NN的宝箱。
珍しく、まっとうな理由だったりします(汗

畑仕事やら細々と用事がありまして~(でも結局言い訳w)
今年は前半のカラ梅雨で収穫が減ったり育ちが遅れたりしておりますが

それでも、夏の畑は「宝箱」だなぁと思う今日この頃。
お手入れも必要なんですけどねw
さて、そんなこんなでご紹介が遅くなってしまいましたが(大汗)
マジメに『宝のつづら』が我が家に届いておりました~\(◎o◎)/!

amesyoさんから、京都のうまいもんだらけの「美味しいつづら」です♪
amesyoさん、ツボを押さえまくりの品々、

本当にありがとうございました!
しかし、
気付けば、最近こういう「検品」も2にゃんで、がフツーになってきた☆^m^

ま、キホン、「しまがやって(やられて)いること」はなんでも真似したいふく。

これはブラッシング待ち(笑)
猫との暮らしは本当にサイコーです!




とらお君は



コメント
No title
空梅雨〜って思ってたら
思いっきり降られてw
ほぼ6月の降水量3日で…だって。
たまらんです。
つづら〜ステキですね♪
ナニが届くのか楽しみですねーーー♡♡
見ているだけでもわくわくです♪
2人とも仲良しになってるじゃまいか☆
いいねいいね(^^)v
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2013/06/23 20:24 | edit
No title
わ~~~い、芋掘りだ~~~!
この作業には参加したいです!
土の中からゴロゴロお芋さん。楽しいですよね~。(*^_^*)
実家で、亡き父がせっせといろんな野菜を育てていたの、
懐かしく思い出しました。
お世話するのは大変ですが、やはり土と触れ合って、
太陽の下で作物を育てる仕事というのは素晴らしいですよね。
老後は、どこかの田舎で畑仕事しながら暮らしたいな~。
(そんな体力・気力残っているかどうか疑問だけど。)
おおっ、行列のできるブラッシング!
ふくちゃんがどんどんなじんでいく様子が、見ていてほっこり。(*^_^*)
まろん #KujIxLC2 | URL | 2013/06/23 21:34 | edit
No title
お芋掘り~(*´∀`)
幼稚園以来やったことがありません( ;∀;)
楽しかったなぁ…って、こんなにたくさんになると
楽しいどころじゃありませんよね(ノД`)
わぁ!スゴイつづらが届いていますね(ノД゚)
いそいそと、検品係が二名も…(*´∀`)
可愛い光景です♪
ブラッシング店にも行列が♪
しまふくちゃん、良い感じになってきましたね(´∀`)b☆
ちょめ、食欲不振が続いていたのですが、風神雷神様のおかげで、
少しごはんを食べるようになりました!
嬉しい作用…本当にありがとうございますm( ;∀;)m
mowcoma #3jISyIMY | URL | 2013/06/24 13:37 | edit
No title
芋ほり!幼少時、たまに手伝ってたけど、子供にはけっこう楽しい作業なんですよね~^^
春の帰省時、実家の畑にもたくさんの野菜がなってて、畑っていいなあと思ってたばかりでした。
ごまスコ!ゴマも辛いものも大好きだからとっても気になります!
思わずググってしまってお店のHP、お気に入りに入れちゃいました^^;
alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2013/06/24 16:10 | edit
No title
降っているところは
とんでもなく降っているのに
関東は空梅雨ですよね・・・
そちらは取水制限などありませんでしょうか?
このままだとまた野菜が高騰しそうですね。
ごまスコ、想像しただけでおいしそう~(≧▽≦)
京都っておいしいものがたくさんだからいいなぁ♡
あんずミャミャ #- | URL | 2013/06/24 18:18 | edit
No title
こんばんは
雨があまり降らないですね
採れたて美味しそうです
雨降らないとそだだないですね
私もゴマスコいただきました
嬉しいプレゼントですね
メルモママ #- | URL | 2013/06/24 20:44 | edit
No title
芋掘りって懐かしい~!
小学校の頃やったやった~!
ま、あの頃は一部だけ生徒がやればよかったはずだし、
これだけの面積を掘るのは大変でしょうねえ。
ゴマスコって初めて見ました。辛いの???
美味しそう~。
sally #qjsITxmk | URL | 2013/06/25 00:17 | edit
No title
新ジャガは美味しいですよね〜
ウチも梅雨入り直後に収穫♪
しまねこさんちの畑はキレイだわ・・
ウチはほったらかしだから(-_-)
でも枝豆たくさん植えたから夏が楽しみ!
しま汁キッカーありがとうございます。
部長がいやらしく堪能してますw
タラ #- | URL | 2013/06/25 08:21 | edit
No title
ご無沙汰しております〜。m(_ _)m
おうちで育てた新鮮なお野菜が食べられるなんて本当に羨ましい☆
大変な分、愛情いっぱいで美味しいでしょうね♡ホント宝の山だと思います。(*´∀`*)
しまちゃん、キッカー制作で酔っぱらい放題ですね♪
ふくちゃんももう少ししたら、クネクネしたりするのかな☆
トラじろ #- | URL | 2013/06/25 14:04 | edit
No title
御芋掘り良いですね
畑仕事は手間をかけた分だけ実ると田舎の祖父が話していました。畑が答えてくれるのですね。
あ~お恥ずかしい~こちらこそセクシ~~柄が受けています。やはり関西突っ込みの無い生活はね(*^^)v
ごまスコ結構野菜サラダにピッタリでした。
本当にありがとうございました
amesyo #- | URL | 2013/06/25 15:13 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/25 17:35 | edit
No title
なんかスゴイ勝手に
収穫のシーズンって秋の気がしてたんですが・・・
お芋って今頃が収穫だったのですね・・・汗
ごまスコ???いろいろなものがあるんですな。
しまちゃんが基本、おとなしいよい子でよかったですね。
コレがワル猫みたいなのでその真似をするとしたら・・・
ひぃぃ~。きっとこのままふくちゃんもよい子に育ちます!
sari #- | URL | 2013/06/26 12:48 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/26 17:38 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/26 23:40 | edit
No title
実家が農家なので畑を見ると懐かしくなっちゃう
(・´з`・)キュン
ばあちゃんがハウスでキュウリやトマト茄子とか作ってて
ゴハン前に連れて取りに行ってたんですけど、今考えるととってもいい環境でそだったなぁって感じます じゅるるるごっくん
あら♪素敵便
可愛過ぎる検品係さん、我が家でも必ずミミとココアの夫婦検品が待ち受けてます
ブラッシング好きになってくれると助かる〜〜
ミミココ #- | URL | 2013/06/26 23:47 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2013/06/27 11:54 | edit
No title
宝がザクザクならぬゴロゴロね!
ああ、芋掘り&猫いじりツアーに行きたいくらい。
その時は宝のつづらを背負って行くわよ。
重いからミニ宝箱でw
うんうん、ちびっ子はなんでも真似をするのです。
いい事も、悪い事もね^^;
PS.例のアレ、いただきました〜
| h o m e |