fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

納豆とユズ 

 

このところ、大偏食猫と化したしま←まぁ要するに食欲が一定しないともいう
療法食のカリカリより、ウエット(ただし、一般食とかオヤツ)を好むようなので
ゴハン待ちのしまのハズが・・・ 

あれこれと試す訳なのだが

用意して、

振り向くと、

振り向けば、ふく・・・?
猫が入れ替わっていることがしばしばである★

ゴハンタイム以外で用意することが多いのだけど、
ふくにナイショ・・・というのがなかなかに難しいっス(^_^;)


そうそう、

前々から、sallyさんのところで拝見してて
是非我が家でも試してみたかったことに挑戦してみますたwww


・・・うーん・・・、正直、ふくはイケると思ったんだけどなぁ~~


残念。



さて、ニンゲンの話ですが、
この時期といえば、コレ
柚子の季節 田舎なだけに、ドカンとなw
親戚から兄経由で毎年貰うのだが、なかなか届かないので
実家のご近所さんに頼んで庭の柚子を分けて貰ったら、
翌日になって兄からも来たという・・・降ってわいた柚子大尽なう~


恒例のアレ・・・『ゆべし』を仕込みますたー
2014ゆべし1
赤味噌・黒豆味噌(NN友さんの自家製!←しかも原料はしまねこ謹製の黒豆♪)
クルミ・金ゴマ・干し柿・みりん

・・・を、

2014ゆべし2
中味をくりぬいた柚子に詰めて蒸し

2014ゆべし3
1か月ほど陰干しして出来上がります☆

日本酒に最高♡






                  

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                  

スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

しまさ〜ん。何でもいいから食べてくださいね〜
納豆…食べなかったか〜
我が家は全く興味ナシだからあえてあげる気もなく(笑)

ゆべし大量ですね〜作るの大変だあ・・・
美味しく出来ますように〜♡
つるされてる姿は逆てるてる坊主ね(笑)

しまさん。投薬で食欲が出ますように。
血圧を下げると腎圧も下がるってことらしいですね。
みんにゃ!がんばれ!サンゴも頑張ってます。
元気玉送ります♡

つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2014/11/25 19:10 | edit

No title

ゆべし作られるのでうすね流石~
しまさん心配・・突然体力が落ちるから気が気でないあんずも食欲が落ちで涙ながらに強制食にしていました辛いよね・・御薬を飲ます事も辛いし・・でも・・しまさん頑張って応援元気玉送るからね

amesyo #- | URL | 2014/11/25 19:53 | edit

No title

振り返ったら入れ替わってるなんて、マジックみたいで可愛い〜
しまちゃん、身を乗り出してるから食欲ありそうだけど....
少しでも食べてくれると良いですね。
薬の効果があります様に!
頑張れしまちゃん!
納豆はもうちょっと粘ったらふくちゃんが食べてくれそう(笑)

mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2014/11/25 19:57 | edit

No title

柚餅子だ~!
1ヶ月干すっていうのが厳しいけどうちも柚子があるから、やってみようかな???
納豆チャレンジ笑いましたー!
食べたけど出す(笑)!
うちの猫たちだともうちょっと露骨に要らないって顔だけど、しまちゃんもふくちゃんもそんなでもないのは、一応そそられる匂いなのかしらね
しまちゃんの食欲復活しますように!

ししゅうねこ #- | URL | 2014/11/25 22:06 | edit

No title

しまちゃん、早くもりもり食べられるようになるといいですね。
がんばれ〜!
納豆…は、私も嫌いなので気持ちがよくわかるというか(笑)

ゆべし!うちの父が大好きなんですけど、
自分で作れるものなんですか…。
吊るして作るんですね、なんか可愛い(笑)

くりひなママ #- | URL | 2014/11/26 13:52 | edit

No title

しまちゃん、食べることが一番だから
なんでも好きなものを食べるんだよ~。
納豆・・・好きな子も多いけれど
我が家もだめでした(^^;

ゆべし、手間がかかるものなんですね。
こうした季節のものを
きちんとつくられるしまねこさんは
女子の鑑です!

あんずミャミャ #- | URL | 2014/11/26 16:00 | edit

No title

おお、こっちは書き込めたのか(^^)
ゆべし、って作れるんですか、すごい。
納豆好きな猫ちゃん、結構居るんですよね〜。
うちはあげた事ないけど、
干物や鮭すら食べない子たちなので、
きっといらないだろうなあw

まさぽん #- | URL | 2014/11/27 15:34 | edit

No title

食べない事が腎臓には大きな負担になるから、
無理に療法食でなくても良いと思うの。
どうしても貧血気味になりやすいからタンパク質もある程度必要だし。
(納豆も良質タンパクだから良いらしいんだけど、嫌いじゃねぇ^^;)
そして腎臓が悪いと心臓への負担も大きくなります。
補液も心臓に負担をかける…これもジレンマ〜
だからファルテコールのような血圧降下剤も必要なのよね。(コナンも飲んでた)
でもなによりしまちゃんがご機嫌で過ごせる事が一番。
たっぷりご奉仕してあげて下さいまし^^m

ゆべしを刻んで納豆に合えると美味いんだな〜♪

ANKO #- | URL | 2014/11/28 12:04 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/11/29 03:25 | edit

No title

ニャンコの食べ物、難しいですね。
納豆は人間でさえ無理な人がいるくらいだし、難しかったかな(;´∀`)
体には良さそうですけどね。うちのも食べませんでした。
良いフードのお気に入りが見つかりますように。

柚餅子!すごいですね。
私は、去年実家で山ほど取れたゆずをもらって、ゆずポン酢をたくさん作りましたよ。
柚餅子のほうが、ずっと手間がかかってそうです。出来上がりが楽しみですね。

mikeneko3go #- | URL | 2014/11/30 19:27 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/1476-76c03843
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top