NN的おでかけサファリ
*本日画像多めです。スンマセン
冷たい雨もよいの本日でしたが、今日は北関東しま地方『県民の日』
…に因んで、”昨日”こんなトコ行ってきますたー!

群馬サファリパーク
本来は本日「県民の日」だけ特別料金なんだけど
今年は日曜日ってことで土日に引っかけて昨日(土曜日)も「県民割引」~
普段はおとな一人2600円×2+ガイドラジオ500円のところ

全て込々で1500円~!(あ、それとは別に駐車料金300円というのが必要)
実に4年ぶり→☆★
前回は「サファリバス」だったけど(実家の軽トラでは入場出来ず)←当たり前だが危険なのでNG

今回はレンタカーでの入場なので低い視線で間近に見られる。
動物ってぇと普段は猫(か近所の犬)クラスしか見てないから
野生動物のデカさにまず感動(笑)

顔デカー!
各所に飼育員さんの車が止まっているのだが(事故防止とか監視とか?)

こんなふうに懐かれたりする特権がちょっと羨ましかったりするw

しかしこのポジションは

羨ましいというよかビックリだが(@_@;)ダイジョブなの?
ライオンもまったりタイム

途中、車内から降りて普通の動物園のように散策しながら見るゾーンもあり
子供に混じって餌やり体験なぞ。

ヤギさんは器用にモシャモシャ

立ち姿が異常なくらいにかわええミーアキャットなど愛でたりしながら…
(一応クリック拡大します)
やっぱり長居するのは猫科エリア(笑)

頭上にこんなになってる

「きゃ~
もふもふした~い
」とかいうギャル(古)の黄色い声が飛び交ってました。
ワタクシは大人なので心の中でのみ叫ぶ。
ガラス越しのご対面はもっと至近距離。

もふもふした~い♡
猛獣の餌やり体験はちょとお高い(500円)ので
よそ様の体験をガン見で(笑)
キバすげー
網越しなので食べづらい…
外から見ると、こんな感じでお行儀よく待ってる

何だかんだ言って、楽しんできましたー

「しまはずっとお留守番でシター!」

ごめんごめん。でもずっとコタツだったみたいじゃん…
冷たい雨もよいの本日でしたが、今日は北関東しま地方『県民の日』
…に因んで、”昨日”こんなトコ行ってきますたー!

群馬サファリパーク
本来は本日「県民の日」だけ特別料金なんだけど
今年は日曜日ってことで土日に引っかけて昨日(土曜日)も「県民割引」~
普段はおとな一人2600円×2+ガイドラジオ500円のところ

全て込々で1500円~!(あ、それとは別に駐車料金300円というのが必要)
実に4年ぶり→☆★
前回は「サファリバス」だったけど(実家の軽トラでは入場出来ず)←当たり前だが危険なのでNG

今回はレンタカーでの入場なので低い視線で間近に見られる。
動物ってぇと普段は猫(か近所の犬)クラスしか見てないから
野生動物のデカさにまず感動(笑)

顔デカー!
各所に飼育員さんの車が止まっているのだが(事故防止とか監視とか?)

こんなふうに懐かれたりする特権がちょっと羨ましかったりするw

しかしこのポジションは

羨ましいというよかビックリだが(@_@;)ダイジョブなの?
ライオンもまったりタイム

途中、車内から降りて普通の動物園のように散策しながら見るゾーンもあり
子供に混じって餌やり体験なぞ。

ヤギさんは器用にモシャモシャ

立ち姿が異常なくらいにかわええミーアキャットなど愛でたりしながら…


やっぱり長居するのは猫科エリア(笑)

頭上にこんなになってる

「きゃ~


ワタクシは大人なので心の中でのみ叫ぶ。
ガラス越しのご対面はもっと至近距離。


もふもふした~い♡
猛獣の餌やり体験はちょとお高い(500円)ので
よそ様の体験をガン見で(笑)


外から見ると、こんな感じでお行儀よく待ってる

何だかんだ言って、楽しんできましたー

「しまはずっとお留守番でシター!」

ごめんごめん。でもずっとコタツだったみたいじゃん…
お日様は大事。
2012秋・コタツ初め
もふもふ&NN的DIY
段々朝が冷え込んできた北関東しま地方。

お日様が差し込む時間を狙って、「光合成」が日課となる。

むむむ… これは
もふもふ、いただきます

「バカなことやってないで、お仕事あるでショー!」
そうでした。
いい加減放置プレイが続いていた、件の崩れた漆喰カベ

なんとかせにゃ~、と通販で賄った「チューブタイプしっくい」

コテは実家から借りた
ざっと掃除して、
チューブから直接コテに
塗ってる最中、乾いたクズがパラパラと散らかるが作業後、さっさと濡れ雑巾で拭きとればok
テキトーだが
白くなりゃいいの!
以前の記事の時、ご心配頂いてありがとうございました。
キチンと業者さんに見て貰うのがイチバンだとは思うのですが
なにせ築60年のフル民家(コ民家ではない)、
見てもらえばもう「直すとこだらけ!」になるのは必至なので
(てかもう建て替えた方が早くないか?的な…(^^ゞ)
誤魔化せるだけはゴマかしていこうと
問題を出来るだけ先送りすることに徹している我が家でございます★

お日様が差し込む時間を狙って、「光合成」が日課となる。

むむむ… これは




「バカなことやってないで、お仕事あるでショー!」
そうでした。
いい加減放置プレイが続いていた、件の崩れた漆喰カベ

なんとかせにゃ~、と通販で賄った「チューブタイプしっくい」


ざっと掃除して、



白くなりゃいいの!
以前の記事の時、ご心配頂いてありがとうございました。
キチンと業者さんに見て貰うのがイチバンだとは思うのですが
なにせ築60年のフル民家(コ民家ではない)、
見てもらえばもう「直すとこだらけ!」になるのは必至なので
(てかもう建て替えた方が早くないか?的な…(^^ゞ)
誤魔化せるだけはゴマかしていこうと
問題を出来るだけ先送りすることに徹している我が家でございます★
NN的『ねこひげスタンド日記』
本日、少々PR記事です(^^ゞ
我が家のねこひげスタンド達。

このコたちが家へ来てから、「しまの抜けヒゲ」を探すのが日課となったワタクシ。
いやしかしこれがなかなか…
1号
2号
今のトコ、月に2~3本がやっと、のペースw
時々、誘惑に駆られる…
まだかな~?

「いつ抜けるかなんてしまにだってワカリマセン!」
ま、そりゃそうだ。
なんとなく、「不公平」になっちゃぁイカンと
供給元は1にゃんだけれど
収穫したヒゲは1号・2号に交互に分配。

なかなか『ひげボーボー』への道のりは遠い…

ねこひげスタンドの生みの親、sakusakuさんが
「作々」の家から旅立ったねこひげスタンド達のギャラリーともなる
『ねこひげスタンド日記』というブログをスタートされました!
作家さんの目から見ても、自分の工房から旅立ったコたちは
「みんなその子その子の顔になるんだなぁ~」と
それぞれの家でのコとして成長していく、と感じるそうです。
我が家のひげスタンドたちも、”らしい顔”になってきましたかね?^m^
『ねこひげスタンド日記』ではそれぞれのご家庭のコたちのお写真を大募集ちう♪
宛先:nekohigesakusaku★yahoo.co.jp (★→@)
800×600px程度の大きさの掲載可能なお写真。
(できればちょっとした簡単なコメントを添えて)
すべて1点ものの作品なので、我が家のコと見比べるのも楽しみのひとつです。
ひげスタンド仲間のみなさん!!どうぞおさしんを送ってみて下さい~♪
作々さんでもちょうど秋の新作が出たばかり。
「ねこひげスタンド」、コチラで入手できますよ~(^o^)丿ちょっと宣伝♪
我が家のねこひげスタンド達。

このコたちが家へ来てから、「しまの抜けヒゲ」を探すのが日課となったワタクシ。
いやしかしこれがなかなか…


今のトコ、月に2~3本がやっと、のペースw
時々、誘惑に駆られる…


「いつ抜けるかなんてしまにだってワカリマセン!」
ま、そりゃそうだ。
なんとなく、「不公平」になっちゃぁイカンと
供給元は1にゃんだけれど
収穫したヒゲは1号・2号に交互に分配。

なかなか『ひげボーボー』への道のりは遠い…







ねこひげスタンドの生みの親、sakusakuさんが
「作々」の家から旅立ったねこひげスタンド達のギャラリーともなる
『ねこひげスタンド日記』というブログをスタートされました!
作家さんの目から見ても、自分の工房から旅立ったコたちは
「みんなその子その子の顔になるんだなぁ~」と
それぞれの家でのコとして成長していく、と感じるそうです。
我が家のひげスタンドたちも、”らしい顔”になってきましたかね?^m^
『ねこひげスタンド日記』ではそれぞれのご家庭のコたちのお写真を大募集ちう♪
宛先:nekohigesakusaku★yahoo.co.jp (★→@)
800×600px程度の大きさの掲載可能なお写真。
(できればちょっとした簡単なコメントを添えて)
すべて1点ものの作品なので、我が家のコと見比べるのも楽しみのひとつです。
ひげスタンド仲間のみなさん!!どうぞおさしんを送ってみて下さい~♪
作々さんでもちょうど秋の新作が出たばかり。
「ねこひげスタンド」、コチラで入手できますよ~(^o^)丿ちょっと宣伝♪
猫はさむがり
このところ朝の起きぬけはしまの機嫌が悪い。

原因は一目瞭然
足元から念派を送る猫をなんとかなだめすかして

毛布でくるむのが日課。


そういうワタクシめも、半袖パジャマの上に一枚羽織るようになってまつが。
お日様が出れば体を伸ばしてご機嫌回復。

去年は寒くなるのが早かったので、10月早々コタツ始めたんだっけ。
でもアンタ、コタツ出すと籠りっきりになるんだもんwww
もうちょっとの間は、カァチャンに見えるとこにいなさい。

原因は一目瞭然
足元から念派を送る猫をなんとかなだめすかして

毛布でくるむのが日課。


そういうワタクシめも、半袖パジャマの上に一枚羽織るようになってまつが。
お日様が出れば体を伸ばしてご機嫌回復。

去年は寒くなるのが早かったので、10月早々コタツ始めたんだっけ。
でもアンタ、コタツ出すと籠りっきりになるんだもんwww
もうちょっとの間は、カァチャンに見えるとこにいなさい。
警備員はヒマ
しま警備員、庭を監視ちう。

日向ぼっこも兼用。
「誰も通りまセン~」
そうね。
そういや最近、めっきり外ネコを見かけなくなった。
ウンチョス軍団もアジト(餌やりをしているご近所さんチ)では見るものの
我が家の庭ではなかなか遭遇しない。
かつてのボス猫のスケさんも、全然見かけないし。
…と言っても訪問されたらしい残り香(マーキング…)は感じるし
ウンチョス軍団の「お仕事」
も残ってはいるので
見かけないだけ、のようだがw
猫たちを目にする機会は減っているけれど
我が家の庭には色んなイキモノが生息している。
(カマキリ・トンボ・ミミズ・モグラ・イモムシケムシゲジゲジの天敵系…)
あと、こんなとこにも。
木箱(一応ポスト)下の門柱に
門番?

門を閉める時は注意が必要な我が家でつ。



そうね。
そういや最近、めっきり外ネコを見かけなくなった。
ウンチョス軍団もアジト(餌やりをしているご近所さんチ)では見るものの
我が家の庭ではなかなか遭遇しない。
かつてのボス猫のスケさんも、全然見かけないし。
…と言っても訪問されたらしい残り香(マーキング…)は感じるし
ウンチョス軍団の「お仕事」

見かけないだけ、のようだがw
猫たちを目にする機会は減っているけれど
我が家の庭には色んなイキモノが生息している。
(カマキリ・トンボ・ミミズ・モグラ・イモムシケムシゲジゲジの天敵系…)
あと、こんなとこにも。



門を閉める時は注意が必要な我が家でつ。
猫的季節感
NN的我が家の庭で。
今朝がた更新しようとしてたら、ちょっとした事件がw
ちょうど時間は近所の小学校への登校タイム。
ウチのまん前が通学路な訳だが、なにやらウチの前で女の子がざわついている。
「へ?」と思って外を見る…と、我が家の庭にクサリをつけたまんまのワンコが!
(すんません、とっさのことだったので写真ナシ)
慌てて外へ出ると懐っこく寄ってきてアッサリ捕まる。
犬を気にしていた女の子たちに聞くとさっきからウロウロしているらしい。
首輪はしてるものの、何にも書いてない。
我が家のまん前の通学路は同時にワンコのお散歩銀座でもあるので
「いつものお散歩コース」のつもりで歩かせてみたら帰るかな?と
突如ワンコのお散歩。
すれ違う小学生たちに「このワンコ知らない?」と聞くが
まぁ口々に役に立たない情報を教えてくれること(^^ゞ
★ウチにも同じようなことがあった!けど見つからなかった(勿論違う犬のハナシ)
★××小学校(自分のガッコ)へ連れて行けばなんとかしてくれるよ!(先生迷惑だと思うぞ~)
★おまわりさんとこ(小学校の向かい)持ってけば?(そのまま保健所行きだと思うが…)
中にひとり「いちごちゃんに似てる…」とつぶやく子供。
そう!ワタクシも実は「似てる」と思ったのだよ~
いちごちゃん
というのは我が家の前をよく通る茶色犬。
でもいちごちゃんはちょっとビビリなので、このワンコみたいには懐っこくない。
でも駄目モトだし。いちごちゃんの家は知っているので連れてってみると。
「あはは~!またこのコか!
いちごじゃないけど、前にもいちごと勘違いされてウチに連れてこられたことあるよ」
と、アッサリ飼い主の家が判明~
どうやらちょこっとズボラーなお家で、脱走は珍しくないらしい。
届けに行っても「あ、またですか~」とのんきな反応…(ーー;)
いや、チロちゃん(本名)がお家に帰れたのは良かった!
しかし、”完全室内飼いだから猫に首輪類は一切着けてない”オーナーのワタクシが言うのもなんですが
ワンコの首輪には犬の名前と飼い主の電話番号を
必ず書いておきましょう!!
…と、コッソリ主張してみた(^^ゞ
さて。やっと今日の更新の本題。
犬も迷いこむ草むら…じゃなくて、我が家の庭には
ねこじゃらしも沢山生えている。
でっかいのもちっこいのも。

以前、でっかいので駄目だったのでそのままだったのだが
ちっこいのはどうよ?と試してみた。


案外、イケる!?


ミニサイズは「食欲?」をそそるらしい(笑)

「でも、あんまり美味しくないデスよ?」
食べ物じゃないからね~~~
ちょうど時間は近所の小学校への登校タイム。
ウチのまん前が通学路な訳だが、なにやらウチの前で女の子がざわついている。
「へ?」と思って外を見る…と、我が家の庭にクサリをつけたまんまのワンコが!
(すんません、とっさのことだったので写真ナシ)
慌てて外へ出ると懐っこく寄ってきてアッサリ捕まる。
犬を気にしていた女の子たちに聞くとさっきからウロウロしているらしい。
首輪はしてるものの、何にも書いてない。
我が家のまん前の通学路は同時にワンコのお散歩銀座でもあるので
「いつものお散歩コース」のつもりで歩かせてみたら帰るかな?と
突如ワンコのお散歩。
すれ違う小学生たちに「このワンコ知らない?」と聞くが
まぁ口々に役に立たない情報を教えてくれること(^^ゞ
★ウチにも同じようなことがあった!けど見つからなかった(勿論違う犬のハナシ)
★××小学校(自分のガッコ)へ連れて行けばなんとかしてくれるよ!(先生迷惑だと思うぞ~)
★おまわりさんとこ(小学校の向かい)持ってけば?(そのまま保健所行きだと思うが…)
中にひとり「いちごちゃんに似てる…」とつぶやく子供。
そう!ワタクシも実は「似てる」と思ったのだよ~
いちごちゃん

でもいちごちゃんはちょっとビビリなので、このワンコみたいには懐っこくない。
でも駄目モトだし。いちごちゃんの家は知っているので連れてってみると。
「あはは~!またこのコか!
いちごじゃないけど、前にもいちごと勘違いされてウチに連れてこられたことあるよ」
と、アッサリ飼い主の家が判明~
どうやらちょこっとズボラーなお家で、脱走は珍しくないらしい。
届けに行っても「あ、またですか~」とのんきな反応…(ーー;)
いや、チロちゃん(本名)がお家に帰れたのは良かった!
しかし、”完全室内飼いだから猫に首輪類は一切着けてない”オーナーのワタクシが言うのもなんですが
ワンコの首輪には犬の名前と飼い主の電話番号を
必ず書いておきましょう!!
…と、コッソリ主張してみた(^^ゞ
さて。やっと今日の更新の本題。
犬も迷いこむ草むら…じゃなくて、我が家の庭には

でっかいのもちっこいのも。

以前、でっかいので駄目だったのでそのままだったのだが
ちっこいのはどうよ?と試してみた。



案外、イケる!?



ミニサイズは「食欲?」をそそるらしい(笑)

「でも、あんまり美味しくないデスよ?」
食べ物じゃないからね~~~
| h o m e |