fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

クリスマス便とNN的大人買い 

 

kotoraさんから、一足早いクリスマス☆サプライズ便を頂きました~\(◎o◎)/!
kotoraさんありがとうございます!
※最近、頂き物のご紹介を控えていたので、あれこれたまっているのですが^^;

缶詰はアルモネイチャーという、ドイツのメーカーのもので
尿疾患などに配慮されているものだそうです♪

ともかく今はアレコレとしまが食べるものを試し中なので有難や~


他にもクリスマスのアドヴェントカードや素敵なものが沢山♡
kotoraさん、ありがとうございます!!


しまは、低空飛行ながらも、ソコソコ元気に飛んでます
低空飛行でもok 好き嫌いが増えたけどw

ね? 美味しいものが欲しいデス

療法食をまったく食べない訳ではないのだが
いかんせん「量・カロリー」的に足りないので

ウエット系の食べるものを
ちゃおちゅーる大人買い
でも、最近ちゅーるの中でも味の好き嫌いが出て来た気がする(*_*)

たまたま買った
「いなば11歳にゃんカップとりささみほたて味」がアタリだったのだが
悩む大人買い 廃版品に付ワゴンセール@50円
買い占めたところで今度はアッサリ「食べ飽きまシタ~」と言われそうで
在庫はもっとあったのだけど、中途半端な大人買い・・・

昨日、シーバを久々に出したら妙によく食べて
嬉しいような、でもこれしか食べなくなったらどうしよう?的なところで
悶々としております
(幸い、オヤツ類はNN友さん達からの頂き物で色んなものが沢山あります!
 今まで出し渋ってた分・・・^^; でも、大変助かりました♪)
 
フォルテコール(降圧剤)も効いてるみたい
先達の知恵は有難い
薬を飲ませる時、錠剤の後で追い水を飲ませると吐き出しにくい、と
D下僕さんに教わり実行中☆ つくづく、先達はあらまほし~~~



このところ、出番の少ない?ふく

毛布on毛布、の上でご満悦~
満足ふく

きゅるるん きゅるるんですニャ



またですかニャ ・・・・・・
腹モフ、ちょっと慣れて来たかもwww





                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  




スポンサーサイト



category: NN-Friends

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

忘備録的な。。。(しまの腎不全) 

 

覚書的な、自分用メモのようなものなのでコメント欄は閉じてます

しまの輸液治療、なかなか食欲復活に結び付かず
現在2.7㎏です(^_^;)

ただ、低空飛行ながらそこそこ元気ではある
目ヂカラもあるし、伸びや爪とぎもしている(絶不調の時はしない)

玄関に落ちているときは、調子がイマイチの時らしい
調子がイマイチの時は玄関に落ちている
↑体力が落ちて、本来は体を温めるべきところなのに冷たいコンクリの上に居たがるのは
 「低体温」になっている状態なのだとか
 温かい日光が当たっている時は多少見逃してますが日が陰る前にひっとらえてコタツに放り込んでおります





無理強いはしたくないけれど、何にも食べないのもアレなので
頂き物のキドナなどをシリンジで与えたり
(猫さんによっては自分からお湯で溶いたものを舐めてくれるようですが
 しまの好みではないらしい←ワタクシが舐めた感想は ”ミルク+のしイカ” っぽい・・・?

ちゃおちゅーる以外のお気に入りを見つけるべく、
無一物 ウエットを試したり
D下僕さんに教えて頂いたキャンペーン、まだやってますよ~(11/30まで先着5000名)

↑しまの反応は、残念ながらイマイチですた・・・(*_*) あ、でも体調の関係かもしれない

ちゃおちゅーるが好きだからと言って、ペーストならokかというと
そういう訳でもないらしく 撃沈物件多し

焼きカツオ系は好き こういうのは食べるw

小さくほぐして
1/2~1/3本を細かくちぎらないと食べないけど

調子が良ければ、療法食のカリカリも多少食べるが
毎回こんなだと有難いのだが 
ま、食べてくれれば、今は何でもいいか、と・・・^^; 

ちょこ喰いのしま用に100均で買ったお皿
しま用小皿 しまといえばだしw


先生とも相談して、投薬を開始することにしました
20141125診察料
輸液 + 6日分の薬代

フォルテコール始めました フォルテコール(バニラフレーバー)
腎不全・・・というより、本来は心臓の薬(血圧を下げる)でありますが
実はしまの心音には前々から雑音が混じるそうで、
「先天的に心臓の方にも何か問題があるかもしれない」との事
これを機に、心臓のケアの為にも投薬がよかろう、となりました


薬で体が楽になって、食欲が出てくれるといいなと思っておりまつ☆


 


category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: --   cm: --

△top

納豆とユズ 

 

このところ、大偏食猫と化したしま←まぁ要するに食欲が一定しないともいう
療法食のカリカリより、ウエット(ただし、一般食とかオヤツ)を好むようなので
ゴハン待ちのしまのハズが・・・ 

あれこれと試す訳なのだが

用意して、

振り向くと、

振り向けば、ふく・・・?
猫が入れ替わっていることがしばしばである★

ゴハンタイム以外で用意することが多いのだけど、
ふくにナイショ・・・というのがなかなかに難しいっス(^_^;)


そうそう、

前々から、sallyさんのところで拝見してて
是非我が家でも試してみたかったことに挑戦してみますたwww


・・・うーん・・・、正直、ふくはイケると思ったんだけどなぁ~~


残念。



さて、ニンゲンの話ですが、
この時期といえば、コレ
柚子の季節 田舎なだけに、ドカンとなw
親戚から兄経由で毎年貰うのだが、なかなか届かないので
実家のご近所さんに頼んで庭の柚子を分けて貰ったら、
翌日になって兄からも来たという・・・降ってわいた柚子大尽なう~


恒例のアレ・・・『ゆべし』を仕込みますたー
2014ゆべし1
赤味噌・黒豆味噌(NN友さんの自家製!←しかも原料はしまねこ謹製の黒豆♪)
クルミ・金ゴマ・干し柿・みりん

・・・を、

2014ゆべし2
中味をくりぬいた柚子に詰めて蒸し

2014ゆべし3
1か月ほど陰干しして出来上がります☆

日本酒に最高♡






                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

冬が始まるよ 

 

カボチャネタ続き^^;

一昨日からちょっと朝晩の冷え込みがもう一段回進んだ北関東しま地方
鶴首かぼちゃの葉が寒さでかじかんでる・・・
寒さにやられた?カボチャの葉
霜が降りるのも時間の問題か?

熟成待ちのかぼちゃ達、駄目になっては勿体無いので
「もう少し・・・」と思っていた分をひとまず収穫
ちょっと早めに収穫~
まだ青々としているヤツらは、あと少しだけ様子見をしようと思ってまつ

そもそも、種まきの時期が遅かったのかなぁ(4/22)
この種をとっておいて、来年も蒔いてみようと思うけど
もうちょっと早く蒔いた方がいいかもしれない ( ..)φメモメモ


しぶとく残しておいた「夏野菜」も、さすがに終了
最後の夏野菜
最後のピーマンとししとう

ゴマの選別もまだまだ当分終了しそうにないのに
コッチ↓も、そろそろやらねばならん
ゴマも終わってないけど・・・

黒豆 黒豆でーす
ま、ゴマに比べたらたいそう楽チンだけどさw

基本暇人でつが、収穫物の後始末に追われる今日この頃・・・^^;

おっしゃる通り・・・

仰る通りでございます (⑅∫°ਊ°)∫キョエー


ゴハン前、「時間を繰り上げろ」とメンチ切ってくる猫ら
ゴハンまでまだまだあと40分
食事時間まで、あと40分・・・

催促だけは元通り 「はーやーくー」
食べる量は減ってても、ゴハンの催促はしっかりしてまつ☆





                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  







category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

かぼちゃとスープとキジトラ 

 

めんまねえちゃんに貰った種から育った鶴首かぼちゃの現在。
さすがにもう勢いがなくなってきた
その後の鶴首かぼちゃ
でも、遅ればせながらの実が結構なっていて
今でも採れてる
熟成待ちの青い(=緑)かぼちゃはまだ30個くらいある
(寒くなって来たので、全て熟成しそうにない為、どこで見切って残りを収穫するかを考え中)

和の煮物より洋風の調理が向くので、今日はスープに
スープにしよう♪ ブロードを撮り忘れた
”食べるスープ”のイメージなので、あえてミキサーにはかけず、つぶつぶスタイル
つぶつぶ残しの食べるスープ 牛乳を足してます
けっこー、イケるかもよ~♪ もちろんミキサーにかけてなめらかなポタージュにしてもok

スープといえば、

腎不全の再発以来、体重が減ったまま(3.3~4kg → 2.9㎏)のしま
カリカリ以外にもあれこれ食べて貰おうと、ウエット作戦ちう

基本、療法食カリカリ(ドライ)しか食べないのだが、
食欲が落ちまくっていた時に食べてくれたのが、『ちゃおちゅーる』だったので
どうやら、しまのお気に召した様子

ただし
撃沈w 同じメーカーでも撃沈物件もある(^_^;) 頂き物なのに、すみません~~~

スープといっても、ペーストタイプが好み??
スープと言えば・・・ 色々試しちう~
先代猫以来の、フードジプシーなう☆
(あ、とはいえ、カリカリはそこそこ食べているのでご心配なく~!)

増やすのも減らすのも難しい
猫の体重って、減らすのも増やすのも結構難しいもんですねw


さて。

今日も(外に)キジトラが来ていたらしい
今日はしまがご対面 珍しくしまがご対面中

ワタクシも(コンデジズームで)ご対面~
今日のキジトラ1 今日のキジトラ2
外に出るとすぐに逃げちゃうけど、隙間から覗く分には大丈夫らしい

でも

一番熱心にのぞいているのは
後姿だけならキジトラ
後姿だけ「キジトラ」のふくw






                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  


category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 8

△top

NN的風物詩? 

 

この時期と言えば、恒例のゴマ掃除~(今年はちょっとモタモタしてるなぁ^^;)
畑で収穫した金ゴマを、洗って乾燥させた後、
白い紙の上に広げてゴミと選り分けるという、ものすごーく原始的な方法・・・

カアチャンの監視?
もちろん、しまの監視(応援?)付き

・・・というか、ホントは、単にコタツであったまり過ぎたので
本当はクールダウンちう クールダウンちうw

我が家は掘りごたつなのでつが、うっかり足を下ろせない・・・^^;
掘り炬燵の中 ボケボケ★

コタツの床?は板張りなので、猫らの為に、『』の形にキルティングの布を筒状に縫い、
敷物にしているのだが、
コタツの敷物 この冬はひと工夫
内部に保温用のアルミシートを入れてみた
保温用のアルミシート 
このところずっと夜はコタツで寝ているしまなので、(電源は切って、湯たんぽを入れている)
電源を切った後、少しでも熱が持続すれば~と・・・
(この他に、しまの寝ている部分には、カーペットも敷いている)

ホントは、今までのようにワタクシの布団に来て欲しいんですけどねw

ふくの方は、毎晩「おまた猫」となってくれてまつ☆
・・・それは嬉しいんだけど
うるさいふく 朝、枕元でわめくのはやめてくれ~
最近はしまの代わりにふくが、朝、「お腹すきましたですニャ!」と起こしにくるのだが
最初は5分毎くらいに「にゃ~」
段々、頻度が増していって、1分毎、30秒毎、、、

起床の目処としている朝4時を過ぎると、
10秒毎に「にゃっにゃっ!にゃっにゃっ!」
・・・スヌーズ機能か?



さて、冬となれば
地味なおでん
おでんの季節

待ってたツーショット ←やっと、念願のツーショット

この時期にこそふさわしい? ちくわぶ抱いてる猫の箸置き~
↑anemoneさんの個展の時、会場となったねこまる茶房さんで入手致しました♪


ちなみに、ワタクシのおでんダネBEST3
おでんダネ好きなものベスト3
大根・コンニャク(シラタキ)・豆腐(焼き豆腐)かな~w
ちくわぶは4位くらい?^m^ 練り物系より、野菜系のタネが好きっス
(でも、練り物が入らないとおでんにならないんだけどね★)






                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  


category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

苦し紛れ更新 

 

後姿は、
後姿はカンペキにキジトラ 完璧にキジトラ

「ふくはキジ白ですニャ」
ふくはキジ白ですニャ

・・・ネタ以前ですね^^; スンマセーン





                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  

-- 続きを読む --

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コタツと手帳 

 

さすがに朝晩冷えるなぁと思ってたら、明日は立冬
いよいよコタツから離れがたい季節

・・・のせいかどうかワカランが、ここ2週間ほど
コタツで寝たい気分なのデス コタツで寝ているしま

以前は、就寝時にワタクシが寝る布団部屋に猫らごと撤収していたのだが
何故かしまだけは布団にも潜らず、猫ベッドも無視して
ひたすらコタツのある部屋へ戻りたがるようになってしもた(-_-)
『ストレス厳禁』の時期でもあり、仕方なくコタツで寝ることを黙認している
※コタツは消して寝ております

外に比べりゃマシだとは思うが、さすがに火の気のないコタツは寒い
・・・ので、
就寝時に、小さい湯たんぽをコタツに入れて寝ることにしてみた
コタツにアンカ? ちょっとはぬくいか?

厳寒期はどうしようかなぁ~

↑”どうしても寒けりゃ布団に来る”・・・と思うっしょ? 
ところがしまは寒いと、
真夜中に「寒いデスー!」と大声を張り上げてニンゲンを起こす・・・(T_T)

さて、どうしたもんかーーー ( ̄Θ ̄;)むぅ


夜中に何度も起こされるので、ニンゲン側はちょっと睡眠の質低下に悩みちう~★
湯たんぽが救世主になってくれるか!??
一応、仲良し風
昼間はおとなしく寝ててくれるんだけどなぁ




それはさておき。

来年の手帳が届いた~(ノ∀`)マッテタヨー 手拭いも買っちゃった~♪
ガハクの手帳
くまくらガハクのオリジナル手帳、『猫や透明堂』でまだ入手可能です♪

今年のは、100均の手帳に「神保町にゃんこ堂」で貰ったブックカバーをかけた
「なんちゃってオリジナル」だったけど、 でもこれはこれで気に入っている
来年もガハク手帳
来年はオフィシャルグッズだもんねーw

ま、書き込む予定なんてあんまりなくて、猫らのトイレ記録とかそんなんばっかでつけど・・・^^;







                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top

11月の猫ら 

 

サボリ続きでスンマセン

しま、1~2日置きの輸液継続中。食欲も戻って来ていますが、体重は変わらず2.9㎏
キッカーを楽しむしま
またたびを楽しむ余裕が出て来ました~

ふがふが~ すりすり~
検定写真には非協力的
検定失敗 もうちょっとスリスリしマスー

体調が安定したら、投薬になるようです
先生に以前の薬(エナカルド)ですか?と聞いたら
「今はフレーバータイプのものとか、色々ありますから・・・」と言っていたので
もしかして、フォルテコールかな?
前回は回復も早かったので投薬を中断できましたが、今回は、ずっと・・・になるのかな
でもそれで、たもっていけるなら有難い事です



ところで
ブラッシング中 健康体のふく

昨日、やまねこに測って貰ったら(我が家の体重計は5kg以上からでないと計測できない)
4.0kg ありやんの!! ☆YΣ(O∀oノ☆)ノ ショック

・・・・・・気をつけてたんだけどなぁ・・・ついに大台乗っちゃったか~
いやでも「瞬間値」かもしれないし←往生際が悪い


・・・ま、筋肉質だし、見た目太ってもいないんだけど
しまとついに1kg差になっちゃったのかー・・・と

文句ありますですニャ?
文句ありますですニャ?

いえいえ、健康なら、それでイイっす(^_^;)




                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  


category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top