もふもふ&NN的DIY

お日様が差し込む時間を狙って、「光合成」が日課となる。

むむむ… これは




「バカなことやってないで、お仕事あるでショー!」
そうでした。
いい加減放置プレイが続いていた、件の崩れた漆喰カベ

なんとかせにゃ~、と通販で賄った「チューブタイプしっくい」


ざっと掃除して、



白くなりゃいいの!
以前の記事の時、ご心配頂いてありがとうございました。
キチンと業者さんに見て貰うのがイチバンだとは思うのですが
なにせ築60年のフル民家(コ民家ではない)、
見てもらえばもう「直すとこだらけ!」になるのは必至なので
(てかもう建て替えた方が早くないか?的な…(^^ゞ)
誤魔化せるだけはゴマかしていこうと
問題を出来るだけ先送りすることに徹している我が家でございます★
« 猫だから。
NN的『ねこひげスタンド日記』 »
コメント
連鎖崩落は
なかったのですね?そうです、業者は見なくても
良いってとこまで見ます!御殿を建てるまでの
しばし辛抱ですよね?
モフモフ、ウチのはさせてくれません、、、。
したい!
Abi #- | URL | 2012/10/20 19:51 | edit
No title
↓はい~髭スタンド家も今度写真を撮って送ります。
今冬に急に冷え込んできました。へそ天日光浴・・そりや勿論御日様のたっぷりあびたお腹は当然もふります。
壁綺麗に塗れましたね~他の所は大丈夫ですか・・
amesyo #- | URL | 2012/10/20 20:56 | edit
No title
NT生活さんへ
お早う御座います今起きましたよ。
頑固おやじ #Dx469dxk | URL | 2012/10/21 04:04 | edit
No title
お見事!
思わず拍手してしまいまいした
綺麗に出来ましたね(^ω^)
たいたい #- | URL | 2012/10/21 05:08 | edit
No title
をを!綺麗に直りましたね〜
すてきすてき♪
次は隣が落下しない事を祈ってますよヾ(*´∀`*)ノ゛
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2012/10/21 09:21 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2012/10/21 11:57 | edit
No title
しまちゃん、気持ちよさそうに光合成してますね☆
今日はこちらもポカポカ陽気でした。
漆喰、綺麗になおされましたね。お見事です!
トラじろ #- | URL | 2012/10/21 19:08 | edit
No title
しまちゃん気持ち良さそうにお昼寝
本当に朝晩寒くなりました
壁すごいです
とっても綺麗に
イギリスではペンキも壁もみんな自分で塗りますよね
バッチリです
メルモママ #- | URL | 2012/10/21 19:26 | edit
No title
漆喰を自分で塗れちゃうなんて、かっこいい! ワタシもペンキくらいなら適当に塗るけど、漆喰だと表面を綺麗にたいらにしなきゃいけないんでしょ? すごい〜!
皆さんおっしゃってますが、他の場所のは落ちませんように。
Chacha #n9ssZSBM | URL | 2012/10/22 04:13 | edit
No title
へえ・・・そういうのがあるんですね!
しっくい…って日本独特のものかな?
ドイツで見たことがないような…?
そもそもしっくいが何かよく理解しないかもわたし?
光合成のあとのもふはいいですよね~。
Kotora #- | URL | 2012/10/22 05:38 | edit
No title
しっくい塗、実家近くの美術館の「鏝絵」(しっくいで、主に外壁に書かれる絵)のワークショップでやったことがありますが、しまねこさん宅の内壁のように真っ平らに塗ろうにも、始めの下地の水分と昆布糊と藁と貝殻を焼いて砕いた粉を混ぜるところからやったせいもあって、うまく行かず、棟梁(さすがに「先生」とお呼びするには技の熟練度がすご過ぎまして……)に助けを求めたことがあります。
でも本当に便利なしっくいもあるし、しまねこさんも上手に塗られましたね^^
あとはいつも以上に一生懸命料理をして適度に湿気をあたえ、住み続け、本当の「古民家」に仕立て上げるまでです。なぜなら、その美術館のインストラクターさんによると「人が住まなくなるとしっくいが湿気不足でぼろぼろになって崩れる」からだそうです。
しまちゃんも塗ったばかりじゃない限り塗り壁スリスリするといいですよ=^^=|
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2012/10/22 08:53 | edit
No title
うまい!!
さすが!!器用だわー。
そうよ、家というのはだましだまし百年住みましょう\(^o^)/
anemone #Dxk1qcBs | URL | 2012/10/22 09:33 | edit
「山帰来」ありがとうございます☆
ツルの名前 「山帰来(サンキライ)」
教えて下さって ありがとうございます♪
名前が分かって嬉しいです。
調べたら→別名サルトリイバラ(猿捕茨)
刺が沢山あってその棘で
猿も捕まえられた…って面白い。
赤い実は毒消しにもなるそうで…。
病気などで必要な時に山に行って赤い実を食べて
帰って来る。。。って意味だそうですね。
なるほど~! 植物名を調べると面白い。
このままドライフラワーにして
壁に飾ろうと思います。
さすが! しまねこ辞典は スゴイ☆
たいたい #a2H6GHBU | URL | 2012/10/22 11:06 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2012/10/22 17:12 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2012/10/22 17:14 | edit
No title
すごーい!きれーい!DIY!
このおうち、建て替えしないでずーっと住み続けてほしいなぁ〜♪築60年ってすっごいいいですよぉ〜。壊すのは絶対もったいないっ!
| h o m e |