fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

健在ナリ。 

 

昨日の動画
しまの意外な素早さ(&ワタクシのトロさ)に驚いておられる方がいましたが
しまの「滑走?」シーン(2か所)は早回しですからw
(といってもワタクシが出遅れているのは確かですがwww)



それと。

はい、しまのしっぽ。健在です。
健在1

相変わらず、キッチリ巻いております~

巻き上がったまんま、左右に揺れているところなんざー
健在2 とても猫に見えないのですが…

気分的に上々だと、ほぼ巻き上がるカンジ。。。?

えーと、
健在3 しっぽの反対側も健在で…

ゴホッwww(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ


普通の猫のようになってる時だってありますよー。
健在4

そうそう、こちら(ネコひげスタンド)も相変わらず鋭意収集ちうなんですが
健在5 健在6 ←クリック拡大しまつ
なかなかに、たまらなーい、しまのヒゲ。

探してない時は週に1本くらいは楽勝で見つけてたような気がするんだけどなぁ。

健在7
冬はヒゲって抜けにくい、とか??


そうそう


健在8
ふくよかなハト胸も健在でつ。


スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

しま的外猫との遭遇。 

 

我が家の開かずの玄関(内側からしか鍵が開かないので閉めっ放し)の前に
ウンチョス軍団メンバーの「ポ子」が来ていたようです。


※色々とお見苦しい散らかりっぷりはご容赦を…


「あああ~っあと一歩だったデス!」
本当に? え?そうだった?(゚Д゚) ??

そうか? そうかなぁ…

そうなのか!?? えええ!?? Σ(- -ノ)ノ エェ!?


category: 動画&加工

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

小ネタかき集め。 

 

ブログ更新もサボリだすと止め処なくなってしまうようになってきた今日この頃。
小ネタがあってもウダウダしてるうちに
つい、記事にしそびれちゃうんだよねー…と、いつもの言い訳。

外猫の気配を感じて、見える所に飛び乗っても
遅かりししま之助
感知するのがそもそも遅くていつも間に合わない猫のように。

遅かりししま之助2 似た者母子ってヤツか。


関心ないのかと思いきや、意外に拙ブログをチェックしているやまねこから
「いい加減に更新せぇ!」と申し渡されたので
使いそびれた小ネタを掘り起こし更新。
(いや、だって今日も昨日も一昨日もコタツにこもりっきりの猫なんで最新と言えるネタがない)

これなんて、去年末のだし。
餅としま1 
実家で搗いたのし餅を切れる位に固まるまで床の間に置いておく。
餅としま2
見慣れない異物には必ず反応する猫
餅としま3
「乗るなよ?」( ̄ヘ ̄)
餅としま4
見定めて、上に乗るんじゃないかと猫を監視ちう。(新聞紙などを被せておくと却って乗られやすい)

案外ビビリ?なのか”冒険”せず。いや、しなくて良いんだけど。



洋服などは言うに及ばす、首輪ですらほぼ駄目なしまだけど
あみはなちゃん、ちょっと貸してね☆ あみはなちゃん、ちょっと貸して~
意外とヘーキ1 あれれ、存外ヘーキな顔。
意外とヘーキ2 しっぽも気にせず。
重たくなくてゆるゆるなものならokってことかね?
ならそのうち、ちょっと遊んでみようかなぁ~?^m^



一昔前は、抽選って1/15だったよな気がしているのだが、違ったっけか?
子供の頃より勤め人の頃より、今が一番多く頂いてる年賀状(笑)
なのに昔よかスカ率が高いような気がする、お年玉付き年賀ハガキ
(いえいえ、頂けるだけで嬉しいのですよ!!でもまぁクジはクジってことでwww)
唯一、1枚だけ!
当たったー! わーいわーい☆

当たってくれたのはピータンままさん
ありがとう♪ ありがとう~♪

ワタクシのもどこかで誰かのトコで当たってると良いんだけどなぁ。
(あ、別に知らせろという意味ではありませーん)


category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

NN的食い倒れ=呑み倒れ 

 

北関東しま地方の最寄り駅、とある田舎の新幹線の駅 新幹線のくせにメッチャ辺鄙な駅から

寅さん? まるで寅さんかと思うような出で立ちで


向かった先は。


我が懐かしの湘南(2008年まで約5年ほどこの沿線にすまっておりますた)
江ノ電江の島駅 3年ぶり位かなぁ。

6年と少し前、江ノ電江ノ島駅のすぐ近くにあるこのショップでしまに出会った。
しまが居たショップ (今日は休みだったけど)


さて、本日ワタクシの食い倒れ先はと言いますと

腰越 腰越方面にてこてこ数分。

腰越~しら川1
ド派手なシマシマの建物の1階(いや、これは建物のオーナーの趣味だろうから…)

腰越~しら川2
去年の12月にオープンしたばかりのお店『旬魚菜 しら川』
実はワタクシが当時バイトをしていた店の板前さんがご店主。このほど独立されたとの報を聞き
行かねばなるまいて!!!と鼻息も荒く参った次第。

メニュー 定食メニューもございまするが
美味い魚を前にして飲まずにいらりょうか。 

久方ぶりの邂逅や開店祝いの挨拶もそこそこに
飲むよ!
ごまいわし 
ごまいわし(シコイワシの酢締めゴマ和え)

喰うよ!!
刺し盛り 刺し盛り
(タチウオ炙り、マイワシ、アオリイカ、ヒラスズキ)

江ノ島や腰越というと、どうしても昨今は「しらすかま揚げ」や「生シラス」が有名だけれど
(いやそれもホントに美味しいのだが)
海に泳いでる美味しい魚はそれだけじゃない!断じて、ない!

マイワシ焼き
腰越生まれ、父親は漁師、他にも地元ならではのコネクション等々。
旨い魚を食べられる条件って、実はどの店も揃えてるとは限らない

イシダイ&アナゴ刺し
ここは裏切りませんよ!知り合いだから言うんじゃないからねっ!!

と言いつつ、
しらすくじら
知り合いならではの”役得なお皿”が少々…(^^ゞエヘヘ
〆サバ 美味かったーー!


ちなみに。
板前、オトコマエです。
イケメンな板前・・・ただし妻子持ち
言っておくが妻子持ち。しかもえらいこと美人でーす アシカラズ


正直、”お安くお得にお手軽に”という向きにはお薦めできないけれど
じっくり腰を据えて本当にうまい魚を味わえるところです。
おしながき この他にその日の鮮魚メニューあり
まだまだ体勢を整えてから、との事で取材はほとんど断っているそうな。
今日の記事読まれた魚好きの諸氏、ラッキーですぞ♪



『旬魚菜 しら川』
鎌倉市腰越3-20-7
営業時間/ 12:00~15:00 17:00~21:00(LO)
定休日/ 水曜日(祝日の場合は営業)第3火曜日
Tel/ 0467-33-2228
HP/ http://shirakawa134.com/ (まだまだ工事中の模様(^^ゞ)



腰を据え過ぎて、帰りの電車ギリギリになるまで呑み喰いしてもうた~~~
酔っぱらいはお店にも周りにも大変に迷惑となりますので注意しましょう>自分


「カァチャンばっかりおいしいもの、ずるいデスー!」
ずる~い!
ご、ごめん…


category: 未分類

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

2012年、はつゆき 

 

北関東しま地方、初雪ーーー!
2012年の初雪


カラッカラの大地に久々の水分。助かります。
うるおう北関東

正直、大雨がダーッと降るよりは雪が降った方が畑には有難い。
(雨だと流れてしまうけれど、雪はジワジワ地下に浸み込んで行くから)


しかし、ワンコの散歩は大変だなぁ。。。
ワンコは大変だなぁ
ヒトの足跡とワンコの足跡。寄り添っているのがほほえましいけれど。


今年…というよりこの冬初の雪だから
記念にしまと撮影などしてみるヒマ人。

雪、覚えてる?1 
まだ雪が降ってるし。

毎年こうやって雪が降るたびにしまを抱いて(雪を)見せているけれど
雪、覚えてる?2
この小さいオツムにそれが理解できているのかどうか。

とにかくチベタイので、早々に終了~!

あっという間に雪まみれ



後は、ガラス越しの雪見酒。
雪見酒? ウチは何でもコップ酒ですが何か? 



-- 続きを読む --

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

ねこ日和 

 

今日の日差しは少しばかり暖かいですかね?
それでも風はチベターイ、北関東しま地方です。

今季最後の下仁田ネギの出荷手伝いに実家へ行った。

おや、庭を横切るのは先日のウンチョス猫w 実家にもいるウンチョス猫2
実家にて1
結構キレイな柄なんだが、警戒心が強くて近寄らせてくれない。

ちぇ~っと思ってバイクに乗ろうとしたら
いつの間にか足元に、
実家にて2 別の猫。
このコは2軒先の「そら君」

こちらは打って変わって愛想がいいコで
実家にて3
会うと嬉しさのあまり地面でゴロゴロダンスwww
実家にて4
むっちゃ砂まみれなんですけど…

いつ見ても「アンタ、また太った?」って聞きたくなる…
実家にて5
マジで軽~く叩くとスイカの様な”ぽんぽんっ”って良い音がしますw

実家にて実家猫
砂まみれの御近所猫をボーゼンと見ている実家猫みーちゃん。

どちらさまも日向ぼっこを満喫。


帰宅して、我が家の猫はと見れば。
我が家の日向ぼっこ猫

開かずの玄関(鍵が中からしか開かないので出入りは別の勝手口を使用)
こちらも絶賛日向ぼっこちう(散らかってるのはスルーで)

直射日光ではないけれど、それでも結構あったかいもんです。


なんか、猫満喫の本日……(^◇^) ねこ日和。



-- 続きを読む --

category: ほかの猫

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

慈雨のごとく。 

 

もう一体どんだけ降らないんだか、の北関東しま地方。
anemoneさん、カサカサランドもまっつぁおですよ。

カラッカラ!
畑の点線上には300本余のタマネギの苗が…苗が…植えてあるハズな)んだが
乾燥続きで弱っちゃって、今にも”存在自体”が消えちゃいそうなくらいに危うい。



まぁ、自然っちゅうもんは必ずどこかでバランスを取るものだから
「こうなったら、春先にガンガン降って花粉をみんな落としちまえ!!」
雨乞いの方向転換を始めたらしい花粉症のやまねこ。




そんな日常に、恵みの雨の如く嬉しいサプライズが。

ごろにゃにゃさんからの贈り物1
「あめときどきゆめ」のごろにゃにゃさんから、
あめちゃんがモンプチオフィシャルキャット選考会でピュリナ賞を受賞したお祝い企画
ということで頂いてしまいました~!!

ごろにゃにゃさんからの贈り物2
プレゼントの中味のあめちゃんの写真と視線があって思わず頬を染めるしま…

いや、女の子同士だけどw

沢山のオモチャ(ネズーもキラキラボールもしまの大好きなものばかり!!)
オヤツと一緒に入っていたのは

ごろにゃにゃさんからの贈り物3
あめちゃん受賞記念のうまうまキットカットと
ごろにゃにゃさんお手製のカレンダー!!
(←これがすんごく素敵!)

お祝いのおすそ分けというよか、こっちがほっくほく!なプレゼントです。


ごろにゃにゃさんからの贈り物4
あめちゃん、受賞おめでとう!
ごろにゃにゃさん、どうもありがとうございました!!




-- 続きを読む --

category: NN-Friends

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

起こす猫 

 

まったく雨の気配もしない北関東しま地方、今日もカラッカラに乾いてます。
乾きすぎて、毎日霜が降りて真っ白になる筈が霜の水分もないもんだから
なんだかパサパサとした風景。

twitterでもちょいとつぶやきましたが、今朝(4:15am)の枕元、室温1.8℃。
それでもヒト(ワタクシ)がその部屋に居るからであって
1時間ほどあとに布団を片づけに寝室に戻ると室温は0.7℃まで下がっておった…


いやー、さぶいっす。

あ、日中は日も差すし、エアコンもストーブも掘り炬燵もありますからね。
ワタクシきっちり冷え症で寒がりですから
肩までコタツに入り込んだりしてますけども。

一緒になって?コタツで暮らしている猫
ハラが減るとのそのそとオモテへ出てくる。

起こす猫1
座椅子を目一杯倒して肩まで布団をかぶってるワタクシを
ガン見して起こそうとしまつ。

起こす猫2
「お手」はしまにとっての『ゴハン』の合図。

勿論それ位でぬくいぬくいコタツから出られる訳ゃないワタクシ。

起こす猫3
猫も分かってて「次の(お)手」を出してくる。

ちょっと待ったー!


起こす猫4 うげげ。やっぱり。
今朝もイタイと思ってたんだ…これでヤられる鼻フックはかなりキツい。

起こす猫5
カァチャンは起きたが、イキナリ爪切りされて不満顔のしま。



起こす猫6
はいはい、このあとね~



出掛けたい用事もあるにはあるが(折しも本日洗濯機の給水ホースが漏水しだした)
「明日でも良いことなら今日はパス」という金言?に従い
今日もぬくぬくと過ごしてしまった駄目駄目なワタクシでございます~~~



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

NN的はつもうで 

 

そういえば、初詣はまだだったなと思い立つ。
ついでに年末にもろた”むちステッカー”も貼ったまま路上デヴューしとらんし。

てな訳で。

ちょっくら、初詣。

初詣 市内唯一?の猫寺でふ。
海雲寺 → 実はなんども行ってるんだが  


むちむちコンビ? やっぱ、外で見ると一段と 
!! (・∀・)イイ

さて、お寺の本堂はこちらですが
海雲寺
なんだろう、この国旗と一緒に掲げてあるのは?どこのお国ぞ
『仏旗』だそうです。何人かの方が教えて下さいました(^^ゞ

用があるのはコチラの御堂『招福殿』
招福殿

絶壁招き猫 絶壁顔の招き猫も元気でした。

ほら ぜっぺき。 がんめんぜっぺきー。


さて、おまいりしませふ。
おまいりしませふ。


今日は大枚はたいちゃるかんね←勿論”当社比”
大枚はたいて…

しまがこの1年もまた元気で過ごせますように。
猫友さん達の猫たちも元気で過ごせますように。
近所のスケさんもウンチョス軍団も床屋の猫ズもまわりの猫たちも

みんなみんな。



開運招福

バッチリ、祈ってまいりますたー!!


しかし、外気温5℃の北関東しま地方。50㏄のトロトロ走りとはいえさぶかったーーー!

-- 続きを読む --

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

新年だから、”初~”色々と。 

 

三が日以内に何とか「初更新」したらそのまま
またダラダラと日々を過ごしてしまっている
昨年同様、何の進歩もないワタクシでございます…(*_*)スンマセン

おせち用の煮〆も喰いつくし、今日で黒豆煮もオシマイ。
そろそろ通常モードに戻らにゃぁ…と思っちゃあいるのですが。


そんななか、まず事始めと致しまして

恒例、月イチのしまの血液検査に行って来ますた!
20120106血液検査結果
まぁ、こちらも相変わらずの一進一退というか、ある意味維持出来てるというか。
リンパ球のパーセンテージ?が相変わらず高めではあるそうですが
元気で食欲あるならまぁいいでしょうとのお達しでした。




さて、そんな本日。

宿敵?、細やかな気配り日本一のスケベー心を併せ持つNN友さんから
こんなサプライズが
puri男からの贈りもの?

…ケンカ、売ってる?
ケンカ売ってる?
ってか、ヒメにかかってね?そのゲ★。。。

ケンカ、売ってるよね??
ケンカ売ってるよね?





ネコとネズミ?
しかし、どういうチョイスなんだ。。。ワタクシって”そういうキャラ”?




ともかく



しまは喜んでましたよ。


この、


しまが一番喜んだもの。
包装紙についてたリボン(?)!!
いただきまース!


言いたいことは色々あるけどさ、ありがとねっっ!purikoさん

category: NN-Friends

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

NN的三が日 

 

みなさま、あらためまして新春の御喜びを~~~(^o^)丿
本年も宜しくお願い致します。

さて
正月というと大晦日辺りからまったり、というイメージだが
まだまだ「義理」があったりするのでそうもいかず。
大晦日は煮〆類の仕込み。

元旦の朝、煮〆を担いでやまねこの実家に詣でると
こんなスバラシ(でも実際は結構どれも同じ様な味なんですぐ飽き…ゲフンゲフン)
元旦のやまねこ家のおせち
「おせちの喰い残し」い、いや「食べかけのおせち」が待っててくれますたー。

まぁ、ワタクシの担当はひたすら『地味部門』だからwww
大晦日に仕込んだもの

あ、先日仕込んだ「ゆべし」も味見!
ゆべし味見!
思ったよかみっちりでは無かったけれど(本来はこし味噌を使うところをつぶ味噌使用)
その分やわらかな味になったと思いますたー


元旦の昼から喰らいまくりまして
和やかな食卓 ワインスパークリングビールも飲んだ!! (そして冷やしてまたしてもハラを壊したワタクシwww)

おせちは残りモンを詰め直しまくってここまで減った。
おせち最終形


しまが留守番しているので翌日の昼前にはやまねこ実家を御暇して帰宅する強行コース。

ほぇ~~~、ちかりたびー(死語)

てな訳で、本日より「まったり我が家のお正月ちう」


御馳走とは関係のないしまなので
せめて大好きなプラスチック袋を味わって貰います。







-- 続きを読む --

category: 動画&加工

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top