fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

間に合った、と思いたい 

 

前回のふくのキッカー検定写真を、ドンタコス下僕さんがステキ加工して下さいました♪

カンゲキです~・(ノ∀`)・゚ アリガトウゴザイマス!




さて、嬉しい話のあとで、ナンですが

しま、腎不全がちょっと悪化してしまったようです・・・

本日の血液検査結果
20141023血液検査結果
BUN(尿素窒素)とCRE(クレアチニン)の値が急激にup・・・

左右が入れ替わっちゃってますが^^; 前回↓までの数値(6/26)
20140626血液検査結果
この位の基準値の許容範囲内でずっときていたので、
元気もあるし、と、検査の間隔を長めにとってしまっていました
今回のBUNの数値は、腎不全発覚時と同じ
ただ、幸い、貧血などはまだ起こしていないそうです

実を言うと、最近ちょっとしまの機嫌がいまひとつかなぁ、とか
この2~3日、夜泣きがしつこい?と感じていたのですが

今朝になってから、食欲なし(朝イチは食べたもののケロリンパ~)
何故だか腰がふらついてて、左足を少し引きずってる?様子・・・

見ていない時にどこかでコケたか?(骨折とか捻挫とか?)と思い
病院に連れて行ったところ

上記の血液検査結果が。体重も、ジャスト3.0㎏と、随分減ってしまっていました

一応、骨折その他の異常をチェックして欲しくてレントゲンもお願いしたのですが
↓クリックで拡大します 
しまのレントゲン1 しまのレントゲン2 黄色い○は右の腎臓、赤い○は左の腎臓

右の腎臓が腫れて(肥大)している様子
左は逆に小さくて・・・そもそもあまり機能してこなかった可能性があるとの事

(多分、先天的なものだと)

しまがふらついている(痛みがある)様子なのは、足腰が直接悪いのではなく
「この腫れから来る炎症で痛いのかもしれない」、との診断で
栄養剤(食事をとれていないので)と炎症止めの補液をしてもらいました


言葉が分からないからといって、油断してごめんよ
少しは良いかい?
以前、腎不全が発覚した時、体臭がかなりアンモニアくさかったのですが
今回は分からなかった・・・それだけ、まだ、「間に合った」のだと思いたい

補液をして、少し楽になったのか
近くにいるしま 近くで寛いだ表情を見せるしま
(正直、今日の昼間は「触って欲しくないオーラ」を漂わせてあまり近くに寄って来なかったのでした)

夜には少しですが、カリカリも食べた!

明日も、補液に行って来ます~
きっと、楽になるからね、しま!



(追記) upし忘れた^^; 今回も良心的治療費・・・
20141023診察料
血液検査して(腎臓だけでなく肝臓の数値もチェックして貰った)
レントゲン撮って、輸液して、税込10,476円也

諭吉さんが何人必要だろう?と思ってたので
一人で済んで、正直、有難かった ・・・^^;


スポンサーサイト



category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

しまちゃん。そっかちょっとしんどかったのね
腎臓機能って多分徐々に悪くなるんだけど
体調に出てくるのがかなり悪くなってからみたいな
感じですよね。。。
言うてくれたら(しんどいとか気持ち悪いとか)いいけど
その辺が…猫様ですからね(つД`)
サンゴもなんだかよく水を飲むな〜
からの
なんか元気ないな〜までが
2週間くらいでしたから(その間ちゃんと医者に行っててもです

輸液して悪いものを外に出して
元気なしまさんになってもらいましょう。
同じ病気をもつ猫飼いなかま。
猫たちのために母は強く頑張りましょう。
今が勝負って思ってさ。 たまに泣きたくなるけど
それは仕方ないですよね。 
猫又になるまで見守る母はつよし! だよね。

しまねこせんせいお疲れ様でした
これからも続く闘病生活やっていくぜ!

つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2014/10/23 20:02 | edit

No title

おねこさまは我慢強いといいますもんね・・・
しまちゃんふらつくほど
痛みを我慢していたのかしら・・・

輸液で体が楽になったのは
確実ですね。
このまま少し続けて
またいつものしまちゃんに戻りますように。

あんずミャミャ #- | URL | 2014/10/23 20:49 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/10/23 21:00 | edit

No title

猫も腎臓が悪いのを自分でも分からない、しかも腎臓は片側だけ悪くなる場合もあるーーメモ

明日最低気温一桁台に突入という予報なので、しま姐さん、どうかお家の皆さんやふくちゃんに暖めてもらってお休みくださいませzzz

ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2014/10/23 21:14 | edit

No title

心配ですね・・輸液して落ち着いてくれる事を願っています。つらくなった・・しんどいって言えないから気をつけてあげるしか無いです・・お大事に・・良い方に安定するように願っています

amesyo #- | URL | 2014/10/23 21:25 | edit

No title

うちの先代も片方の腎臓が小さ目だったよ
毎日一緒に居ても、「おや?」と思っても、それが腎臓だとはなかなか思わないよですよねー
さむがる傾向になるので(体温が低い?)ポカポカをお勧めしますよ~
お大事にね

ししゅうねこ #- | URL | 2014/10/23 21:33 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/10/23 23:23 | edit

No title

お猫様はなーんも言ってくれないから困りますね
しまちゃん、しまねこ様、頑張ってください!
急に寒くなったし暖をとってください
ハミしぃーも関係あるのかしら?
目指せv字回復!

tensan #- | URL | 2014/10/24 00:16 | edit

No title

寄って来てくれるなら大丈夫よ!食べる気になったなら大丈夫よ!

Abi #- | URL | 2014/10/24 08:17 | edit

No title

物言わぬ子だけに、辛いですね。
毎日の様子を見ている飼い主だけが気付くことって、ほんとに大事ですね。

しまちゃん、お大事に。良くなりますように・・・。

ふぉるて #- | URL | 2014/10/24 08:40 | edit

No title

しまちゃん、心配ですね。
栄養とって元気になあれ…健康になあれ…しんどくなくなれ〜〜!
どうぞお大事に。超快速で良くなりますように!

Chacha #- | URL | 2014/10/24 09:19 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/10/24 11:16 | edit

No title

しまちゃん、元気になってね〜♡

anemone #BqnDghAE | URL | 2014/10/24 14:04 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/10/24 14:36 | edit

No title

しまちゃん、元気になってねえ。
ウチも実は、三毛のチッコ検査、ずいぶん開いてしまって・・。
元気だし、食欲あるし、チッコの量もちゃんとあるし、
で、結局病院に行くの面倒がっているだけかも。
近いうち、行ってこないと!

まさぽん #- | URL | 2014/10/24 17:31 | edit

No title

しまちゃん、調子悪かったんですね。
内臓関係のことで歩き方にまで影響してくるんですね・・・。
早くよくなりますように!
ご飯もまた普通に食べられるようになりますように!

alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2014/10/24 23:52 | edit

No title

会話が出来たらね~。。って思いますよね。。。
でも早く処置できてよかったですね。
一日も早く数値回復して、
元気になりますように!!
しまちゃんたくさんご飯食べるんだよ~♪

くりひなママ #- | URL | 2014/10/25 15:59 | edit

No title

そうだったんですね・・・どうぞどうぞ、しまちゃんお大事に
お母さんもお疲れが出ませんように

mecchi #- | URL | 2014/10/25 17:51 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/1466-9ba14298
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top