fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

2月のアタマのあれこれ 

 

年を取ると「月日の流れが速く感じられる」といいますが
まったくです。
・・・というか、ワタクシのもたもたが悪化したっちゅー方が正解かw

折角の2月2日(にゃん&にゃん)もにゃーんもせんかったし(まぁ「猫の日」は22日だけど)
2月3日の節分も

「ワンパターンですニャ!!!」
ワンパターン
・・・と、猫に呆れられながら写真撮っただけだし
キメ顔はしてくれた
いちおー、「キメ顔」は貰いましたw


「もっと大事な日もあったでしょう!」
もっと大事なこと
うん、あったねー

はい、2月5日ふくのウチのコ記念日~
ささやかにささやかに、お祝いしましたよ ついでにワタクシのタンジョウビも~
ちょっと雑かな
市販のピッツァだけど、わざわざデロンギ出して焼いたし
付け合わせはタクアンだけど、まぁ、和製ピクルスってことで…

そうそう!
ちゃんと尾頭付き、焼いたし!!!(やまねこが)
お頭付き
おいしゅうございました~

普段は絶対にニンゲンの食べ物は与えないんだけど
内側の、塩が薄いところをほんのちょっとだけ、ふくにも・・・
ひとくち
一緒にお祝いしました♪

一緒に暮らす、5年目が始まったねぇ
これから5年目
「もうちょっと良い写真選んで下さいニャ」

あはは~、可愛いのにー

きゅるぴ~ん
この写真↑、ちょっと似たのがあったなーと探したら↓
【2013年のふく】でした
2013年のふく 我が家に来た年♪
うん、やっぱり幼い感じだなぁ~~( *´艸`)


あと、にくきゅう(肉球)2月9日も逃しちゃったなぁ

2月は猫にかこつけやすいのに…(*´Д`)イカンイカン★


そんなワタクシが何やってたかっちゅーと

以前、猫友さんから戴いたハンドウォーマーが
愛用しすぎてクタクタ、というか、あまりにもケパケパして(毛羽立って)しまって

…ワタクシも、一応婦女子のはしくれ、
自分で編んでみようじゃないかと。
昔、あみねこ編んでた時の余り毛糸がちょうどあったし

勿論、難しいテクは一切持ち合わせておりませんので
出来るだけ優しいレシピを(今は編み物もレシピっていうらしいですね)Google先生に聞き

まずは、細編みと長編みだけで出来る!ってヤツw
その1 ハンドウォーマーというよりサポーター?
中太の毛糸でサクサク編めたんだけど、、、あんまりあったかくない~~( ;∀;)

ので、もうちょっと細目の毛糸で、もうちょっとあったかそうなのを探す
その2 ←モデルはやまねこ
うん、大分良い感じだけど、やっぱりもうちょっと細い毛糸の方が
ふんわりあったかい気がする・・・

どやさ!!
その3 ←同じレシピを細い毛糸で編んだ(その分目数も段数も増えたw)
…ワタクシの老眼ではここまでが精いっぱい~~~( ;∀;)
でも、一番コレがあったかいかな(猫友さんのには敵わないけどw)

↑って書くと、すんなり3つ編んだようですが
「あーでもないこーでもない、ってか、コレってなんか違わね??」←勿論間違ってる
という繰り返しで、
結構、四苦八苦してました(*_*; 
もちろん、粗が目立たぬよう、画像はこれ以上大きくなりません! 悪しからず~

ま、1本の糸から「物体」になるのって面白くて
下手はヘタなりに楽しかったっす

そうそう、ちょうどいい手慣らし?にもなったし


そろそろ、ヤルか?
次はコレ

・・・・・・どうなることやら~~~

どうなることやら
「ちゃんと編んで下さいね」


う、うん・・・ (;^ω^)デキルダケ



                       
お江戸猫アート2~3月分リスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えて下さいまし♪


スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 7

△top