あちゃ~(ノ_< ;)【首輪】
先日の、更に続きの話ですがw
名前入りのチャームを、ネットで購入しました

オンマウスで変わる「裏側」には、ワタクシの苗字と携帯の番号が刻印されてます

ベースの首輪はドンタコス下僕さんに作って頂いたもの♪

親ばかだけど、結構似合う、かも~

・・・って、思ったんですけどねぇ^^;

しばらく、このままで慣れさせようと思った矢先に
さるぐつわ状態になってしまいました(T_T) 参考画像→★
幸い、金具はすぐ外れるものなので、大事には至らず
しかし、これじゃあ、
もしもの時の安心どころか、もしも(のさるぐつわ)が心配じゃマイカ!
・・・ということで
同じく、D下僕さんから頂いた、リボンバージョン
←真ん中のブルー
裏側に、ふくの名前・携帯番号・ワタクシの名前を書いてGO!
・・・と、思ったら
どうも『首輪自体がイヤ』と思いだしたのか
チャーム無しでも、再び、さるぐつわに・・・
(注:首輪を頂いてから2~3回、トライアルをしたのですがそれまでは異常なしだった)
しかも、皮紐のよりは丈夫な留め具なのでなかなか外れず、
パニくって逃走しようとするふく・・・(T_T)
緊急、ということで

ハサミ
でジョキッとカットしてしまいました(T_T)/~~~下僕さんゴメンナサイ!
首輪、ふくには割と似合うかなぁと思ったのだけど
本猫が嫌がるのではしょうがないです^^;^^;^^;
NN友さん達に教えて戴いた「マイクロチップ」も選択肢としてはあるのだけれど
昭和なアタマのワタクシ、どうもまだ乗り気になれなくて・・・(>_<)ゴメンナサイ
他にも、教えて下さった「外れやすい安全首輪」とかもあるけれど
ひとまず、【さるぐつわ】のふくがちょっとトラウマなワタクシでして・・・
そもそも、
逃がすというのが異常事態であって
普段から気をつけていれば、
猫を逃がすなどありえん!
・・・という、やまねこの主張を見習いたいと思います。。。
せっかく作ったチャーム
だし、
この後届く予定の(首輪自作用)アクセサリーパーツを使って
ワタクシ用のネックレスにしようかなーと思ってまつ(爆)

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ

名前入りのチャームを、ネットで購入しました

オンマウスで変わる「裏側」には、ワタクシの苗字と携帯の番号が刻印されてます

ベースの首輪はドンタコス下僕さんに作って頂いたもの♪

親ばかだけど、結構似合う、かも~

・・・って、思ったんですけどねぇ^^;

しばらく、このままで慣れさせようと思った矢先に
さるぐつわ状態になってしまいました(T_T) 参考画像→★
幸い、金具はすぐ外れるものなので、大事には至らず
しかし、これじゃあ、
もしもの時の安心どころか、もしも(のさるぐつわ)が心配じゃマイカ!
・・・ということで
同じく、D下僕さんから頂いた、リボンバージョン

裏側に、ふくの名前・携帯番号・ワタクシの名前を書いてGO!
・・・と、思ったら
どうも『首輪自体がイヤ』と思いだしたのか
チャーム無しでも、再び、さるぐつわに・・・
(注:首輪を頂いてから2~3回、トライアルをしたのですがそれまでは異常なしだった)
しかも、皮紐のよりは丈夫な留め具なのでなかなか外れず、
パニくって逃走しようとするふく・・・(T_T)
緊急、ということで

ハサミ

首輪、ふくには割と似合うかなぁと思ったのだけど
本猫が嫌がるのではしょうがないです^^;^^;^^;
NN友さん達に教えて戴いた「マイクロチップ」も選択肢としてはあるのだけれど
昭和なアタマのワタクシ、どうもまだ乗り気になれなくて・・・(>_<)ゴメンナサイ
他にも、教えて下さった「外れやすい安全首輪」とかもあるけれど
ひとまず、【さるぐつわ】のふくがちょっとトラウマなワタクシでして・・・
そもそも、
逃がすというのが異常事態であって
普段から気をつけていれば、
猫を逃がすなどありえん!
・・・という、やまねこの主張を見習いたいと思います。。。
せっかく作ったチャーム

この後届く予定の(首輪自作用)アクセサリーパーツを使って
ワタクシ用のネックレスにしようかなーと思ってまつ(爆)


















スポンサーサイト
ありがとう、の記録
先日のぷちオフ会で、つきみぃさんとpurikoさんから
ワンサカとお土産を頂いていたのをupしそびれてました^^;
つきみぃさんから

「やっぱ納豆でしょ!(笑)」・・・と、『ウケ』を忘れないのはやはり”関西”?(爆)
巾着のアメショは本当にしまに似ててウルウル・・・(/_;)
purikoさんからは、どどん!と酒飲み御用達グッズ

敢えて、酒盗は外してアミ・・・ってw^m^ヤルナオヌシ~ ←でも、酒盗も大好物でーす!
卵焼きは
メッチャ、美味かったッス!
んでもって、実はこの日、自宅にも素敵なお届け物がありまして・・・
(やまねこが受け取らせていただきましたm(_ _)m)
メルモママさんから♪
うまうまのお出汁と、しまを思わせるふわふわのぬいぐるみ・・・(/_;)
まゆのオモチャは初めてです!ふくがどんな反応か今から楽しみ~♪
つきみぃさん、purikoさん、メルモママさん
どうも有難うございました!!!
ワンサカとお土産を頂いていたのをupしそびれてました^^;
つきみぃさんから

「やっぱ納豆でしょ!(笑)」・・・と、『ウケ』を忘れないのはやはり”関西”?(爆)
巾着のアメショは本当にしまに似ててウルウル・・・(/_;)
purikoさんからは、どどん!と酒飲み御用達グッズ

敢えて、酒盗は外してアミ・・・ってw^m^ヤルナオヌシ~ ←でも、酒盗も大好物でーす!
卵焼きは

んでもって、実はこの日、自宅にも素敵なお届け物がありまして・・・
(やまねこが受け取らせていただきましたm(_ _)m)

うまうまのお出汁と、しまを思わせるふわふわのぬいぐるみ・・・(/_;)
まゆのオモチャは初めてです!ふくがどんな反応か今から楽しみ~♪
つきみぃさん、purikoさん、メルモママさん
どうも有難うございました!!!
tb: -- cm: --
猫展めぐり&ぷちオフ会
コソッと? トキオに行ってまいりました~
恒例?となりつつある、「行きつけの歯医者」(都内)に行かねばならず
どうせなら、と、「猫の企画展」を探して
(ホントは、情報通のそえにゃんさんに甘えて、色々教えて頂きましたw)
そんでもって、お時間が合いそうな猫友さんに無理やり約束を取りつけまして
いざ、上京♪
まずは、高円寺『猫の額』さんへ

やまもとしゅくこさんの、「ねこてんフシギ世界」
木版画で描かれた猫の天使=ねこてんの、ちょっと不思議な世界観が
とても魅力的でした~
して、
「ちょうど、今日(1/25)が最終日だから」と、猫の額の店長さんが教えて下さったので
(しかも、方向音痴のワタクシの為に、お店まで同行して下さって・・・^^;お世話になりまくり~)
猫の額さんからほど近い、『たまごの工房』さんの

高円寺裏通り猫展も、楽しむことが出来ました~
色んな作家さんの合同展で、こちらも見ごたえアリアリ!
次、千駄ヶ谷に移動して、そこから歩くこと少々

ギャラリーjyにて
上野昌子 gelatin silver print exhibition cat theater vol.15
モノクロ写真なのですが、すっごく幻想的な世界が広がります
今回は特に、「リンゴと猫」をテーマに撮られたそうで、
怪しくメタリックに光るモノクロのリンゴと、愛猫のペペオ君(キジトラ)の共演は
印象派の絵画のよう・・・←絵に詳しくないのでちょっと表現に不安が^^;
ここで、一旦、この日の宿にチェックイン
今回はホテルウィングインターナショナル後楽園~
荷物を置いて、ちょっと身軽になってから今度は銀座へ
『シャトンドミュー』 の、キラ猫ドール展へ
こちらも複数の作家さん達による合同展で見ごたえ抜群!
いや~~~、猫だらけを満喫しました♪
で、もうひとつのメインイベントは東京駅にて
ぷちオフ会~☆

ワタクシとしては、結構あちこち巡ったのでビールがうまかった!!!
面子は・・・

ご実家~自宅へ移動中に、途中下車して下さったつきみぃさんと
久々に付き合え!と無理矢理の呼び出しに答えて下さったpuriko氏

つきみぃさんとは初対面でしたが、まぁ、すぐにこんな感じです(爆)

puriっちとは・・・いつもこんな感じか?^^; ヒサシブリなのに、違和感もなくw

料理よりも話に花が咲きまくりだったなぁ~^m^
いちおー、こんなお店でした→ まぐろ茶屋北の浜
ホントは別のお店の予定だったのでつが、ワタクシ、下調べしておいたくせに
東京駅構内であっという間に迷子になりまして・・・(爆)
つきみぃさんの帰りの新幹線の時間もあるし、ノドも乾いてるし、と
手近なお店に飛び込んでしまいました(@_@;)スンマセン
いや~~~、つくづく幹事には向いてないっス、ワタクシ★
正味2時間、あっという間に時間が過ぎて行きました☆
3人とも生ビールだったんだけど、飲むペースが一緒でお代わりしやすかったなぁ(笑)
つきみぃさん&purikoさん、お付き合い下さりありがとうございました~!!
また、呑みましょう♪

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ

恒例?となりつつある、「行きつけの歯医者」(都内)に行かねばならず
どうせなら、と、「猫の企画展」を探して
(ホントは、情報通のそえにゃんさんに甘えて、色々教えて頂きましたw)
そんでもって、お時間が合いそうな猫友さんに無理やり約束を取りつけまして
いざ、上京♪
まずは、高円寺『猫の額』さんへ

やまもとしゅくこさんの、「ねこてんフシギ世界」
木版画で描かれた猫の天使=ねこてんの、ちょっと不思議な世界観が
とても魅力的でした~
して、
「ちょうど、今日(1/25)が最終日だから」と、猫の額の店長さんが教えて下さったので
(しかも、方向音痴のワタクシの為に、お店まで同行して下さって・・・^^;お世話になりまくり~)
猫の額さんからほど近い、『たまごの工房』さんの

高円寺裏通り猫展も、楽しむことが出来ました~

次、千駄ヶ谷に移動して、そこから歩くこと少々

ギャラリーjyにて
上野昌子 gelatin silver print exhibition cat theater vol.15
モノクロ写真なのですが、すっごく幻想的な世界が広がります
今回は特に、「リンゴと猫」をテーマに撮られたそうで、
怪しくメタリックに光るモノクロのリンゴと、愛猫のペペオ君(キジトラ)の共演は
印象派の絵画のよう・・・←絵に詳しくないのでちょっと表現に不安が^^;
ここで、一旦、この日の宿にチェックイン


荷物を置いて、ちょっと身軽になってから今度は銀座へ
『シャトンドミュー』 の、キラ猫ドール展へ

いや~~~、猫だらけを満喫しました♪
で、もうひとつのメインイベントは東京駅にて
ぷちオフ会~☆

ワタクシとしては、結構あちこち巡ったのでビールがうまかった!!!
面子は・・・

ご実家~自宅へ移動中に、途中下車して下さったつきみぃさんと
久々に付き合え!と無理矢理の呼び出しに答えて下さったpuriko氏

つきみぃさんとは初対面でしたが、まぁ、すぐにこんな感じです(爆)

puriっちとは・・・いつもこんな感じか?^^; ヒサシブリなのに、違和感もなくw




料理よりも話に花が咲きまくりだったなぁ~^m^
いちおー、こんなお店でした→ まぐろ茶屋北の浜
ホントは別のお店の予定だったのでつが、ワタクシ、下調べしておいたくせに
東京駅構内であっという間に迷子になりまして・・・(爆)
つきみぃさんの帰りの新幹線の時間もあるし、ノドも乾いてるし、と
手近なお店に飛び込んでしまいました(@_@;)スンマセン
いや~~~、つくづく幹事には向いてないっス、ワタクシ★
正味2時間、あっという間に時間が過ぎて行きました☆
3人とも生ビールだったんだけど、飲むペースが一緒でお代わりしやすかったなぁ(笑)
つきみぃさん&purikoさん、お付き合い下さりありがとうございました~!!
また、呑みましょう♪


















感謝しきれず・・・(ノД`)・゚
ゴチャゴチャ記事にしてないで、サッサと行動!を
いつも見習いたいと思うドンタコス下僕さんから

『お助け首輪』が届きましたー!!
3種類も!
どれもサイズはバッチリ☆
真ん中のリボンタイプのものは裏が白いので、マジックで連絡先などを書き込んでもよいかも~♪
一番上のオサレなのは、名入りのチャームをつけて使いたいと思います←注文済み

毛並にも響かないのが気に入りました

ワタクシも、金具を楽天でポチったので、自作バージョンも作る予定~

ただし・・・
首元をカリカリ掻くと、あっさり取れちゃうこともあるので (安全っちゃ、安全ですが)

ふく用に使うには、接続のCカンをもうちょっと強化する必要があるかもしれません^^;
(ドン子ちゃんはこういうことは無かったそうです・・・ふく、ワイルドなのかも・・・^^;^^;)
更に!

マイミクのMOMOCAさんからも! こちらもお手製
す、素敵過ぎる・・・カンゲキ~
留め具も、細かいビーズ細工になってます

ちらっ、とな♪ (ってか、うまく写真が撮れなくて・・・リベンジ必ず!)

付けておいて下さった鈴は、ふく的にはNGでした^^;
お陰様で、なんだか急に「首輪大尽」になったふくです☆
そして
嬉しいことは重なるのでしょうか・・・
くりひなママさんから、ブログ開設6周年記念のスコ嬢カレンダー便も♪

注:プレゼント応募は締切済みです
な、なんとこのカレンダー

ふくもちょこっと出演させていただいてしまいました!!

ビックリですニャ
そして、なんと!×2
しま!!

くりひなママさんのレジン作品、どれも本当にきれいです・・・・感。゚(゚ノД`゚)゚。動
コラッ!
そして
恐ろしい事に
ワタクシの幸運はまだ続いて・・・

Mさんから、ふくのお茶大福茶や食後酒に最高のアテになる美味しいお菓子♪
Purikoさんからも
うまうま酒!!!
カァチャン・・・

飲み過ぎもだけど、運の使い尽くしにも注意した方がいいですニャ~
・・・ほ、ほんとに・・・!! Σ( ̄Д ̄;)
みなさま、どうもありがとうございました!!!

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ
いつも見習いたいと思うドンタコス下僕さんから

『お助け首輪』が届きましたー!!

どれもサイズはバッチリ☆
真ん中のリボンタイプのものは裏が白いので、マジックで連絡先などを書き込んでもよいかも~♪
一番上のオサレなのは、名入りのチャームをつけて使いたいと思います←注文済み

毛並にも響かないのが気に入りました


ワタクシも、金具を楽天でポチったので、自作バージョンも作る予定~

ただし・・・
首元をカリカリ掻くと、あっさり取れちゃうこともあるので (安全っちゃ、安全ですが)

ふく用に使うには、接続のCカンをもうちょっと強化する必要があるかもしれません^^;
(ドン子ちゃんはこういうことは無かったそうです・・・ふく、ワイルドなのかも・・・^^;^^;)
更に!

マイミクのMOMOCAさんからも! こちらもお手製


留め具も、細かいビーズ細工になってます

ちらっ、とな♪ (ってか、うまく写真が撮れなくて・・・リベンジ必ず!)

付けておいて下さった鈴は、ふく的にはNGでした^^;
お陰様で、なんだか急に「首輪大尽」になったふくです☆
そして
嬉しいことは重なるのでしょうか・・・
くりひなママさんから、ブログ開設6周年記念のスコ嬢カレンダー便も♪

注:プレゼント応募は締切済みです
な、なんとこのカレンダー

ふくもちょこっと出演させていただいてしまいました!!

ビックリですニャ
そして、なんと!×2


くりひなママさんのレジン作品、どれも本当にきれいです・・・・感。゚(゚ノД`゚)゚。動

そして
恐ろしい事に
ワタクシの幸運はまだ続いて・・・

Mさんから、
Purikoさんからも

カァチャン・・・

飲み過ぎもだけど、運の使い尽くしにも注意した方がいいですニャ~
・・・ほ、ほんとに・・・!! Σ( ̄Д ̄;)
みなさま、どうもありがとうございました!!!


















あとを継ぐ?
我が家のふすまアートは
全て、しま作
これといって他に悪さはしなかった、しま、なんだけれど

ひとりでよー暴れては、アートに勤しんでました^^;
ところが

お、お~い、ふく・・・
・・・なんてね☆
単に、反射した光を追いかけていただけでしたw

しまはそういうのと無関係に、ただ、ふすまに三角蹴りをかましていた・・・
何が楽しかったんだろう^^;^^;^^;
今回は、たまたま、離れた場所からデジカメを向けてたら、カメラに太陽光が反射して
その光に、ふくが反応したらしい

ふすまはもう、そもそもがアレだから、
にゃんだろー光線でも、買おうかな~?^^;ヤケクソ…

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ


これといって他に悪さはしなかった、しま、なんだけれど

ひとりでよー暴れては、アートに勤しんでました^^;
ところが




・・・なんてね☆
単に、反射した光を追いかけていただけでしたw

しまはそういうのと無関係に、ただ、ふすまに三角蹴りをかましていた・・・
何が楽しかったんだろう^^;^^;^^;
今回は、たまたま、離れた場所からデジカメを向けてたら、カメラに太陽光が反射して
その光に、ふくが反応したらしい

ふすまはもう、そもそもがアレだから、
にゃんだろー光線でも、買おうかな~?^^;ヤケクソ…


















首輪・・・のつづき
先日の、ふくの首輪についての記事に、沢山のコメント&アドバイスを有難うございました!

そうなんですよね・・・跡がつくとかつかないとかよりも
首輪による「おハゲ」の心配もあるし
目を離した時の「さるぐつわ」状態も怖い
万が一の脱走の時を考えると、外れにくい首輪を、と思うけれど
その首輪が仇となるのは・・・(*_*)コマル
ふくの『快適さ』も大いに考慮すべきだし
あれこれすべてを兼ね備えるのも無理だなぁ、と。。。
なので、
「外れにくい」は一旦置いとくことにして(あくまでも、脱走は”万が一”ということで)
「ふくの快適さ」「毛並みに響きにくい(ハゲにくい)」をとって
細身の(軽い)首輪を探そうかなと思います
つきみぃさん、残念ながらバンダナは、ふくが布地を気にして舐めまくっちゃうので長時間は無理みたいです~★
そうそう、緩みは『指2本』が目安で♪
それと、ドンタコス下僕さんに教えて戴いた
下僕2さんのお手製の首輪を参考にして
ワタクシも自作の首輪を作ってみようかな、と妄想中~
ちょうど、素材となる皮ヒモが手元にあるので、あとは金具を探すだけだし・・・

↑以前に作ったナンチャッテネックレス~(この時の皮ヒモがまだ残ってる)
←sakusakuさんのちび猫ストラップ
↑の場合は、名前と連絡先のチャームが必要になるけどw
NN友の皆様、色々教えて頂き感謝いたします!

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ


そうなんですよね・・・跡がつくとかつかないとかよりも
首輪による「おハゲ」の心配もあるし
目を離した時の「さるぐつわ」状態も怖い
万が一の脱走の時を考えると、外れにくい首輪を、と思うけれど
その首輪が仇となるのは・・・(*_*)コマル
ふくの『快適さ』も大いに考慮すべきだし
あれこれすべてを兼ね備えるのも無理だなぁ、と。。。
なので、
「外れにくい」は一旦置いとくことにして(あくまでも、脱走は”万が一”ということで)
「ふくの快適さ」「毛並みに響きにくい(ハゲにくい)」をとって
細身の(軽い)首輪を探そうかなと思います
つきみぃさん、残念ながらバンダナは、ふくが布地を気にして舐めまくっちゃうので長時間は無理みたいです~★
そうそう、緩みは『指2本』が目安で♪
それと、ドンタコス下僕さんに教えて戴いた


ワタクシも自作の首輪を作ってみようかな、と妄想中~
ちょうど、素材となる皮ヒモが手元にあるので、あとは金具を探すだけだし・・・

↑以前に作ったナンチャッテネックレス~(この時の皮ヒモがまだ残ってる)

↑の場合は、名前と連絡先のチャームが必要になるけどw
NN友の皆様、色々教えて頂き感謝いたします!


















ひとつき。
何だかもっと昔のことのような気もする
「きっと、一緒にいてくれるから」と優しい言葉を戴くけれど
身の回りに、部屋の空気に、
しまの気配は感じない
(やまねこの意見は違うかもしれない)
具合がよくないな、と感じるよりも前から
ワタクシの布団には入って来なくなっていたし
調子を崩してからは
気に入っていた猫ベッドも、椅子も、昼間の畳んだ布団の上の「特等席」も
使わなくなっていった
そうやって、「気配」を少しずつ消していったのかもしれないな、とも思う
だからなのか
今、どこを見ても「しまがいた記憶」はあっても
そこに気配はない
唯一、最後まで気に入っていたストーブの上
しまの体重でへこんだ箇所を撫でる時だけ、「名残り」を感じる気がする
夢は、はっきり覚えているだけでも
このひと月で「3回」はしまに会えた
先代のオリの時なんて、ひとつき経ってやっと出て来てくれたのだから
大盤振る舞いかもしれない
気が付けば、しまが居ないことが「デフォルト」になっている
ひとつき、経ったんだなぁ
「きっと、一緒にいてくれるから」と優しい言葉を戴くけれど
身の回りに、部屋の空気に、
しまの気配は感じない
(やまねこの意見は違うかもしれない)
具合がよくないな、と感じるよりも前から
ワタクシの布団には入って来なくなっていたし
調子を崩してからは
気に入っていた猫ベッドも、椅子も、昼間の畳んだ布団の上の「特等席」も
使わなくなっていった
そうやって、「気配」を少しずつ消していったのかもしれないな、とも思う
だからなのか
今、どこを見ても「しまがいた記憶」はあっても
そこに気配はない
唯一、最後まで気に入っていたストーブの上
しまの体重でへこんだ箇所を撫でる時だけ、「名残り」を感じる気がする
夢は、はっきり覚えているだけでも
このひと月で「3回」はしまに会えた
先代のオリの時なんて、ひとつき経ってやっと出て来てくれたのだから
大盤振る舞いかもしれない
気が付けば、しまが居ないことが「デフォルト」になっている
ひとつき、経ったんだなぁ
tb: -- cm: --
初歩的悩み【首輪】
年末に、ちょこっと練習を始めたバンダナ(首輪)でつが
ちょこ~~~し、悩みの迷宮に入ってます★
練習に使っているのは、以前ドンタコス下僕さんから頂いたバンダナで、

まぁ、こちらは緩めでちょうどいいのかな~って思うのだけど
問題は、(本番の)首輪
※普段から着けるつもりはないのだけれど、やまねこ実家へ泊まる時やその移動中
念の為に首輪をつけようかな、と・・・
ふくで猫は3匹目・・・なんだけど、いままで首輪をしてこなかったので
適性サイズがワカランチンなのでつ★★★

↑コチラも以前、メルモママさんから頂いたもの (長さ調整も出来ます)
留め具がしっかりしてて

裏がレース地で白いから、連絡先とか書きこんでも見やすいかな?と・・・
で、
毛がフカフカしてるせいか、
こんなに食い込んでていいのか?・・・とか^^;

でも、これも指3本、スルッと入っちゃうのは緩過ぎるのかな?・・・とか

だけど、
見慣れないせいか
きつそうに見えてしまって・・・(汗)

妙に、大顔効果があるのも気になったりして(爆)
あ、肝心の、「本猫の装着感」は

緩め?のせいか、バンダナよりも違和感はなさそうです
(バンダナだと、首以外で体につく布の部分が気になるらしい)

ま、つけない状態の方が快適みたいだけど(そりゃそうだ)
首輪をお使いのみなさま、「緩さ」は、指何本くらいが目安ですか?
(ネットで調べても指1本~3本、とまちまちで・・・(@_@;)ドレガタダシイノ???)
「移動」とか、「外泊」の機会が増えるなら、”万が一”のことも考えると、
やっぱ『首輪』に慣れた方が良いかな、と思った次第です

好みだけなら、何にもつけてないシルエットが好きなんだけど・・・
あ、でも、慣れたら可愛いような気も(爆)

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ

ちょこ~~~し、悩みの迷宮に入ってます★
練習に使っているのは、以前ドンタコス下僕さんから頂いたバンダナで、

まぁ、こちらは緩めでちょうどいいのかな~って思うのだけど
問題は、(本番の)首輪
※普段から着けるつもりはないのだけれど、やまねこ実家へ泊まる時やその移動中
念の為に首輪をつけようかな、と・・・
ふくで猫は3匹目・・・なんだけど、いままで首輪をしてこなかったので
適性サイズがワカランチンなのでつ★★★

↑コチラも以前、メルモママさんから頂いたもの (長さ調整も出来ます)
留め具がしっかりしてて

裏がレース地で白いから、連絡先とか書きこんでも見やすいかな?と・・・
で、
毛がフカフカしてるせいか、
こんなに食い込んでていいのか?・・・とか^^;

でも、これも指3本、スルッと入っちゃうのは緩過ぎるのかな?・・・とか

だけど、

きつそうに見えてしまって・・・(汗)

妙に、大顔効果があるのも気になったりして(爆)
あ、肝心の、「本猫の装着感」は

緩め?のせいか、バンダナよりも違和感はなさそうです
(バンダナだと、首以外で体につく布の部分が気になるらしい)

ま、つけない状態の方が快適みたいだけど(そりゃそうだ)
首輪をお使いのみなさま、「緩さ」は、指何本くらいが目安ですか?
(ネットで調べても指1本~3本、とまちまちで・・・(@_@;)ドレガタダシイノ???)
「移動」とか、「外泊」の機会が増えるなら、”万が一”のことも考えると、
やっぱ『首輪』に慣れた方が良いかな、と思った次第です

好みだけなら、何にもつけてないシルエットが好きなんだけど・・・
あ、でも、慣れたら可愛いような気も(爆)


















「念願」を満喫ちう♡
嬉しいサプライズ
tensanさんから、ヒトにもネコにもうまうま便を頂いてしまいました~☆

人形焼風のお狐さんのカステラ饅頭
伏見稲荷、ますます、いつか訪れてみたくなりました^m^
そして、
ほんなあほなさんから、素敵すぎるフォトフレームも!!!

おかげ様で、今や、あっちこっちとどこを向いてもしまを見られます・・・
tensanさん、ほんなあほなさん、どうもありがとうございました!!!

人形焼風のお狐さんのカステラ饅頭

伏見稲荷、ますます、いつか訪れてみたくなりました^m^
そして、
ほんなあほなさんから、素敵すぎるフォトフレームも!!!

おかげ様で、今や、あっちこっちとどこを向いてもしまを見られます・・・

tensanさん、ほんなあほなさん、どうもありがとうございました!!!
tb: -- cm: --
まだまだ正月?
・・・そんな事言ってると、怒られますですニャ?

だよねぇ^^;
ま、実家のネギ出荷手伝いに行ったり、それなりにチョコチョコ動いてますが
他人様の基準でいうと「正月」的なまったり生活で
サボリモード全開・・・で、
気づいたら、
もう松の内(関東では)過ぎちゃったしwww
どうせカァチャンは開き直って、
「1月いっぱいはお正月~」とか言うのですニャ!?
あははは・・・^^;アーターリー
付き合いきれませんニャ
・・・ま、こんな感じでゆるゆる(ユル過ぎ?)やっております
ふくは、ウチに来る前からずっと「仲間」が居たコなので
(外時代は兄弟猫が居たし、保護されてからも同居猫に囲まれてた)
しまがいなくてさみしいかな?と思ったりもしたのですが
順応性が高いというか、
猫生初めての『一人っ子』状態を案外悪くないと感じたのか
前より落ち着いたような・・・?
何せ、今じゃ「最優先」「ひとり占め」待遇だもんねぇ~☆
心なしか、表情も甘えっこになって来たような気がしてまつ
正月モードをついつい、引き延ばしてしまう素敵なつづらも届いたりして^m^
mecchiさんから

お正月早々、うまうま&素敵便が!
hyakkaさんからは、何とも美味しそうなお酒!!

このお酒、『名前』が気に入って選んでくださったそうです
なんてったって、
hyakkaさんトコの美人さんは
ぎん(銀)ちゃんだもんねぇ♪
ウチのふくだったら・・・
甘口になりそう('A`)ウヘァ
つい、連想(笑)
さらに
はるるさんからも・・・

お酒(汗)と、うまうまカレー(湘南に住んでたことがある癖にココのお店は行ったことが無かった^^;)
そして、しまへのお花・・・
戴いたお酒、沢山あるのですが、
ガバガバ飲むのは普段のお酒にして、1本ずつ、大切に
しまを想いながらゆっくりと飲みたいと思います(当社比で・・・)
いや、お酒じゃないものも嬉しいですよ、ホント!!
皆様、ありがとうございました!!!

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ


だよねぇ^^;
ま、実家のネギ出荷手伝いに行ったり、それなりにチョコチョコ動いてますが
他人様の基準でいうと「正月」的なまったり生活で
サボリモード全開・・・で、
気づいたら、
もう松の内(関東では)過ぎちゃったしwww
どうせカァチャンは開き直って、
「1月いっぱいはお正月~」とか言うのですニャ!?

あははは・・・^^;アーターリー

・・・ま、こんな感じでゆるゆる(ユル過ぎ?)やっております
ふくは、ウチに来る前からずっと「仲間」が居たコなので
(外時代は兄弟猫が居たし、保護されてからも同居猫に囲まれてた)
しまがいなくてさみしいかな?と思ったりもしたのですが
順応性が高いというか、
猫生初めての『一人っ子』状態を案外悪くないと感じたのか
前より落ち着いたような・・・?
何せ、今じゃ「最優先」「ひとり占め」待遇だもんねぇ~☆
心なしか、表情も甘えっこになって来たような気がしてまつ
正月モードをついつい、引き延ばしてしまう素敵なつづらも届いたりして^m^
mecchiさんから

お正月早々、うまうま&素敵便が!
hyakkaさんからは、何とも美味しそうなお酒!!

このお酒、『名前』が気に入って選んでくださったそうです
なんてったって、
hyakkaさんトコの美人さんは

ウチのふくだったら・・・
甘口になりそう('A`)ウヘァ

さらに
はるるさんからも・・・

お酒(汗)と、うまうまカレー(湘南に住んでたことがある癖にココのお店は行ったことが無かった^^;)
そして、しまへのお花・・・
戴いたお酒、沢山あるのですが、
ガバガバ飲むのは普段のお酒にして、1本ずつ、大切に
しまを想いながらゆっくりと飲みたいと思います(当社比で・・・)
いや、お酒じゃないものも嬉しいですよ、ホント!!
皆様、ありがとうございました!!!


















お正月とサプライズ
年が明けました~

すんません、年賀状を下さった皆様、ありがとうございます!
ええとええと、お返事は・・・松の内を目指しております・・・^^;^^;^^;
しばし、お待ちを~!
年末の『練習』は、やまねこ実家へ移動するためのもの
(今回は首輪はしなかったけど)
前半(行き)の移動では、高速道路で口呼吸が出てしまい(興奮?)
途中のPAやSAで休み休み、車を走らせました
やまねこ実家に着いて、色々運び込んだ荷物の整理中~

Tシャツテントとか、爪とぎやベッドなど、車なんでアレコレ持ち込みました
ふくは、というと

キャリーから、出て来ませんw
どきどきどきどきどき
滞在予定の部屋に、落ち着くようにとふくだけにして、ニンゲンは荷物整理
1時間後・・・

裏返っただけ(笑)
無理矢理引っ張り出しましたらば
超へっぴり腰
ま、想定内でありましたが・・・
「ふ、ふ、ふくには、お構いなくですニャ」

そのまま物陰に
今回は『特別待遇』で
ヒト用布団の上に、ふく専用コタツをあつらえたので

滞在中の2泊3日は、ほぼこの中で暮らしていたふくでした★
(一応、トイレは当日中に出来ました♪)

ま、今回は初めてのお泊りだったしね、段々慣れておくれ~
因みに、帰りの高速では慣れたのか、一切口呼吸も出ず、スムーズに通過☆
(キャリーでひたすら固まってたけどw)
やまねこ実家でのお節はこんなの~↓
既製品

かまぼこ・伊達巻・昆布巻きは市販品~
ええ、飲みまくりましたとも!
んで、北関東しま地方に帰宅したワタクシを待っていたのは
お年玉・・・じゃなくて、それよりずっと嬉しいサプライズ☆
まゆげ恋二郎画伯が描いて下さった、しま
←クリック拡大します、是非!
ほっこり、あったかそうに、ニコニコしているのが何とも嬉しい
因みに、絵が折れないように、とつけて下さっている台紙にも
ササっと描いて下さるのが、恋さんの優しいところ
←クリック拡大~
右側は、まゆげ恋二郎さんの「恋人」シマ子ちゃんです
※シマ子ちゃんも、1年ほど前に、静かに『着陸』しました
まゆげ恋二郎さん、有難うございました!!

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
クリックで紹介記事へ




すんません、年賀状を下さった皆様、ありがとうございます!
ええとええと、お返事は・・・松の内を目指しております・・・^^;^^;^^;
しばし、お待ちを~!
年末の『練習』は、やまねこ実家へ移動するためのもの
(今回は首輪はしなかったけど)
前半(行き)の移動では、高速道路で口呼吸が出てしまい(興奮?)
途中のPAやSAで休み休み、車を走らせました
やまねこ実家に着いて、色々運び込んだ荷物の整理中~

Tシャツテントとか、爪とぎやベッドなど、車なんでアレコレ持ち込みました
ふくは、というと

キャリーから、出て来ませんw

滞在予定の部屋に、落ち着くようにとふくだけにして、ニンゲンは荷物整理
1時間後・・・

裏返っただけ(笑)
無理矢理引っ張り出しましたらば

ま、想定内でありましたが・・・
「ふ、ふ、ふくには、お構いなくですニャ」

そのまま物陰に
今回は『特別待遇』で
ヒト用布団の上に、ふく専用コタツをあつらえたので

滞在中の2泊3日は、ほぼこの中で暮らしていたふくでした★
(一応、トイレは当日中に出来ました♪)

ま、今回は初めてのお泊りだったしね、段々慣れておくれ~
因みに、帰りの高速では慣れたのか、一切口呼吸も出ず、スムーズに通過☆
(キャリーでひたすら固まってたけどw)
やまねこ実家でのお節はこんなの~↓


かまぼこ・伊達巻・昆布巻きは市販品~
ええ、飲みまくりましたとも!
んで、北関東しま地方に帰宅したワタクシを待っていたのは
お年玉・・・じゃなくて、それよりずっと嬉しいサプライズ☆
まゆげ恋二郎画伯が描いて下さった、しま


ほっこり、あったかそうに、ニコニコしているのが何とも嬉しい
因みに、絵が折れないように、とつけて下さっている台紙にも
ササっと描いて下さるのが、恋さんの優しいところ

右側は、まゆげ恋二郎さんの「恋人」シマ子ちゃんです
※シマ子ちゃんも、1年ほど前に、静かに『着陸』しました
まゆげ恋二郎さん、有難うございました!!


















| h o m e |