fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

梅雨寒終了?&再び、下見~ 

 

猫まみれの今朝のワタクシ
猫まみれの朝
見苦しいものが多くてモザイクかけたら余計に見にくいかも…スンマセン

梅雨寒?で気温が低いのも今朝までのようだから、
猫まみれの朝2
明日からはまた、起きてゴハンを食べたら各々別の場所に行くと思われ・・・


先日の来客以来、また”知らない人はコワイ”状態のふく
(といっても、無理に触られたりとかした訳ではまったく無いのに!)

本日も、
プロパンガスを取り替えに来た(あい、ウチの辺りは都市ガスじゃありませぬ)おっちゃんと
話していただけで(←しかも、ワタクシは外に出てた
”お客さんがキター”と思い込んだふく、

またしても、クッソ暑い布団の中に潜り込んで隠れてたw

やまねこに捕獲されるふく
このビビリっぷり、治す方法ないもんですかねぇ?(~_~;)


               


雨が続いて、またたびも成長したかな?と
葉が白くなってきた ちょっと、下見へ
葉に日が当たって白い…のではなく、この時期本当に一部の葉が白くなるのです。不思議~

見た目、ワシワシ採れそうな雰囲気でつが
手が届かない
実は赤線のところまでしか手が届かない

またたびはツル科の植物で、背の高い木の上に向かって巻き付いていくので
ツルの先っちょを掴んでぐいーーーっと枝を引っ張り寄せて採るしかなく
「目の前にあるのに採れない!」というジレンマに
毎度地団駄踏んでおります~~~

ああ、筋斗雲があったらなぁ~
きんとうん? ※参考画像


タケコプター タケコプターでも可(笑)!


またたびの花は甘いカホリ
ちょうど花が咲いて、あま~いカホリが漂っておりました
このカホリに猫が反応するかどうかは不明でつ


『またたび祭り』は7月を予定しておりまつ
 あと・・・勝手ながら、諸般の事情がありまして
 今までの形式の『祭り』は、今年までになる予定^^;スミマセン


 キッカー用救援物資(布)等、送って下さった方、本当にありがとうございました
 今まで頂いた分は今年ガッチリ使わせていただきます m(_ _)m
 (既に今年分のガワはほぼ出来上がっております為、これ以上の布は
  もう使いきれなくなりますので、、、ゴジタイイタシマス~☆)





               

タラさん家の保護猫いちご兄妹いちご妹☆卒業☆こむぎちゃんになりました!
 ←バナークリックでPDFファイルに飛びます

いちご兄者の幸せ、大募集~!

※現在、兄者もムコ入りのオハナシが進んでいるとか…このバナーを外す日も近いか?(^_^)/
 
ドンタコス下僕さんの応援記事で2度おいしい
いちご兄妹の可愛さがダダ漏れちう 必見です!


               
こっちのキジ白も、いちご妹に続け♪
               

イケニャン☆ジュリーも、ずっとのお家を探しちうです!
イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

               


スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

一概には言えないですが
おうちに「子ども」がいたり
人の出入りが普通だったりだと
それが当たり前に育つので物怖じしないことが多いみたいです。
キースケは我が家に来たときから息子どもの友達が
わんさか遊びに来てたので人見知りしませんからね〜

マタタビ。。。百均でマジックハンドが売ってますが
あれは役に立たないかしら??

つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2014/06/13 18:47 | edit

No title

ふくちゃんと同じく、カノも玄関先に人が来ただけで
隠れろ〜〜!!と姿を消しちゃう.....
小梅が怒りながらも隠れなかったのは、小さい頃に
人の出入りが多かったから慣れてたのかもしれません。
隠れなくても安全だって、安心して欲しいですよね。

マタタビの花は甘い香りがするんですか!
高枝切りばさみとか.....
この間、業者さんが長い棒の先に(何か付いてる?)
蔓系をクルクルと引っ掛けて、引張り剥がしてたけど
葛がすごいから、それが欲しくなりましたよ〜

mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2014/06/13 19:43 | edit

No title

うちもいつのころからか
家族以外が玄関に足を踏み入れただけで
隠れるように・・・(^^;
こればっかりは直らないんでしょうね・・・

またたびの花って初めて見ました~!
あま~い香りがするんですね。
その香りでしまねこさんが酔っぱらっちゃったりして?!

あんずミャミャ #- | URL | 2014/06/13 20:13 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/06/13 21:14 | edit

No title

あの、ふくちゃん、どちらのおじさまに抱いてもらっていますの♡

マタタビがつる性植物なの、初めて知りました。
さすがに高い木に巻き付いたら、収穫が大変そうですね;^^;
一部白い葉があるとのこと、その葉っぱからも香りはしますか?

ちゃこのママ  #eP1cGWnA | URL | 2014/06/13 22:17 | edit

またたびの花ですか?

生まれて初めて見ます!!
またたびの花って、梅みたいですね。
ちょっと感激・・・・

ふぉるて #- | URL | 2014/06/13 23:22 | edit

No title

ふくちゃんの中で、来客は怖いものってインプットされちゃったようですねえ。
うちもピンポン鳴っただけで逃げちゃう。
実際にお客さんが家の中まで来ることはめったにないんですけどねえ。
あまりビビりちゃんなのも大変だから、徐々に慣れていってほしいですよねえ。

sally #qjsITxmk | URL | 2014/06/13 23:36 | edit

No title

あっ、手の届かない部分の方が多い…(笑)
マタタビのお花って甘い香りがするんですか、
知らなかった〜。
猫さんはヒトが嗅いでるあの匂いとは別のところで
酔っ払ってるみたいですよね、
匂いが強い=へべれけってわけでもないしね。
やっぱりヒトには感知出来ない成分なのかなあ、

お客様嫌い、うちの次女もそうです。
でも、なんどもいらしてる方だと、時間が経つと姿を見せるように
なってきました。
オバちゃんになって、ふてぶてしくなったのかもしれません(笑)

くりひなママ #- | URL | 2014/06/14 11:02 | edit

No title

筋斗雲や竹コプターは無理だけれど、
あの、電柱で工事する人が乗ってるゴンドラがあればねぇww
赤線上の多いこと~^^
もう、何日か前のUPになっちゃって、今更のご連絡で申し訳ないんですが、
今年のヌーボーは、我が家の埋め埋めお嬢さんも陥落しましたぜww
今も、時折、すり~すり~~って楽しんでます^^v
マタタビの花は、いい香りなんだ~^^
これで香水を作ったら・・・ふふふふ♪モテモテ~かも~♪

やまねこさんの福ちゃんの抱っこ。本当に、愛おしそうに、大事そうに、抱えて貰ってるのね^^

ほんなあほな。 #- | URL | 2014/06/14 17:33 | edit

No title

家は御客様大好きで・・きっと下僕が遊んでくれないから来た人にすがる・・・(笑)
マタタビの葉って・・白くなる??えっ何で・・・
私先日さくらんぼ取りで手が届かに所・・壊れたビニ-ル傘の柄の部分だけ持って行き(杖状にして)手繰り寄せました・・先に来ていた人に教えて貰いました

amesyo #- | URL | 2014/06/14 19:12 | edit

No title

うわあああーーー!
夢のようなでっかいマタタビ。
小さなひょろひょろしか育てたことがないから
もう. . . もう. . .
ジャンプ力とか、空中浮揚術とか、いろいろ
あればなあ!ですね. . .

ビビリーは、. . . ううーん、持って生まれたものなんでしょうねえ。後天的な場合もあるでしょうが. . . うちも、私とか叩いたこともないのに、手をのばすときに見えるようにそっと伸ばさないと、びくっとして飛び上がったり、攻撃モードの形に入りそうになったりするのですが、ほんにんが一番困ってるようであります。

めんまねえちゃん #- | URL | 2014/06/14 19:25 | edit

No title

ビビリ具合がぐると同じ~~~!
いつか治るのかなぁ・・?と思いつつ今年で3歳になちゃいます^^;
それにしても抱っこの写真、しがみつくふくちゃんと
大切そうに守ってくれてる頼れる腕がいいわ~♪

マタタビ~写真見てるだけで地団駄踏んじゃった~(^_^;)
マタタビの花、初めて見た~かわいいね♪

komomo姉 #gsnX64Yk | URL | 2014/06/14 22:18 | edit

No title

こんばんわ
側にいてくれると嬉しいですよね

我が家のフェリちゃんもビビリなのですよ〜
お外ではじーと抱っこできるのです
多分怖いからだと

ふくちゃんも恐がり一緒ですね

メルモママ #- | URL | 2014/06/14 23:05 | edit

No title

あ・・・モザイクでしたか・・・。
一瞬、カメラが壊れたのかと思った・・・(笑)

あめぶら #- | URL | 2014/06/15 11:45 | edit

またたび

葉っぱが白くなるのが、またたびなのですね。
千葉のうちの実家の方でも、あるのかな??って思ってはいるのですが、なかなか探しにいけない。。。
広く自生しているはずなのですよね。
お花は、白くてかわいいお花が咲くのですね♪♪

なっきー #- | URL | 2014/06/16 12:12 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/06/17 16:01 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/1414-a97f4bd7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top