台風一過と通常営業な猫

幸い我が北関東しま地方は台風コースの西側に当たった為
それほどでもありませんでしたが

特に京都方面や、関東でも竜巻が起こった埼玉とか他あちこちでは
被害があったと聞きます。
皆様のお住まいになる地方は如何でしたでしょうか…
それほど、ではなくても
台風一過、今朝畑に行ってみると

無理やり修正? 例年だと今月一杯くらいは収穫できるはずなので…

猫らは、雨だろうが晴れだろうが通常営業。
食欲もいつもと変わらずw
しまは一粒ずつ、ぽちぽち喰い(そして大抵残す→1~2時間後にまたねだる)

ふくはいつでもイッキ喰い。食べられるものなら皿まで、の勢いで(笑)

ふくだけケージの中で食事させるのは…

狙いに来るまでの時間稼ぎが必要だからwww

「かぁちゃんはケチですニャ」

そうは言ってもアンタ、しまの療法食はカロリー高いんだから駄目ー
一気に秋めいた陽気のなか、

そろそろ穂ジソの塩漬けを作る頃合いだと気づく。
わらわらと寄ってくる猫は

目的はそれぞれだけど(笑)

しま:ふくの観察(監視?)←気に入らないことをしていると鉄拳制裁するため
ふく:ひたすらに「コレは食べられるものかどうか」を判定しに来る
すっかり秋めいて涼しく。お膝に猫、が丁度よい季節です!
【良縁、大・大募集ちうです!!】









ふくの兄弟の「良太郎君」、ずっとのお家を探しております!










もちろん、こちらのイケメンも「ずっとのお家」を探し中!





今日の秋晴れの中、いつの間にか我が家で寛いでいる「ウンチョス猫」
※近所でゴハンを貰っている半ノラ状態?の猫。
我が家では家に来る外猫には一切ゴハンはあげませんが
追い払ったりもしないのでよく庭で寛いでおります。
ただし、ヤツらはよく”ウンチョス”の置き土産をするので命名(爆)
先日、小さな女の子が家の周りをウロウロしているので
声をかけたら
「チョコラを探している」という。
犬か猫かと聞いたら、「ねこ」というので
もしかして、、、と
庭に招き入れたら、件のウンチョスが「チョコラ」だそうな。
…と言っても、この女の子が勝手に名前を付けているだけみたいだったけど。
連れ帰って、自分の猫にしたいらしい。
「猫は(女の子に)触らせてくれるの?」と聞いたら大丈夫!とのことなので
自分で捕まえて持ち帰るならどうぞ、と言ってみた。
(勿論ダンボールとかはこちらで用意するし、運ぶ際には手伝うつもり)
しかし、実際は「抱いた」ことはないようで、かなりのヘッピリ腰。
しかも肝心のウンチョス(チョコラ?)は女の子を避けてチョコチョコと逃げる…
き、嫌われてる??^^;
諦めきれずに追う女の子に話を聞くと
エサやりをしているご近所さんのところで見初めた模様。
結局猫は逃げて、消えてしまったので
エサやりの家に戻っているかも、と帰って行った。
後で聞くと
どうやらウンチョスにエサやりをしている家の孫(同居ではなく近居)。
しかし、本人(女の子)は「猫アレルギー」でいつも目が真っ赤になるんだそうな。
確認はしなかったけど、それじゃぁ捕まえても親は飼うことに承知はしないだろうなぁ。
しかも、肝心の猫にどうやら避けられてるしw
(触れる、というのは、どうやら食事中の猫を撫でることが出来る、程度らしい)
この1~2か月ほど、本当によく家に来るなぁと思っていたのだが

あの女の子から避難していた、のかもしれないw
(悪い子ではなさそうだったが、ちょっと猫に過干渉っぽい感じで
あー、猫には好かれないかもなー・・・^^;)
2013/09/17 Tue. 21:04 [edit]
category: NN-Life
コメント
No title
やはりしまさんのところ、農作物が大変でしたね。
お見舞い申し上げます。
こちらも自宅が一級河川の近くでして、一時近くの橋で消防団待機水位に達しまして、義母が川の対岸にあるかかりつけ医から帰ってこられるかどうか、心配しました。
しまさん、ふくちゃんへの食育、おつかれさまでございます;m==m;
チョコラさん、スクーターに乗るのはお好きですか?
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2013/09/17 22:22 | edit
No title
台風ですからたいしたことないといっても
なぎ倒されますよね…
マンション前の木がなぎ倒され?てたのには笑いましたが←え?
たいしたことなかったです。
話がそれましたが
たいしたことなくて良かったです
オクラの収穫も出来ると良いですね(^^)
ウンチョス猫=チョコラっての
なんか…なんとなく。。。響きが似ててワロタwww
チョコラちゃんはこのままが良いんだろうな〜きっと。
本当の幸せってわかんないけど
アタシ的には…室内飼い猫さんになって欲しいけどな。
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2013/09/17 23:09 | edit
No title
大阪方面は、大したことなかったですが・・・
京都の渡月橋が、水没寸前のとこなんて、
あたしゃ、初めて見ましたよ(汗)
ウンチョスが、チョコラ・・・
な、何だか似てると感じたのは・・・
ワタシだけじゃ~ないみたいで(笑)
あめぶら #- | URL | 2013/09/18 13:13 | edit
No title
本当に今回の台風はすざましいの一言です。
御蔭さまで被害は無かったです。
う~ん複雑ウンチョ・・チョコ・・(笑)
amesyo #- | URL | 2013/09/18 14:20 | edit
No title
台風すごかったですね(><)
あぁ・・・オクラが。
無理やり修正で無事に蘇っている!!
すごーい。実をつけるまで頑張ってほしいですね。
しまちゃんは、ふくちゃんの監視なんだw
目的が違っておもしろーい
猫は、過干渉を嫌いますからね(^▽^;)
女の子がもうちょっと大人にならないと無理かなー?
*先日はご訪問くださりありがとうございました!
春風 #ncVW9ZjY | URL | 2013/09/18 16:29 | edit
No title
今回の台風
割と離れた場所での大雨被害が
ひどかったですよね・・・
女の子、猫が好きなんでしょうね。
でもきっとアレルギーがあるから
あまり触っちゃだめとか
言われてるのかかも・・・
私も子供のころから猫が大好きなのですが
母が猫嫌いだったため
こっそり軒下で外ねこさんに餌をあげて
勝手に名前を付けて「飼い猫」にしていました(^^
あんずミャミャ #- | URL | 2013/09/18 16:55 | edit
No title
ふくちゃん フードファイターなんですね。
でも若い時ってみんなそうだから
うちのも正月の重箱を落としたり刺身に齧り付いたりしてました。
もうちょっとの辛抱です。
最近は災害の規模が大きいですね!
備えるって言っても 洪水になったり
屋根がなくなったりしたらどうにもなりませんね^^;
ご紹介ありがとうございました。
ヤムヤムママ #- | URL | 2013/09/18 20:38 | edit
No title
大きな被害が無くてよかったです!
我が家のベランダの鉢ですら倒れて割れたんだから、農作物となると・・・
オクラ、復活、ガンバレ~~^^/
食べるスピードが猫それぞれだと、チョット大変ですよね^^;;
ふくちゃんも、家の三助と同じ?カリカリを呑みモンのように食べませんか~?^^;ww
ふくちゃんは、まだまだ育ち盛りだしね^^v
女の子、猫の事、大好きなんでしょうが^^;;
好き過ぎて嫌われる・・・典型のパターンのようなww
ほんなあほな #- | URL | 2013/09/19 02:48 | edit
No title
オクラがなぎ倒されている…というかおくらってそんな大きくなるものなんですね!うちはいつも実が一つつくくらいで全然育たないので…。(ベランダが悪いのか私の育て方が悪いのか気候が悪いのか…
ウンチョス猫(笑)
可愛いシャム系ですけど…。
私の小さい頃を思い出すなあ。私、近所の野良猫を捕まえようと罠をしたけたことがあります。(鳥つかまえるときみたいなこうたらいと割り箸とかで…
猫、私のこと嫌いだったろうなあ…
女の子、そのうちアレルギー治して(減感作療法とかで)、猫の扱い方を覚えることができるといいですね。
↓写真…。(涙
私も今のカメラ買ったばかりの頃保存の仕方が良くわからなくて、上書き上書きしちゃってけっこう消しちゃった写真が多いです…。(涙
でもブログに残ってますもの!ね!落ち込まないで!
Kotora #- | URL | 2013/09/19 04:07 | edit
No title
テレビを見ていると 被害に合われた方達が不憫でなりません。
何かしてあげられるとイイのですが。。。
心よりのお見舞いを申し上げます。
しまねこさんの所も せっかく育てた農作物なのに。。。泣けてきますね。
年々ひどくなっていく自然災害
どうしたものか。。。
たいたい #- | URL | 2013/09/19 04:33 | edit
No title
子供で動物好きな子はついつい我慢できずに
干渉しすぎちゃいますからね。
猫のペースに合わせるなんて高度なテクはないだろうし、
でももし親の反対を押し切ってうち猫にできたら
いいなとも思いますが。(ウンチョスだけされるっていうのも. . . )アレルギーも治るか緩和できるといいんだけど、
と理想論を書いてみる。
しまちゃん、めんまと同じタイプの食べ方かも。
ちょこちょこと何度も食べる。
ふくちゃんは. . .いいことです。食欲があるのは。しかーし
しまちゃんのを食べないようにねー。
先代ミンミンはベアー(犬)のごはんまでねらっとったな. . . (遠い目)
畑、おおごとではないけど大変でしたね。
家が揺れるくらいだったもの. . .
めんまねえちゃん #- | URL | 2013/09/19 20:22 | edit
No title
ふくちゃん、そうやって食べられる時に食べる方法でサバイヴしてきたんだろうね。いじらしいね。
オクラ、庭にあるんだ、羨ましい!!
オクラ、最近お酢に漬けてピクルスにして食べてみたら結構美味しいのね。プチトマトも漬けたら。。。プチトマトでした。。。
女の子、猫さんと暮らしたいなら、待つのが一番。
それは明日か、10年後が分からないけど、いつかその時が来たら、猫さんの方からやって来るよ。
その時は、出てって!と思っても、その猫さんは絶対出ていかないよ。
Puriko #- | URL | 2013/09/20 16:14 | edit
No title
こんばんわ
多頭飼いは食べ物本当にたいへんでsね
我が家は4つ違うので
いつの間にか食べられているときもあります
アレルギー
実は私はアレルギーあるので痒くなるのです
目も腫れるときも
命の大切さを子供さんに教えてもらいたいですね
メルモママ #- | URL | 2013/09/20 20:55 | edit
No title
多頭飼いになってみると、皆様の苦労がほんとよくわかる!
ゴハンの管理は難しいですよねえ。
個体差でほんと食べるスピードとか違うんだもーん。
ふくちゃん一気食い派なのね(^m^)
うちも最近はチビが大人猫のゴハンを狙いに行きます。
台風酷かったですもんね。オクラがなぎ倒されたなんて!
っていうかオクラってこんなに大きく育つものなんですね。
そこに感心。
| h o m e |