GWとかそんなの関係なくダラダラと
エライこと乾きすぎてる北関東NN地方では
カボチャの苗達の生育状況がイマイチ・・・

今年は何故か、鶴首かぼちゃよりバターナッツかぼちゃの方が発芽率がよい
(でも、乾きすぎてるせいかバターナッツも元気が無いので活力剤を入れてみたw)
当然、畑もカラッカラ!
黒豆の苗を移植し始めたけど、大丈夫かなぁ・・・^^;

雨が欲しいっす・・・






さて、
先日『布団に入って来なくなった』と、ブログで嘆いたワタクシですが
あれからまた展開がありまして

確かに、毎晩「まずは猫ベッドで寝る」ふくなのですが

夜半には、ワタクシの布団に潜り込んでくるようになりました

夜中の12時とか1時とかに起こされるのは、まぁアレですが^^; でも嬉しい~
やっぱ、ひとりでずっと寝るのにはサミシイって思ったのか?( ≧∇≦)

「カァチャンは甘えん坊で困りますですニャ」
・・・ブログ記事でも読んだのかなぁ(爆) ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ところで

フードはカリカリがメインのふく、
今のところそんなに歯石とか気にしている訳ではないのですが
先代のオリやしまと比べて、「猫クチャイ」んですよね・・・ふくって★
口臭は産まれついての体質とかで、別に病的ってもんでもないとは思いますが
↑あ、ものすごくクチャイ訳ではないでつ。あくまでも「当社比」的な。。。
ま、どっちみち、長生き目指して口内ケアは大事だしな?と
歯ブラシよりもハードルが低そうなのでチャレンジしてみた・・・けど
いや、これもなかなか難しいかも・・・^^;
























コメント
No title
家は全く来てくれないです
一階で寝ていますよ
今年の?秋迄我慢かなぁ~
歯ブラシは食後に噛ませるようにしています
amesyo #- | URL | 2015/05/03 19:15 | edit
No title
うちもずっとじゃなくてふらりふらりとやってきます。
んで5分くらいで出てっちゃう。
そのたびに起こされて布団を持ち上げてあげなきゃいけないので、
寝不足復活。。。(笑)
歯ブラシ、やった方がいいのはわかってるんですが。。。
なかなか実行に移せません~。
くりひなママ #- | URL | 2015/05/03 19:24 | edit
No title
手足伸ばして大の字で寝られますがー?(;▽;)ノ
部屋のドアを細く開けてたら大きく開ける音がしたので
期待して待ってたのに踵を返されましたよ?(ToT)
我が家のにゃんずもブログとかコメント読んでくれないかなぁ(笑)
ぷく姐 #jgcPGE0c | URL | 2015/05/03 19:29 | edit
No title
「わたしも牙の歯石取りしか、ニンゲンにはさせてないわよ=^皿^=☆」(チャコ・談)
そんなチャコの寝場所寝場所も、この頃夜中に主人の布団の上→私の枕のそば→リビングの椅子を短時間でローテーションしております。
どうやらまもなく三回忌をむかえる銀次と夜中に運動会をしていた習慣がまだのこっているようです。
ふくちゃんも実はしまねえさんと夜中に何かーー")-ジイィ→;=^^=;
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2015/05/03 20:54 | edit
No title
カリカリ喰った後の猫さんは
カリカリくちゃいに決まっておろうが(笑)
我が家では… キースケ!カリカリくったろ〜
くちゃいど!で終わりです←上級者??
と愛エネ古参の歯の健康も大事。
頑張って「歯磨き」らしきもの頑張ってくださいね〜
我が家は…しません!めんどくさいw
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2015/05/03 22:09 | edit
No title
ふくちゃんたら甘えん坊☆
夜中に恋しくなるんでしょうね〜
グリニーズの歯磨きオヤツをあげられなくなったから
カノも必要かも.....
ガブガブで歯磨きになったら良いのに〜
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2015/05/04 06:25 | edit
No title
温風が吹いているから
水をあげてもすぐにカラッカラですよね。
今夜は雨が降るとか・・・
ふくちゃんお布団に戻ってきてくれましたか(^^
まだひとりで寝るには
夜中はすこし肌寒いかな?
にゃんこも唾液の多い少ないってあるのかも・・・。
うちはしるっけが多いタイプですw
あんずミャミャ #- | URL | 2015/05/04 16:29 | edit
No title
あ、私もまったく同じ理由でこのシート、買ってみました。
そう、結構ハードル高いかも・・(^_^;
暑い上に乾燥ですよね。
今日明日は雨降るみたいですが?
え?まだ布団インするんですか〜。
羨ましいなあ。
ウチは布団自体に近づかなくなりました・・。
まさぽん #- | URL | 2015/05/04 17:23 | edit
No title
ふくちゃん、お布団復活!ですか~
よかたですねー。
うちの猫さん達も、いったん猫ベッド(又はお気に場所)で就寝するんですけど、わたしがベッドに入った後(多分15分ぐらい後?)にやってくるようになりました♪
うつらうつらとしてるときに、どかっとお布団の上に米5キロ程度の重み×2 がくると・・・シアワセです♡
ってすみません、なんか自慢しにきたみたいになっちゃいました (笑)
はみがき、わたしは指サック使ってます。
ペット用のは固いので(主対象がわんこだからだと思われる)、
最近師匠に教えてもらって、ニンゲンの赤ちゃんや介護用の
を使い始めたら、
これが柔らかくてとても具合が良いんです。
シリコン製だから熱湯かけられて衛生的だし。
良かったら参考にどうぞ~
↓
http://item.rakuten.co.jp/oralcare-dod/10001410/
点々子 #- | URL | 2015/05/04 18:42 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/05/04 18:49 | edit
| h o m e |