空梅雨も善し悪し
空梅雨の北関東しま地方。
そうは言っても「田植え」はせにゃならぬ実家に手伝いに。

モミ(要するに殻つきの米=種になる訳だ)から育てて
「育苗箱」というので育った苗の
裏側に張った根っこを切る(そうしないと箱から外せない~)

分かりにくいかな?ビッシリ張った根っこを包丁でそぎ落とすのでつ。

出荷なんてとても及ばない規模(したくもないが)の田んぼですが
昔から受け継いできたもの。もう他家のニンゲンだけれど、近くに居れば手伝う。
アベノナンチャラ的にはこういうちっさい田んぼはジャマなんだろうけどね~
ま、今年も無事にお米が採れますように、と祈っておく。
順調に乾く「味見のまたたび」に
さっそく魅かれた?猫が一匹。

カメラ向けたら(屋内からガラス越しだけど)すぐ逃げちゃったけどw

最近の新顔さん。
それぞれ、放し飼いの飼われだったり
餌だけの”外飼い”だったりの外猫たち。
冷たいけれど、我が家ではゴハンは一切あげてません。
その代わり、追い立てたりはしないから
(たまにこうやってカメラ向けたりするけど^^;)
昼寝とかなら、いつでもおいで、と思っています。
さて、そのまたたび。
それこそ空梅雨のおかげで^^;良い感じに乾いてきたので、仕上げの作業。

枝ごと干してたのを、葉っぱと枝に分けて更にカラッカラに干す。

生の状態ではイマイチ…だったふくも
段々興味が出てきたらしい。
でも、しまの様に”ごろんごろん、くねくね”はナシ。
去年のキッカーには割と良い反応だったので
今のところはちょっと意外な感じでつ。

キッカーに仕立ててからの反応は如何に???
お知らせ

クリックで紹介記事へ
NN友さんとこでずっと気になってたコ、ジュリー君が
「ずっとのお家」を探しています☆
よろしくお願いいたします!
そうは言っても「田植え」はせにゃならぬ実家に手伝いに。

モミ(要するに殻つきの米=種になる訳だ)から育てて
「育苗箱」というので育った苗の
裏側に張った根っこを切る(そうしないと箱から外せない~)

分かりにくいかな?ビッシリ張った根っこを包丁でそぎ落とすのでつ。

出荷なんてとても及ばない規模(したくもないが)の田んぼですが
昔から受け継いできたもの。もう他家のニンゲンだけれど、近くに居れば手伝う。
アベノナンチャラ的にはこういうちっさい田んぼはジャマなんだろうけどね~
ま、今年も無事にお米が採れますように、と祈っておく。
順調に乾く「味見のまたたび」に
さっそく魅かれた?猫が一匹。

カメラ向けたら(屋内からガラス越しだけど)すぐ逃げちゃったけどw


それぞれ、放し飼いの飼われだったり
餌だけの”外飼い”だったりの外猫たち。
冷たいけれど、我が家ではゴハンは一切あげてません。
その代わり、追い立てたりはしないから
(たまにこうやってカメラ向けたりするけど^^;)
昼寝とかなら、いつでもおいで、と思っています。
さて、そのまたたび。
それこそ空梅雨のおかげで^^;良い感じに乾いてきたので、仕上げの作業。

枝ごと干してたのを、葉っぱと枝に分けて更にカラッカラに干す。

生の状態ではイマイチ…だったふくも
段々興味が出てきたらしい。
でも、しまの様に”ごろんごろん、くねくね”はナシ。
去年のキッカーには割と良い反応だったので
今のところはちょっと意外な感じでつ。

キッカーに仕立ててからの反応は如何に???










NN友さんとこでずっと気になってたコ、ジュリー君が
「ずっとのお家」を探しています☆
よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
| h o m e |