風通しは大事
北関東しま地方、急にアチくなりました。

(でも朝晩はまだコタツを短時間つけたりもしているwww)
冷房、というほどではないけれど
やはり窓を開けて空気の流れをよくしたい。
この出窓は網戸がついていないので、おもいくそヤッツケで
網戸の交換用のアミを無理矢理にはり付けておりました。
この状態で夏を2つ越えて、
端の方からほつれてきたり表面がデコボコになって心もとな~いので
またまたヤッツケで張り替えた。
今度は網戸用のではなくて、もうちょっとカタい素材。

でもやっぱり画鋲止め(笑)
網目が大きいので、本当に小さい虫なんかは入ってしまうかもしれないけれど

しまが外に出なけりゃ良いワケで…
今まで(冬~春)は開けていなかった出窓から外が見られるこの季節、
結構ココに居る時間が増えるしまであります。
(もうひとつの”網戸がある出窓”の部屋は夏はアッチイので…(^^ゞ)
直接に見える光景はこんなもんだけど、
ウンチョス軍団が洗濯機に乗ったりバイクに乗ったりしているようなので
(あしあとがよく残ってる)
たまには、それなりに刺激もあるらしいw
ま、外を眺めるのはしまにとって最大の娯楽だろうしね~


(でも朝晩はまだコタツを短時間つけたりもしているwww)
冷房、というほどではないけれど

この出窓は網戸がついていないので、おもいくそヤッツケで
網戸の交換用のアミを無理矢理にはり付けておりました。

端の方からほつれてきたり表面がデコボコになって心もとな~いので
またまたヤッツケで張り替えた。
今度は網戸用のではなくて、もうちょっとカタい素材。


網目が大きいので、本当に小さい虫なんかは入ってしまうかもしれないけれど

しまが外に出なけりゃ良いワケで…
今まで(冬~春)は開けていなかった出窓から外が見られるこの季節、
結構ココに居る時間が増えるしまであります。
(もうひとつの”網戸がある出窓”の部屋は夏はアッチイので…(^^ゞ)
直接に見える光景はこんなもんだけど、

ウンチョス軍団が洗濯機に乗ったりバイクに乗ったりしているようなので
(あしあとがよく残ってる)
たまには、それなりに刺激もあるらしいw
ま、外を眺めるのはしまにとって最大の娯楽だろうしね~

スポンサーサイト
| h o m e |