fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

ワクチンとかダル子とか 

 

時折かろうじて「お湿り」があるものの、
基本、カラッカラ! の北関東NN地方です
アジサイはまだまだ固い蕾
アジサイはまだまだ固~いツボミ

かぼちゃはちょっと大きくなってきた
鶴首カボチャ20160528
↑鶴首カボチャ
バターナッツかぼちゃ20160528
↑バターナッツかぼちゃはちょっと小さめ


さて、そんな今朝

「ねぇ、ふく~?」
さりげなく、唐突に 
何ですかニャ?

と、さりげなく声をかけて素早く拉致、

久々の病院 久々の動物病院へ~♫

ワクチンと、ウンチョス検査(一応虫がいないか確認)
更に、最近は目ヤニが治まっているけれどまたいつ結膜炎になるか分からんので
目薬を出して貰った

病院、お疲れ様~ まぁまぁ、そう言わずw

相変わらず安定のリーズナブルな医療費で大変に助かります
20160528ふく医療費
3種混合ワクチン+検便+目薬処方で、合計4,968円也

体重も4kgで安定~♪

                


さてさて、本日、庭に来ていたのはダル子
ダルが来てた

去年のまたたび(小枝)が少しだけ余っていたのを先日庭にバラ撒いておいた

去年のまたたび枝でもコロ~ン
反応してるし!

最近じゃ滅多に見られない(ふくはまたたび反応がメッチャ薄い)ので
記念に動画も撮ってみた
(普段はちょっとでも近寄ると逃げちゃうのだけど、またたび効果でかいつもよりは近くに行けた)



ふくもこの位、反応してくれるといいんだけどなぁ~~~(欲望)



スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top

体重1/2作戦 

 

・・・と言っても、ダイエットの話じゃなくて
(いくらなんでも半分というのは、猫だろうが人だろうが無理がある)

膝乗り猫の体重による股関節痛(大袈裟かw ただの痺れともいうww)軽減の為
体重2分の1作戦
自分(ヒト)の脇に猫ベッドを置いて、
下半身はベッド上半身は膝にさせてみた

胡坐かいて座って作業する事、結構あるもんで・・・^^;

しばらくは大人しくそのままで
「お?こりゃイケるか?」と思ったんだけど
段々・・・
何だかじわじわと、膝の方へ寄ってきて
結局、全乗り
結局全乗り(しかも片側に思いっきり寄り)になるのであった


ちゃんちゃん♪ ヽ(;▽;)ノ


ちなみに、やまねこの膝はまだちょーっと緊張するらしい(笑)
やまねことふく1 パジャマで失礼
主にやまねこが悪いのだが、何が悪いって
やまねことふく2
↑の様にうつ伏せにしてやれば猫は落ち着くのに
やまねことふく3
「顔が見えないとつまらん」と、必ずひっくり返すから(笑)

やまねことふく4
ヒゲ、立派になったなぁ
やまねことふく5



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 5

△top

近頃の外猫事情 

 

陽気も良いし、庭にやってくる猫らも活動的な季節
正しく?門から入って来ることもあれば
門からコンチハ
屋根からコンチハ~なこともある
屋根からコンチハ


最近見かけるのは↑の2匹だけになった
(ま、どちらも飼い猫なのである意味安心して見ていられる)

ダル(近所のお家のコ、みみちゃんが正式名)は相変わらず美ニャンだなぁ~
(ダルという呼び名はウチだけ。ダイリュート柄なので、略してダル(笑) )
ダルは美ニャン
(窓ガラス越しなので画像がアレでスンマセン)

もう1匹の茶白氏は、どこのコだかまだ分からない
茶白は懐こい?
茶白ならではの性格なのか、おっとりとしててあまり逃げない
(といっても触れるほどには近寄れないけど)

我が家に来ても、結構寛いでいく
ミョウガを潰す猫
そこはミョウガが生えてるから、あんまり倒して欲しくないんだけどな~
(こないだは大葉の生えてるとこにベッタリ寝てた^^;コラコラ )
居心地いいのか?
気持ちよさそうなので、つい追い立てるのもなんだしな・・・と

帰りがてら、官地(畑)でウンチョスしていくのはちょっと嬉しくないけど
ウンチョスも仕方ないか
まぁ仕方ないか、と


我が家の猫は、この頃の暑さで、ちょっとクッタリしているかも?
暑くても腹ばい寝
とはいえ、窓際の特等席(机の上に畳んだ布団が乗せてある)で寝てるなら
まだ余裕があるのかなー

どんなに暑くても、腹ばいで寝ているふく
強制ヘソ天
強制ヘソ天させてみるけど、長続きしなーい

初代、先代とも暑くなればヘソ天になっていたので
猫は暑ければヘソ天になるものだと思っていた

ふくも、いつかはヘソ天するのかなぁ??
いつかヘソ天になるのかなぁ?


category: ほかの猫

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 8

△top

小梅の季節 

 

何か最近「畑ネタ」ばっかりでスミマセン

実家の小梅の木、去年兄がバッサリ剪定してしまったのでどうなるかと思ったら
今年もちゃーんとたわわに実ってた
小梅の木
梅干しも漬けたいけど、カリカリ梅も欲しいスッパイ星人のワタクシ
ざっくり3kg 今年も漬けた(5/16)

しかも

実家の梅の木がアテにならないかも?と思って
伯母にも声をかけておいたので、そっちからもキターwww小梅大尽!!

ちなみに、伯母の梅の収穫を手伝いに行ったら
農作業用ボロジーンズ
作業用に履いていったジーンズがあまりにボロくて
洋服が買えないのか?と結構マジに心配されてしまった(笑)

いや、だって畑仕事って膝ついたり結構汚れるし
継ぎはぎジーンズって補強されてるから具合良いんだけどなー


ちなみに、爪のひっかかりが大変よろしいと
ふくもお気に入り 猫には大好評w


梅仕事をちまちまやってる横でくつろぐ猫
猫と小梅
ひと晩水に浸けてアク抜きした小梅、水分を拭き取りながらヘタなどを取る
最初は大人しく横にいたけど・・・
最初のウチは、大人しく横にいたけど
なんだなんだ?
だんだん・・・
ちょちょっ!そこまで~
これこれ、そこまで~~~!!

ちょっかい出したい気分?
ちょっかい出したい気分だったらしい


そんなこんなで、無事仕込み終了♪(出来上がりは3週間後くらい?)
カリカリ漬け

梅干しの仕込は来月だー!

category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 8

△top

発芽 

 

どうも。発芽に悩んでおります、しまねこです

といっても

猫ブロガーがよく言うところの
コレではなく
ふくの発芽?

悩んでいるのは真っ当な方の「発芽」問題。。。

一見、順調そうに見える、我が家の畑・・・
一見、順調そうな畑

ですが

先日蒔いた、オクラやモロヘイヤが
発芽せず 全然発芽しな~い!!

ついでに、黒豆の発芽もナッシング!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドースンノドースンノ!?
なんでかなぁ~水遣り足りなかった?それとも気候の関係??

・・・まぁ、時期的にはまだ間に合うので
再度種まきをして、

ひたすら、発芽を(↓コレじゃないけど)待つワタクシでつ
発芽変形バージョン


ゴマも昨日種まきしてきた(コチラは1回目)
ゴマは・・・!?
種用に取っておいた分は全部蒔いちゃったから、なんとか発芽して欲しい~~~(願)

オクラの中で唯一、発芽してくれた種↓
唯一、発芽したオクラ
周りのヤツら(種)も、見習って発芽するよーに!


ところで

ふく、アンタもちょーっと、問題あったよな?
そういえば 何の事でしょう?

時々、忘れたころにぶり返す、カカトのハゲは悪化してないであろうな?!
ハゲ、どうなった?
痛々しい時はピンクの地肌がシッカリ見える位ハゲている(今はマシな状態)
気が付くと、ハゲてる
他の場所は平気なので、どうも走ったりジャンプしたりするときに
床(板間?タタミ?)で擦ってハゲをこさえてるような気がする・・・
大抵は悪化せず、そのまま毛が生えて終わりなんだけどね


畑も猫も、大した悩みじゃないけれど

ま、日々、色々ありますにゃ~


category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 7

△top

カオスな季節 

 

本日、扇風機を出しました
カオスな季節
・・・が、ストーブもまだ出しっ放しの我が家  灯油も使い切ってないし梅雨寒とかあるだろうし・・・

コタツ布団もまだまだ温存中
石抱きの刑なう
世の中が暖かくなると、電気を入れていないコタツ内部は案外冷えている為
猫の膝率は意外と高い季節でもある

↑のワタクシは「正座」だったりするので

気分は石抱きの刑
ただ今の気分 


カボチャ達は、庭と官地に移植した
↓を見ると、「え、これっぽっち?」と思われるかもしれぬが
カボチャ、恐るべし
これが育つと、ほぼ全面カボチャだらけになる
 ↓【参考画像】2014年7月21日
めんまねえちゃんのかぼちゃの昨今


庭の山椒の木に、珍しくちゃんと実がついてたので
実山椒も収穫 いそいそと摘んで(5/10)
サッと湯掻いてアク抜き
むふふ
何かと合わせて佃煮(=酒肴)にしようっと♪


春~夏は、短いスパンで色んな味が楽しめる(=美味いツマミになる)のが有難い
暑いのは苦手だけど


「カァチャンは自分のゴハンばっかり」
ゴハン待ちの顔
腹ヘリのふくはちょっと危険
得意の頭突き

ラジオの時報(6時・12時・18時)がゴハンの合図
時報が鳴った直後の頭突きは、まさにこんな感じッス ※くるねこさんの画像リンクお借りしました

油断してると、舌噛むよー


category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 8

△top

立夏過ぎて。 

 

GWだろうが盆暮れ正月だろうが、猫には関係なく
猫は寝るのが仕事です
『仕事』が忙しいそうですw

カァチャンも手伝ってくれないかね?
猫の手も借りたい?
「ふくは忙しくてそんなヒマ無いですニャー!」
ムダムダ
ま、猫の手をアテにしてもしょーがないが

立夏を過ぎて、いい加減夏野菜の準備をせねばならん、と
2016夏野菜
猫抜きで、畑仕事をしてきますた
もう、周りの畑は殆ど夏野菜の移植済み~JA(農協)の苗売場も空いてたw
てか、
田舎の老人は年々気が早くなってる(=畑仕事も前倒し)よーな気がしてならない

ま、

早かろうが遅かろうが、ともかく「蒔かぬ種は生えぬ」っちゅうことで
今年も元気に育ってくれよ、と


酒のアテ目的で庭に蒔いたハーブたちがちょいと良い大きさになってきたので
庭のコリアンダー ピータン豆腐
コリアンダー(シャンツァイ)摘んでピータン豆腐をしたり

庭のルッコラ ルコラのサラダ
ルッコラを摘んでサラダにしてみますた 酒がすすむすすむ


カボチャ達は、もうすぐ移植出来るかな?
20160507かぼちゃたち


食い意地の張った我が家に、こんな到来物も♪
タラさんありがとう!
苺部長ジャム!!!

巷では美味しくおしゃれに召し上がられているようですが
我が家ではジャムも立派な酒のアテ(冷えた白ワインとか~♪)になるw

タラさん、ありがとうございました~



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 6

△top

5月になってた。 

 

・・・GWも終盤ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか
草1

我が家はトクベツなことは何もなく
草2

・・・というか、連休中はどちらかというと普段よりいっそう引きこもって
草3

地味~に過ごしておりました
草4

猫的にもこれといった話題も無く
草5

このようなブレブレ写真ばかり増産していた為、更新ネタも見つからず
草6

寝てウィークでありました。。。
実際は寝てウィーク


4月は珍しく頻繁に更新(当社比)してみましたが
5月に入って気が抜けて?、さっそくのダラダラモード^^;イカンイカン

畑の方も夏野菜の準備もあるし、しっかりせねば~

・・・という、穴埋め更新でした★


category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 6

△top