波がある
「食欲が無いようだったら、朝、来てください」(本来は休診日)と言われたけれど
朝まではまだカリカリを自分で食べていたから
でもその後はまた食欲なし★
ビオもまた自分では舐めないのでシリンジで・・・
無理してでも(病院へは実家の車を借りなくては行けないので臨機応変は難しい)
行くべきだったか、と悩んだりする
食べてない=体力が落ちてる=ジャンプ力も、なので、怪我防止を兼ねて


出窓には段差をつけた 因みに、トイレもひとつは元の浅いタイプに戻した
カリカリ(療法食)を食べないので、苦し紛れに『ちゃおちゅーる』を出したら
ゆっくり、ゆっくり、数度に分けてひとつ分を食べたけれど
カロリー的にも栄養素的にも全然足りない
・・・でも
翌日(今日)になってからは、また食欲が少しずつ出て来て
ふらつきながらも、動きが少し軽くなった
体重、2.9㎏ まだ快復傾向ともいえないからか、血液検査はせず、輸液だけ

「もうしばらく、1日おき(食欲が無ければ連日)の輸液をしましょう」との事

実は、食べるといっても「ちょこ食い」が更に頻繁になった為に
病院に行く前にトイレに行けなかったしま(カリカリの後は必ず水を飲む→トイレのパターン)
チッコスをキャリーの中でやってくれたので
丸洗い~^^;^^;^^; ま、これは仕方ない・・・けど、膝にキャリーを乗せてたので
ワタクシも病院で、そこはかとなく匂ってたかもwww
そんなこんなで
まぁ、それでもなんとか、今日もちょこちょこと食べてます~☆
本猫は、割と元気な様子でつ

ゴマ掃除を始めれば寄って来るし

「カァチャンの監視も仕事デスから」
後釜?の座を狙う、新参者への睨みもきかせてるしw


こんな感じで、ゆるゆるやってます~
******************************
しばらく、しまの腎不全に関する記事は控えようかと思っています
2010年の時のように、すぐに復活!とはいかなそうな気がしてきているし
あまり、


皆様から頂いた元気玉は、お陰様で在庫が沢山あります
○
○ ○
○ ○ ○
| ̄ ̄ ̄ ̄| 大丈夫です!
------------
また、ヘタレたらお願いするかもですが^^;
******************************
【オマケ】
ここんとこ、しまにかかりっきりになってるので

ちょっとスネ気味のシトw


















« 2014秋、NN的外猫事情?
間に合った・・・かな?【しまの腎不全再発】 »
コメント
No title
急に悪くなったあとは一進一退って感じかもです。
サンゴも…今日は食べない、昨日は食べた
ああ。今日はなんか元気ないな…って。
一喜一憂したくないから血液検査はしてないけれど
なんか元気だとうれしいし元気が無いと心配。
てんてーもすっごい心配でしょうね。。。
いつでも愚痴とか吐き出してくださいね。
しまちゃんが心配だとふくちゃんへはやっぱり辛みが減るよね。。
ふくちゃんちょっとだけ我慢してね
お姉ちゃんが元気になるまで!
うちも…たま〜にキャリーでチッコしたりリバースしたりするので
ペットシーツ敷くようにしてますw
はみ出ちゃったらどうしようも無いんですけどね(^_^;
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2014/10/27 19:04 | edit
No title
しまちゃん頑張れ~!
ぷくはしまねこてんてー、しまちゃんのペースに合わせて応援するよ♪(応援しかできないけど・・・)
はTwitterとかも使ってね。
(応援とか聞くことしかできなくてごめんちゃい)
ぷく姐 #jgcPGE0c | URL | 2014/10/27 19:06 | edit
No title
ええっ!?
しまちゃん、腎不全の方落ち着いていたのだと思ってましたが…!!
すぐに異変に気づいて診てもらって良かったですね!
ちゃんと治療してもらえば数値も下がると思います
どうか元気が出て回復しますように!!
しまちゃんがんばれ!!
お水たくさん飲むんだよ~!
先日はみるくの訃報に温かいコメント頂き有難うございました!
みるくは高齢だったけど、しまちゃんはまだまだこれから!!
しまねこさんもどうぞご自愛くださいませ
しめじ #R4LhuFtg | URL | 2014/10/27 19:07 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2014/10/27 19:17 | edit
No title
心配ですね・・・(/_;)
うちからも、さんにゃん+2匹(ヒト科おぢさん)=若い子達 の元気玉送ります。
「しまちゃ~~ん!! 元気を取り戻すんだよ~!!」
ふぉるて #- | URL | 2014/10/27 20:23 | edit
No title
ふくちゃん、そこはふて寝している場合じゃないですよ\(--)*
しま姐さんがゆっくりと御用を足してから獣医さんのところに行けるようにしてあげるのが、ふくちゃんのお仕事ですからね=^皿^=
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2014/10/27 20:52 | edit
No title
しまちゃーん!元気玉送るので貯めとかないでどんどん使って元気になるのだよ~!
ししゅうねこ #- | URL | 2014/10/27 21:42 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2014/10/27 23:13 | edit
No title
しまちゃん、ちょこっとずつでも食べて偉いよ!
しまねこさんの監視もふくちゃんに厳しくする
元気があるのは嬉しいけど、もっともっと元気に
回復して欲しいですね。
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2014/10/28 07:39 | edit
No title
しまちゃんの食欲さん、戻ってきてくれますように。
これから寒くなるから、おなかぽかぽかりんにしてもらうにゃ。
がんばりすぎずにマイペースでがんばっちゃうにゃあ!
お大事ににゃあ!
ずっとおやすみしてて遊びにこられない日もあってごめんにゃ。でもいつも元気玉送ってるからね。
Gavi #k4K7G4dA | URL | 2014/10/28 09:57 | edit
No title
一気に回復ってわけにはいかないんでしょうね。
好調不調の波がありつつも、
緩やかでもいいから少しずつ浮上できますように。
朝晩冷え込んできましたから、
しまねこさんもご自愛くださいね。
くりひなママ #- | URL | 2014/10/28 15:36 | edit
No title
しまちゃん~~、元気玉送るよ~~~エイッ!!
元気になるんだよ~~♪♪
暑いから寒いへの気温の変化が体の変化になるんでしょうかね。
うちも、いつもこの時期体調が悪くなるような気がするのですよ。
お大事になのですにゃ。
なっきー #- | URL | 2014/10/28 16:31 | edit
| h o m e |