ご報告、のようなもの

しまにとっては初めての経験でかなりビビっておりましたw
実はこの数日、やまねこの実家におりました。
軽井沢にやまねこと義父母の4人でお泊まりした後、やまねこが車で自宅まで送り届け
新幹線でトンボ帰りしてひと息ついたところで義父から連絡が。
義母の急逝。虚血性心疾患でした。
数時間前に別れたばかりだったので本当に思いもかけない急な事でした。

どこから見ても不出来なヨメで申し訳なかったと思っています。
ナマモノ…じゃなくイキモノですので置いていく訳にも行かず
無理矢理に連れて行ったしまは

しばらく落ち着かない状態で(トイレの回数も急に増えたりして)ちょと気になりましたが

おおらかなネコアタマのしまらしく


不謹慎にもお香典袋の水引で遊ぶワタクシ
現在は帰宅しておりますのでもう普段の様子に戻っています。
そんなこんなで、前回は思わせぶりな記事になってしまいスミマセン、の御報告記事でつ。。。
運気下降ちう?

コタツカバーのフチにバイアステープ(勿論ミシン持ってないので手縫い♪)を付けてたら、

30cm足らずの為にあと一袋買い足すのも悔しいので放置プレイw
このところ調子の悪かった給湯器が今朝は虫の息なので朝風呂入れなかったり

(ワタクシは朝シャン派なので髪も洗えず)
PCも2~3日前からなんだか怪しい。
どうもどこかでナニか(ウイルス?)を拾ったらしく、3日前はウイルス駆除ソフトの
ウイルスバスターが張り切りまくり(再起動要請の嵐)。

現在は症状は落ち着いたものの、サポートセンターとやりとりしながら
「ナニかの駆除」手順ちう…※ほぼメールは1日1回なので遅々として進まず
(サポートセンターって海外にあるのかな?
なんかアジア系外国の人が担当らしくヒッジョーに丁寧で親切で、
奇妙な日本語なのが、ちょっとツボってるワタクシ)
ほんでもって、(ツイてないというのではないが)

本日~明後日まで家人の両親がコチラへ来るのですったもんだも加わりまして
いつにもまして絶賛不義理祭り継続中。すんませーん。
いいこともあったにょ。
やまねこの両親が泊まるのは軽井沢のホテルでして
その他の下見のついでがあったので、
横川で念願の『関所食堂』のラーメン頂きますた~

車がないのでなかなか行けないんだよね、ココ。

イメージの”昔ながらの支那そば”とはチョイずれてたけど、んまかった!!

(このラーメンをサッパリという人が多いけど、ワタクシには浮いてる脂が結構ヘビーであった)

purikoさん、横川の釜めしはウチの新幹線の最寄り駅で常時買えるのだよ~
今度買ってってやろか?(^o^)丿
あ、それと。
このところ花冷えというか連日ちょと気温が低い日が続いてるため
しまの「お渡り」が復活ちう~~




「あとちょっとだけ、デスよー」
猫「らしさ」


猫の記憶は日々リセットされるらしい(涙

猫らしい光景。


一応日には当たりたいらしい。

でも

もうちょっとズレた方が陽に当たれるんじゃないのか?










経費節減のためDM準備は省くとの事なので、
ホントーにささやかですが
ワタクシめも宣伝のお手伝いをば。

3daysアート&クラフトマルシェ
5月11日(金)~13日(日)11時~18時
みちくさアートラボ(浅草橋駅東口から徒歩2分)
福島30km危険区域内に入って取り残された被災動物の救援に当たっているのをみて
何か手伝う事は出来ないか、と
NN友そえにゃんさんの御友人が企画した展示会です。

詳しくはこちらのHPで⇒ 3daysアート&クラフトマルシエ
犬猫のモチーフに限らず、すてきな作品、アクセサリーやクラフト、
雑貨を沢山販売する予定なので
これはかなり楽しい販売会になると思いますよ。
売り上げの50%は動物愛護団体に寄付させて頂きます。
場所はカフェなので、ワンドリンクオーダー(500円)をお願いしますが、
お菓子もご用意しますし、先着100名の方にしおりのプレゼントもあります。
(そえにゃんさんのmixi記事より)
近くにお出かけの際は、是非どうぞ~♪
みぎとかひだりとか。
春だから。。。
暖かいので、コタツから出てきたものの眠いのは一緒。

モロ顔が寝とる
春はヒトも猫も眠いしなぁ(←一緒のレベルw)
あまりのネムさに、呼んでも顔すらむけようとしない。
しっぽで代返?
春といえば、毛モノの換毛期(年中そうだとも言えるが)。

ブラッシング嫌いなしまとそれに乗じるモノグサな飼い主だけれど
ちょっとはやらないとね。

顔周りだけは気持ちいいらしく、グルグル喉をならす(背中とかシッポはすぐ飽きる)

ラバーブラシはクシについた毛がペロンと取れるので楽チンだが


ちょっとやっただけでモリモリ。

「さっきまであった」場所に置いてみても、

もう別モノの毛にしか見えない。
手触りはツルツルになるのだが、


「やれやれデス…」



もうひとつ、春といえば。。。そう、『わかれの季節』
このところ夜もそう冷え込まないのでそろそろだとは思っていたけど
昨夜、ついにしまが布団に入って来ず(涙)。
春って、さみしい…
不発。

自宅からバイクで10分程のとある城址公園。

白いのはソメイヨシノ

ピンクが濃いコヒガンザクラ

野草園コーナーというのもある。


璋子さま~、水仙はこちらに~www
…実は、風流を求めた訳でなく
今年は「桜の塩漬け」を作ってみたいとたくらんでいるワタクシ、
材料となる「八重桜」の咲き具合をチェックしにきたのでありました(^_^;)エヘ
しかしそもそも花に詳しくないワタクシ、
どれが八重桜の木なのか分かりゃしない。

まぁ時期としては普通の桜より後、ということなので
1週間くらいしたらまた来てみようかな、と。








出掛けに、「ちょっと行って来るね」と挨拶したところで
猫が納得する訳はなく。

「ドコ行ってたんでスカー!?」

隙間から前足をブンブンふりまわして留守番を抗議する。
ご機嫌取りに、新しいオモチャなどおろしてみる。

が。
投げれば追いかけるものの、あまりオモチャ本体には興味が無いようで…

(背景のしま巨匠作現代猫アートをお楽しみください)
あーあ、不発だったか。。。

同じオモチャ、ヒメちゃんや銀ちゃんやドン子ちゃんは遊んでくれたって聞いたから
ちょっと期待したんだけど。
ま、いいか。

オモチャの不発なんて、猫飼いやってりゃよくある事。
晴れたら「猫びより」?







…なーんて言いながら「嗚呼今日はもう出かけられないしな~」と
午前ちうから飲みだす不埒モノを決め込む。

ふきのとうをたんまり練り込んだお焼きとやまねこが作ったパスタで〆ましょうかね。

ヒトがイザ食べようとすると必ず割り込んで来る猫。

炊きたてご飯とアツアツパスタがそのまま口に入った試しが無い。






さて、きっぱりと晴れた本日。
珍しく、猫雑誌を買ってきますた。

なんでかというと、
古くからのNN友さん(マイミクさん)で「姉」ともお慕い申し上げる
そえにゃんさんご一家が
ななんと、6ページも丸々取り上げられているのです!!
すご~いっ♪
「多頭飼い特集」ということで、複数猫のいる家庭の取材記事のひとつですが
こんなにたっぷりNN友さんの写真&記事を読める機会なんて滅多にない。

しかも。
弟分のリョウ君にはまだお目もじしたことはないものの、
ワタクシそえにゃんさんのお宅にお邪魔して先住のマオ姫にお目にかかったことが
あるのです~~
ふふふ、随分前の動画だけど(2008年10月)
キレの良い”シャーッ!”を頂きました(^_^;)ちょっと遊んでます
いつかまたお邪魔して、今度はリョウ君にも会いたいなぁ~
しまは何考えてる?


うーん、それはまずとぅちゃんを説得してからだなぁ…
春なう。
北関東しま地方で今満開といえば…

(今年はまた特別に遅いのだけど)
桜はというと


(これは昨日の画像なので今日はひょっとして咲いたかも?)
同じ関東でも「北」がつくとやっぱり時差があるんだなぁと感じますな。
twitterで酒談議をした時にpurikoさんから勧められた焼酎を買ってみますた。

「アルコール臭くなくて、合わせる果汁などの風味の邪魔をしない!」との事。
まず生でクイっといってみると、確かにものすごくスッキリ。
甲類ならではのクセの無さ…しかし雑味もホントになくてひと言で「クリア」な感じ。
なるほど、原料はさとうきび糖蜜100%=梅酒などに使うホワイトリカーと一緒。
これで梅酒を漬けたらより風味が生きるのかも。
(あ、でも調べたらキンミヤのは25℃までのものしかなかった。
作ってすぐ飲むのなら25℃の焼酎でも梅酒は作れるそうですが
熟成させたり長期保存をする場合は35℃のものがよいと聞きます)
…もちろんその域に辿りつくより先に、酒を語らせたらバッカスも顔色なしといわれたかの開高健によると
世界中の酒を飲み歩いた末の結論で、
酒は純粋のアルコールに近いホワイトリカーとかウォッカなどに極まるとか。
(晩年はホワイトリカーをロックで飲んでいたそうな)
蒸留酒を生でヤる元気のない(散々痛い目をみて懲りたw)ヘタレな飲兵衛は、
大人しくグレープフルーツの果汁&発泡酒で割って飲みました。
つまみはやはり季節のものを。
なつ姉から先日届いた(ガンガン食べまくってまつwww)ごまイワシ

なつ姉、本当にありがとう!今度こそ一緒に飲もうね!!
して、
今の時期、ほんの短い間だけのお楽しみ

花はもう苦すぎて駄目なので



うん、「春」っていいなぁ。
「春」といえばもうひとつ

恒例の

外猫達のナワバリ争い。


どちらもウンチョス軍団のメンバーではなく、最近見かけるようになった新顔たち。
(もしかすると片方は近所の床屋さん家のコかも)
そんなに若猫風でもないので、春ならではの「ナワバリ拡張の為の出張中」なのか?
のほほんと家猫暮らしの一人っ子はただただ傍観するのみ。

アンタはそれでいいんだよね? …♀だしね(^_^;)
桜とアネモネinお江戸
元々メインの用事があったのだが10日ほど前、治療済みの歯の被せモノが壊れ
尚且つ別のところが腫れて「片面へいあん美人仕様(下膨れ)」になったので
メインの用事の前にまずは歯医者!と朝7時前の新幹線に乗りますた。
(ホームで風花舞ってた~寒かったwww)
行きつけの歯医者さんは大田区。
カマタで降りててくてく歩く途中、とあるお米屋さんで「むち」発見?

ふっくらした白黒さんはついついむちおさんに見えちゃう~(*^_^*)

いつもお任せしている先生なだけあって、
被せモノの修復(というか作り直し)も腫れの原因(親知らず由来だったw)も無事解決、
「まぁあと2日位はお酒飲まないでねぇ~~」と送りだされて向かった先は
本日のメイン。『anemone会』

待ち合わせはトキオ駅。5分前から待つも10分過ぎても誰も来ず
おかしい…おかしすぐる!と幹事ぷく姐にメールをすると
なんてこたぁない、すぐ近くで皆を待たせていたワタクシですた。
※よーするに、ぷく姐の指示にちょっとした矛盾があったのでつが
指定場所(北口の切符売り場)と添付画像(中央口の切符売り場みたいなとこ)が違ってて
文字の方(北口)に行ったのがワタクシだけだったというwww
え?ワタクシが悪いの???
まぁいいや。無事会えたし。
帰国と同時に春の嵐を呼んだサザエことanemoneさん。
お望み通りトキオの桜ですぜ!(北関東しま地方ではまだ全然咲いてもない)

今回ワタクシがお初だったのは主賓のanemoneさん。
ブログでな~~~んとなく姿カタチは想像してたけど、しっかり美人のおねーさまでしたぞ!
(しかし話をしていくとちゃんとサザエ成分がwww)
対し、anemoneさんには会った途端、「ち、ちっちぇ~!」と言われたワタクシ。
態度がデカイせいで背もでかいと思われるらしく、皆さんによくそういわれます。
そんな本日のメンバー
幹事 ぷくぷくさん
主賓 anemoneさん
其の他 sallyさん、はむゆみさん、ドンタコス下僕さん、ワタクシの計6名


下僕2さんは恒例の送り迎えのみ♪集合場所から移動中、気が付いたら消えてたw

満開の桜の下、ホコ天にはゴザを敷いて宴会ちうの方々もおりますた。
久々のニッポン、カサカサランド在住のanemoneさんをおもてなしするのに
ぷく姐が厳選したお店なだけはありましたぞ!(料理はクリック拡大)






飲兵衛のぷく姐チョイス(え?幹事の趣味でしょ?^m^)らしく
”飲み放題、しかも日本酒ok”というのにふさわしい皿達♪
(日本酒組はanemoneさん&D下僕さん&ワタクシで、
他3人は各々違うもの飲んでらっしゃいましたが…)
さすがおそば屋さん、〆のソバも美味かった!

(揚げ物が沢山食べられないのでかき揚げは残してしまいましたがつまみ食いしたトコはんまかったっす!)
女子会?にふさわしくデザートも

しかし、カメラに残っているのはかろうじて料理の写真ばかり。
ゆったり3時間!という好条件なのに、話が弾んで(でもしっかり喰って飲んだ)
あっという間に時間が過ぎてしまいますた~~~
さて。
あっちこっちでお土産攻勢にあったであろうanemoneさん
この会の翌日にもまだオフ会が残っているのにすでに荷物はパンパンww
そうは言っても遠く彼の地からはるばる帰国したaneさんに
ちょこっと何か渡したい→負担にならない方法→送っちゃえ!
ということで、それぞれが持ち寄った「anemoneさんプレゼントた~いむ!」

(ドンタコス下僕さんは「特注品」が間に合わず目録w)
※これらの写真がまたブレブレで…

はむゆみ嬢のプレゼント、ドラゴンマフラーすごく似合ってたんだけど…

一通りanemoneさんに見て頂いて、ワタクシが回収して持ち帰り。
本日北関東しま地方より「小型包装物」で送付いたしますた!
さて、今回の面子で(カンザス除いて)一番遠くから来ているワタクシ。
まだまだ話足りないけれど、ここで戦線離脱~



なにやら、この後も楽しそうな2次会があった模様~~o(TヘTo) クゥ
続きは他のみんなのupで!(ワタクシも読みた~~~いっ!!)
【おまけ
ドンタコス下僕さんから

「下僕2さんお手製うまうま菓子&カプセルホルダー」頂いちゃいました♪
ウレチー!!!o(≧~≦)o D下僕さん、ありがとうございます♪
段々と…
西方面のNN友さんたちのツイッターを読みながら
「爆弾低気圧」とやらがこちら北関東しま地方に来るのか!?と待ち構えていたのに…
なんだかショボショボとした雨が来ただけで。
さすがに夜半になって風が強くなり、今朝も吹き返しが残っておりますが。
時期的には「桜散らし」と言いたいところだけど
今回は「梅散らし」の嵐であったような。
…桜は、まだかいな~
梅も桜も遅れるこの春、
まだまだ我が家のコタツ籠り猫も健在。

とはいえ、さすがに時折クールダウンも必要なようで。


そろそろ、夜のお楽しみ(一緒の布団で寝る)も
終わりが近づいてきているなぁと、少し寂しく思う今日この頃のワタクシ。






先日、とっ散らかった我が家へくりまんじゅうさんと共に突撃訪問して下さった37suさんが
撮って下さったしまをupして下さいました♪ → 「My Colors」

勿論カメラのグレードは我が家のコンデジとは比較になりませぬが(ギジュツも当然…^^;)
なんだか、自分で撮るしまよりもリアルなしまに見えるのが新鮮。
37suさん、どうもありがとうございます♪
懲りずにまたどうぞお立ち寄りくださいまし~






| h o m e |