NN的大晦日2012
皆さん、こんにちハ
しまデス
カァチャンは朝からパタパタしているのと

餅切ったり…
勿論、つまみ食いも忘れないw
お節の仕込みしたり…
ナンチャッテ伊達巻、出来上がりに自信ナシ!(キッパリ
ニンゲンで言うところの『もちゅう』なので
ゴアイサツをカァチャンの代りにして欲しいと頼まれまシタ
猫は喪中と関係ないしw
忙しいと言いながらアレコレ思いついては手を出しているので
仕事がはかどらない、と、ブツブツ言っていマス
正月用のランチョンマット(手縫い)

計画性の足りないカァチャン、デス
しまも、いっしょうけんめい頑張った年でシタ~!

今年いちねん、本当にありがとうございまシタ
来年も、どうぞよろしくお願いいたしマス!!

あとまだ掃除ときんとん作りが…(@_@。
なんとか早めに済ませて皆さんのところへ伺いたいと思いつつ…(>_<)スミマセン~

カァチャンは朝からパタパタしているのと

餅切ったり…

お節の仕込みしたり…

ニンゲンで言うところの『もちゅう』なので
ゴアイサツをカァチャンの代りにして欲しいと頼まれまシタ

忙しいと言いながらアレコレ思いついては手を出しているので
仕事がはかどらない、と、ブツブツ言っていマス


計画性の足りないカァチャン、デス
しまも、いっしょうけんめい頑張った年でシタ~!

今年いちねん、本当にありがとうございまシタ
来年も、どうぞよろしくお願いいたしマス!!

あとまだ掃除ときんとん作りが…(@_@。
なんとか早めに済ませて皆さんのところへ伺いたいと思いつつ…(>_<)スミマセン~
スポンサーサイト
1パコは1ねこころも…アリ?
寒さに負けて(バイクで市内の書店を目指すのが辛かった)
amazonで賄った為に、やっとこ今日になって手に入れますたー
ねこころ!
NN友さん満載号なのですにゃ~
そえにゃんさんの猫写真がグラビア4ページ!
にゃんこ先生☆ン家のひなたちゃんが堂々見開き2ページ!
もちろん、ぶさかわと来たらもうもう有名な、omuさんチのしめじくんも!!
うひゃうひゃ言いながら読みますた~

ところで、実はしまの1パコ(香箱)はこっちの方が適サイズかも?
正しい企画「猫はパコるとクロワッサン?」はコチラとコチラ

クロワッサンに比べてちょいとだけねこころの方が短い…

「いつになったらゴハンになるんデスかー!?」
すまんすまん。。。
して。
またしても、またしても!

来年の運を遣いこんでるに違いないワタクシ…

いちご部長
、可愛すぎ!
そして。

またしても危険(前回の危険はコチラ)なブツがwww
ものすごく激辛なおせんべいらしい。満を持して、体調整えてからチャレンジしまつ!

かっぱらーめんも気になる~

タラさん、ありがとうございます!!!
「プイッ」…じゃなくて、スリスリしてるとこでつ^m^
amazonで賄った為に、やっとこ今日になって手に入れますたー

NN友さん満載号なのですにゃ~
そえにゃんさんの猫写真がグラビア4ページ!
にゃんこ先生☆ン家のひなたちゃんが堂々見開き2ページ!
もちろん、ぶさかわと来たらもうもう有名な、omuさんチのしめじくんも!!
うひゃうひゃ言いながら読みますた~


ところで、実はしまの1パコ(香箱)はこっちの方が適サイズかも?
正しい企画「猫はパコるとクロワッサン?」はコチラとコチラ

クロワッサンに比べてちょいとだけねこころの方が短い…

「いつになったらゴハンになるんデスかー!?」
すまんすまん。。。
して。
またしても、またしても!

来年の運を遣いこんでるに違いないワタクシ…

いちご部長

そして。

またしても危険(前回の危険はコチラ)なブツがwww
ものすごく激辛なおせんべいらしい。満を持して、体調整えてからチャレンジしまつ!

かっぱらーめんも気になる~

タラさん、ありがとうございます!!!

NN的いい加減なクリスマス
クリスマス
。
…の、気分を朝っぱらから萎えさせるPC起動画面。(電源入れた途端まずコレ↓)

えーと、良く分かんないけど、ワタクシの脳内的には何となくオカマ系?の人に
”ディスクのチェックをしたいのー!(←既に始めてる)
めんどかったらパスしてもいいけど、すんご~~くだいじなのよ?(ちょっと脅し)”
…と、一方的に脅されているような気分で
仕方なくじーっとチェックが済んで再起動してくれるのを待っていた
昨日と今日の朝。
連チャンでコレって、そろそろマジにヤバいんだろうなぁ…vistaちゃん。
そんでもって、動作(特にデジカメから取り込んだ画像表示とか)が
えらいこと遅くなってまいりました。くわばらくわばら。
気を取り直して、クリスマス。

…だけど、実家は餅搗きなのであった。
まぁ、搗くのは男衆(兄やら弟やら)なのでワタクシは大した仕事もないのだが。
んじゃぁ何しに行ったのかって
年末用の材料をば受け取りに。

こんにゃく芋でつ
実家では「ついで」に作っている程度なので今年は3玉だけ。
何故って、
こんにゃく芋ちゃんは育つのにと~っても時間がかかるから。
コレが1年目。
勿論↑はまだ使えないので、貰って来たこんにゃくは↓
やっとこ3年目でこの大きさ
なのであった。
えーと、、、クリスマス!
サンタ
はまだ終わっていなかったらしい
しましまさんから素敵なカードとプレゼント♪

これ、しましまさんお手製のデジカメポーチなのです!
我がLumixちゃんにぴったんこの大きさ♪
しましまさん、ありがとうございまーす!
して、
はるばる英国からも
来年の猫カレンダー!!!
毎月、「くすっ」と笑っちゃうような写真が可愛い~
okoshoさん、ありがとうございます~!!
だから、クリスマス!!
頂いたなかでクリスマスっぽいものをちょっと飾ってみた。

普段飾り付けとか、しないのだけど…なんとなしに、「気分」がでるじゃありませんか♪
皆様、ありがとうございます~!
そうだ、普段飾らない猫も…

…駄目か、やっぱし★(^_^;)
みなさま、良いクリスマスを~~~







…の、気分を朝っぱらから萎えさせるPC起動画面。(電源入れた途端まずコレ↓)

えーと、良く分かんないけど、ワタクシの脳内的には何となくオカマ系?の人に
”ディスクのチェックをしたいのー!(←既に始めてる)
めんどかったらパスしてもいいけど、すんご~~くだいじなのよ?(ちょっと脅し)”
…と、一方的に脅されているような気分で
仕方なくじーっとチェックが済んで再起動してくれるのを待っていた
昨日と今日の朝。
連チャンでコレって、そろそろマジにヤバいんだろうなぁ…vistaちゃん。
そんでもって、動作(特にデジカメから取り込んだ画像表示とか)が
えらいこと遅くなってまいりました。くわばらくわばら。
気を取り直して、クリスマス。

…だけど、実家は餅搗きなのであった。
まぁ、搗くのは男衆(兄やら弟やら)なのでワタクシは大した仕事もないのだが。
んじゃぁ何しに行ったのかって
年末用の材料をば受け取りに。

こんにゃく芋でつ
実家では「ついで」に作っている程度なので今年は3玉だけ。
何故って、
こんにゃく芋ちゃんは育つのにと~っても時間がかかるから。

勿論↑はまだ使えないので、貰って来たこんにゃくは↓
やっとこ3年目でこの大きさ

えーと、、、クリスマス!
サンタ


しましまさんから素敵なカードとプレゼント♪

これ、しましまさんお手製のデジカメポーチなのです!


しましまさん、ありがとうございまーす!
して、
はるばる英国からも

毎月、「くすっ」と笑っちゃうような写真が可愛い~
okoshoさん、ありがとうございます~!!
だから、クリスマス!!
頂いたなかでクリスマスっぽいものをちょっと飾ってみた。

普段飾り付けとか、しないのだけど…なんとなしに、「気分」がでるじゃありませんか♪
皆様、ありがとうございます~!
そうだ、普段飾らない猫も…

…駄目か、やっぱし★(^_^;)
みなさま、良いクリスマスを~~~







しまもパコってクロワッサン?
気になりつつも、ぐずぐずしていたので無理か??と思っていたのだが

無事、『クロワッサン』げっとー☆ ※2012/12/05号「やっぱり、猫は不思議。」
anemoneさんチのみこちゃんや、omuさんチのしめじ君を始め
猫ブログ界で有名なニャンズが目白押しの特集号。
anemoneさんチ&ドンタコス下僕さんチで面白い企画をやっていたので、
「猫はパコると1クロワッサン?」 「1パコは1クロワッサン?」
さっそく便乗したく…
したいのだが。
あのー…
お忙しいとこスンマセンねー
「しまは今、忙しいデスよ?」
まぁまぁ、そう言わず。
なんとかなだめて、Let's クロワッサン♪


どうですやろ?(^_^;)
…なんか、日向ぼっこちうのせいか、あんまりパコって(=香箱を作って)くれない…

無事、『クロワッサン』げっとー☆ ※2012/12/05号「やっぱり、猫は不思議。」
anemoneさんチのみこちゃんや、omuさんチのしめじ君を始め
猫ブログ界で有名なニャンズが目白押しの特集号。
anemoneさんチ&ドンタコス下僕さんチで面白い企画をやっていたので、
「猫はパコると1クロワッサン?」 「1パコは1クロワッサン?」
さっそく便乗したく…
したいのだが。


「しまは今、忙しいデスよ?」

なんとかなだめて、Let's クロワッサン♪


どうですやろ?(^_^;)
…なんか、日向ぼっこちうのせいか、あんまりパコって(=香箱を作って)くれない…
サンタさんがてんこ盛り♪
もうすぐクリスマスでつね
twitterのアイコンもX'mas仕様

はなくまちゃん達も地味~?にクリスマス(笑)
そんな我が家に、盆と正月…じゃなかった…サンタさん
がてんこ盛り
有り難さに感激の涙で目の前が見えないワタクシです。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
以下、自慢の数々…
まとめてのご紹介でごめんなさい!!!
まずはドイツからー!

真ん中の白い袋の中身はクリスマスティーとか。(@_@。ハジメテ~
異国のカホリがいっぱいの嬉しいサプライズでした!
初めてのお菓子も気になる~
Kotoraさん有難うございます!!
西のぶさかわクイーンからは
ヘン柄(笑)のキッカー用支援物資☆

うはは~まさに「雷と空っ風義理人情」↓群馬名物『上州かるた』の「ら」の札
ワタクシの郷土では風神雷神の図柄をあちこちで見かけまつ。
それだけ馴染みのある柄…こりゃ良いキッカーになりそう♪
まきちどん、ありがとう!! サプライズ更新、待ってるよ~(笑)
「しまのお家に、しまが来まシタよー?!」

北のしましま仲間、ピータンままさんから新作フエルトしま頂きました!
←オンマウスでしまのくるりんシッポ♡
くるりん仲間(笑)

もうプロのフエルト作家さんと言っても良いのじゃないでしょうか?
ピータンままさん、ありがとうございます!!
お次はどどーん!と宝の山!!

関東のしましま仲間、トラじろさんから嬉しすぎる数々…
お手製のマドレーヌは
うまうまうま~~~
しまの千社札?ストラップもかわいちゅぎる猫がま口も
その他みんなみんな素敵な品々~
トラじろさん、ありがとうございます!!
Gaviちゃんのおねえさんからも大きなつづら(しかも大当たりの)が!!!

もう、来年の運を全部使い果たしてしまったんじゃないかと不安で仕方無いっす(^^ゞ
…と、急にしまがごろごろやりだした?

オーガニックキャットニップボールとな。。。恐るべし!

「カァチャンはコッチでごろごろでショ?」
おおーあーたーりー!
Gaviちゃんのおねえさん、ありがとうございました!!
更に。
匿名さんからもこんなに嬉しい…

ワタクシ、お酒はなんでも飲みます(笑)
本当にほんとうにありがとうございますーーー!
「しまも感動で前が見えまセーン!」
目をつぶってるだけだろ…(^_^;)
本日は自慢の数々ばっかでスンマセンでした★m(_ _)m


はなくまちゃん達も地味~?にクリスマス(笑)
そんな我が家に、盆と正月…じゃなかった…サンタさん

有り難さに感激の涙で目の前が見えないワタクシです。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン


まとめてのご紹介でごめんなさい!!!


真ん中の白い袋の中身はクリスマスティーとか。(@_@。ハジメテ~
異国のカホリがいっぱいの嬉しいサプライズでした!
初めてのお菓子も気になる~
Kotoraさん有難うございます!!

ヘン柄(笑)のキッカー用支援物資☆

うはは~まさに「雷と空っ風義理人情」↓群馬名物『上州かるた』の「ら」の札

ワタクシの郷土では風神雷神の図柄をあちこちで見かけまつ。
それだけ馴染みのある柄…こりゃ良いキッカーになりそう♪
まきちどん、ありがとう!! サプライズ更新、待ってるよ~(笑)
「しまのお家に、しまが来まシタよー?!」



くるりん仲間(笑)

もうプロのフエルト作家さんと言っても良いのじゃないでしょうか?
ピータンままさん、ありがとうございます!!


関東のしましま仲間、トラじろさんから嬉しすぎる数々…
お手製のマドレーヌは

しまの千社札?ストラップもかわいちゅぎる猫がま口も


トラじろさん、ありがとうございます!!


もう、来年の運を全部使い果たしてしまったんじゃないかと不安で仕方無いっす(^^ゞ
…と、急にしまがごろごろやりだした?

オーガニックキャットニップボールとな。。。恐るべし!

「カァチャンはコッチでごろごろでショ?」

Gaviちゃんのおねえさん、ありがとうございました!!
更に。


ワタクシ、お酒はなんでも飲みます(笑)
本当にほんとうにありがとうございますーーー!
「しまも感動で前が見えまセーン!」

本日は自慢の数々ばっかでスンマセンでした★m(_ _)m
それなりになんとか?
まだシリンジ投薬ちう~
腸の保護をサポートするという薬?サプリメント?は一週間分なので
何度もやってるとヘタッピーなりに工夫するようになる。
そもそもがシリンジタイプなんだけど

やっぱりしまの口には小さいシリンジに移し替えた方が良い

ちょっとずつ、ならなんとかクチャクチャと舐めてくれるけど
長い時間をかけると飽きて嫌がる…
だからといって焦って多めに「ちゅ~っ」とやると

このように失敗してしまう★
ハミ出した分は指ですくってクチモトになすりつけると


自動的に舐め取ってくれるので助かる
…が、これも何度も繰り返すと嫌がる(当たり前)
「またー?」
休憩を入れながらもなんとか済ませた後
ご機嫌がナナメになった猫の

ストレス対策も忘れずに。
「
カァチャンのヘタクソー!!!」
てな訳で、残りあと明日の1日分となりますたー
おかげ様でウンチョス後のコーモンに「謎の粘液」がついていることは
なくなりました。(ウンチョスペースが2日に1度の為、3回確認のみ)
病院の先生からは「粘液が出なくなったらそのまま(=薬の追加はナシ)でよい」との
ことなので、このままおさまると良いんだけど。

ご心配&アドバイス頂きましてありがとうございました~(^o^)丿
腸の保護をサポートするという薬?サプリメント?は一週間分なので
何度もやってるとヘタッピーなりに工夫するようになる。
そもそもがシリンジタイプなんだけど

やっぱりしまの口には小さいシリンジに移し替えた方が良い

ちょっとずつ、ならなんとかクチャクチャと舐めてくれるけど
長い時間をかけると飽きて嫌がる…
だからといって焦って多めに「ちゅ~っ」とやると

このように失敗してしまう★
ハミ出した分は指ですくってクチモトになすりつけると


自動的に舐め取ってくれるので助かる
…が、これも何度も繰り返すと嫌がる(当たり前)

休憩を入れながらもなんとか済ませた後
ご機嫌がナナメになった猫の

ストレス対策も忘れずに。

「

てな訳で、残りあと明日の1日分となりますたー
おかげ様でウンチョス後のコーモンに「謎の粘液」がついていることは
なくなりました。(ウンチョスペースが2日に1度の為、3回確認のみ)
病院の先生からは「粘液が出なくなったらそのまま(=薬の追加はナシ)でよい」との
ことなので、このままおさまると良いんだけど。

ご心配&アドバイス頂きましてありがとうございました~(^o^)丿
シリンジ~★
今度の年始に使う(やまねこ父が来る予定)ので
久しく押し入れに入れっぱなしの客用布団を
ちったぁ日に当てんといかんなと出したら
勿論猫が乗る。

検品(?)お疲れ様ッス…(-_-;)てか、頼んでないけど…
さて、昨日から始めたシリンジ投薬。(*セリムンペットという腸の免疫力保持の為の補助食品)
はっきり言って不器用なワタクシ。
素晴らしいお手本はココにある訳ですが ( ゚д゚)ンマッ!!サスガ!
うまいことシリンジを挿すポイント(位置)がよ~分からん(涙)
勿論非協力的な猫は口を開けない
並はずれて奥行きのない顔、の、せいにしてはいけません…
オヘチャ顔めっ(@_@。
昨日も今日も、無理クリに口をこじ開けて口の奥に「ちゅっ」とヤる作戦でしたが
どうも手前の口周りに付いてしまったり、口から外へ戻ってしまったり
規定量を摂取させられてないワタクシ(*_*)コレジャイカン…
困ったなぁ、と思っていたところ
カギコメさんやあんずミャミャさんからアドバイスコメを頂きまして(/_;)
再度よ~~~~っく観察しましたところ。。。

ここか!!! ああホント、助かりました~アドバイス大感謝です!!
不器用なカァチャンでごめんよ~(汗)

明日はもっと上手に飲ませられるよう、がんばるぜよ…
久しく押し入れに入れっぱなしの客用布団を
ちったぁ日に当てんといかんなと出したら


検品(?)お疲れ様ッス…(-_-;)てか、頼んでないけど…
さて、昨日から始めたシリンジ投薬。(*セリムンペットという腸の免疫力保持の為の補助食品)
はっきり言って不器用なワタクシ。
素晴らしいお手本はココにある訳ですが ( ゚д゚)ンマッ!!サスガ!
うまいことシリンジを挿すポイント(位置)がよ~分からん(涙)

並はずれて奥行きのない顔、の、せいにしてはいけません…

昨日も今日も、無理クリに口をこじ開けて口の奥に「ちゅっ」とヤる作戦でしたが
どうも手前の口周りに付いてしまったり、口から外へ戻ってしまったり
規定量を摂取させられてないワタクシ(*_*)コレジャイカン…
困ったなぁ、と思っていたところ
カギコメさんやあんずミャミャさんからアドバイスコメを頂きまして(/_;)
再度よ~~~~っく観察しましたところ。。。

ここか!!! ああホント、助かりました~アドバイス大感謝です!!
不器用なカァチャンでごめんよ~(汗)

明日はもっと上手に飲ませられるよう、がんばるぜよ…
ブンピツその後
*ごあいさつ*
やまねこ家、本年身内に不幸がありまして、
年末年始のご挨拶を欠礼させていただきまつ。。。m(_ _)m
先日のしまの「粘液騒動」、色々とご心配いただきましてありがとうございました☆
「こーもんせん」の方は(まぁ元々何でもなかったけど)おかげ様でスッキリ?して
心なしかオチリがきれいになったような気はするのですが…
肝心の「粘液」、やっぱり出ちゃいました★(*_*)アチャ~
病院に行った11日は大丈夫かな?だったものの
13日のウンチョス後にしまを捕まえてチェックしてみると…
粘液。しかも今回はハッキリ出血が分かる色(涙)
やはり何らかの炎症?がある模様。
本日ワタクシのみで病院へ~
こんな薬(サプリメントに近い?)を頂きました。

【セリムンペット】
初乳由来の乳清を主原料にした補助食品という位置づけで、
腸管の免疫力の維持をサポートするというもの。
因みに今回の診察料

楽天で同じものを探してみたけど、かなり良心的なお値段にして下さってます☆感謝☆
さて、
1日1回2目盛り(2mL)を1週間与えて様子をみるのですが…
勿論自主的に舐めてくれる…ということもなく(^^ゞ

ちょっとのつもりが結構出ちゃって★
失敗~
こういう時に助かるのが頂き物のシリンジ!!

口を開~け~て~

「イヤですー」
あ~け~ろ~
「イーヤー」
無理矢理にこじ開けて「ちゅーっ」とやりましたけどね
味は(さすがにヒトは味見はしてない)悪くなかったのか
素直にクチャクチャしてました。
これでよくなるといいんだけどなー ( ̄人 ̄)
追記は頂き物自慢です…(^_^;)
やまねこ家、本年身内に不幸がありまして、
年末年始のご挨拶を欠礼させていただきまつ。。。m(_ _)m
先日のしまの「粘液騒動」、色々とご心配いただきましてありがとうございました☆
「こーもんせん」の方は(まぁ元々何でもなかったけど)おかげ様でスッキリ?して
心なしかオチリがきれいになったような気はするのですが…
肝心の「粘液」、やっぱり出ちゃいました★(*_*)アチャ~
病院に行った11日は大丈夫かな?だったものの
13日のウンチョス後にしまを捕まえてチェックしてみると…
粘液。しかも今回はハッキリ出血が分かる色(涙)
やはり何らかの炎症?がある模様。
本日ワタクシのみで病院へ~
こんな薬(サプリメントに近い?)を頂きました。

【セリムンペット】
初乳由来の乳清を主原料にした補助食品という位置づけで、
腸管の免疫力の維持をサポートするというもの。
因みに今回の診察料

楽天で同じものを探してみたけど、かなり良心的なお値段にして下さってます☆感謝☆
さて、
1日1回2目盛り(2mL)を1週間与えて様子をみるのですが…
勿論自主的に舐めてくれる…ということもなく(^^ゞ

ちょっとのつもりが結構出ちゃって★

こういう時に助かるのが頂き物のシリンジ!!

口を開~け~て~

「イヤですー」
あ~け~ろ~

無理矢理にこじ開けて「ちゅーっ」とやりましたけどね
味は(さすがにヒトは味見はしてない)悪くなかったのか
素直にクチャクチャしてました。
これでよくなるといいんだけどなー ( ̄人 ̄)
追記は頂き物自慢です…(^_^;)
ちょこっと心配?
北風ぴゅーの北関東しま地方。
白菜漬け始めますよー
さて。
恒例の血液検査に行ってまいりました。
体重は変わらずの3.4Kg

BUN値はいつもよりちょいと高めで…まぁこれはこれで心配なんだけども
今回はもちょっと心配なことがあった。
しまは普段2日に1度のウンチョスペースなのだが、
先日、2回続けてうんちょす後のしまのオチリに妙な粘液がついていた
透明系で、でもちょっと血が混じるか?という色で、粘度がある
便のにおいではなく、何かの分泌液とか膿っぽいか…?という感じ

あまり美しくない画像なのでクリック拡大は自己責任でお願いします…
調べてみると、猫の肛門から粘液が出る原因として考えられるのは…
1) 軟便で、腸の粘液が排泄されている
2) 消化管内寄生虫がいる
3) 肛門嚢腺がたまったり、感染を起こしたりしている
※参考サイト→★
このところのしまのウンチョスは柔らかくもない
どうも「こーもんせん」ではなく「こーもん」本体から出てるっぽいのだが。。。
ウンチョスは持って行けなかったけれどちょうど「ウンチョス日」なので
先生にガラス棒を突っ込まれるしま…(-_-;)アワレナリ
幸いなことには寄生虫はいない模様。
ついでに「こーもんせん」も診てもらうが
…実は、一度も絞ったことがない(^_^;)

いやー、「沢山出ましたねぇー」と言われてしまいますた
(さすがに画像はナイですが、アンチョビペーストを思わせる物体が結構な量出てたw)

と、取りあえずオチリがきれいになって良かったじゃん…
となると、原因は1)が考えられるのだが
もうちょっと(あとウンチョス1~2回)様子を見て、粘液が続くようだったら
腸をケアする薬を出してみましょうとのこと。
本日の診察料、2625円也 …良心的だと思う、うん
ガラス棒突っ込まれ&肛門線絞りが効いてもよおすのが早まったか、帰宅後ほどなくトイレへ。
幸い今回は粘液ナシ。。。 ホッ(-。-;)
しばらくはウンチョス後のしまのオチリを
ティッシュ持って追いかける日が続きそうでつ…
このまま何事もないといいけど。
…と、ここまで書いてたら
しまがほぇぇほぇぇと啼きながら咥えてきたのがコレ↓

なんでウチの中にこんなものがwww
…まさか、ヘンなもん喰ったんじゃないだろうねぇ…(-_-;)

さて。
恒例の血液検査に行ってまいりました。
体重は変わらずの3.4Kg

BUN値はいつもよりちょいと高めで…まぁこれはこれで心配なんだけども
今回はもちょっと心配なことがあった。
しまは普段2日に1度のウンチョスペースなのだが、
先日、2回続けてうんちょす後のしまのオチリに妙な粘液がついていた
透明系で、でもちょっと血が混じるか?という色で、粘度がある
便のにおいではなく、何かの分泌液とか膿っぽいか…?という感じ


あまり美しくない画像なのでクリック拡大は自己責任でお願いします…
調べてみると、猫の肛門から粘液が出る原因として考えられるのは…
1) 軟便で、腸の粘液が排泄されている
2) 消化管内寄生虫がいる
3) 肛門嚢腺がたまったり、感染を起こしたりしている
※参考サイト→★
このところのしまのウンチョスは柔らかくもない
どうも「こーもんせん」ではなく「こーもん」本体から出てるっぽいのだが。。。
ウンチョスは持って行けなかったけれどちょうど「ウンチョス日」なので
先生にガラス棒を突っ込まれるしま…(-_-;)アワレナリ
幸いなことには寄生虫はいない模様。
ついでに「こーもんせん」も診てもらうが
…実は、一度も絞ったことがない(^_^;)

いやー、「沢山出ましたねぇー」と言われてしまいますた
(さすがに画像はナイですが、アンチョビペーストを思わせる物体が結構な量出てたw)

と、取りあえずオチリがきれいになって良かったじゃん…
となると、原因は1)が考えられるのだが
もうちょっと(あとウンチョス1~2回)様子を見て、粘液が続くようだったら
腸をケアする薬を出してみましょうとのこと。

本日の診察料、2625円也 …良心的だと思う、うん
ガラス棒突っ込まれ&肛門線絞りが効いてもよおすのが早まったか、帰宅後ほどなくトイレへ。
幸い今回は粘液ナシ。。。 ホッ(-。-;)
しばらくはウンチョス後のしまのオチリを
ティッシュ持って追いかける日が続きそうでつ…
このまま何事もないといいけど。
…と、ここまで書いてたら
しまがほぇぇほぇぇと啼きながら咥えてきたのがコレ↓

なんでウチの中にこんなものがwww
…まさか、ヘンなもん喰ったんじゃないだろうねぇ…(-_-;)
実力行使な猫と年末の誘惑
我が家の猫は引き戸もドアも開けられない

「そんなことないデス」

ほぅ?
「こうすれば…
カァチャンが開けてくれマス」

や~め~~れ~~~っ!! ╬ಠ益ಠ
「ほら、開けてくれまシタ」
教えんでも「悪知恵」ばかり身に付くなぁ…(-_-;)
さて。
『もう今年の上京はオシマイ』な筈のワタクシでしたが
先日の挿し歯欠落により歯医者に行かねばならず(もう20年来お願いしてる先生なので)
しかもどうしてもあと1日通院せねばならなくなった。(*_*)あーあ
更に誘惑のDM。

「うちにゃんこ」のしめじさんの『漆の猫箱と器展+うちにゃんこ展』
←クリック
で拡大
「スロー猫しめじマニア」のomuさんの『ぶさかわ猫展in神楽坂』
←クリック
で拡大
あいにく歯医者さんの日とはズレているんだけど、
行きたいなぁ。。。
年末のワタワタ期だけど、ドサクサに紛れて…と欲望が膨らむなう。

「そんなことないデス」

ほぅ?
「こうすれば…


や~め~~れ~~~っ!! ╬ಠ益ಠ

教えんでも「悪知恵」ばかり身に付くなぁ…(-_-;)
さて。
『もう今年の上京はオシマイ』な筈のワタクシでしたが
先日の挿し歯欠落により歯医者に行かねばならず(もう20年来お願いしてる先生なので)
しかもどうしてもあと1日通院せねばならなくなった。(*_*)あーあ
更に誘惑のDM。

「うちにゃんこ」のしめじさんの『漆の猫箱と器展+うちにゃんこ展』


「スロー猫しめじマニア」のomuさんの『ぶさかわ猫展in神楽坂』



あいにく歯医者さんの日とはズレているんだけど、
行きたいなぁ。。。
年末のワタワタ期だけど、ドサクサに紛れて…と欲望が膨らむなう。
NN的師走のある日
最近、ちょこちょことtwitterで愚痴呟いているのでご存知の方はご存知かもですが
我が家のvista機がヤバイ。
2007年の12月からだから…そろそろちょうど5年。
毎朝電源ボタンをドキドキしながら押してます(-_-;)
駄目な日はNECのロゴが出たまんまフリーズ…
↑強制的に電源オフしてやり直すとちゃんと立ちあがったりするのだが
「なんかおかしいかも?」とPC自身も感じるのか
電源オンの後、こんな風にいきなりエラーチェックしだしたり…

サブの7機はあるので「もしも」対応は出来るのだけど
vistaよ、もうちょっと頑張ってくれ~(涙)
やっぱ慣れてる方が使いやすいんですよね(^^ゞ
そんな今日この頃、ゴマ掃除に飽きて黒豆掃除。

デカい分だけメッチャ簡単(笑)

割れたのや、やや未成熟の豆は自家用。煮込みにしちゃえば全然ok
豆の転がる音とか様子に食いついてくる猫
ためらいなくコタツの上にジャンプ。

むー。

諦めて(コッチが)、クズ豆をオモチャに与える。。。

オチなし。
我が家のvista機がヤバイ。
2007年の12月からだから…そろそろちょうど5年。
毎朝電源ボタンをドキドキしながら押してます(-_-;)
駄目な日はNECのロゴが出たまんまフリーズ…
↑強制的に電源オフしてやり直すとちゃんと立ちあがったりするのだが
「なんかおかしいかも?」とPC自身も感じるのか
電源オンの後、こんな風にいきなりエラーチェックしだしたり…

サブの7機はあるので「もしも」対応は出来るのだけど
vistaよ、もうちょっと頑張ってくれ~(涙)
やっぱ慣れてる方が使いやすいんですよね(^^ゞ
そんな今日この頃、

デカい分だけメッチャ簡単(笑)

割れたのや、やや未成熟の豆は自家用。煮込みにしちゃえば全然ok
豆の転がる音とか様子に食いついてくる猫
ためらいなくコタツの上にジャンプ。

むー。

諦めて(コッチが)、クズ豆をオモチャに与える。。。

オチなし。
NN的師走なう
寒い のち ぽかぽか
| h o m e |