日々、めぐる
ヤルヤル詐欺気味になっていた、ジャガイモの移植をやっとこさ終えたー
赤線↓が、ジャガイモ(キタアカリ3kg)。
緑のエリアは夏野菜用に石灰窒素を撒く

畑仕事をやりだして、7~8年になるけれど
毎年「ちゃんと出来るかな~」「でも何とかなるもんだよなー」とw
先日、楽しみにしていた「夜廻り猫2」は、結局発売日の翌々日の受け取りになった

ゆうパケットは勝手に郵便受けに入れて行ってもらえるもんだと思っていたら
配達員が「これは入らない」と判断されると持ち帰られて再配達になるみたい( ;∀;)
大抵の本は図書館で借りて済ませてしまうけど(あれば、だけど)
手元に置いておきたい本、ですw
ちょっと前から、ふくのブーム?で
就寝時、まず布団の横に置いた猫ベッドでモミモミフミフミして
そこで3~4時間寝てから、ワタクシの布団に入ってきていた

何故かこの2~3日は、またダイレクトに最初から布団に来るようにw
猫のブームも流行り廃りがあるなぁ、と。
あ、でもお膝(おまた)ブームは真夏以外は続いている( *´艸`)

ひっくり返しても、そのままZzz
・・・

「甘えっこ」はブームとは別物らしい

ひっくり返すと(お腹側)白っぽいふくだけど
背中(後ろ)は、ほとんど「キジトラ」のふくです

1にゃんで2にゃん分美味しい?? (^o^)丿

お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
赤線↓が、ジャガイモ(キタアカリ3kg)。
緑のエリアは夏野菜用に石灰窒素を撒く

畑仕事をやりだして、7~8年になるけれど
毎年「ちゃんと出来るかな~」「でも何とかなるもんだよなー」とw
先日、楽しみにしていた「夜廻り猫2」は、結局発売日の翌々日の受け取りになった

ゆうパケットは勝手に郵便受けに入れて行ってもらえるもんだと思っていたら
配達員が「これは入らない」と判断されると持ち帰られて再配達になるみたい( ;∀;)
大抵の本は図書館で借りて済ませてしまうけど(あれば、だけど)
手元に置いておきたい本、ですw
ちょっと前から、ふくのブーム?で
就寝時、まず布団の横に置いた猫ベッドでモミモミフミフミして
そこで3~4時間寝てから、ワタクシの布団に入ってきていた

何故かこの2~3日は、またダイレクトに最初から布団に来るようにw
猫のブームも流行り廃りがあるなぁ、と。
あ、でもお膝(おまた)ブームは真夏以外は続いている( *´艸`)

ひっくり返しても、そのままZzz


「甘えっこ」はブームとは別物らしい

ひっくり返すと(お腹側)白っぽいふくだけど
背中(後ろ)は、ほとんど「キジトラ」のふくです

1にゃんで2にゃん分美味しい?? (^o^)丿



お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
スポンサーサイト
嬉しい記録
随分と前のから・・・なんですけど(^^;今更すみません~
頂き物の嬉しい記録としてw
anemoneさんから美味しいチョコレート頂きました~

もちろん、とーーーっくに無い。美味しい記憶だけ残ってますw
ヤムヤムママさんから、カウル(マフラー)のおnewと、ふくへの色々~

ヤムヤムママさんの編み物は、ほんっと、網目も美しくふんわりあったかい~(涙)
あんずミャミャさんからはほっこりあったまる素敵なプレゼントを♪

お酒でほっこりw美味しいおつまみも(涙)
かわいいストールは・・・なんか使っちゃうのが勿体なくて(爆)まだニヤニヤ眺めてますw
mowcomaさんから、優しさのギュっとつまったステキなつづら

いつもながら、かなり女子力高いセレクトです
ししゅうねこさんからゲリラ(?)便!

自家製ベーコン!!!!!美味過ぎる~~~っ( *´艸`)
Instagramで、猫の日(2.22)イベントに参加して、素敵な缶バッジを頂きました Catchybutique

やっぱりイチゴ部長はかわいい~
Chachaさんからも

奈良の銘酒とかわいい猫のお酒♪←飲むペースは可愛くないワタクシですんませんw
naoさんからは「ワタクシの飲兵衛バレバレ便」☆

ご当地麵が好きとお伝えしたらどどん!と( ;∀;)モウシワケアリマセンデシタ~
みなさま、本当にありがとうございました~~!!!
頂き物の嬉しい記録としてw
anemoneさんから美味しいチョコレート頂きました~


もちろん、とーーーっくに無い。美味しい記憶だけ残ってますw
ヤムヤムママさんから、カウル(マフラー)のおnewと、ふくへの色々~

ヤムヤムママさんの編み物は、ほんっと、網目も美しくふんわりあったかい~(涙)
あんずミャミャさんからはほっこりあったまる素敵なプレゼントを♪

お酒でほっこりw美味しいおつまみも(涙)
かわいいストールは・・・なんか使っちゃうのが勿体なくて(爆)まだニヤニヤ眺めてますw
mowcomaさんから、優しさのギュっとつまったステキなつづら

いつもながら、かなり女子力高いセレクトです

ししゅうねこさんからゲリラ(?)便!

自家製ベーコン!!!!!美味過ぎる~~~っ( *´艸`)
Instagramで、猫の日(2.22)イベントに参加して、素敵な缶バッジを頂きました Catchybutique

やっぱりイチゴ部長はかわいい~
Chachaさんからも

奈良の銘酒とかわいい猫のお酒♪←飲むペースは可愛くないワタクシですんませんw
naoさんからは「ワタクシの飲兵衛バレバレ便」☆

ご当地麵が好きとお伝えしたらどどん!と( ;∀;)モウシワケアリマセンデシタ~
みなさま、本当にありがとうございました~~!!!
tb: -- cm: --
花よりにゃんこ~お江戸猫アートめぐり(2)
続きです(;´∀`)ヤッパリナガイ・・・
谷中に移動しました

ギャラリーの通いネコ、ちゃーくんに逢えたのは、ギャラリー猫町

きびねの個展「煌めき」 3/23~4/2(3/27~29休廊)
ひとつひとつ、型無しに手作りされる猫の人形たち。どの子も別嬪さんでした~!

児山梨香プルチーノ個展「幻燈森は不思議な音色」 3/23~4/2
ガラスは焼くまで、本当の色が分からない。それだけに難しく面白い、と仰っていました
しかし、ホントにきれいな色!
猫アート巡り、この日はこれで終了なのですが
オマケをひとつ

根津の、ギャラリー花影抄 13:00~19:00(最終日~18:00)

守亜作品展 けもののけもけも 3/20~26
根付、ということでしたがイメージしたより大きめの作品が多かったかな?
←こういうの、好きな人にはたまらんと思います(クリック拡大)
同じく根津のbarでいつものやつ(笑)
bar長谷川
ひとり、個展のDM等見返しながら、ニヤニヤと悦に入っているので
とってもヘンなヤツと思われているかもしれませんw
今回のお宿は稲荷町近く。ほろ酔い気分で根津からてくてく歩きました
途中、デリーのカレー食べたりしましたがw 大体30~40分くらいの距離かな?
はい、メッチャ昭和w
翌日25日はちょと駆け足~
まずは、馬喰町

スタイリッシュなギャラリー、TARO NASU 10:00~18:00(日月祝休)
ペーター・フィッシュリ + ダヴィッド・ヴァイス 「Fotografias」 3/4~4/1
作品は、遊園地の乗り物などの外壁にカラフルに描かれた図柄を撮影したもの。
クローズアップやモノクロ、露出を変えることで既存のイメージと異なる世界を、
そして夢や恐怖といった人の内面を映し出す・・・というコンセプトだそう

ネットで見つけたこの作品↑が印象的で出掛けたのですが、
あいにく猫作品はこの1点だけでしたw でもやっぱり独特の雰囲気で素敵~
猫作品が少ないのでササッと引き上げて(笑)
九段下へ

東京国立近代美術館工芸館 10:00~17:00(入場は16:30迄)月曜休館←祝日は開館
動物集合 2/28~5/21
←クリック拡大
猫に限らず、犬、その他動物、鳥、昆虫など多岐に渡った展示ですあ
大塚茂吉「猫」、結城美栄子「猫に小判」、など猫作品も結構ありました~
ちょっと急ぎつつ、最後は早稲田へ

ドラードギャラリー 12:00~20:00(水休)
いきものがたり展2 3/24~31

こちらも、猫に限らず・・・ですが、
初めて拝見する素敵な作家さんの猫作品が沢山!
(画像に撮れなくて残念~)
まだまだ、猫アートは限りなく奥深いのだなぁと痛感いたしました☆
・・・っちゅうことで、今回はここまで!

お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
谷中に移動しました

ギャラリーの通いネコ、ちゃーくんに逢えたのは、ギャラリー猫町

きびねの個展「煌めき」 3/23~4/2(3/27~29休廊)
ひとつひとつ、型無しに手作りされる猫の人形たち。どの子も別嬪さんでした~!

児山梨香プルチーノ個展「幻燈森は不思議な音色」 3/23~4/2
ガラスは焼くまで、本当の色が分からない。それだけに難しく面白い、と仰っていました
しかし、ホントにきれいな色!
猫アート巡り、この日はこれで終了なのですが
オマケをひとつ

根津の、ギャラリー花影抄 13:00~19:00(最終日~18:00)

守亜作品展 けもののけもけも 3/20~26
根付、ということでしたがイメージしたより大きめの作品が多かったかな?


同じく根津のbarでいつものやつ(笑)

ひとり、個展のDM等見返しながら、ニヤニヤと悦に入っているので
とってもヘンなヤツと思われているかもしれませんw
今回のお宿は稲荷町近く。ほろ酔い気分で根津からてくてく歩きました
途中、デリーのカレー食べたりしましたがw 大体30~40分くらいの距離かな?

翌日25日はちょと駆け足~
まずは、馬喰町

スタイリッシュなギャラリー、TARO NASU 10:00~18:00(日月祝休)
ペーター・フィッシュリ + ダヴィッド・ヴァイス 「Fotografias」 3/4~4/1
作品は、遊園地の乗り物などの外壁にカラフルに描かれた図柄を撮影したもの。
クローズアップやモノクロ、露出を変えることで既存のイメージと異なる世界を、
そして夢や恐怖といった人の内面を映し出す・・・というコンセプトだそう

ネットで見つけたこの作品↑が印象的で出掛けたのですが、
あいにく猫作品はこの1点だけでしたw でもやっぱり独特の雰囲気で素敵~
猫作品が少ないのでササッと引き上げて(笑)
九段下へ

東京国立近代美術館工芸館 10:00~17:00(入場は16:30迄)月曜休館←祝日は開館
動物集合 2/28~5/21


猫に限らず、犬、その他動物、鳥、昆虫など多岐に渡った展示ですあ
大塚茂吉「猫」、結城美栄子「猫に小判」、など猫作品も結構ありました~
ちょっと急ぎつつ、最後は早稲田へ

ドラードギャラリー 12:00~20:00(水休)
いきものがたり展2 3/24~31

こちらも、猫に限らず・・・ですが、
初めて拝見する素敵な作家さんの猫作品が沢山!
(画像に撮れなくて残念~)
まだまだ、猫アートは限りなく奥深いのだなぁと痛感いたしました☆
・・・っちゅうことで、今回はここまで!



お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
花よりにゃんこ~お江戸猫アートめぐり(1)
今回もはりきって巡りまくって(当社比)きますたーw
3/24~25、世の中は桜のシーズンですが
ワタクシにとっては花よりにゃんこw(1年中)
まずは、等々力スタート

ギャラリー巣巣 10:30~18:30(3/27休み 最終日17:30まで)
はしもとみお作品展 「机の上の犬と猫」Vol.2 3/24~4/2

割と手狭な空間でしたが、にゃんこ(犬もw)達がぎっしり♪
はしもとみおさんの作品は木のぬくもりだけでなく、「つい」本当の猫を撫でるように
手を出したくなってしまう作品ばかり(絵も素敵でした~)
←↓クリックで拡大します

とても人気が高くて、作品も「抽選」で当たらないと買えない状態w

次は恵比寿

駅ビル5F 有隣堂アトレ恵比寿店 10:00~19:00
Creema×ねこのまるまる展 3/17~26
ま、ぶっちゃけ物販系ですけども、可愛い猫作品が沢山ありました~
んで、同じく恵比寿の
ギャラリーまある
ギャラリーまぁる 12:00~19:00(最終日16:00まで)月曜休廊
「スペイン、メノルカ、ポコ・ア・ポコ」3/21~4/2

スペインの作家さん達の合同展。異国情緒というか、猫たちの表情も心なしか違うような(笑)
六本木に移動~

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi 11:00~19:00
しょうじこずえ「わたしのいのちは目のかなた」 3/22~4/2

細密な線と大胆な色使い、そして独特の雰囲気を持った作品たちでした
刺繍作品、素敵だったなぁ~♪
赤坂へ

ジャローナ 12:00~19:00(最終日17時迄)
「我が家の自慢の猫たち写真展2」 3/21~26

NN友のはむゆみ隊長も出品と聞いて、これは行かねば!とwww

プロアマ問わず、猫好き(バカ)が撮った、自慢の愛猫たちにこちらもニヤニヤ

はむゆみ隊長のコーナーには、それぞれのコのフォトブックも~♪

バンナイリョウジさんはウチのコ写真だけでなく、ブローチ作品もちょこっとw

中央にはちまじやさんの食器たちもありました~♪
表参道に移動しまして・・・

ビリケンギャラリー 12:00~19:00(月休)
猫ラボ個展 3/18~4/9

フエルト作品なのですが、もうもう、可愛すぎる~!
↓手ブレがちょっと申し訳ないのですが、動画でドゾーw
動画が見られない方、ごめんなさい・・・
お次は、京橋

メゾンドネコ 12:30~~19:00 *日曜、最終日は17:00迄
混沌な平和 山下健一郎個展 3/24~4/3

作家さんご本人もいらして、ギャラリーオーナーの平さんと一緒に
ちょこっとおしゃべりも楽しませていただき・・・

しまっぽい、宇宙猫のマトリョーシカを連れて帰りました♪
うーー、長くなってしまったので、、、
続きます( ;∀;)スンマセン

お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
3/24~25、世の中は桜のシーズンですが
ワタクシにとっては花よりにゃんこw(1年中)
まずは、等々力スタート

ギャラリー巣巣 10:30~18:30(3/27休み 最終日17:30まで)
はしもとみお作品展 「机の上の犬と猫」Vol.2 3/24~4/2

割と手狭な空間でしたが、にゃんこ(犬もw)達がぎっしり♪
はしもとみおさんの作品は木のぬくもりだけでなく、「つい」本当の猫を撫でるように
手を出したくなってしまう作品ばかり(絵も素敵でした~)




とても人気が高くて、作品も「抽選」で当たらないと買えない状態w

次は恵比寿

駅ビル5F 有隣堂アトレ恵比寿店 10:00~19:00
Creema×ねこのまるまる展 3/17~26
ま、ぶっちゃけ物販系ですけども、可愛い猫作品が沢山ありました~
んで、同じく恵比寿の

ギャラリーまぁる 12:00~19:00(最終日16:00まで)月曜休廊
「スペイン、メノルカ、ポコ・ア・ポコ」3/21~4/2

スペインの作家さん達の合同展。異国情緒というか、猫たちの表情も心なしか違うような(笑)
六本木に移動~

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi 11:00~19:00
しょうじこずえ「わたしのいのちは目のかなた」 3/22~4/2

細密な線と大胆な色使い、そして独特の雰囲気を持った作品たちでした
刺繍作品、素敵だったなぁ~♪
赤坂へ

ジャローナ 12:00~19:00(最終日17時迄)
「我が家の自慢の猫たち写真展2」 3/21~26

NN友のはむゆみ隊長も出品と聞いて、これは行かねば!とwww

プロアマ問わず、猫好き(バカ)が撮った、自慢の愛猫たちにこちらもニヤニヤ

はむゆみ隊長のコーナーには、それぞれのコのフォトブックも~♪

バンナイリョウジさんはウチのコ写真だけでなく、ブローチ作品もちょこっとw

中央にはちまじやさんの食器たちもありました~♪
表参道に移動しまして・・・

ビリケンギャラリー 12:00~19:00(月休)
猫ラボ個展 3/18~4/9

フエルト作品なのですが、もうもう、可愛すぎる~!
↓手ブレがちょっと申し訳ないのですが、動画でドゾーw
動画が見られない方、ごめんなさい・・・
お次は、京橋

メゾンドネコ 12:30~~19:00 *日曜、最終日は17:00迄
混沌な平和 山下健一郎個展 3/24~4/3

作家さんご本人もいらして、ギャラリーオーナーの平さんと一緒に
ちょこっとおしゃべりも楽しませていただき・・・

しまっぽい、宇宙猫のマトリョーシカを連れて帰りました♪
うーー、長くなってしまったので、、、
続きます( ;∀;)スンマセン



お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
春の色々。
ぼやぼやしているうちに、桜は開花したらしい(3/22東京
開花宣言)
フキノトウも、そろそろ終わりの雰囲気が・・・

今年は何でか、あまり食べないうちにシーズンが終わりそう
(まだ2回目)
前回はフキ味噌にしたので、今回は醬油煮~

今朝、近所に採りに行ったら、霜がついてキラキラしてた(外気温-1℃)
買ったはいいが、まだ植えてないジャガイモも、いい加減植えなくちゃw
メークインは買い損ねた
下準備だけはしてあるんだけどね~

畑仕事に必須の「一輪車」(”ネコ”とも呼ぶ)、タイヤが古くなったので交換してみた
一輪車をネコと呼ぶようになった由来については→★

パンクを直すより、新品(645円)を買った方が安いというw
「ふくが出てきませんですニャ~」 猫ブログなのに・・・

ごめんごめん

猫のにくきうはソラマメのにほひがする・・・って、誰が言い出したのかな?
環境ダイゼンのきえーるスプレー、継続して使おうと思い詰め替え用は大きめの1L
飲み水、カリカリ(食べる直前)にシュッとひと噴きしております

現在は、加えて歯磨きジェル(オーラティーン)との併用+サプリメント(セラプトfm)
今のところ、歯肉炎はおさまっていい感じを保てています~
そうそう、今日は楽しみにしていたコレの発売日!
「夜廻り猫2」 深谷かほる
Amazonで予約注文していたけど、プライム会員じゃないから
届くのは明日ー!
でも、明日はお江戸に行くので、読めるのは明後日・・・(;´∀`)イヤーン

お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪

フキノトウも、そろそろ終わりの雰囲気が・・・

今年は何でか、あまり食べないうちにシーズンが終わりそう

前回はフキ味噌にしたので、今回は醬油煮~

今朝、近所に採りに行ったら、霜がついてキラキラしてた(外気温-1℃)
買ったはいいが、まだ植えてないジャガイモも、いい加減植えなくちゃw

下準備だけはしてあるんだけどね~

畑仕事に必須の「一輪車」(”ネコ”とも呼ぶ)、タイヤが古くなったので交換してみた
一輪車をネコと呼ぶようになった由来については→★

パンクを直すより、新品(645円)を買った方が安いというw
「ふくが出てきませんですニャ~」 猫ブログなのに・・・

ごめんごめん

猫のにくきうはソラマメのにほひがする・・・って、誰が言い出したのかな?
環境ダイゼンのきえーるスプレー、継続して使おうと思い詰め替え用は大きめの1L
飲み水、カリカリ(食べる直前)にシュッとひと噴きしております

現在は、加えて歯磨きジェル(オーラティーン)との併用+サプリメント(セラプトfm)
今のところ、歯肉炎はおさまっていい感じを保てています~
そうそう、今日は楽しみにしていたコレの発売日!

Amazonで予約注文していたけど、プライム会員じゃないから
届くのは明日ー!
でも、明日はお江戸に行くので、読めるのは明後日・・・(;´∀`)イヤーン



お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
初ヘソ天?とこの頃のルーティン
「ちょっと、来て!」とやまねこに呼ばれ
見ると、ふくが

ひとりで「ヘソ天」していたw

いつの間に出来るようになったんだ・・・w
(今まではヘソ天をしたことが無かった)
この夏は、しっかり見られそうですw
日向ぼっこが大好きで、ブラッシング待ちの間に
セルフ?ごろんごろんをしているうちにするようになったのかも?
そんな大好きなブラッシングの後

この頃は「尻トン」もセットでご所望の様で。

ドヤ顔である
更に、ブラッシング、尻トン、が済むと
ケリケリタイムに突入~

こうやってじゃれるのも楽しみのひとつみたい

ただ
何故かもれなく
「がぶーっ」
いでででで

「ジーンズ越しは”カァチャンじゃない”」という、ふくの謎ルールらしい★
超~ビビリの癖に
何故かこの時間は、強気のふくなのでしたw
BGM Warm Day by taron
さすがにツメは出しません (;^ω^)

お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
見ると、ふくが

ひとりで「ヘソ天」していたw

いつの間に出来るようになったんだ・・・w
(今まではヘソ天をしたことが無かった)
この夏は、しっかり見られそうですw
日向ぼっこが大好きで、ブラッシング待ちの間に
セルフ?ごろんごろんをしているうちにするようになったのかも?
そんな大好きなブラッシングの後

この頃は「尻トン」もセットでご所望の様で。

ドヤ顔である
更に、ブラッシング、尻トン、が済むと
ケリケリタイムに突入~

こうやってじゃれるのも楽しみのひとつみたい

ただ
何故かもれなく

いでででで

「ジーンズ越しは”カァチャンじゃない”」という、ふくの謎ルールらしい★
超~ビビリの癖に
何故かこの時間は、強気のふくなのでしたw
BGM Warm Day by taron
さすがにツメは出しません (;^ω^)



お江戸猫アート3~4月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
春のお江戸とオフ会と「ねこ呑み」と。
またしても、お江戸に出没してまいりました~(3/12-13)

今回は所用があって、お昼の出発~ ※在来線乗り継いでお江戸まで約3時間w
さすがに今回はあまり欲張れず
まっすぐ目的地の高円寺へ♪
Gallery来舎さんの通常展をちょこっと拝見して

猫の額さんへ!

猫物焼物良物祭 3/3~15

焼物(陶器)の合同作品展って、結構珍しい気がします

日々の食卓が楽しくなりそうな作品たち
ワタクシは来年用(といいつつ、早速飾ってますが)に

sakusakuさんのお雛様を連れて帰りました(土鈴になってます)
さて、この日の猫アートはここまでですが
お楽しみはまだまだ、これから♪
っちゅうことで

総勢16名の大オフ会~!!(当社比)

sakusakuさんの作家仲間さん(hicochicoさん、緑川ヨウさん、高田ナッツさん、solさん)
twitterやmixi、Instagramつながりの、有紗さん、なっきーさん、harbfishさん、アルダンさん
ぷにやまさん&娘さん、らいちさん&息子さん、azukiさん、にゃんこの母ちゃん!!!

※すんません、料理は全部撮りきれてなかった・・・(;´Д`)
猫の額の店長さん、「こちらのDizzの店長さんとお友達だから」ということで
かなり料金的にも空間的にも(貸し切り)色々と便宜を図ってくださいました( *´艸`)
本当にありがとうございました~~~!
お土産も色々頂いちゃいました←手ぶらで行った人(;´Д`)スミマセン・・・

この日はsakusakuさんと同ホテル泊♪
←ワタクシの
翌朝は一緒にたなくじやったり

朝ごはん食べたり・・・💛 (注)部屋は別々に泊まりました(キリッ
なんつーか、、、合宿?(爆)のように、ゆっくり色々お話しできましたw
そして、もうひとつの大事なだいじなメイン

無理をお願いして、贅沢に注文をつけまくった「ねこ呑み」を受け取りました
盃と箸置きがおさまる、「ねこ尽くし」の器です
我が家の歴代の猫たちを入れた、ワタクシだけの酒器。
特に今回は、「しま」を愛でながら酒を飲みたいと
土の色や、器の形、それぞれの猫の指定など
細かくわがままにお願いを重ねたフルオーダーでお願いしました

”しまをイメージして”のオーダーへのsakusakuさんの答えは、
フタの「しまのくるりんしっぽ」から始まります(笑) ビックリしたw

フタの裏側にも、丸まって寝ている、しま

下になっている器の中には、初代猫のオリーヴ

箸置きはふくですw
盃は・・・
実はsakusakuさん、2案作って下さっていました

左の方の、ちょこんとついてる猫の手は、オリーヴをイメージして下さっているそうです
どちらの「しま」も選びきれず、ご無理を重ねて2つとも頂くことに~
オーダーをお願いしてから1年ちょっとw 待った甲斐充分の素敵な作品を手に入れました
sakusakuさん、本当に有難うございました!!
翌日13日は一緒に渋谷Bunkamura Box Galleryへ

Paris2017 NEKO COLLECTION 3/8~14

かなり内容の充実したラインナップでした

オープンと同時に入ったので、2人でゆっくり楽しめたし♪

ここで、sakusakuさんとはお別れ~ (^o^)丿またいつか是非是非!
自宅に戻りまして
sakusakuさんの器で、さっそく晩酌♪

もちろん、こっちも(笑)

はぁぁ~しあわせ~~~

今回は所用があって、お昼の出発~ ※在来線乗り継いでお江戸まで約3時間w
さすがに今回はあまり欲張れず
まっすぐ目的地の高円寺へ♪
Gallery来舎さんの通常展をちょこっと拝見して

猫の額さんへ!

猫物焼物良物祭 3/3~15

焼物(陶器)の合同作品展って、結構珍しい気がします

日々の食卓が楽しくなりそうな作品たち
ワタクシは来年用(といいつつ、早速飾ってますが)に

sakusakuさんのお雛様を連れて帰りました(土鈴になってます)
さて、この日の猫アートはここまでですが
お楽しみはまだまだ、これから♪
っちゅうことで

総勢16名の大オフ会~!!(当社比)

sakusakuさんの作家仲間さん(hicochicoさん、緑川ヨウさん、高田ナッツさん、solさん)
twitterやmixi、Instagramつながりの、有紗さん、なっきーさん、harbfishさん、アルダンさん
ぷにやまさん&娘さん、らいちさん&息子さん、azukiさん、にゃんこの母ちゃん!!!

※すんません、料理は全部撮りきれてなかった・・・(;´Д`)
猫の額の店長さん、「こちらのDizzの店長さんとお友達だから」ということで
かなり料金的にも空間的にも(貸し切り)色々と便宜を図ってくださいました( *´艸`)
本当にありがとうございました~~~!
お土産も色々頂いちゃいました←手ぶらで行った人(;´Д`)スミマセン・・・

この日はsakusakuさんと同ホテル泊♪

翌朝は一緒にたなくじやったり

朝ごはん食べたり・・・💛 (注)部屋は別々に泊まりました(キリッ
なんつーか、、、合宿?(爆)のように、ゆっくり色々お話しできましたw
そして、もうひとつの大事なだいじなメイン

無理をお願いして、贅沢に注文をつけまくった「ねこ呑み」を受け取りました
盃と箸置きがおさまる、「ねこ尽くし」の器です
我が家の歴代の猫たちを入れた、ワタクシだけの酒器。
特に今回は、「しま」を愛でながら酒を飲みたいと
土の色や、器の形、それぞれの猫の指定など
細かくわがままにお願いを重ねたフルオーダーでお願いしました

”しまをイメージして”のオーダーへのsakusakuさんの答えは、
フタの「しまのくるりんしっぽ」から始まります(笑) ビックリしたw

フタの裏側にも、丸まって寝ている、しま

下になっている器の中には、初代猫のオリーヴ

箸置きはふくですw
盃は・・・
実はsakusakuさん、2案作って下さっていました

左の方の、ちょこんとついてる猫の手は、オリーヴをイメージして下さっているそうです
どちらの「しま」も選びきれず、ご無理を重ねて2つとも頂くことに~
オーダーをお願いしてから1年ちょっとw 待った甲斐充分の素敵な作品を手に入れました
sakusakuさん、本当に有難うございました!!
翌日13日は一緒に渋谷Bunkamura Box Galleryへ

Paris2017 NEKO COLLECTION 3/8~14

かなり内容の充実したラインナップでした

オープンと同時に入ったので、2人でゆっくり楽しめたし♪

ここで、sakusakuさんとはお別れ~ (^o^)丿またいつか是非是非!
自宅に戻りまして
sakusakuさんの器で、さっそく晩酌♪

もちろん、こっちも(笑)

はぁぁ~しあわせ~~~
NN的春2017
啓蟄ですね
土中から虫が顔を出すかの如く?
我が家にもお日様に当たりたくてコタツから這い出てくる猫がおります

・・・が、大抵気が早い(この日もちょうど良い場所に日が当たる1時間前w)
歴代のなかで、一番日向ぼっこ好き?
それとも、日向ぼっこ=ブラッシングタイムだから?

たっぷりとブラッシングされたお礼にペロリ

・・・ではなく(^^;
←たまたまこのクリームを塗っていたからw
何故か、ふくはこのクリーム
だけに反応する(舐めまくる)
同じメーカーの
←コッチには全然反応しないw
なにがイイのか、謎。

3月なので、桜餅を買った♪
というか、気に入っているお店は3月に入る早々に桜餅から柏餅に変更してしまうので
(通年では売らない)
急いで買いに行きますたー

何でも酒の肴になります(笑)
長らく放置プレイの続いた畑も、ちょっとずつ準備を始める

まずは、次の冬に食べるネギの移植、下仁田ネギ、ジャガイモなど・・・

↑こちらは家の前の官地。今の時期は乾いているから草も少ないけど
雨が降り始めたらあっという間に草原になるので要注意w
右下は、去年作ったコリアンダーの種がこぼれて勝手に発芽していたもの♪
畑の色々が始まると、ああ春だなぁと感じまする
大っ嫌いな虫
も出てくるんだよね・・・まさに啓蟄・・・★
「ハコねこ」ではないふくだけど(ダンボールとか興味薄い)

何故か、ダイソーで買った(300円)この箱は好きらしい

普段は洗濯物を入れているのだけど

洗濯の合間、ちょっと床に置いとくだけで占領されるw

このハコの何が良いのかは・・・やっぱり、謎(笑)
土中から虫が顔を出すかの如く?
我が家にもお日様に当たりたくてコタツから這い出てくる猫がおります

・・・が、大抵気が早い(この日もちょうど良い場所に日が当たる1時間前w)
歴代のなかで、一番日向ぼっこ好き?
それとも、日向ぼっこ=ブラッシングタイムだから?

たっぷりとブラッシングされたお礼にペロリ

・・・ではなく(^^;

何故か、ふくはこのクリーム

同じメーカーの

なにがイイのか、謎。



3月なので、桜餅を買った♪
というか、気に入っているお店は3月に入る早々に桜餅から柏餅に変更してしまうので
(通年では売らない)
急いで買いに行きますたー


何でも酒の肴になります(笑)
長らく放置プレイの続いた畑も、ちょっとずつ準備を始める

まずは、次の冬に食べるネギの移植、下仁田ネギ、ジャガイモなど・・・

↑こちらは家の前の官地。今の時期は乾いているから草も少ないけど
雨が降り始めたらあっという間に草原になるので要注意w
右下は、去年作ったコリアンダーの種がこぼれて勝手に発芽していたもの♪
畑の色々が始まると、ああ春だなぁと感じまする
大っ嫌いな虫


「ハコねこ」ではないふくだけど(ダンボールとか興味薄い)

何故か、ダイソーで買った(300円)この箱は好きらしい

普段は洗濯物を入れているのだけど

洗濯の合間、ちょっと床に置いとくだけで占領されるw

このハコの何が良いのかは・・・やっぱり、謎(笑)
| h o m e |