あんてい。

しまの数値は2.3 正常値は0.6~3.9
甲状腺の異常はほぼ10歳以上の高齢猫だから、しま(7歳)はまだ早い筈だけれど
時々やらかしてくれる「トイレのはみちっち」が一時頻繁になったので
病院に相談したところ、
「普段見られない行動をするようになる」甲状腺機能亢進症の検査を一応してみますか?と
先生に聞かれたのだった。
まぁともかく甲状腺ホルモンT4値は正常範囲内でほっとする。
因みにはみちっちは一時に比べ落ち着いたものの
沈静→忘れたころに復活…を繰り返しておりまする(^_^;)ナニカノアテツケ?
またたび、諸般の事情でまたちょこっと採った。

枝をカットして干していると足元に猫が転がる。

外に干して、ふと、見ると。

さすがの即効性(笑)

寒くなると縁側で日向ぼっこしている猫はいるが
こんなふうに家のすぐ軒下での昼寝は珍しい。
やっぱり、くつろぐカホリなんでしょかねw




コメント
こんばんは。
数値も大事かもしれませんけど
やっぱり普段からいっしょに暮らす家族の目で見て
元気かどうかって、大事なことですよね(*^_^*)
薄く日が差す部屋を眺めるネコ、絵になりますねえ。
しまちゃん、くるりんしっぽがかわいいね♪
ありゃあ、ヨソネコちゃんも魅了するまたたびの香り。
頂いたキッカーにコーフンするトラ太くんの写真が撮れたので
ブログに載せてみました~。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2012/09/01 01:55 | edit
No title
検査をして安心な結果で良かったですね
具合が悪くなった時だけでなく
常に定期検査が必要なんでしょうね
たいたい #- | URL | 2012/09/01 05:41 | edit
No title
安定してるみたいでよかったね~。
1~2ヶ月に一度のペースで、ってことは、きっと採血上手なのだと思われるけど、どうかしら?
そりゃあ、もう、みーんな寄ってきちゃうわよ。
いい匂いがするんだわさ、きっとww
anemone #Dxk1qcBs | URL | 2012/09/01 05:52 | edit
No title
よかったですね~安定が一番です。そりゃ~酒の好きな人が酒蔵のかおをを堪能するがごとくね(^_-)-☆
嫌いな猫は居ません~~
amesyo #- | URL | 2012/09/01 14:49 | edit
No title
異常な食欲・異常な運動量。ソランも甲状腺機能亢進症の検査を受けようかしらw
やっぱりマタタビは効くねぇ。
猫カフェにもしま汁キッカー持ち込みとは流石です。
ソランも相変わらず一日数回はスーハー・ペロペロ・ケリケリしてますよ。
ただ目が合うとばつが悪そうにパッと手放すんだけど、
やっぱり脱法キッカーなのかしら?(笑)
ANKO #- | URL | 2012/09/01 19:07 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2012/09/02 00:34 | edit
No title
NT生活さんへ
お早う御座います今日は日曜日のんびりします。
頑固おやじ #Dx469dxk | URL | 2012/09/02 02:25 | edit
No title
異常な行動派甲状腺の検査が必要φ(・ェ・o)メモメモ
覚えておきます~
しまちゃんはみちっちは何が原因なんでしょうね
外猫さんも天然またたびにw~
こんな反応見せるんですね
| h o m e |