思い起こせば…(ネタの使い回しともいう)

マイブームと書いてみたものの、
思い起こせばウチに来た当初からほぼ見慣れた落ち着き方であった。

↑あ、字入れを間違ってた~2005年10月でした(^^ゞ 産まれたの3月だし★
飼い主にとっては至極ナチュラルな座り方に見えてるけど

やっぱ、ちと変ってるんでしょうかね?

因みに先代猫もこのアパートの頃にみまかったのであるが
確かにこのポーズをとったところを見たことはない(先代猫の頃はちゃぶ台生活だったし)



*どうでもいいローカルなオマケ話*
さて、我が家の最寄り駅(新幹線)で買える駅弁と言えば

駅の売店(改札の外にしかない。そしてキオスクではなく荻野屋の直営店らしい)には

こんなおにぎりも、ある。
…が、

あんまりネギの味はしませーん







釜めしと言えば、学生時代実家からカラになった釜をアパートに持ち帰って
ご飯やお粥を炊いたりしたもんだが(たいてい3~4回炊くと釜にヒビが入ってダメになる)
本家サイトにもこんな記事↓がありましたー
おぎのやの峠の釜めしの釜を使ったご飯の炊き方
今でもカラの釜は我が家で「残りご飯のおひつ代り」に愛用ちう~
中は釉薬が塗ってあるけど本体が素焼きのせいか、
うまいことご飯の水分を吸収してくれて冷ご飯がまことに旨いッス。
コメント
No title
しまちゃん、小さいころから
このポーズで寛いでいたのね~(* ̄▽ ̄)
それにしても足が疲れないのかしら??
おぎのやの釜めし~(≧▽≦)
新幹線の最寄駅で買えるなんて
うらやましすぎるっ!
こっちで買おうと思ったら
昼時の入荷に合わせて並ばなくちゃいけないんですよ~(TT)
あんずミャミャ #- | URL | 2012/05/31 18:28 | edit
No title
ちっちゃな頃からだったんだあ!
最後の2006年の3月のポーズ!あんよ短く見える・・・
たまらなくかわいいわ!!
あ!釜飯だ~!見てたら食べたくなった!!
sally #qjsITxmk | URL | 2012/06/01 00:01 | edit
No title
しまちゃん、その座り方は筋金入りだったのね~*^^*
カワええー
で、ちびっ子の頃から、今と同じお顔だわww
昔は、よく食べたのよね~荻野屋の釜飯!
お土産にもしたりしたし、容器は持ち帰って、使ってました^^v
やまねこさん、病院に行かれたんですねw
病院での湿布の方が、安いし効きますって~
折角、健康保険を払ってるんだから、行きましょう♪
重篤な事態でなくてよかった!
ほんなあほな #- | URL | 2012/06/01 04:28 | edit
No title
このポーズは うちの子はしないですね
しまちゃんだからでしょうね
中に ちっちゃな小人さんでも
入っているのかしらね(^ω^)
たいたい #- | URL | 2012/06/01 05:38 | edit
そら見た事か、、、
なんて、思ってないでしょうね?シップ薬も
かぶれてきますよ、効くのだけれど、、、
逆光なのが惜しいって、そんなことないです、
可愛いし、シルエットが猫そのもの!
Abi #- | URL | 2012/06/01 08:40 | edit
こんばんは。
どのお写真も、のんびりした雰囲気で
なんだかほっとしました(*^_^*)
2006年3月は
絶対、中に人が入ってますよねw
しまちゃん、おにぎりからねぎの香りはしないけど
ビニールに興味津々なんでしょ、かわいい。
やまねこさんも、早く完治しますように。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2012/06/02 00:56 | edit
No title
その湿布私も使ってた!
おおごとじゃなくてよかったね。
でもお大事に~
| h o m e |