NN的ねこの家計簿?
ふと、『どのくらい猫にかかっているのか?』と
計算してみた
あくまで「大体」でつがw

猫1:しま この春で9歳 腎不全持ち(ただし現在は療法食のみで対応)
猫2:ふく この夏で2歳 ひとまず健康☆回虫歴アリ
猫の維持費というと…
まずは、ゴハン
我が家ではほぼカリカリ(ドライ)がメインで、 それぞれ
しまは療法食、ふくはプレミアムフード(ダイエット対策用混ぜる)を
数種自己流(テキトー)mixにて与えている

ふくのみ、ウエットも少々

嗜好品的にほんのちょこっとを薄めて与えてまつ
1日量は定量なので、
それぞれのカリカリフードの1g当たりの単価×1日分で計算すると
しま:84.9円/日→ 2,547円/月
ふく:70.5円/日→ 2,114円/月 ※ふくはウエット分も加算
オヤツ(月2回)も入れると +200円

あ!

頂き物のオヤツはイレギュラー要員として楽しませていただいてます♪
猫砂は大体1か月でひと袋位だから +400円
月の合計は5,261円也
医療費も忘れちゃならない

現在しまは2月に1度、血液検査をしているのでちょこっとかかる
血液検査1,890円×6回+ワクチン3,675円→15,015円
…と言いたいところだけど
現実には結構いろいろある
去年は目病み騒動があったし、一昨年は腸の粘膜騒動があって
それぞれ2013年は総額26,880円、2012年は26,670円…
ということで、しまの分はおおよそ27,000円とすることに
ふくはまぁ健康なんだけど、年末に回虫騒動があったので
ワクチン代込みでおおよそ5,000円くらいとする
ノミ対策は我が家では「フロントラインプラス」を通販で購入しているので、1回分が630円ほど。 年に2回くらい×2にゃん分で2,520円
爪とぎやちょっとしたオモチャもたまには買うから、+1,000円
ベースの部分はこんな感じ?↓
しまフード 1日あたり約84.9円 ¥2,547 /月 ふくフード 1日あたり約60.5円 ¥1,814 /月 ふくウエット 1日あたり約10円 ¥300 /月 猫砂 ¥400 /月 オヤツ ¥200 /月 合計【月】 ¥5,261 食費・雑費 ¥63,132 /年 医療費しま ¥27,000 /年 医療費ふく ¥5,000 /年 フロントラインプラス年2回×2 ¥2,520 /年 つめとぎなど ¥1,000 /年 合計【年】 ¥98,652
備品の買い替えとか、イレギュラーなものは含めずとも
なんだかんだで、年間10万円か~~~ ^^;
これが安いのか高いのか、一概には言えないなぁ
しまのフードは療法食だからちょっと高めだし
ふくも一応プレミアムフードを選んでいるけど
これだってピンキリ(出来るだけ通販の安いところを探しまくってるけど)
ウエットの割合が高ければ、もっと高くなるだろうし…
医療費も、ウチのかかりつけはかなりお安い方だと思う
持病によってはもっとかかることもあるし
室内飼いとはいえ、怪我することもあるもんね
「猫は節約できませんですニャ」

アンタたちは、毎日元気で暮らしてくれりゃぁそれでいいんだよw
【ご縁、大募集中です!】









イケニャン☆ジュリー、ずっとのお家を探しちう!













コメント
No title
ねこの家計簿…切実なお話です…(;´Д`)
でもでも、ブラック感たっぷりな
ふくちゃんのおっしゃるとおり…(汗)
ねこさんは節約できませんもんね。
イレギュラーな出費が一番大変ですし
ゴハンはしっかりしたものを食べてもらって
毎日、元気に暮らしてくれることが一番ですよね(*´ω`*)
わわ、何だかステキに紹介してくださってヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
ハーブティ、お好きでホッとしました~♪
ブレンド具合、お口に合えば嬉しいです(*´ω`*)
mowcoma #3jISyIMY | URL | 2014/02/07 16:30 | edit
No title
うちもざっと計算しただけで
たぶん6万はかかっているんだと思います。
お猫さまと暮らすということは
家族がひとりいるということですもんね。
mowcomaさんからのプレゼント
とっても素敵~(*´▽`)
こうしたチョイスができる方って
憧れるわ❤
あんずミャミャ #- | URL | 2014/02/07 16:55 | edit
No title
怖くて計算できません(笑)!!
でも概算を知っておくのは大切ですよねー
女子力高まりそうなmowcoma便ですね♪
ステキだわーーー
ししゅうねこ #- | URL | 2014/02/07 19:50 | edit
No title
ふっふっふ…
今のわたしに猫費を語らせたら熱いですよ~
毎日の輸液代、月1の病院代(4~5万円)、
ムースごはんはパウチとカリカリ、
それにチューブダイエット(20包6000円くらい)を1日1包、
少ない時でも、毎月10万はかかります。
お金で済めばいいのにな…
お金でちわりの健康が買えるなら、全財産はたいて、
来世(あるとしたらですが~)でも来来世(?)でも担保に入れて、
買い戻したいのに~って思います…
あ、でも、その前に保険に入るべきだった~とも思います(笑)
mowcomaさんのプレゼント、素敵ですよね^^
わたしも「女子力」って言葉使ってブログ書こうと思ってたのに、
先に使われてしまいました(笑)
yuki #vh/yKwqE | URL | 2014/02/07 20:18 | edit
No title
怖くって計算できない~
今でもあんずの治療費は毎月50000
腎臓食やノミ取り・・缶詰エトセトラ・・・
さしずめはやとが健康でいてくれていることがせめてもの救いです。
癒やしのプレゼント良いですね
amesyo #- | URL | 2014/02/07 20:51 | edit
No title
こんばんわ
健康第一ですね
素敵なプレゼント
身体が温まりそうです
明日は雪??
体調には気をつけて下さい
メルモママ #- | URL | 2014/02/07 21:51 | edit
No title
えーっ!こういうの、怖くて計算したことないですー(>_<)
けっこうかかってるもんですねぇ・・・。
うちは一応、医療費は年に一度のワクチン代だけだけど、
その他、あれこれ雑費にかかってるような・・・(汗)。
ついつい甘やかして、あれこれ買ってしまいます・・・。
日本に帰っても猫用品、猫ご飯ばかり買うんで、
実家の母から毎回怒られてます(汗)。
alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2014/02/07 21:57 | edit
No title
にゃんこも扶養控除とか医療控除つけばいいのにねー (* ̄m ̄)ウフッ
この前アンケートが来てて・・・計算してみたら、お家はごはんが、食材他、食材的に使ってるなんか入れてだいたい月1~1.5万位(アタシお肉だけで月4,5kgお肉食べるしさー)・・・お病気があってじゃないけど・・・須崎動物病院の診療と漢方で月1万7,000円がコアでかかってる経費だけど・・・最近ちょっと思うとところがあって(お薬に使うネブライザー、シニアだと肺の影響どうかなぁ・・・って)今須崎やめてて、毎月家計が少し楽になってるらしいのにゃあ。
にゃんこ元気が一番だよね^^
女子力高いステキ便よかったのにゃあ!
ほんわかいい香りが漂ってきようにゃあ♪
Gavi #k4K7G4dA | URL | 2014/02/08 10:23 | edit
No title
我が家はペット保険入っているのでそれぞれ2万/年ずつも
かかっているし
フード代は3ニャンズで1万/月は絶対かかるし
猫砂は400円/週だから1600円/月
おかげで医療費はあまりかからないけどワクチンも…てなると
かなりのお値段だわ〜
消費税が上がる前に療法食だけはまとめ買いしておこうかなって思ってますよ。
猫用品ってかさばるのよね。なかなか…買いだめできないのが悩みだわ〜
ステキなプレゼントイイネ♡
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2014/02/08 11:08 | edit
No title
おお、猫の家計簿ね。
そういえば月々/年間いくらくらいかかってるか計算した事無いなぁ
コナンが闘病中は怖くて計算する気になれなかったし^^;
でも食費とかって思った程は掛からないのよね。
やっぱり大きいのは医療費だと思うから健康な子は親孝行って事よね〜
しまちゃん&ふくちゃん、親孝行な子でいてね^^m
ANKO #- | URL | 2014/02/08 13:32 | edit
No title
何が一番かかるかって、それはやはり・・・
病気の時の、医療費かなぁ・・・。
病気の内容にもよりますが。
ワタシは、虹の橋のレン君の、抗ガン治療で懲りたので・・・
今の2匹は、しっかり、ペット保険加入させましたよ(笑)
あめぶら #- | URL | 2014/02/09 12:45 | edit
No title
しまねこばあさんには、どくだみ茶の方が似合う、、、。
自分がいくら使ってるかもわからないので、最近家計簿アプリを使い始めましたよ。
つけてみたら食費ばっかりやったわ~
| h o m e |