fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

年末行事とむちむち 

 

北関東しま地方、昨日は年末恒例の
「自宅用餅つき」(25日にも搗いたけどソッチは親戚その他の配布用)でした。


本日の搗き手は弟君ひとり。
年末恒例2 がんばれー

ワタクシの役目は、
年末恒例3 主にカマドの火番とか、後片づけとか

実家にもいるウンチョス猫1
ちょうど目の前(裏庭)でふんばってるヨソの猫の監視、とか。実家にもいるウンチョス猫2


肝心の実家猫はというと

親爺殿の作業軍手をつけてある汚ったねー水を飲もうとしているので
じーさん猫は油断がならない1
いくらなんでもその水はキチャナイだろうwww
じーさん猫は油断がならない2
慌てて横の洗面器に水を汲んであてがう。


輸送ちう1 これはどういう状況かというと
我が家の取り分ののし餅を素早く実家の軽トラで運んでいるところ。
輸送ちう2
荷台に、餅抱いて座ってます。
♪ドナドナ…♪と歌いたい気分であるが、軽トラは思わぬところで揺れて舌をかむので大変に危険。


無事、餅の搬入も終えた我が家に
むち便とうちゃーく むち便がとうちゃ~く!

なぜソコにコレを書く。
敬老精神か? 敬老精神か?

むちステッカー!!!
むちステッカーげっと☆ 
お約束のしまの洗礼を受けた後は

メットに貼ってみた。
むちメット
ワタクシの後頭部はむちおさんに守って貰おう。

バイクも。
むちバイク1
むちバイク2
下のステッカーがはがせなかったので、ちょっとはみ出して見えるのはご愛嬌(^^ゞ


むちこさん、ありがとね!!!




さぁ~て、今日はコンニャク作りだっ!


スポンサーサイト



category: NN-Friends

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top