NN的季節あれこれ
梅、漬けたー(これは実家の小梅。大きい方の梅はもうちょっと後)

今月中にはラッキョウも漬けんとな。
隙間だらけの我が家の夏の必需品といえば
これも。


もう、NN友さんの中でも「ウチも使ってる!」って方、少ないだろうなぁ~^^;
いい加減、コタツ布団も片づけた。

普段は布も取っ払ってしまうのだが、

そしてワタクシの場所だけ布を長めに…
もちろん、その訳は
のしのしのしとやってくる

お膝ふくの為(胡坐かいてるだけでも乗るけど、布1枚あるなしで居心地が違うみたいなので)

いつまで(季節的に)、お膝に来るんだろうか、、、暑くないのか?
とはいえ
お湿り

やっぱり”すでに夏か?”と思わせるようなこの頃で

やっぱりふくも暑いらしい(笑)
ヤラセでヘソ天させてみても

このまんまであった

「あづいですニャーーー」
誘惑のハラw

モフるともれなく前足のパンチが連打で飛んできまつwww
その頃
カシコイしまは、まっとうに冷房のある部屋でクールダウンちう~

尤も、やっぱりエアコンは好きじゃないから長居はしないんだけどねw










イケにゃんズ、心にひっかかりを感じた方、どうかご検討下さい!
« 味見&ニャンとも
猫らの関係も日々更新 »
コメント
No title
おぉ!しまねこ家夏仕様♪
梅干し…来年は漬けないとなあ・・・
今年は梅酒漬けるかどうかまだ思案中でつ。
↑梅酒って結構高上がりなんだもんw
ふくちゃんもふもふ〜♪
我が家もヘソ天がその辺に転がってます。
サンゴだけはもふると頭を噛みつかれるのですがね(笑)
しまさん、さすがクールですね( ´ ▽ ` )ノ
かっこええでつ♪
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2013/06/17 20:16 | edit
No title
おお~!見事な梅の量(@@)
うちは梅干しにしても
あまり消費できないので
結局梅シロップなのです・・・
ふくちゃんへそ天(*´▽`)
触ると怒ってもこうしてへそ転しているということは
しまねこさんやしまちゃんに
心を許している証拠ですよね♡
うちもそろそろ冷房つけようかな・・・(←苦手な人)
あんずミャミャ #- | URL | 2013/06/17 20:41 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/17 21:13 | edit
No title
梅の季節なんですね~。
本日のブ活、梅の記事3人目の方だ~(笑)。
ハエ取り紙、今も販売してるんですね!
幼少時、近所の魚屋さんにぶら下がってたのを思い出します^^
豪快なへそ天はやらせだったんですか~(笑)。
うちはへそ天はハンモック部分でしかやらないので、こういうへそ天、やらせでもやってくれる子が羨ましいです♪
alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2013/06/17 22:10 | edit
No title
八百屋やスーパーで青梅見る度に、今年は梅酒とか梅シロップ作ってみようかな~
と思いながらも、ぐずぐず…。
やっと重い腰あげたときには、もう青梅の姿はどこへやら…。(>_<)
明日、最後の(?)入荷があるという果物屋さんに
一応取り分け頼んでおいたけど、
どんな梅なんだろう…?(^^;)
(青くなかったらヤダ。)
うちは、外での天日干しが難しいので、梅干しは無理だな~。
自家製の梅干し作ってるしまねこさん、尊敬します!
あ、らっきょうは漬けましたよ~。
(下ごしらえしてあるのをらっきょう酢で漬けるだけの超簡単お仕事~。)
はえ取り紙、懐かしー!子どもの頃、実家で使ってましたね。
エコで空気も汚さず効果はバッチリ!(^_^)v
今はオシャレなマスキングテープで有名になった某会社、
もとはコレを作っていたとかいう話を聞いたときはびっくりしたけれど、
なるほどな~と感心したものです。
ふくちゃん、お膝猫はそろそろ暑いですよ?
私のお膝が大好きな外猫のちいは、さすがにもう乗ってこなくなりました。(^^;)
まろん #KujIxLC2 | URL | 2013/06/17 22:44 | edit
No title
蠅取り、これの後薬局でハンコ持って行って買う
強力なの有りませんでした?バポナ?ナボナはお菓子だし、、、。
梅干しはもっぱら友達の好意にすがって、頂くだけ。
何キロの梅?
最近はニャンの抜け毛が凄くてモフモフの後は顔を
洗わなきゃ。しまちゃんは一番涼しいところ知ってるのよね?
Abi #- | URL | 2013/06/18 11:01 | edit
No title
ハエ取り...あまりの懐かしさに
エア猫下僕 #- | URL | 2013/06/18 16:09 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/18 17:17 | edit
No title
ハエ取り紙って懐かしい。実際我が家では使ったことないのですが、もちろん知ってます。
うちの実家はハエ取り紙よりもネズミ捕り紙のほうがよく買ってた・・・(^^;
実は我が家、いまだにこたつ・・・出てる・・・。
いい加減、片づけないと~。
しまちゃん、冷房の部屋に賢く入って涼むのね~。
sally #qjsITxmk | URL | 2013/06/18 22:52 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/18 22:58 | edit
No title
ふくちゃん、見事なヘソ天♪♪家猫さん、完成形ですね!
わぁ!梅梅梅~♪小梅派(?)の私、今年も…
は、ハハが漬けてくれました~(ノ∀`)アチャ
ハエ取り紙、階段に吊るしてあったのを覚えています。
いつの間にか、箱型で窓のあるタイプ?に変わっていて
(誰かが被害にあったらしく)
そうして、いつの間にか見なくなりました…(*´Д`)
そうそう、そろそろブラックGダンゴを仕込まなきゃ…(TдT)
ご連絡ありがとうございました~♪
一人+二猫、首を長くして待っておりまーす♪
mowcoma #3jISyIMY | URL | 2013/06/18 23:04 | edit
No title
梅にラッキョウ・・・
しまねこさん、忙しそうですね!
ハエ取り紙、昔おばあちゃんちに行くとあったなぁ。
ぶふふ、ふくちゃんをお膝に乗せるため用の布なんですね。
なんかだんだんと生活すべてが猫仕様になっていきますよね~。
へそ天姿、ほっそりしてるから?
なんか長いような気が・・・
さすが、しまちゃんは賢いね~。
sari #- | URL | 2013/06/19 05:46 | edit
No title
このハエ取り紙?
長らく日本で見たたことないけど、
カサカサランドの動物園のバックヤードで見たわww
うける~
anemone #Dxk1qcBs | URL | 2013/06/19 06:55 | edit
No title
実家でも使っていますよ。
幼い時は良く頭にくっけていました。
ふくさん凄い寝方・・寝方で暑さが伝わってきます。
amesyo #- | URL | 2013/06/19 12:32 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/19 15:11 | edit
| h o m e |