あれれ。

掘りごたつ内、足元の熱源があるにもかかわらず、やぐらにもコイツがついているのは
邪魔なんだよなぁ…と常々思っていたのだが。

よく見たら、案外あっさりと外せたりしてw

真ん中のヒーターのカバーの上は猫ズにも人気なので
天井が高くなってよかったよかった♪←はよ外せるのに気づけ自分・・・
日中、
ふと猫らの日向ぼっこを覗くと

ふくが猫ベッドの無い方の椅子で寝ている。
珍しいなぁ、と思ったら。

居場所争奪は、新人→先住 とは限らないモンなんだなぁ…(^_^;)
やまねこ父(83歳)、遂に「パソコンを始めてみたい」というので
(いや、いままで散々勧めてきたんだけど、「そのうち…いつか…」だったので)

今更だけど「windows7」を買いました。
(何故ならワタクシ「8」は全然分からんからー^^;)

ウイルス対策ソフト(3年版)がオマケについて37800円(PCは展示品)なら
充分でしょう!
使うのはネット閲覧とメール位なので、スペックはそんなにいらないし…

昭和のヒトは、勿論マウスも必要。398円。
(そしてワタクシも勿論昭和のヒトwww)

なんか、展示品の現物でなく「新品状態のがあるから」と言われてそっちにしたら
やっぱり「再セットアップ」が必要で、ちょっとすったもんだしましたが
無事、使えるようになりましたー
しばらく我が家で使って、よおーく慣れてから
やまねこ実家にお渡しする予定でつ。
…といっても、アッチのネット接続とかプロバイダやなんかをこれから考えなくちゃ~www★
2013/03/22 Fri. 20:14 [edit]
category: NN-Life
« 湯けむりしまとみみちゃん
じごほうこく更新 »
コメント
No title
おぉ。外せるんですね!
子供の頃、おばあちゃん家や実家でこのアミアミに膝小僧をぶつけて、よく痛い思いをしてました。^^;
今日の寝床合戦はしまちゃんの勝ちだったのね☆
2にゃんで同じエリアで日向ぼっこ。微笑ましいです♡
トラじろ #- | URL | 2013/03/22 23:10 | edit
No title
しまねこ家の掘りごたつ、2段式になっていたのですね;'o';
下の熱源はなんでしょう(すみません、義叔父宅にありながら何にも知らないでいるなんて……)
寝床争奪戦、ふくちゃんも早く勝てるようになることをお祈り申し上げます-||-
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2013/03/22 23:40 | edit
No title
あはは。はずせるの、早く気づきましょうよ(笑)
掘りごたつのその下の熱源が単品で売っていることを今年の冬に初めて知った私ですけどね。
日向ぼっこ姿、気持ち良さそう。
しまちゃんの振り向き姿も良いわ~。
sally #qjsITxmk | URL | 2013/03/22 23:45 | edit
No title
(* ̄m ̄)ウフッ お家のキャンプテーブル冬はこたつユニットつけてるよぉ。
天井たかくなってよかったにゃあ!
そちらはまだ肌寒いのかにゃあ?
ふたりともまんまるりんねんねにゃあ!
(* ̄m ̄)ウフッ おにいのお家はパソさん買ったけど・・・結局使ってないみたいにゃあ!
ヤマネコ父おとうさんがんばるにゃ!
Gavi #k4K7G4dA | URL | 2013/03/23 06:21 | edit
No title
ほー掘りごたつの中ってこんなふうになってるんやー。
でもヒーター部分だけ売ってるのは知ってる。
昔どうしてもこたつが欲しくてヒーターだけを日本で買って櫓の方は手作りしようと思ってたし。
この櫓もオーダーメイドやないの?
それとも市販のこたつに合わせて床に穴を掘るの?
ふくちゃん、あっというまに大人になったなあ。
猫やしき #TZ/HVn.g | URL | 2013/03/23 08:49 | edit
No title
外せるの知らなかったのか(^_^;
お取り替え用も売ってるよ〜ん←分解とか好きな人www
すっきりして良かったねニャンズ^^
しまちゃんも隣の芝生…なのかな?
我が家もなんだか入れ替わり誰かがどこかに…ぐるぐると
それが自然なのかもです。
PC、セットアップお疲れ様です〜
プロバイダとかも選んであげるのね。
頑張ってね〜♪
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2013/03/23 10:55 | edit
No title
外せる事に気付いた(笑)そうそうそれだけ売っていますから・・でも自分で取り外せて偉い~~
寝床争奪戦は・・毎回起こりうる戦いですよね~
お互い互い違いに寝床に着いてお互いの匂いを感じて慣れて行くのかも・・仲良し作戦の階段ですよ。
amesyo #- | URL | 2013/03/23 11:21 | edit
No title
ヒーターって意外と簡単に外せるんですね(@@)
これでにゃんずも背中が当たらず
ゆっくり寝られそうですね(^^
(もともと当たっていないか・・・)
やまねこさんのお父様
かっこいい~(≧▽≦)
いくつになっても向上心を持つことは大切ですよね(^^*)
8ってなんだか無駄に新しくし過ぎている気がします。
そのせいで遅かったりバグったりするみたいだし。
あんずミャミャ #- | URL | 2013/03/23 17:28 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/03/23 17:56 | edit
No title
外せるのか・・・
でも必要なければ気付かないよねっと言い訳してみる(笑)
しまちゃんだってふくちゃんのが使い心地よさそうだったら興味あるよね~
うちもよく姉に取られたな~(シミジミ)
ぷく姐 #jgcPGE0c | URL | 2013/03/23 20:57 | edit
こんばんは。
しまふくのためにリフォーム、いいですね~♪
天井が高くなった分、広くなって
中で二人で運動会してたりして(*^_^*)
祖父の家のこたつは逆でした。
掘りゴタツの豆炭部分を外して
普通の電気ごたつパーツを装着。
それこそ、小さかった私は中に入って大暴れでした(笑)
日向ぼっこ位置は日によって
順番を決めているかもしれませんよ、ネコ同士で。
あ、うちに動かなくなったパソコン2台あるんだった…;
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2013/03/24 00:46 | edit
あっさり外せた…(笑)
これから掘りごたつはますます快適だね〜♪でも暖かくなって来たからお役御免⁈
しまねこさんちの猫トイレゾーン、ちゃんと独立してて羨ましいわ!
あぁ、やっぱり部屋のお掃除しなきゃねと思う春です。(なんか違う)
ふくちゃん、ちょっとおとにゃになったねーー!
はむゆみ #HS5l7qlE | URL | 2013/03/24 11:34 | edit
No title
その昔まだ私がコタツにアクセスできた頃(三十年も前…笑)コタツの説明書に「熱源を外した状態で上向きに置いて使わないように」とイラスト付きでのっていて、やろうと思えば取り外せるんだろうなとは思ってました……が、外した事は無いです。そんなに簡単だとは知らなかったし。
やまねこお父様、パソコンデビューですね。うちの父も写真を取り込むことと、檀家さんのマネージメントする寺院用ソフトを使う目的でハードだけは買いそろえたのに使いこなせず、10年くらい経ってから初心者教室に通って、文書の作成を習い、メールも送受信できるようになり、いまではスカイプで話したりもできるようになりました。パソコンで出来る事、お父様のペースでいろいろ開拓して、楽しまれますように!
Chacha #n9ssZSBM | URL | 2013/03/24 21:36 | edit
機械音痴でない
しまねこさんですら知らなかったことがあるのだから、、、機械音痴カップルの我が夫婦、この間修理から帰ってきたアンプを同型のと取り替える時、配線の写メを撮り、コードにテープを巻き付け大騒ぎ!普段使ってないアタマが疲れ切って、、、。
場所の取りかえっこ、話し合いで決めたのかな?
しまちゃん、満足した?
Abi #- | URL | 2013/03/25 10:10 | edit
No title
今頃気付きましたかw
掘り炬燵なんて風情があって良いわ〜
うちは猫に毛布をかぶせ熱源として利用してますw
お、しまちゃんしっかりと主張してますね。
猫の居場所争奪戦にルールや法則は無いのですよ。
取ったもん勝ち!!
| h o m e |