたたび祭り2010*キッカー御感想処

NNまたたび祭り2010にて、
ワタクシ(しまねこ)からまたたびキッカーを送りつけられてしまった方の
ご感想を頂けると激しく嬉すぃ~です。
「良かった」でも「駄目だった」でも結構です。
何とぞ、宜しゅうwww













画像を頂けましたら、こちらでニャンズのおさしんを公開させていただきます
↓(代表でまず、晒しもの…)↓

むちこさん家の「むちおさん」



miyocomさん家のサリーちゃん&チョコ君(×2枚)


tamikyさん家のはなちゃん

ピータンままさん家のピータン君





そえにゃんさん家のマオ姫


ちゃこのママさん家のチャコちゃん&レイ(キッカーにも名前を頂きました♪)


えっちゃんと78さん家のエルちゃん


yaeさん家のリュウ君

みーmamさん家のショコラ君

ひよりさん家の和(のどか)君



しゅがさん家のジゲン君&コナン君


yukiさん家のわおんちゃん&ちわり君


Panさん家のサク君&ねねちゃん


わら。さん家のニャンズ
(左上から、まる君&つぶちゃん&うぶちゃん、右はママ茶まめちゃん)と一球君


こぱんだぱんさん家の裏ン家のラブちゃん&こぱんだぱん家のチビ君


ドンタコス下僕さん家のご主人様(ドンタコス姫)


ここちゃんのママさん家のここちゃん

moeさん家のゆず君


かおりんさん家のすぅちゃん

みっしーさん家のみぃ~こ君


ごろにゃにゃさん家のあめちゃん&ゆめちゃん


みさん家のアンディ君&リナちゃん

しーはっぴーさん家のティム君&アンちゃん


ANKOさん家のコナン君&ソラン君

sariさん家のJerryちゃん&Chicago君

いっちゃんママさん家のいちごちゃん


アキスケさん家のマッチャちゃん&ラテ君
| h o m e |