fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

そんなこともある 

 

このところカラッカラの北関東NN地方、
昨日の朝はうまいこと雨が降りまして
ヤッター!と言いたいところが


・・・好事魔多し(-_-;)

このところ、”冷えが悪いなー”と思っていた冷蔵庫がいきなり瀕死状態
冷凍庫⇒一応冷えるけど氷は出来ない・冷蔵庫状態
冷蔵庫⇒冷えない・ただの保管庫


元々、やまねこが「大きな冷蔵庫は人間が怠ける」というので
我が家の冷蔵庫は小ぶり(120L)ではあるのですが
冷蔵庫が「ある」のと「ない」のでは大違い

傍観ふく 「なんだか、大騒ぎですニャ~」

アンタのご飯(ウエット)だって、冷蔵庫で保存してるんだから
(ふくのウエットは1日20gなので一度開封すると大抵数日分になる)
腐ってダメになっちゃうかもよ?

「それは大変ですニャ !!」
それは大変

家族で一致団結?したところで
雨の止み間をぬって、市内のヤ★ダデンキに・・・

sjd40aw.jpg 120L ⇒ 137L に出世(笑)
※でも、納品は今度の水曜日w

ひとまず、冷凍庫の備蓄食料(佃煮類w)の在庫は実家に預かって貰い(助かったー)

やや不便ながらも、
それなりに冷蔵庫に頼らない(出来るだけ買い物をしない)食生活を送っております
冷蔵庫が無いなりに・・・
お酒は勿論、氷無しの常温でw
しかし、まだ水曜までちょーっとあるよなぁ・・・^^;

ま、まだ真夏でないだけ、良かった


うって変わって、キッパリと晴れた今日は
小梅の木 実家の小梅を採りに・・・
小梅のカリカリ漬けを作るのも、またこの時期の楽しみのひとつ♪
小梅
アク抜き中~(6時間ほど水に浸けてから、ヘタをとって焼酎と塩と卵のカラを使って漬け込む)
アク抜き中

梅といえば
梅といえば・・・
アンタの名前の候補に、「うめ」ってのもあったんだよーん
うめ、だったかも?
ふくが、「うめ」ですかニャ??

和っぽい名前で「2文字」がいいなぁ~って思ってて
(「しま」とのバランスも考えて)
他には「たま」なんてのも候補だったっけ

保護猫時代の「すみれ」も可愛いかったんだけどね

ふくは、「ふく」が良いですニャ!
ふくは、ふく そうねー

名前って、付けた時は「どうかな?」って思っても
時間が経つと『コレしかない』って思うようになるもんですねw


あー、それにしても
早く冷蔵庫、来ないかな~(爆)




                           

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                           
スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top