今年も、6月4日はロシにゃんまつり♪
6月4日は”ろ・し”でロシアンブルーの日!と
NN友のそえにゃんさんが高らかに宣言してから今年が4年目。
過去記事→ 2009 2010
記事のタイトルには『6月4日はロシにゃんまつり♪』と入れて
目一杯”ロシアンブルーの魅力を語りつくそうでないの!”という趣旨であります。
ま、ウチの場合は毎年ワンパターンなんですが(汗)
ワタクシの先代猫「オリーヴ・オイル」は
ちょいどえんでしたが(汗)れっきとしたロシアンでございました。

亡くなったのがしまの生まれた年2005年だったから、(享年12歳と半年)
あのコと別れてから来月でもう丸6年になるんだなぁ。
ヘンな話ですが、オリを失ってから「自分が重度の猫依存症である」ことに気付きました。
しかし、このオリ
えらいことキッツい性格で
お客は大っきらい。ヘタすると攻撃してくるので対面はガラスの扉越し(笑)
(まぁ小さい頃はそうでもなかったんだけど…)
すぐキレる(どこかに居たな、そんな猫・笑)
スナップの効いた良いパンチと切れ味鋭い爪の持ち主で
生傷が絶えない飼い主でございました。
えーと、、、あれ?ロシの魅力って…(^^ゞチガウチガウ
いやや!
ともかく、キレイな猫でした!!
どえんではあったけれども、さすがのロシアンブルーの毛並みはつややかで手触り最高☆
しばらくしてしまを迎え入れた時のやまねこの第一感想が
「この猫(しま)、純毛じゃなくて化繊じゃないのか?」(爆)
典型的なツンデレで(しかも甘えるのはワタクシ限定)
得意技?は「オンブ」(後ろから飛び乗って来る)
後ろ手で体重を支えながら(結構重い)耳元でゴロゴロいうのをよく聞いたなぁ。
勿論冬季の添い寝はきっちりワタクシの腕枕。(腕がしびれて朝までもたんかった)

世間的?に言うと「虹の橋の向こうで待ってる」状態かもしれんけど
ワタクシの希望を言えば、とうに生まれ変わって
またどこかの飼い猫として甘えたり威張ったりしてて欲しい。
オリを飼いだした頃は飲食店をやっていたせいで
本当に長いこと留守番ばっかりさせてしまったから。
おかげで甘えベタな猫になってしもうたし。
ああイカン、しんみりしちまったい。
てな訳で、(ん?)
ロシアンブルーというのはワタクシにとって、特別な、猫。
今のNN友さんたちとのつながりも、ロシアンブルーの飼い主という縁が発端。
(猫自慢したさにmixiやってたようなもんでしたから)
猫と暮らす幸せだけでなく、沢山の猫友をくれたのが先代猫のオリ。
叶う事ならまたロシと暮らしてみたい気持ちもあるワタクシなのでございます。
(しかしまたああいう性格だったらどうしようwww)
NN友のそえにゃんさんが高らかに宣言してから今年が4年目。
過去記事→ 2009 2010
記事のタイトルには『6月4日はロシにゃんまつり♪』と入れて
目一杯”ロシアンブルーの魅力を語りつくそうでないの!”という趣旨であります。
ま、ウチの場合は毎年ワンパターンなんですが(汗)
ワタクシの先代猫「オリーヴ・オイル」は
ちょいどえんでしたが(汗)れっきとしたロシアンでございました。

亡くなったのがしまの生まれた年2005年だったから、(享年12歳と半年)
あのコと別れてから来月でもう丸6年になるんだなぁ。
ヘンな話ですが、オリを失ってから「自分が重度の猫依存症である」ことに気付きました。
しかし、このオリ

お客は大っきらい。ヘタすると攻撃してくるので対面はガラスの扉越し(笑)
(まぁ小さい頃はそうでもなかったんだけど…)
すぐキレる(どこかに居たな、そんな猫・笑)
スナップの効いた良いパンチと切れ味鋭い爪の持ち主で
生傷が絶えない飼い主でございました。
えーと、、、あれ?ロシの魅力って…(^^ゞチガウチガウ
いやや!
ともかく、キレイな猫でした!!
どえんではあったけれども、さすがのロシアンブルーの毛並みはつややかで手触り最高☆
しばらくしてしまを迎え入れた時のやまねこの第一感想が
「この猫(しま)、純毛じゃなくて化繊じゃないのか?」(爆)
典型的なツンデレで(しかも甘えるのはワタクシ限定)
得意技?は「オンブ」(後ろから飛び乗って来る)
後ろ手で体重を支えながら(結構重い)耳元でゴロゴロいうのをよく聞いたなぁ。
勿論冬季の添い寝はきっちりワタクシの腕枕。(腕がしびれて朝までもたんかった)

世間的?に言うと「虹の橋の向こうで待ってる」状態かもしれんけど
ワタクシの希望を言えば、とうに生まれ変わって
またどこかの飼い猫として甘えたり威張ったりしてて欲しい。
オリを飼いだした頃は飲食店をやっていたせいで
本当に長いこと留守番ばっかりさせてしまったから。
おかげで甘えベタな猫になってしもうたし。
ああイカン、しんみりしちまったい。
てな訳で、(ん?)
ロシアンブルーというのはワタクシにとって、特別な、猫。
今のNN友さんたちとのつながりも、ロシアンブルーの飼い主という縁が発端。
(猫自慢したさにmixiやってたようなもんでしたから)
猫と暮らす幸せだけでなく、沢山の猫友をくれたのが先代猫のオリ。
叶う事ならまたロシと暮らしてみたい気持ちもあるワタクシなのでございます。
(しかしまたああいう性格だったらどうしようwww)
スポンサーサイト
| h o m e |