ふく6日目~”現場”は毎日変化する
夕べはやまねこが留守で1人と2猫の夜。
ケージで寝かせようとするとピャーピャー啼くようになったふくを
どうしてくれようかと悩んだ挙句
ままよ、としまを抱いたままふくを寝室に入れ、そのまま就寝。
しまはいつも通りワタクシの腕の中で丸まり、
ふくは
ワタクシの布団の足元にちょこん、と潜り込んで寝たのでありました(夜泣きナシ)
夢の”多頭寝”(?)ではありませぬか!!o(TヘTo) クゥ
しかし、ここからが課題なのだが
先住のしまは「ちょこちょこ、ダラダラ食い」なので(一度に大量に食べるとケポる)
夜中にも2~3度、ゴハン(カリカリ)を所望する。
(故に枕元にはゴハンの器を置いて枕元布団の下にはカリカリタッパーを仕込んである)
夜中、いつも通りにカリカリをしまにねだられると
音につられて、ふくが起き出してきた。
いつでも食べたいふくは、当然しまのカリカリも欲しい。
ずいずい、としま(とカリカリ)に近づこうとする。
しまとしては
奪われるのは我慢の限界だったんだろう。
初めてハッキリと「う゛~~~~」と唸り、威嚇をかました。
よしよし、それでよいのだ。
(因みにワタクシもサポートは致しましたが)
ふくは断念して引き下がり、足元の布団に潜り込む。
しまは…そこで泰然自若として食べ続ければカンペキなんだけど
そのまま食べなくなってしまったので
カリカリはタッパーに回収し、しまも懐にしまって寝なおしたのでありました。
さて、そんなことがあって、の朝。
しまは早々にコタツに潜り、
ふくにゴハンをやった後、別室のワタクシの寝乱れ布団に戻るかと思ったふくは
何故かケージ内に残る。
ここで昨日急遽買っておいてヨカッタ♪の湯たんぽ登場~ (分かりにくいけど茶色いカタマリ)

一緒の部屋に居続けるという事に意味を込めて、このコは表明しているのだろうか。
一方、今朝がた(夜中?)のヒトコマがあったからなのか、
今日のしまは少し積極性が増した感アリ。
相手の水にツバつけてみたり(←実は知らぬ間に同じことをふくにされているのだが)

同じく相手のトイレ(匂い?)のチェックもしてみるしま。

ケージ内に本猫がいる時の監視も…

特等席の確保も。


…と言ってものぞいてみたら、ちゃっかりふくが(特等席に)居たこともあったけどw
ふくはコッチ、と移した猫ベッドでそれなりに寛ぐ。

チビチビのしっぽがいじらしい。

「ずっとのお家」なんだから、精一杯のウエルカムをしてやりたいけれど
「ずっと」と思うからこそ、覚えてほしいルールがある。
ただ、夜中のしまのゴハンはこれから一緒に皆で寝るなら減らす~ナシの方向に
持っていく必要があるな、とも思っています
本日のしま&ふくの距離。

ゆっくり、行こうな。
爪とぎ、2にゃん仕様に増殖~

ふくは爪とぎもトイレも実にスムーズです☆
コメント
No title
しまちゃん、がんばれ!
なんかこう、イイ感じですね♪
多頭寝って…最初は幸せの極みなんだけど…肩こるわよ(笑)
しまちゃんの存在がしっかり植え付けられたら
フクちゃんも一緒に遊ぼうね〜
しまねこさんもう少しだ〜がんばってね♪
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2013/02/10 20:54 | edit
No title
うんうん。素敵、素敵~~!
一緒のお部屋にいるってことはふくちゃんも
しまねこさんちがずっとのおうちね♪って
わかったんだと思う!
しまちゃんだってホントーにダメ!ってなったら
追い掛け回してどっかいけーってやるんじゃないかな。。
溺愛したいけどルールも大事だもんね。
がんがれー。しまねこかーさん!!
ぷく姐 #jgcPGE0c | URL | 2013/02/10 21:01 | edit
No title
わ~なんか良い感じじゃあないですか!
多頭寝!それはニンゲンも含めて・・・!?
良いですね~。
ちょっとずつ確実に距離が縮まってますよね!
kotora #- | URL | 2013/02/11 02:00 | edit
No title
最初っから仲良くではなくって
ちょっとずつ ちょっとずつ仲良くなるから
多頭飼いは楽しいかもしれませんね
そのうちきっと 寄り添うくらい仲良くなるんだろうね(^O^)
たいたい #- | URL | 2013/02/11 05:39 | edit
No title
しまちゃん初めてフーですか
そうよしっかり教えておかないとね
誰が目上の者か
\(*⌒0⌒)♪ガンバだよ~しまちゃん
こうして積極的に出てくれれば一段となかよしさんに早くなれそうですね
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2013/02/11 05:45 | edit
No title
ちわおんと一緒に出掛けてコテージに泊まり、
初めて一緒に寝かせてみた時、
ちわりはもちろんわたしの腕枕、わおんはわたしの足元に潜って、
そのままだったら最高だったのですが…
別のヤツが布団にいると気付いたちわりがわおんを追い払い、
追い払って布団に戻ってしばらくすると、そっとわおんが戻る、
戻ったのに気付いたちわりがまた追い払う、
追い払われたわおんがまたそっと戻る、
気付いたちわりが…以下同文><
結局一緒に寝るのは無理でした。
しまちゃん、ふくちゃんは、ふたりとも節度ある態度!
それにふくちゃんはまだ子供だから、ルールに慣れるのもきっと早いですね^^
yuki #vh/yKwqE | URL | 2013/02/11 08:17 | edit
No title
それは大変でしたね(><)
しまねこさん寝不足でしょ??
しまちゃん、徐々に
自分の存在をアピールしてきてますね(^^
うんうん、いいことだ☆
こうしてうまく折り合いをつけていくんでしょうね♪
あんずミャミャ #- | URL | 2013/02/11 08:52 | edit
No title
>「ずっと」と思うからこそ、覚えてほしいルールがある。
激しく同感!若干のルール改正はあるけどねw
2日目からべったりな我が家はレアケースかもしれないけど、
一歩づつ着実に距離は縮まって行くと思う^^
それより寝不足&神経衰弱になってませんか〜?ガンバ!
ANKO #- | URL | 2013/02/11 11:59 | edit
No title
そっか、ふくちゃんも、食欲が旺盛なほうなのかな
うちも、ぴんちゃは夜中に3~4回
多いときは5回とかカリカリをあげなきゃなんだけど
ムッ子は夜中は全く、食に興味の無い子だから
ぴんちゃが貰っている間も足元で寝たまんま。
寝室はご飯食べるトコじゃないと思っているのかも。
朝になってヒトと一緒にキッチンに来ると
にゃーー!!って大声で鳴いてゴハン催促するんですけどね。
ふくちゃんがその習慣に慣れてくれれば
やめる必要もないかもしれないですね
ちょこちょこ食いで、一度にたくさんあげると吐く子は
空腹時間が長いほど吐きやすいみたいだし。
しまちゃん、先住の威厳を見せてやれたのね(≧∇≦)強気でがんば~
いくぱん #d3xRQPUk | URL | 2013/02/11 15:05 | edit
こんにちは。
ご苦労たくさんあるでしょうけど
ちょっとずつ努力を重ねていけば
状況って良くなっていくんだなと感じました。
しまちゃん、おりこうさんだね。
ふくちゃん、いっぱいくつろいでね。
楽しい時間が過ごせますように(*^_^*)
専用爪とぎをそれぞれに用意してもらえるのがうれしい。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2013/02/11 15:36 | edit
No title
こんばんわ
慣れるのが早いですね
優しい しまちゃんのお陰で安心しているのですね
しまちゃん 怒って 偉ーーい
順位があるから、少しは良いですよね
ふくちゃん まだまだ食欲があるのですね
我が家もクララちゃんにちょくちょくあげるので
ローラが大変です
幸せな毎日ですね
大変な事も多いですが
見ていて微笑ましいです
メルモママ #- | URL | 2013/02/11 18:10 | edit
No title
先住のしまさんには、これでもかって位にリスペクトとアイラブユーを、そして、ふくちゃんにもね!!
ゆきりが初めてプリマヤに連れてきて会った時は大変だった。ぶすくれて、男だから、家じゅうにマーキングしまくった。
朝、スーツから靴からアンモニア臭。
でも去勢したら消えたんだけどね。
二か月はかかったかな。
それから、彼はマヤと夫婦みたいになった。
あの時、仔猫の彼らばかりでなく、ゆきりの事をもう少し抱きしめてあげたら。。。彼を撫でる手にもう少し愛情を込められてたら、と思う。
でも愛が全て解決するのさ。
しまねこ、やまねこ氏は愛の人だから心配してないよ!
Puriko #- | URL | 2013/02/11 19:32 | edit
No title
多頭寝、わ~、素敵な響き。。。
一度経験してみたいです!
うちは全然一緒に寝てくれないからなあ(涙)。
ゆっくり、ゆっくりと距離が縮まっていってるんですね。
ふくちゃんの幸せそうな寝顔にとても癒されます^^
| h o m e |