あちゃ~(ノ_< ;)【首輪】
名前入りのチャームを、ネットで購入しました

オンマウスで変わる「裏側」には、ワタクシの苗字と携帯の番号が刻印されてます

ベースの首輪はドンタコス下僕さんに作って頂いたもの♪

親ばかだけど、結構似合う、かも~

・・・って、思ったんですけどねぇ^^;

しばらく、このままで慣れさせようと思った矢先に
さるぐつわ状態になってしまいました(T_T) 参考画像→★
幸い、金具はすぐ外れるものなので、大事には至らず
しかし、これじゃあ、
もしもの時の安心どころか、もしも(のさるぐつわ)が心配じゃマイカ!
・・・ということで
同じく、D下僕さんから頂いた、リボンバージョン

裏側に、ふくの名前・携帯番号・ワタクシの名前を書いてGO!
・・・と、思ったら
どうも『首輪自体がイヤ』と思いだしたのか
チャーム無しでも、再び、さるぐつわに・・・
(注:首輪を頂いてから2~3回、トライアルをしたのですがそれまでは異常なしだった)
しかも、皮紐のよりは丈夫な留め具なのでなかなか外れず、
パニくって逃走しようとするふく・・・(T_T)
緊急、ということで

ハサミ

首輪、ふくには割と似合うかなぁと思ったのだけど
本猫が嫌がるのではしょうがないです^^;^^;^^;
NN友さん達に教えて戴いた「マイクロチップ」も選択肢としてはあるのだけれど
昭和なアタマのワタクシ、どうもまだ乗り気になれなくて・・・(>_<)ゴメンナサイ
他にも、教えて下さった「外れやすい安全首輪」とかもあるけれど
ひとまず、【さるぐつわ】のふくがちょっとトラウマなワタクシでして・・・
そもそも、
逃がすというのが異常事態であって
普段から気をつけていれば、
猫を逃がすなどありえん!
・・・という、やまねこの主張を見習いたいと思います。。。
せっかく作ったチャーム

この後届く予定の(首輪自作用)アクセサリーパーツを使って
ワタクシ用のネックレスにしようかなーと思ってまつ(爆)


















コメント
No title
猿ぐつわ、あるあるです。
キースケもサクもサンゴもやったことがあるです。
なので…我が家は出かけるときはハーネス
あ、サンゴだけ下僕さんのバンダナつけてます。
小さい頃からつけてるとOKですね。 サンゴは首輪もあまり違和感ないですけど
暴れ回ると猿ぐつわになるので…しないことに決めました。
玄関開けたら即脱走にならないように日頃から気をつけていれば
大丈夫ですよね。
ふくちゃん、首輪なしで大丈夫そうよ(笑)よかっったね
それにしても。。。このチャームかわいすぐる。
てんてーのバッグに下げておくといいと思われます(`・ω・´)ゞ
え?首から提げる?( ̄▽ ̄)
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2015/01/29 19:29 | edit
No title
素敵なチャームの首輪だったのに・・・(^_^;)
って、うちの子達もさるぐつわ状態になります。
しまねこさんの記事をずっと読んでいて、
有事に備えて、付けておいた方がいいのかな~と悩んでおりました。
う~~~ん、考えちゃいますね・・・。
ふぉるて #- | URL | 2015/01/29 20:58 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/01/29 21:44 | edit
No title
家は以前GPSを埋め込んで貰いました
あんずもGPS有るから・・虹に橋の国から発信??なことないか~
amesyo #- | URL | 2015/01/29 22:33 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/01/29 22:48 | edit
No title
ふくちゃんチャーム、可愛い!!
良く似合ってるのに残念。
だけど、猿ぐつわ状態だと危険ですよね。
私もマイクロチップを考えるけど、ちょっと怖くて。
なので出来るだけ、もしもの自体が起きない様に気を付けます!
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2015/01/30 08:13 | edit
No title
ああ~~~(汗)
我が家も、マル君が、さるぐつわ状態になったので、
トラウマで・・・
首輪、つけさせてないんです(汗)
あめぶら #- | URL | 2015/01/30 09:46 | edit
No title
私もさるぐつわが怖くて首輪はつけてないんですよね。。
まあ、本猫たちも嫌がったってのが一番ですが。
ずっとそばにいてあげられるならいいけど、
お留守番が多いので、やっぱり心配です。
お洋服系が大丈夫なら
ハーネスがいいのでしょうけど、
それも嫌いだとストレスになっちゃうし。
合理的に考えれば、チップが一番いい気がしますが、
結局のところ我が家もなーんもしてないです。
只の裸族(笑)
くりひなママ #- | URL | 2015/01/30 12:01 | edit
No title
毎年きっちり罹るインフルから復帰しました〜w
あらら、猿ぐつわになっちゃいましたか。
緊急ジョキン、も致し方ないですね〜。
うちは病院以外には外に出ないので、
あとは、大震災で家が崩壊したら、
って時くらいですね、怖いのは・・。
でもその時はもう仕方ない・・かなあ・・・。
まさぽん #- | URL | 2015/01/30 17:52 | edit
No title
ゆるみが大きいと
さるぐつわ状態になってしまうんですよね。
うちも麻ひもが伸びるとたまになっていたので
ゆるみに気を付けています。
しばらく様子見して
再チャレンジかな?
焦らずゆっくりと~♪
あんずミャミャ #- | URL | 2015/01/30 19:33 | edit
No title
ピッタリタイプの首輪から慣れるようにしてみてはいかがでしょう?
フェルトを1センチ幅ぐらいに折って
マジックテープで留めます。(調整がしやすい)
余りゆるみがなくても柔らかいので
慣れやすいと思います。(ブレはこれで試しました)
首輪の布を切ったので
そこに2センチぐらいゴムを縫い付けてはいかがでしょう。
パンツのゴムのちょっと幅のあるもので。
御猫様には好みがあるので
その辺考えてあげないといけないので
良い方法が見つかるといいですね。
外へ出たとき首輪がなくなってしまっても
首の部分の毛並みで 首輪していたなと
飼い猫だと解ってもらえると思うのです。
ヤムヤムママ #- | URL | 2015/01/30 20:21 | edit
No title
大変だったのにゃあ!
アタシはなったことないから分からないけど・・・
ヤで外そうとしてさるぐつわになっちゃったのかにゃあ・・・
ゆるすぎるってことはないにゃあ?
外れるバックル…セイフティバックルも方向によってすぐ外れる時と外れない時とあるものね・・・
ふくちゃんびっくりしたにゃあ!
Gavi #k4K7G4dA | URL | 2015/01/30 23:34 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/01/31 12:30 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/01/31 19:57 | edit
No title
すごくかわいいチャームですね~!
ふくちゃんによく似合ってます^^
でも、ああ、さるぐつわ状態になるのは怖いですね(>_<)
うちもそうなるのが怖くって、だから最初から首輪を着けるという選択肢がなくって・・・。
他所のお宅のにゃんこが着けてるのを見ると着けたくなるけど・・・。
alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2015/02/01 20:29 | edit
No title
うちの子も、以前さるぐつわになりましたが、
そういう時って首輪がゆるすぎたみたいです。
今はジョイントが簡単に外れる安全首輪をしています。
家の人が留守の時にさるぐつわになっちゃうのが一番怖いですよね。
何がいい方法が見つかるといいのですが…
hyakka #wyPnW/yE | URL | 2015/02/01 22:05 | edit
No title
すごくかわいいチャームですね。
うちの慶六は首輪と鈴をつけています。
首輪は安全バックルですが(時々、失くしてきます)
ちょっとゆるくてもサルグツワ状態になりますよー。
バックルによってもちゃんとはずれるものと
取れにくいものもあるんですよね。(>_<) よしあし!
いつもしてると首輪の跡がつくので、
はずれた場合でも飼い猫だと分かりやすいみたいです~。
フクちゃん慣れるといいねー。
ホワイティ #BzmVHu1g | URL | 2015/02/02 00:50 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/02/02 08:21 | edit
| h o m e |