fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

NN的よくあるハナシ? 

 

さて。
人生色んな事がありますが、

災難?1
「またかよ…」と同じよーーーな事が何故か繰り返されてしまうことっていうのも
災難?2 これまたありがちです



 --------キリトリ線--------本日の猫ブログはここまで--------キリトリ線-------- 

以下、殆どグチみたいなもんなんで、お暇な方だけどうぞー

どうもワタクシにとってデジカメは鬼門なのか。


本日、愛機LUMIX DMC-FX66
帰っておいでよLUMIX。 
入院(=ヤマダ電機に預けてメーカー行き)です…

思えば去年はまさにデジカメの厄年
先々代のLUMIX(FX9)の調子が悪くなり
(電源を入れてもレンズが出てこなかったり反対にレンズが収納されなかったり)
まぁなんとか使えなくもないのだけれどもデジカメは猫ブロガーの必需品だし
突然壊れてアタフタするよりはもう寿命と諦めて
おニューデジカメ!
PENTAXのOptio(H90)という既に型落ちの安価な機種を
新調したのが始まり。

んもうこのコ?との相性の悪さったら!!!
買ったのが5月1回目の不具合が7月(液晶画面に正体不明のノイズ)、
新品と交換して貰ったのに同じ症状の2回目は9月
更にさらに新品交換して貰ってやっぱり同じノイズが入ったのは11月

もうさすがにヤになって、(ヤマダデンキの兄ちゃんも返品していいと言ったし)
新たに買ったのが今回のLUMIX FX66であります。

それからは何事も無く半年が過ぎ、
「やっぱ、ワタクシはペンタよかパナソニックの方が相性が良いんだ~」
ひとり納得していたというにーーー(T_T)/~~~

今朝になって、
電源を入れてもレンズが完全に出てこないor電源オフでもレンズが収納されないという
先々代のエラーが再びwww

しかし、アレ(先々代)はもう買ってから3年は経ってましたから。
今のLUMIXはまだ半年こんなんじゃ許せねぇ

…しかし、ヤマダの兄ちゃんも流石に今回は新品交換はしてくれず
(というか、”もう廃番ですコレ”…と言われたw)
「無償修理になるかどうかは分からないけれども一応メーカーに回してみましょう」との沙汰。
精密機械故にこの手の故障?(一応”システムエラー”との表示がでる)は起きやすく
持ち主が粗雑に扱ったのではとメーカーに思われた場合は製品の不良ではなく『人災』と
みなされることもあるんだそうな。
 …人災って…

まぁどうなるかはワカリマセンが、とりあえずお返事は約1週間後。

ああそれまでは、例の「もう寿命っぽい先々代のLUMIX」で頑張らなければ。
(そう、たまに不穏な動きはあるものの使えないことも無い…多分)


なんだろう、運気が悪いのかしらん。

でも今日、ウチの周りがなんだかピーチクパーチク騒がしいと思ったら
どうも(まだ確認はしてない)スズメがウチのどこか(見えない場所っぽい)に
巣作りをしているような気配。。。
たしかこういうのって縁起が良いんだよねぇ??

思えば去年は屋根裏にネズミが入り込んでひと騒動だったけど…
(アレは結局ウチの周りを徘徊するウンチョス軍団が追っ払ってくれたらしい)

スズメだたのツバメだのは、(そっちもウンチョス軍団は狙うと思うけど)
ヒトにとっては問題ナシ。(多分。塞がれると困る煙突とか無かった筈)
ちょいと賑やかなのも一時と思えばなんちゅうこともない。

…しかし、どこに作る気なんだ???(てか、ホントに我が家に巣を作るのか?)




スポンサーサイト



category: 未分類

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top