fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

2014お正月顛末 

 

ふと気づけば、もう3が日もとっくに過ぎてますた★
みなさま、どんなお正月を過ごされましたでしょうか~



我が家の年越しは、やまねこが大晦日、義実家へ移動
ワタクシは猫と元旦に合流、2日にやまねこ共々帰宅、という
スケジュール

年末、色々と悩んだ末、
しまを義実家へ連れて行き、ふくは留守番させることにしました

義実家はどうにも2にゃんが滞在するには「狭い」のと
基本猫仕様になっていないので(戸締り対策や、棚に物が沢山乗っているとか)
まだまだ人慣れにも不安のあるふくは
何が起こるか分からない、という訳で…
(義父がうっかり逃がしてしまう可能性も怖かった)


「せめてコタツは点けておいて欲しかったですニャ」
留守番は寒い
悪いねぇ~^^;
布団敷きっ放し+湯たんぽで凌いでもらいますたー

さて、
となると、今年も大活躍なのが↓恒例のオートマチックペットフィーダー
今回も大活躍


参考までに、取扱説明書はコチラ→ 旧タイプ 新タイプ① 
実を言いますと、拙ブログで一番PVが多いのが
「オートマチックペットフィーダーの使い方」について、なんですよね~(爆)



旧タイプは今までしまの留守番に使っていたのだけれど
一度ふくで試したら
旧タイプだと、ふくは解体出来てしまう ←イメージ
見事、帰宅時に解体されておりまして…^^;
きっと、一気に食べちゃったんだろうなぁ~~~


新タイプはその点、フタのストッパーがかなりガッチリしているので
ふくでも外すことは不可能。
新タイプは外れない
それでもかなりガリガリ粘ったらしく、帰宅時にみると
ペットフィーダーの周辺に、ふくのツメの抜け殻が沢山落ちてたwww



「キチンと留守番できましたですニャ!」
無事、留守番できたふく
ま、無事で何より…


2にゃんごと一緒に連れて行きたい気持ちは山々だけど
(長期の留守なら勿論無理しても連れて行くけれど)
猫らの「快適さ」はまた別(移動もストレス)なんだし…と
割り切ることにしております


「カァチャンと新幹線の移動も楽じゃないデスよー」
しまもお疲れ~
しまもお疲れ!!






【今年こそ、良いご縁が見つかりますように!】

                        

イケニャン☆ジュリー、ずっとのお家を探しちう!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                         



ところで
お正月、皆様はどんな食卓だったでせう~?^m^


我が家(義実家)はこんな感じw
元旦のご馳走
メインのローマイヤおせちがややスカ気味なのは大晦日に食べた分…^^;

残り物を何度もお重に詰め直す作業、実は結構好き☆
残り物を何度も詰め直す

最終形(帰宅時、義実家に残してきた)はこんな感じですた☆
お節の最終形w


自宅の冷蔵庫に残ってるお節類(カマボコとか)もそろそろ終わり。
今年は実家のお餅も少な目に貰ったので
カビの心配もなく、キレイに終わりそう~♪

もちろん、本日のお昼も「雑煮」ですがw ( ´゚ω゚)ナニヵ?
スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

ふくちゃん、お留守番ちゃんと出来ておりこうさんでした♡
出た〜のオートマティックフィーダー(笑)
(ウチは以前スイッチを入れ忘れたからなあww
しまちゃん、新幹線でおとなしいのかな〜?
ダメな子は鳴き続けですからそれもつらいし
悩むですよね。しまちゃん、お疲れさま!

おせちおいしそ〜
ウチは何故か残り物はずっと残るから
食べられる分だけ出す方法になってますww←客が来ないからねw
さて、そろそろ平常運転がんばりましょ〜!

つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2014/01/05 09:34 | edit

No title

しまちゃんは新幹線、ふくちゃんはフィーダーチェックおつかれさまぁ!
ふくちゃん!フィーダーよぉく調査したにゃ?
次回はがっつり分解して中身いっぱいいただいちゃうにゃあ!
しまねこおねえちゃんもおつかれさまぁ!

Gavi #k4K7G4dA | URL | 2014/01/05 10:48 | edit

No title

お留守番&移動頑張ったねー! (*´∀`*)おつかれさま〜
我が家は一回だけシマとギン二匹だけの時に2泊空けたことがあって
相方の会社の後輩に鍵を預けてごはん、トイレをお願いしたけど
助かったんだけど・・・すごーーーーく不安でした (ー_ー;)
それ以来、交互に帰省して留守にした事がないの〜
ブロ友さんに札幌のペットシッターさんを教えてもらったから何かどうしても空けなきゃ行けないときは頼んでみようかとおもってたけど、タイマー付きのごはんのいいかも!
6匹で力を合わせて破壊しかねないけど居る時に慣らしてみようかなぁ〜

おかげさまでミミ元気になりました
元気玉たくさんありがとう (゚人゚)☆
とっても励まされました♪

ミミココ #- | URL | 2014/01/05 14:14 | edit

No title

あけましておめでとうございます。
旧年中はうまうまごちそうさまでした。
幸多き年になりますよう。

やっぱり自動給餌器はこうなるよね。
うちは絶対なると分かってるので手を出しません!きっぱり。
確かに留守番させるか連れて行くか大いに悩む所。
うちも義実家に連れて来いって言われるけど、きっと後悔すると思うの。
お節や御馳走のある所に食欲大魔王を放すなんて恐ろしくて〜w

ANKO #- | URL | 2014/01/05 18:49 | edit

No title

ふくちゃんは独りで留守番したのぉ~?!!
えらいにゃぁ~
しまちゃんは新幹線に乗ったの?! これもえらいなぁー
皆様が帰宅された時のふくちゃんの反応はいかがなもんでしょうか?

あー美味しそうな豪華な食卓ですね! ヨダレ出てくるわぁ~

tensan #- | URL | 2014/01/05 22:04 | edit

No title

そっか、ふくちゃんお留守番頑張ったんだね~!!
お疲れ様!良い子に出来たんだねえ。よしよし~(^^)/
そして、しまちゃんも移動を頑張ったんだよね、お疲れ様~!!
新幹線で良い子に出来るなんて、優秀!
うちも幸い移動を頑張ってくれる子たちなので、国内ならドコでも連れて行けるけど、
でも新幹線はまだ未体験ゾーン。
自動給餌器も未体験ゾーン。なんか壊されそうで(^^;

sally #qjsITxmk | URL | 2014/01/05 23:18 | edit

No title

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

年末年始の御移動、お疲れ様でした~。
ふくちゃんはお留守番、がんばったんですね!
こんな便利なペットフィーダーってのがあるんですね。
解体されつつも、無事に終わったようでよかったです^^
お正月のお料理!さすが日本のお正月、すごく豪華で素敵です!

alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2014/01/05 23:59 | edit

No title

一緒に移動も、環境が変わるのも、
猫さんによっての向き不向きが有ると思うんですよね。
ふくさん、ちゃんと破壊しないでお留守番できたのね^^v
しまさんも、移動、オツカレサマ~^^/
我が家は、多分自動給餌機の前に、張り付いて番をしていた小デブの坊ちゃんが、
タイマーが作動する度に、独り占めして食べちゃったような^^;;
おっちゃんが戻ったら、食の細いお嬢さんが、腹減り姫になってたそうですww

そうそう、お節の隙間、上手く詰め直してくのって、腕の見せ所ですよね^^
姐さん、キチンとしてそうだから、残り物っぽく見えないぞ~^^v
(家は、賞味期限が短いから・・・って、ひたすら食べたww)

ほんなあほな #- | URL | 2014/01/06 14:19 | edit

No title

ふくちゃん、お留守番を頑張ったのね(*´∀`*)エライエライ
一人でも「自動ご飯よそい器」をドツき回すくらい食欲もあったって事よね。
ドン子だったら多分1mmも動いてないわよw
お重の詰め直し作業は、消えた分が全部胃袋に…って
再確認しちゃう恐ろしい作業だったりして(;^ω^)

ドンタコス下僕 #TTox3gbU | URL | 2014/01/06 14:24 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/01/06 18:35 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/1350-0d9925cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top