fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

しまも、ついに!? 

 

サボっている間に、件の雪も大分溶けてまいりました
北関東しま地方、
今日からは小学生も通常の始業時間になったらしく
(先週は月火水と休校になった挙句、木金は2時限遅れの始業)
朝からザクザクと長靴で残りの雪を踏みしめていくコドモ達の姿が。

…我が家もようやっと被害のゼンボーが見えてきました^^;
・・・絶句
取りあえず本日、やまねこが市役所に行って「被災証明書」とやらの
申請をしてきましたよ、と★
しのさーん、その節は情報ありがとうございました!でも我が市には助成金無いみたいです…^^;



ま、凍結やら残雪が怖くてバイクに乗れず引きもこりまくりでしたが
さすがに明日辺りは買い物に出てみようかと思ってまつ♪
猫砂無くなっちゃったし…^^;


さて、



ネタの無いままにサボってきたワタクシに、先ほど大事件が!

ついに、膝猫しま!?
しまが…

しまが

しまが、膝猫してるっっ!!


…いや、自分から乗って来たのではなく
いつものように拉致ったんですけどね^^;

普段ならソッコーいなくなるのに
ゴロゴロ言ってるし・・・涙
そのまま居ついて、しかも、ゴロゴロ言ってるし!!! o(T◇T)oオオオン


ちゃんと、手を放してもそのまま…感☆涙
都合20分の至福
都合、20分ほどの至福タイムでありました


ま、まぐれだろうけど… (´ー`)┌フッ ←次回の自分のショックを今から和らげるワタクシ


でも、
ふくがよくしまの真似をするように、
お互いに学び合うのか?

しまだって、ふくから学んだりするのかもしれない…よねぇ?
(やっぱり期待してるw)


しかし、若干?4~500gの差なんだけど、

やっぱ、しまの方が軽くて膝に負担が少な…ゲホッゴホッ

猫の地獄耳?

ううん、何にもー(;・∀・)






【ご縁、大募集中です!】

                        

イケニャン☆ジュリー、ずっとのお家を探しちう!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                        

スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

嬉しい至福タイム~膝のり良いですね
そりや御膝に乗ってくれるなら軽い方が良いよね~

amesyo #- | URL | 2014/02/24 21:05 | edit

No title

うを〜〜!
しまさんが膝猫しとる!!
よかったね(T_T)
あたしも多分サンゴが膝猫したら感激するんだろうなw
今は「いつ逃げようか」状態をむりくり押さえつけてて
面白くも何ともない膝猫だからにゃ〜
  ↑ひっくり返してお腹が上だと結構平気な変なヤツなんだが

雪、かなりの影響があったのですね
なんだかんだ言うても普通が一番平和なのですよね。

つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2014/02/24 21:12 | edit

まぁ!しまちゃんったら(*´∀`)♪
いつもは乗らない子が膝猫すると嬉しいよね。
ぷくはあづきが膝猫した時は賞与と言ってるよ←ショック緩和の為ww
たまにだから嬉しいって一杯感じていいよね~!←けして負け惜しみなんかじゃ…( ;∀;)

ぷく姐 #jgcPGE0c | URL | 2014/02/24 21:39 | edit

No title

やまねこさん、市役所への助成金申請にこぎ着けたとのこと、まずは安心致しました。
うちの近所でも屋根やカーポートなどが壊れたお宅があったので、やはりこれは行政に言うだけ言った方がよろしいですよ。

しま姐さん、やはりいつかはふくちゃんみたいにしまねこさんのおひざを独占したかったのでしょうか?
やっと夢がかないましたね=^^=
次の目標は猫プロレスの練習でふくちゃんを減量し、2匹でしまねこさんの頭上争奪戦が出来るようになることでしょうか!?

ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2014/02/24 21:49 | edit

No title

わ〜〜しまちゃんお膝猫オメデトウ〜☆ 
自分から乗ってくれるようになる日もそう遠くないかもしれませんね。
まだ寒いうちがトレーニングの勝負ドキかな?

行政の助成金、でますように。自然災害は誰のせいでもない…んだけど
100%自腹は辛い! ←最近経験済み

Chacha #- | URL | 2014/02/24 23:18 | edit

No title

こんなに被害が出てしまうほどの積雪量だったのですねぇ。

ええっ、お膝猫さんって、強要してなるものなんでしょうか!??
う、うちも試そうかしら・・・。
でも抱っこだけで怒られるから、やっぱ止めとこう(汗)。
20分も!それもとっても気持ちよさそうなお顔!
今度からは自分から乗ってくるようになるかな~^^

alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2014/02/25 01:11 | edit

No title

わ~うらやましいなあ~!
うちは相変わらず私の膝にはのってくれません~。(涙

雪、すごかったんですねえ…。
助成金でないんですか…。

↓いちご、イタリア料理で料理として使いますよね!
5,6年前に初めてイタリアレストランでいちごとアスパラガスの組み合わせというのを食べたことがありますが。イチゴをご飯として、というのが初めてだったこともあったし、なによりおいしくて、かなり感動しました。リゾットもおいしそうですね!イチゴ部長のイチゴならなおのこと!

Kotora #- | URL | 2014/02/25 07:37 | edit

No title

お、おめでとう!
これが日常化すると膀胱炎リスクが高まるので気をつけてねw
(膝猫が嬉しくてもトイレを我慢しちゃダメよ)

そうなのわずか数百グラムの差が大きいよね。
ただ体重が軽くても態度が大きい子も辛いのよ〜

ANKO #- | URL | 2014/02/25 11:59 | edit

No title

わぁ~、すご~い♪♪
うんうん、絶対ふくちゃんから学んでいるのですよね~

しまちゃんのお膝猫デビュー記念ですね!!

なっきー #- | URL | 2014/02/25 12:19 | edit

No title

おおお、おひざ猫!

確かに、お互いのやることを見ながら・・・
何かを学ぶ、ということは、あるようです(笑)
ウチの場合、それは・・・
ほとんど、イタズラばかりですが(笑)

あめぶら #- | URL | 2014/02/25 12:42 | edit

No title

歴史的瞬間?!ですねぇ~!
おめでとうございます! しかし20分、、、いくら軽いと言っても苦行ですなぁ、、、、、

大雪被害、お見舞い申し上げます

tensan #- | URL | 2014/02/25 16:28 | edit

No title

これは大スクープです~(@@)
うんうん、ふくちゃんが
しまねこさんのお膝で
まったりほっこりしているのをみて
お膝=幸せな場所ってしまちゃんも
思ったのかもしれませんね♪

冬が終わってもこのまま
お膝大好きっ子になってくれますように☆

あんずミャミャ #- | URL | 2014/02/25 20:34 | edit

こんばんは。
大雪も大変でしたね。
ご家族に被害はなくて何よりですが、屋根悲しい…。
そんな気分を覆す、しまちゃんスーパーお膝タイム。
ふくちゃんがあんなに楽しんでいるんだから
自分も試してみたら楽しいかもしれんと思ったか
それとも、しまねこさんの愛が実ったのか(失礼しました)
シマ子が初めて乗って来たのは、なんと肩の上。
寒い日にかがんで毛づくろいをしていたら
何時の間にか乗ってましたっけ(*^_^*)

まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2014/02/25 20:54 | edit

No title

わぁ~ 御膝猫 おめでとうございます!
また きてくれるといいな~^^いいな~いいな~♪

花あじさい #- | URL | 2014/02/25 21:13 | edit

No title

あああΣ(・ω・ノ)ノ! 屋根が…!
うちも庭木が雪の重みで折れたりしてましたが、
もうしばらく雪はいいって感じですね^^;

そして、しまちゃんの膝猫、おめでとうございますw
すっごくリラックスして乗ってるじゃないですか~。
このまま「人の膝上はあったかくてええぞ」っていうのをしまちゃんの記憶に刻み込んじゃえ!

この時期、うちの猫も膝猫になってますが、
いくら体重が軽いとはいえ、
ずっと乗せてるとおちりが…痛くなっちゃって…
毎日、人間の忍耐力の限界に挑戦!って感じです^^;

hyakka #wyPnW/yE | URL | 2014/02/25 23:25 | edit

No title

うわあ!しまちゃんもお膝にゃんこちゃんにゃあ!
しまねこおねえちゃん、よかったですねー^^
これからはふくちゃん、しまちゃんの重みに「昔はおひざかるかったのになぁ・・・」ってうれしい悲鳴の毎日になりそうにゃあ!

瓦!大変にゃあ!

Gavi #k4K7G4dA | URL | 2014/02/26 09:22 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/1372-ff6d1111
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top